2017年02月06日
子連れで飛行機のススメ~JAL青森空港編~
こんにちは、靴下にゃんこママです
きのう青森旅行から帰ってきましたが、やはりこちらの気候は暖かいなと改めて思いました。
でも、ふるさと青森の雪遊びを満喫できたようで、娘は嬉しかったようです
ところで先述した「子連れで飛行機のススメ~JAL羽田空港編~」に続き、
今日は青森空港についてもレポートしてみようと思います。
青森空港は羽田空港と違って、かな~り小規模の空港です。
なので残念ながらキッズスペースといえるものはありません。
しかし、3階展望デッキからは、からり接近して飛行機が離着陸する様子が見られるので、
子どもだけでなく飛行機好きの大人も、意外と見にやってきます。
この日も雪がちらついていましたが、何人か見物していました。
お金を入れれば双眼鏡でも見られます。娘も興味津々。
あと、操縦体験コーナーもあります。
空撮用の小型ジェットの操縦席に座って、パイロット気分が味わえます。
でも、大人には結構狭い
子供には人気あります。まぁ小学生以下限定ですが。特に動きません
お気に入りのくまちゃんと一緒に大空の旅へ
飛行機の模型も展示されています。
2階出発ロビーにのみ1カ所設置されています。
おむつ替え台は2つ。授乳用のイスは1つで、カーテンを閉めて個室にします。
でも、誰かが授乳でカーテン閉めると、おむつ替え台もその中に1つ入るので、
おむつ台がタイミングによっては1つになる時もあります。
私が利用したときは誰もいませんでしたが、以前授乳の先客がいてちょっと待たされました。
ここが羽田空港と地方空港の規模の差かなと思います。
ちなみに給湯器はありません。一応お湯が出るらしき蛇口はあるのですが、
これを給湯器として使うのか?と疑問。しかも何℃か分からないし。
ミルクを作るときは飛行機の中か、自分でお湯を持参しましょう。
おむつを捨てるごみ箱はありましたよ。
あまり利用されていないのもあってか、設備は清潔でした。
あと、通常のトイレにおむつ台はありませんので、やはり交換するなら授乳室のものを使うしかありません。
でもまぁ小さい空港なので、移動はかな~り少なくて済みます。そこはメリット。(それだけ
)
赤ちゃん用のカートもありますよ。
以上、青森空港編でした。
今日も読んでくださり、ありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければポチッとしていただけるととても嬉しいです(><)

子育て情報 ブログランキングへ

ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ





きのう青森旅行から帰ってきましたが、やはりこちらの気候は暖かいなと改めて思いました。
でも、ふるさと青森の雪遊びを満喫できたようで、娘は嬉しかったようです

ところで先述した「子連れで飛行機のススメ~JAL羽田空港編~」に続き、
今日は青森空港についてもレポートしてみようと思います。
青森空港にある子連れ設備
青森空港は羽田空港と違って、かな~り小規模の空港です。
なので残念ながらキッズスペースといえるものはありません。
しかし、3階展望デッキからは、からり接近して飛行機が離着陸する様子が見られるので、
子どもだけでなく飛行機好きの大人も、意外と見にやってきます。
この日も雪がちらついていましたが、何人か見物していました。
お金を入れれば双眼鏡でも見られます。娘も興味津々。
あと、操縦体験コーナーもあります。
空撮用の小型ジェットの操縦席に座って、パイロット気分が味わえます。
でも、大人には結構狭い


お気に入りのくまちゃんと一緒に大空の旅へ

飛行機の模型も展示されています。
授乳室
2階出発ロビーにのみ1カ所設置されています。
おむつ替え台は2つ。授乳用のイスは1つで、カーテンを閉めて個室にします。
でも、誰かが授乳でカーテン閉めると、おむつ替え台もその中に1つ入るので、
おむつ台がタイミングによっては1つになる時もあります。
私が利用したときは誰もいませんでしたが、以前授乳の先客がいてちょっと待たされました。
ここが羽田空港と地方空港の規模の差かなと思います。
ちなみに給湯器はありません。一応お湯が出るらしき蛇口はあるのですが、
これを給湯器として使うのか?と疑問。しかも何℃か分からないし。
ミルクを作るときは飛行機の中か、自分でお湯を持参しましょう。
おむつを捨てるごみ箱はありましたよ。
あまり利用されていないのもあってか、設備は清潔でした。
あと、通常のトイレにおむつ台はありませんので、やはり交換するなら授乳室のものを使うしかありません。
でもまぁ小さい空港なので、移動はかな~り少なくて済みます。そこはメリット。(それだけ

赤ちゃん用のカートもありますよ。
以上、青森空港編でした。
今日も読んでくださり、ありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
もしよろしければポチッとしていただけるととても嬉しいです(><)

子育て情報 ブログランキングへ

ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


タグ:子連れで空港
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5909846
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック