アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

チビ子
現在主に自閉症児の介護してます、チビ子です。社会不安障害の診断を受け薬も飲んで治療しています。が、実はアスペルガーなのではないかという疑惑が浮上中。どうしたこっちゃ(汗)
https://fanblogs.jp/chibee/index1_0.rdf
サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

広告

posted by fanblog
2010年10月10日
揺り戻し、というのか。
わりと気分が安定している期間が続いたかと思うと、
突然、憎しみや苛立ちで目がふさがれてしまうようになり。
今はまた少し感情のコントロールが出来づらいです。

きっかけはいろいろあれど、
一番のものは、やはり上司とのイザコザです。
利用者さんの行動についての解釈の違いです。

・・・はぁ、なんかこんなことで悩むのがアホらしい。
利用者さんの気持ちや行動の意味なんかは本人しかわからないのに。
そんなことどうでもいいことかもしれないし、そう思ってたけど。

なにが許せなかったかというと、後輩くんにその上司が自分の見解を
さもそれだけが正解のように断定的に話していたから。
わたしがそれを聞いていて、でもこういう解釈もありますよね?
という感じで口を挟んでしまい、機嫌を損ねたというか。
それ以前にももうまったく上司を信用していないので、
最近はわたしの態度の方がちょっと悪いと思われているかもしれない。

でも自分としては、良心に照らして恥ない、信念をもっての行動だけど。
それでもやはり表現方法としては上司にたてつくことは良くないのだと思う。

無知は罪だと思う。
上司よりも知識を身につけないほうが自分が楽かもしれない。
プライドを持つのはいいことだけれど、
それなら相手の言い分もいったん受け止めた上で正式に論して欲しい。

わたしはいろいろなことを勉強するのが好きだけれど、
わたしの意見がすべて正解だなんて思っていない。
ただ学んだことをちらっと言ってみただけで、意見を聞きたいだけなのに。
まるで、わたしが上司を全否定するかのように、自己保身な態度で
身構えられた上で話を聞かれると、もうなんだか悲しくなる。
そして冷静に話しているつもりが、ついつい感情的になって、
それがますます相手の怒りを買うのだと思う。

わかっているけど、なんだか今はどうしていいのかわからない。
もっと建設的に、利用者さんのために意見を交換したいだけなのに。
わたしを認めさせたいという自我がまだ見えるのだろうと思う。
自我を消したいけど、自我を消すということは、
自分の意見を言わず、上司の意見をまるまる認めることなのだろうか。

わたしはとても恵まれているのに、
この仕事、職場、かたくなな上司だって仕事以外ではとてもいい人だと思う。
なのにこんなに悔しさのようなモヤモヤした気持ちでいっぱいなのは、
わたし自身の課題なんだろうと思う。

とりあえず静観してゆくしかないのか、それとも謝ってみるか。
謝っても嫌味のように思われてしまうかもしれないけど。

Posted by チビ子 at 16:11 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。