アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年05月20日

ディスプレイスタンドを使って整備

 お買いもの用のパパチャリで走ると「カチ・・カチ・・」と異音がします。
 異音を放置すると思わぬ故障につながるので原因を突き止めましょう。

 車輪を回すと異音がするのでホイルを回して確認しなければなりません。
 片手で車体を持ち上げてもう片手で車輪を回しますが、しっかり確認しようとるとけっこうな時間持ち上げていなければならず腕力は限界です。

 本来ならこのようなメンテナンススタンドがあると楽なのですが、メンテナンススタンドはけっこう高価でなかなか手が出ません。

自転車メンテナンススタンド(ワークスタンド・ディスプレイスタンド・118〜200cm・工具トレー付)【送料無料】

価格:7,480円
(2018/5/17 06:43時点)
感想(6件)




 そこで私はこのようなディスプレイスタンドを使って整備しています。
【フック式ディスプレイスタンド】
DSC_0444.JPG

【折りたたみ式ディスプレイスタンド】
DSC_0443.JPG

【リアホイルの持ち上げ方】
・フック式ディスプレイスタンド
 2つのフックをチェーンステーに引っかけて立てます。
DSC_0448.JPG

・折りたたみ式ディスプレイスタンド
 クイックレバーに取り付けて自立させます。
 溝がある方をクイックレバー側、溝がない方をねじ側にはめます。
 @たたんだ状態でスタンドの溝がない側の穴をクイックのねじにはめます。
DSC_0445.JPG

 Aスタンドをグイッと広げるようにしてクイックレバー側にはめます。
DSC_0446.JPG
※スタンドのみぞがクイックレバーに入るようにします

 B車体を持ち上げてディスプレイスタンドを開きます
DSC_0447.JPG

 フック式ディスプレイスタンドはリアホイルを回転させるとスポークと干渉してしまうことも。
 なので異音を見つけるには折りたたみ式の方が使いやすいですね。

【フロントホイルの持ち上げ方】
 ディスプレイスタンドはフック式、折りたたみ式ともリアを持ちあげて支えるようにできているのでフロントは持ち上げることはできません。
DSC_0505.JPG
※折りたたみ式はリヤエンドの幅でできているのでフロントにはめるとゆるゆるです。
 これだと作業途中に落ちてしまうので危険です。

 苦肉の策ですが、フック式のディスプレイスタンドの下側のフックをBBのあたりに引っ掛けるとフロントを持ち上げることができます。
DSC_0512.JPG

 左右に振れて自立はできないので片手で押さえながら作業する必要はありますが、片手で持ち上げながら作業するよりはかなり楽です。

 さて、肝心の異音ですがフロント、リアとも何も干渉しておらずタイヤを持ち上げて回転させても何も音がしません。
 でも実際に乗って走るとまた「カチ・・カチ・・」と異音がします。
 どうも体重をかけると異音が出るようなのでおそらくリアハブのあたりが怪しい気がします。
 なので次回はリアハブをばらしてグリスアップしてみます。


AZ 自転車用ワークスタンド フック掛け式 ディスプレイスタンド/ワークスタンド/作業スタンド/自転車スタンド

価格:1,188円
(2018/5/17 06:39時点)
感想(88件)




ガレージ・ゼロ 自転車ディスプレイスタンド 折り畳み式 ワークスタンド・自転車 スタンド

価格:540円
(2018/5/17 06:40時点)
感想(1165件)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7665147
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
プロフィール
ちゃりじじいさんの画像
ちゃりじじい
 2004年から糖尿病対策で自転車通勤を始め、その楽しさにはまりました。 雨の日の電車賃、メンテナンス費用を、会社からの通勤費でまかなっていますが、収支はプラスにできています。
プロフィール
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。