2010年04月16日
遅刻しない私の哲学
私は遅刻しない事に絶対の自信があります。
10年以上遅刻していません。
そしてそれは電車遅延でも、ほとんど遅れた事がありません。
(台風のときJR全滅とかはさすがに・・・ですが)
それはなぜか?
1.毎日規則正しく起きる習慣をつけること
2.時計を早めの時間にずらしている
ここまではまあ普通かな。
3.自分の必要性を自分で認識する
ここが一番大切です!
4.運がいい
5.野生の感
(?_?)でしょうね。
では、説明します。
「1」はまあわかると思います。
「2」は賛否両論ありますが、
多分今読んでいる人は、時間を勘違いさせるため、と考えると思います。
時間が進んでいる事を知っていれば意味が無いと。
しかしそれは半分しか当たっていません。
答えは時間を計算させる事に意味があります。
脳を使わないで時計を見たときは、時間が早いとも認識する事は
出来ないので多分あせって起きるでしょう。
時間を進めてあるから・・・となったとき、本当の時間を
計算すると思います。ここに意味があります。
この事で脳を使うと目が覚めてきます。
なのでずらす時間は10分とか切のいい数字では駄目です。
17分とか微妙にあせってしまいそうな時間で、
計算しにくいものがいいでしょう。
そうする事で、本当の時間は・・・と考えているうちに眠れなくなります。
次に重要な「3」です。
「自分の必要性を自分で認識する」とはどういうことでしょうか?
店とかやっている人は遅刻が少ないんです。
そうでなければ開店時間に間に合いませんよね?
さて何故遅刻が少ないのでしょう?
それは、自分がいないと店が開かない!と
責任感が出るからです。
なので緊張感があるので目覚めが良くなります。
(気分良く目覚められるかは別ですが・・・)
という風に、責任があると遅刻の数は激減します。
なので、これは通常の人にも当てはめる事が出来るんです。
今やっている仕事が何の役に立っているかを考えてください。
そしてそこから自分がいないと出来ないものを考えてください。
それが出てくれば、あなたは会社に必要な人なのです。
必要な人だから必要な時間にいなければならないのです。
と、思ってください。
これをやる事で、やる気もアップするし、成果も変わると思います。
そして遅刻も少なくなるでしょう。
さて不思議な、「4」と「5」ですが、、、
これは私の体験からなのですが、
まあ「5.野生の感」があるから「4.運がいい」があるみたいな感じですかね?
その日の天気などから勝手に体が反応するんですね。
なぜか早く用意できたりして、早めに家を出るときなど
電車が遅れている事が大半です。
運がいいのは、朝テレビをつけていると、気にしていないのに
たまたま画面を見ると遅延情報が小さく出ていたり、
テレビのある部屋に戻った瞬間電車遅延のニュースが
始まったり。。。
と、不思議なことがあります。
でもこの野生の感は多分絶対に遅刻しないと
決めてからの行動があるからだと思っています。
寝る前に明日の天気を確認したり、
飲み過ぎないようにとか、
そんな事を続けているうちに、気づかないところで
色々チェックして、その結果が勝手に行動に
現れてくるのだろうと。
まあ長々と書きましたが、重要なのは
自分の意思でしょう。
自らの必要性を見出す事と遅刻しないという意思。
特に新卒の方などは、ゆとり世代だからなんて
言われないよう意思をしっかり持って
行動しましょうね。
これが私が遅刻しないための哲学でした
10年以上遅刻していません。
そしてそれは電車遅延でも、ほとんど遅れた事がありません。
(台風のときJR全滅とかはさすがに・・・ですが)
それはなぜか?
1.毎日規則正しく起きる習慣をつけること
2.時計を早めの時間にずらしている
ここまではまあ普通かな。
3.自分の必要性を自分で認識する
ここが一番大切です!
4.運がいい
5.野生の感
(?_?)でしょうね。
では、説明します。
「1」はまあわかると思います。
「2」は賛否両論ありますが、
多分今読んでいる人は、時間を勘違いさせるため、と考えると思います。
時間が進んでいる事を知っていれば意味が無いと。
しかしそれは半分しか当たっていません。
答えは時間を計算させる事に意味があります。
脳を使わないで時計を見たときは、時間が早いとも認識する事は
出来ないので多分あせって起きるでしょう。
時間を進めてあるから・・・となったとき、本当の時間を
計算すると思います。ここに意味があります。
この事で脳を使うと目が覚めてきます。
なのでずらす時間は10分とか切のいい数字では駄目です。
17分とか微妙にあせってしまいそうな時間で、
計算しにくいものがいいでしょう。
そうする事で、本当の時間は・・・と考えているうちに眠れなくなります。
次に重要な「3」です。
「自分の必要性を自分で認識する」とはどういうことでしょうか?
店とかやっている人は遅刻が少ないんです。
そうでなければ開店時間に間に合いませんよね?
さて何故遅刻が少ないのでしょう?
それは、自分がいないと店が開かない!と
責任感が出るからです。
なので緊張感があるので目覚めが良くなります。
(気分良く目覚められるかは別ですが・・・)
という風に、責任があると遅刻の数は激減します。
なので、これは通常の人にも当てはめる事が出来るんです。
今やっている仕事が何の役に立っているかを考えてください。
そしてそこから自分がいないと出来ないものを考えてください。
それが出てくれば、あなたは会社に必要な人なのです。
必要な人だから必要な時間にいなければならないのです。
と、思ってください。
これをやる事で、やる気もアップするし、成果も変わると思います。
そして遅刻も少なくなるでしょう。
さて不思議な、「4」と「5」ですが、、、
これは私の体験からなのですが、
まあ「5.野生の感」があるから「4.運がいい」があるみたいな感じですかね?
その日の天気などから勝手に体が反応するんですね。
なぜか早く用意できたりして、早めに家を出るときなど
電車が遅れている事が大半です。
運がいいのは、朝テレビをつけていると、気にしていないのに
たまたま画面を見ると遅延情報が小さく出ていたり、
テレビのある部屋に戻った瞬間電車遅延のニュースが
始まったり。。。
と、不思議なことがあります。
でもこの野生の感は多分絶対に遅刻しないと
決めてからの行動があるからだと思っています。
寝る前に明日の天気を確認したり、
飲み過ぎないようにとか、
そんな事を続けているうちに、気づかないところで
色々チェックして、その結果が勝手に行動に
現れてくるのだろうと。
まあ長々と書きましたが、重要なのは
自分の意思でしょう。
自らの必要性を見出す事と遅刻しないという意思。
特に新卒の方などは、ゆとり世代だからなんて
言われないよう意思をしっかり持って
行動しましょうね。
これが私が遅刻しないための哲学でした
【おいらの哲学?の最新記事】
この記事へのコメント