2018年02月23日
ポジションの調整(ハンドルの位置を調整:アヘッドステム)
体に合わせて自転車を選んだのに何かしっくりこないことはありませんか?
ハンドルやサドルの位置を微調整すると自分にぴったりに調整できるので挑戦してみましょう。
ハンドルは以下の3点が調整できます。
・ステムの長さ
ステム(ハンドルとフロントホークをつないでいる部分)を長いものにするとハンドルは遠くなり、短いものにすると近くなります。⇒「ステム」はこちら
※ステムはコラム径(フロントホークの太さ)、バークランプ系(ハンドルの太さ)とも2〜3種類あります。
購入時は直径を測り、自分の自転車にあったものを選びましょう。
・ステムの高さ
ステムの取り付け高さをコラムスペーサ(フロントホークとにはめてステムの高さを調整するリング)を入れ替えて調整します。⇒「コラムスペーサ」はこちら
※ステム同様コラムスペーサもコラム径(フロントホークの太さ)が2〜3種類あります。
購入時は直径を測り、自分の自転車にあったものを選びましょう。
・ハンドルの上下角度
ステムのハンドル取り付け部分でハンドルの上下角度を調整します。
ここでは、アヘッドステム(⇒このかたちのもの)で説明します。
スレッドステム(⇒このかたちのもの)はやり方が違いますので別途説明します。
【必要な工具】
アーレンキー
⇒これ
【ステムの長さと高さの調整】
ステムの長さは長さの違うステムに交換することで調整します。
また、ステムの高さはコラムスペーサの位置を入れ替えることで調整します。
・ステムを外す
ハンドル取り付けねじ4本をゆるめステムからハンドルを外します。
アーレンキーでトップキャップのねじをゆるめトップキャップを外します。
フロントホークの取り付けねじ2本をゆるめ、ステムを取り外します。
・高さを調整する
コラムスペーサを入れ替えステムの取り付け位置を調整します。
※ちょっと極端ですが例えばこんな感じ
・ステムを取り付ける
新しいステムを挿しこみ、フロントホークの取り付けねじ2本を仮締めします。
上側のコラムスペーサを差し込んだ後、トップキャップを締めます。
※ヘッドパーツはトップキャップの締め付けにより固定されてます。
※ここがヘッドパーツ。これを上からトップキャップで押さえています
なのでコラムスペーサは必ずフロントホーク丈夫より少しはみ出すこと。
※左はNG!コラムスペーサ足りません。右のようにフロントホーク上面よりコラムスペーサが上に出ること。
短いとあとでヘッドにガタが出ます。
再度左右の角度を確認した後、フロントホークの取り付けねじ2本を本締めします。
※これでステムの交換は完了です。
次にハンドルを取り付けながら上下角度を調整します。
・ハンドルの取り付け
ドロップハンドルの場合、ハンドルの上下角度を調整することによりハンドルの高さが調整できます。
ハンドルを取り付け、取り付けねじを仮締めします。
※先ず下側のねじを止めるとハンドルが落ちなくなるので作業がしやすいです。
ハンドルの左右位置を真ん中にし、上下角度を調整します。
ハンドル取り付けねじを本締めします。
※写真は左右の締め付けがアンバランスなのでNG!
ねじを一気に締め付けず、4本のねじを対角で徐々に均一に締め付けましょう。
※ねじの締め付けがゆるいと走っている途中でハンドルが下がります!
危険なのでしっかり締め付けること。
ハンドルの位置はほんのちょっと変えるだけでフィーリングが大きく変わります。
自分の好みの位置が決まるまでいろいろと試行錯誤してみましょう。
ハンドルやサドルの位置を微調整すると自分にぴったりに調整できるので挑戦してみましょう。
ハンドルは以下の3点が調整できます。
・ステムの長さ
ステム(ハンドルとフロントホークをつないでいる部分)を長いものにするとハンドルは遠くなり、短いものにすると近くなります。⇒「ステム」はこちら
※ステムはコラム径(フロントホークの太さ)、バークランプ系(ハンドルの太さ)とも2〜3種類あります。
購入時は直径を測り、自分の自転車にあったものを選びましょう。
・ステムの高さ
ステムの取り付け高さをコラムスペーサ(フロントホークとにはめてステムの高さを調整するリング)を入れ替えて調整します。⇒「コラムスペーサ」はこちら
※ステム同様コラムスペーサもコラム径(フロントホークの太さ)が2〜3種類あります。
購入時は直径を測り、自分の自転車にあったものを選びましょう。
・ハンドルの上下角度
ステムのハンドル取り付け部分でハンドルの上下角度を調整します。
ここでは、アヘッドステム(⇒このかたちのもの)で説明します。
スレッドステム(⇒このかたちのもの)はやり方が違いますので別途説明します。
【必要な工具】
アーレンキー
⇒これ
【ステムの長さと高さの調整】
ステムの長さは長さの違うステムに交換することで調整します。
また、ステムの高さはコラムスペーサの位置を入れ替えることで調整します。
・ステムを外す
ハンドル取り付けねじ4本をゆるめステムからハンドルを外します。
アーレンキーでトップキャップのねじをゆるめトップキャップを外します。
フロントホークの取り付けねじ2本をゆるめ、ステムを取り外します。
・高さを調整する
コラムスペーサを入れ替えステムの取り付け位置を調整します。
・ステムを取り付ける
新しいステムを挿しこみ、フロントホークの取り付けねじ2本を仮締めします。
上側のコラムスペーサを差し込んだ後、トップキャップを締めます。
※ヘッドパーツはトップキャップの締め付けにより固定されてます。
※ここがヘッドパーツ。これを上からトップキャップで押さえています
なのでコラムスペーサは必ずフロントホーク丈夫より少しはみ出すこと。
短いとあとでヘッドにガタが出ます。
再度左右の角度を確認した後、フロントホークの取り付けねじ2本を本締めします。
※これでステムの交換は完了です。
次にハンドルを取り付けながら上下角度を調整します。
・ハンドルの取り付け
ドロップハンドルの場合、ハンドルの上下角度を調整することによりハンドルの高さが調整できます。
ハンドルを取り付け、取り付けねじを仮締めします。
※先ず下側のねじを止めるとハンドルが落ちなくなるので作業がしやすいです。
ハンドルの左右位置を真ん中にし、上下角度を調整します。
ハンドル取り付けねじを本締めします。
※写真は左右の締め付けがアンバランスなのでNG!
ねじを一気に締め付けず、4本のねじを対角で徐々に均一に締め付けましょう。
※ねじの締め付けがゆるいと走っている途中でハンドルが下がります!
危険なのでしっかり締め付けること。
ハンドルの位置はほんのちょっと変えるだけでフィーリングが大きく変わります。
自分の好みの位置が決まるまでいろいろと試行錯誤してみましょう。
Dixna リードステム 25.4 73°100mm ポリッシュブラック ステム bebike 価格:3,055円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7205459
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック