アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

チビ子
現在主に自閉症児の介護してます、チビ子です。社会不安障害の診断を受け薬も飲んで治療しています。が、実はアスペルガーなのではないかという疑惑が浮上中。どうしたこっちゃ(汗)
https://fanblogs.jp/chibee/index1_0.rdf
サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

広告

posted by fanblog
2011年06月14日
アスペルガーは改善する、かも。
一般的に自閉傾向の脳(アスペルガー含め)は病気ではなくて「障害」だから治るものではないって言われるんだけど。そしてそれが免罪符みたいにつかわれるんだけど。重度なのはともかく軽度(一応他人とコミュニケーションができる)のものは改善するのではないかと感じてます。

というのも、最近の新入社員によくみられる「未熟型うつ」に見られる傾向がまさにアスペルガーの人の特徴によく似ていまして、そしてそれは接し方によって改善できるということが書かれてあったからです。

ん、というか、これは現代の若者の脳がアスペルガー脳になってきているってことなのかな。環境とか食べ物とかのせいで発達障害が増えてるってことなのかな?

ま、それはさておき。わたし自身、他人にこのように接してくれたらもっと社会に適応できるのになぁって感じたことがありました。それは接する大人がとりあえずわたしの意見(くだらない主張なのですが)をだまって受容して欲しいってことでした。うんうん、君はそういうふうに思ってるんだね〜って、あえて説教とかしないでただ傾聴してくれたらいいのにって思ってました。

未熟型うつになる人も、人格が未熟だからなのか、とにかく傲慢な印象なんだそうです。自分に根拠のない自信をもっていて、否定されるとプライドを傷つけられて攻撃的になるか逃避的になる・・・というような。そして自分がうまく適応できないのを周りの環境のせいにする。自分は悪くないのに、と。で、周りの気遣いには気付かない、というような。

こういう人たちにイライラせずに対応するには、心の余裕をもって、傾聴してあげて、成長させてあげるぐらいの目線で見てあげるのが一番いいようです。未熟ですから、発達が遅れてますから。

わたし自身、長く生きているとそれなりにこの場面ではこういう風に振舞うのが正解なんだ、というような学習が積みあがってきて、昔よりは生きづらさを感じることがなくなって楽になりましたし。それでもまだまだ、ダメだなと思うことはたくさんありますが、とりあえず春ウコンとエビオスで栄養とって脳細胞を元気にしつつ、自分自身をみつめ日々成長しようと努力するしかないですね。

とにかく、「自分は障害者だから、ウツだから、何も出来なくて仕方ない、まわりが配慮して面倒みろ」とかいう態度のやつは見ていると腹立たしいですね(笑)でもそれを腹立たしいと思う自分の心もまた見つめなおさなければならないのですね。さて、大きな母性愛をいだける日は来るのでしょうか。まだまだ人生の修行は続きそうです。

そうそう、書き忘れてましたが。
軽度発達障害には、春ウコンとエビオス。これは必須ですね。ウコンは秋ウコンの方がでまわっているのでよく調べてくださいね。

Posted by チビ子 at 23:27 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。