2021年06月21日
☆産後のメンタル不調〜通院終了までの経緯
皆様、こんにちは(*^_^*)
まだ以前の記事の修正が完了していないのですが、ちょこちょこ修正を続けると同時に新しい記事も書いていこうと思います。
(なかなか遠くに遊びに行けないので近所の紫陽花に癒されています)
まずは私がブログを始める大きなきっかけとなった産後のメンタル不調について。
(現在は2人目を出産したので、1人目の産後を☆、2人目の産後を★で示しています。)
☆出産〜産後6ヶ月 慣れないながらも母乳育児や補完食作りを前向きに楽しむ
7ヶ月 突然うつ症状が現れるも数日で普段の状態に戻る
8ヶ月 またうつ症状が現れて一旦実家に帰るも2週間で帰宅
9ヶ月 精神科を受診し「抑うつ状態」と言われる
10ヶ月 婦人科を受診し漢方を処方されて服用しつつフルタイムで仕事復帰、保育園入園
1年3ヶ月 引越しをきっかけにうつ症状が現れて精神科を受診、「産後うつ病」の診断で休職
1年5ヶ月 躁転したとの診断で「双極性障害」に病名変更、医療保護入院
1年7ヶ月 退院し通院・服薬を続けつつ家で療養
1年10ヶ月 精神科リワーク・勤務先リハビリ開始
2年1ヶ月 フルタイムで仕事復帰
2年7ヶ月 精神科の薬の減薬・断薬
2年9ヶ月 断薬後2ヶ月の経過観察の後、通院終了
☆産後3年8ヶ月(★出産) 第2子の出産
★出産〜産後3ヶ月(現在) コロナ禍でいろいろ制限されつつも夫と共に2児の子育てを楽しむ
最後の診察の時、精神科医からは「また困ったことがあればいつでも受診して下さい。」と言われましたが、以来一度も困ったことがなかったので全く精神科には行かず、薬も服用していません。
そして今年の2月に2人目を出産後、今のところはメンタル不調に悩むことなく夫と2人の子供達との生活を自分なりに、全力で楽しめています。
ただ私の場合、前回は産後7ヶ月で突然うつ症状が現れたので、少なくとも産後1年経って無事に仕事復帰できるまでは安心できないかなと思っています。
産後のメンタル不調について思うこと、私の場合は何が原因で効果的に改善するために良かったこと・悪かったこと等、ブログに書きたいことはたくさんあるのですが、今回の出産後の経過がどうなるかの不安もあり、総括して記事を書くのは正直ためらわれます。。
それでも今の時点で私に言えるのは、産後のメンタル不調は絶対に母親のせいではないということ。
私は学生時代に脳神経系物質の研究をしていて、就職先の生物系の研究所でもホルモン等の様々な生体反応の研究に従事しており、一般のママさん達よりも健康関連の知識はある方だと思います。
加えて実母は薬剤師で元々医療に詳しく、夫は理系の知識はゼロだけど子供大好きで仕事を調整しつつ家事も育児も全面的に協力してくれる。
これだけ恵まれた環境にあっても、私は突然のうつ症状に苦しむことになってしまいました。
母乳育児もネントレも補完食も理系の知識をフル活用して楽しく取り組み、赤ちゃんイベントに積極的に参加したりお正月におせち風のご飯を作ったりと笑顔で家族と毎日を過ごしていたはずなのに。。
どんなに健康関連の知識があっても環境が恵まれていても、出産に伴う脳内の女性ホルモンの変動はすさまじく、自分では完全にコントロールすることはできません。
でも適切に対処できれば、きっとまた元気に日常生活を送れるようになって育児や仕事ができるようになる。
もし今後またメンタル不調に陥っても、前回の経験で学んだことを忘れずに希望をもって過ごしたいと思います。
※ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村
育児ランキング
メンタルヘルスランキング
まだ以前の記事の修正が完了していないのですが、ちょこちょこ修正を続けると同時に新しい記事も書いていこうと思います。
(なかなか遠くに遊びに行けないので近所の紫陽花に癒されています)
まずは私がブログを始める大きなきっかけとなった産後のメンタル不調について。
(現在は2人目を出産したので、1人目の産後を☆、2人目の産後を★で示しています。)
☆出産〜産後6ヶ月 慣れないながらも母乳育児や補完食作りを前向きに楽しむ
7ヶ月 突然うつ症状が現れるも数日で普段の状態に戻る
8ヶ月 またうつ症状が現れて一旦実家に帰るも2週間で帰宅
9ヶ月 精神科を受診し「抑うつ状態」と言われる
10ヶ月 婦人科を受診し漢方を処方されて服用しつつフルタイムで仕事復帰、保育園入園
1年3ヶ月 引越しをきっかけにうつ症状が現れて精神科を受診、「産後うつ病」の診断で休職
1年5ヶ月 躁転したとの診断で「双極性障害」に病名変更、医療保護入院
1年7ヶ月 退院し通院・服薬を続けつつ家で療養
1年10ヶ月 精神科リワーク・勤務先リハビリ開始
2年1ヶ月 フルタイムで仕事復帰
2年7ヶ月 精神科の薬の減薬・断薬
2年9ヶ月 断薬後2ヶ月の経過観察の後、通院終了
☆産後3年8ヶ月(★出産) 第2子の出産
★出産〜産後3ヶ月(現在) コロナ禍でいろいろ制限されつつも夫と共に2児の子育てを楽しむ
最後の診察の時、精神科医からは「また困ったことがあればいつでも受診して下さい。」と言われましたが、以来一度も困ったことがなかったので全く精神科には行かず、薬も服用していません。
そして今年の2月に2人目を出産後、今のところはメンタル不調に悩むことなく夫と2人の子供達との生活を自分なりに、全力で楽しめています。
ただ私の場合、前回は産後7ヶ月で突然うつ症状が現れたので、少なくとも産後1年経って無事に仕事復帰できるまでは安心できないかなと思っています。
産後のメンタル不調について思うこと、私の場合は何が原因で効果的に改善するために良かったこと・悪かったこと等、ブログに書きたいことはたくさんあるのですが、今回の出産後の経過がどうなるかの不安もあり、総括して記事を書くのは正直ためらわれます。。
それでも今の時点で私に言えるのは、産後のメンタル不調は絶対に母親のせいではないということ。
私は学生時代に脳神経系物質の研究をしていて、就職先の生物系の研究所でもホルモン等の様々な生体反応の研究に従事しており、一般のママさん達よりも健康関連の知識はある方だと思います。
加えて実母は薬剤師で元々医療に詳しく、夫は理系の知識はゼロだけど子供大好きで仕事を調整しつつ家事も育児も全面的に協力してくれる。
これだけ恵まれた環境にあっても、私は突然のうつ症状に苦しむことになってしまいました。
母乳育児もネントレも補完食も理系の知識をフル活用して楽しく取り組み、赤ちゃんイベントに積極的に参加したりお正月におせち風のご飯を作ったりと笑顔で家族と毎日を過ごしていたはずなのに。。
どんなに健康関連の知識があっても環境が恵まれていても、出産に伴う脳内の女性ホルモンの変動はすさまじく、自分では完全にコントロールすることはできません。
でも適切に対処できれば、きっとまた元気に日常生活を送れるようになって育児や仕事ができるようになる。
もし今後またメンタル不調に陥っても、前回の経験で学んだことを忘れずに希望をもって過ごしたいと思います。
※ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村
育児ランキング
メンタルヘルスランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10808134
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック