2017年02月10日
便利!成長に合わせた2Wayおままごとキッチン
こんにちは、靴下にゃんこママです
今日は上の娘が短時間保育なので、帰るまでに書き終えなくては
最近寒い日や雨の日が続いているので、家の中で過ごすことも多いんです。
そんな時娘が気に入っているのがこちらのおままごとキッチンです。
ウィル・ウッドの「木製ままごとキッチン&デスク」です。
温かい木のぬくもり感じる素材で、リビングにもしっくりなじみました。
このキッチンの特徴は、何といってもその名の通り
キッチンとデスクの機能を両立していることです
こちら、天板をひっくり返すと↓
デスクになるのです
2歳の娘にぴったり。
でも、実は大人でも座れちゃいます。ちょっと書き物するのに便利。
しかもこの天板はとっても優秀!
なんとホワイトボードになっているので、クレヨン、油性ペンなどで汚してしまっても
合成洗剤や溶剤系の薬品で消すことができます。
うちの子もすぐ画用紙からクレヨンはみ出してしまうんですが、
これまでのように「コラーー
」と言わずに済むようになりました。
お掃除らくらく、ママにうれしい仕様です。
また、ベンチには扉がついていて、収納力抜群
ちらかりやすいままごとグッズやおもちゃも、すっきり片付きます。
座席は子ども2人で座るのにぴったりの幅。大人だとちょっと狭いかな?
下の子がもう少し大きくなったら、姉妹で仲良く遊んでくれるかなぁ~
扉を開くとこんな感じ。
マグネットで閉まる仕組みですが、子どもの力で開閉可能です。
キッチン側は、蛇口やコンロのつまみもカタカタ動くのでリアル
昨年のクリスマスプレゼントとして購入しましたが、
大きな包みを開くなり、これが自分のものだと認識したらしく、すぐ遊びだしました。
組み立て済みなので、届いてプチプチの緩衝材をはがすだけですぐ遊べるのも嬉しかったです。
おままごとキッチンって他にもいろいろあるし、
正直もっと安いものも多いけど、
私が最終的にこれを選んだ理由は3つあります。
子どもって結構飽きっぽかったり、
気に入るかと思って買ったおもちゃをあんまり使わなかったり・・・
そんなことってありませんか?
それに、ままごとに夢中になる時期が過ぎたら負の遺産になるのも・・・
そんなこんなでポイントは
デスクにもなるので、大きくなっても使える
でした。お絵かきや本を読んだり、字を書いたり・・・
小学校に入るまでは余裕で使えるなと思います。
作りはさすが日本クオリティー。とてもしっかりしていて、高級感があります。
ママ友に見せると「どこで買ったのー!」と言われ、ちょっと満足
やっぱり最終的には口コミ大事ですよね。
使った人のコメントは、ストレートに参考になります。
私も使って良いものだと思うからこそ、こうして紹介しています。
もしままごとキッチンや子供用デスクの購入をお探しの方がいらっしゃいましたら
ぜひ参考にしてください。

ちなみに、昼間はこの子のベッドと化しています(笑)
今日も読んでくださり、ありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければポチッとしていただけるととても嬉しいです(><)

子育て情報 ブログランキングへ

ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ






今日は上の娘が短時間保育なので、帰るまでに書き終えなくては

最近寒い日や雨の日が続いているので、家の中で過ごすことも多いんです。
そんな時娘が気に入っているのがこちらのおままごとキッチンです。
ウィル・ウッドの「木製ままごとキッチン&デスク」です。
温かい木のぬくもり感じる素材で、リビングにもしっくりなじみました。
このキッチンの特徴は、何といってもその名の通り
キッチンとデスクの機能を両立していることです

こちら、天板をひっくり返すと↓
デスクになるのです

でも、実は大人でも座れちゃいます。ちょっと書き物するのに便利。
しかもこの天板はとっても優秀!
なんとホワイトボードになっているので、クレヨン、油性ペンなどで汚してしまっても
合成洗剤や溶剤系の薬品で消すことができます。
うちの子もすぐ画用紙からクレヨンはみ出してしまうんですが、
これまでのように「コラーー

お掃除らくらく、ママにうれしい仕様です。
また、ベンチには扉がついていて、収納力抜群

ちらかりやすいままごとグッズやおもちゃも、すっきり片付きます。
座席は子ども2人で座るのにぴったりの幅。大人だとちょっと狭いかな?
下の子がもう少し大きくなったら、姉妹で仲良く遊んでくれるかなぁ~

扉を開くとこんな感じ。
マグネットで閉まる仕組みですが、子どもの力で開閉可能です。
キッチン側は、蛇口やコンロのつまみもカタカタ動くのでリアル

昨年のクリスマスプレゼントとして購入しましたが、
大きな包みを開くなり、これが自分のものだと認識したらしく、すぐ遊びだしました。
組み立て済みなので、届いてプチプチの緩衝材をはがすだけですぐ遊べるのも嬉しかったです。
おままごとキッチンって他にもいろいろあるし、
正直もっと安いものも多いけど、
私が最終的にこれを選んだ理由は3つあります。
デスクとしても使えるから、使用期間が長い
子どもって結構飽きっぽかったり、
気に入るかと思って買ったおもちゃをあんまり使わなかったり・・・
そんなことってありませんか?
それに、ままごとに夢中になる時期が過ぎたら負の遺産になるのも・・・
そんなこんなでポイントは
デスクにもなるので、大きくなっても使える
でした。お絵かきや本を読んだり、字を書いたり・・・
小学校に入るまでは余裕で使えるなと思います。
熟練の家具職人さんが作った日本製
作りはさすが日本クオリティー。とてもしっかりしていて、高級感があります。
ママ友に見せると「どこで買ったのー!」と言われ、ちょっと満足

楽天「ままごと・」ごっこ遊びトイ」ランキング1位
やっぱり最終的には口コミ大事ですよね。
使った人のコメントは、ストレートに参考になります。
私も使って良いものだと思うからこそ、こうして紹介しています。
もしままごとキッチンや子供用デスクの購入をお探しの方がいらっしゃいましたら
ぜひ参考にしてください。
![]() | >ままごと キッチン &デスク(A800)誕生日 プレゼント ギフトに人気 (木製 おままごと キッチン) 日本製 価格:34,560円 |

ちなみに、昼間はこの子のベッドと化しています(笑)
今日も読んでくださり、ありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
もしよろしければポチッとしていただけるととても嬉しいです(><)

子育て情報 ブログランキングへ

ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


![]() | >ままごと キッチン &デスク(A800)誕生日 プレゼント ギフトに人気 (木製 おままごと キッチン) 日本製 価格:34,560円 |

タグ:おままごとキッチン
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5925531
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック