2017年09月23日
台所育児 汁編
涼しくなってくると、
食卓に汁物がほしくなります。
しるもの。
3才になった上の子を、
「味噌汁担当」(シル担)にすべく、
少しまえから試行錯誤しながら
やっています。
以前から、
台所には自由に出入りさせ、
その時々で
可能な手伝いをさせてきました。
3才の誕生日に、
包丁とエプロンを贈ったこともあり、
本格的に「台所育児」したい気、
満々です。
そして、
どうせなら、
一部分をお願いするより、
一品任せられるようにしたいなと。
任せる。
3才児に任せる。
結構な。笑
勿論、危険を取り除いたり、
適宜介入の必要はありますが、
作業行程を簡略化し、
環境調整をするなど、
工夫次第で、
見守りで作業可能かな、
と思っていますっ。
まぁ、任せることに
こだわる必要はないんですが。
私の性格上、
必要以上に、口と手を出してしまう。
娘の性格上、
口出し手出だしされるとやらない。。
というのがあり。
また
一人で作った、
それを喜んで食べてくれた、
というのは、
とても達成感が得られますよね。
料理やそれを振る舞う楽しさが、
伝わるといいな〜と。
一品任せられたらと考えています。
味噌汁にしたのは、
簡単で、
パターン化できる。
それでいて、
具材を変えれば、
少し変化があって、飽きにくい。
季節の食材を取り入れやすい。
そして、
タンパク質と野菜を入れ、
ご飯と食べれば、
りっぱな食事になる。
そんなことで。
今のところ、
こんな感じでやっています。
*********
@水(だし入り)を鍋にいれる。
A火をつける。
B具材をきる。
C具材を鍋に入れる。
D味噌を入れる。
<補足>
○出汁は、簡単にできるように、
水だしにしてます。
20282
タッパに、昆布、干し椎茸、煮干し
をいれ、冷蔵庫で半日以上置く。
○水、具材、味噌を入れる時
(@、C、D)は、鍋をコンロから下
ろし作業台でやっています。
○具材は今のところ、
切りやすいもの一品。
例)ねぎ、しいたけ、とうふ、葉物など。
切ることにこだわらず、
手でちぎったりもしてます。
*********
火傷と切傷の危険があるときは、
手と口をだしますが、
切り方が大きいとか、バラバラとかは
スルーし、
極力見守りたいと思っています。
思っては、います。笑
スゴい人は、
多少の火傷などは、学びの機会!
などと仰りますが、
私は、やっぱり
ブルブル。
口も手も多目に出てしまいます。。
台所育児は、「忍耐」といいますが、
耐え忍び、未だ足りず。
目下修行中っす。
また、
こちらの気持ちを知ってか知らずか、
最近娘は、台所への興味が
薄れぎみ。笑
ごっこ遊びや工作など
色々、できる遊びが増えてきたのが
要因か。
はたまた、
こちらのギラギラした何かを
察知してなのか。。
ちっ。笑
え〜
やろーよ。やろーよ。
って、引きずってきたい気持ちを
ぐっとこらえて
ニンニンで。
と言うことで。
我が家のシル担は、
まだまだ気まぐれ労働ですが、
気長にやっていきたい、
というか、
そうするしかなし。。
台所育児、
また時々近況報告(グチ?)させてください。
本日もありがとうございました。
追記
@「台所育児」という言葉は、
この本はからです。
新品価格 |
A娘の包丁については、こちらにしました。
新品価格 |
@、Aについて
「台所育児」という頁でふれさせて頂いてます。宜しければ。
エプロンについても
「kippis キッピスの布」にて書かせて頂いてます。
ワンクリックでとべなくてすみません。原始。涙
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6733572
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック