アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

400超 ほぼ皆勤

本日アクセス数が400超となりました。
アクセスしてくれた皆さんありがとうございました。

日々のアクセス数が徐々に増えているのが実感できます。
愛読?されている皆さん、重ね重ねありがとうございます。

10月は何しろ1日1投稿を目指しましたが
ほぼ皆勤(1日ネットに繋がらない状況でお休みになった)となりました。
これからも1日1日一歩づつ進んでいきたいと思います。
お付き合いのほどよろしくお願いいたします。


と、宣言したところで、事情により、明日は1日お休みをいただきます。落ち込みオイオイ

自作太陽熱温水器 その07 可変温度センサー




前回の失敗を踏まえ、設定温度を可変出来る温度センサーを探します。
設定温度は20℃〜60℃位を想定していますが、サーモスタットを捜す時も苦労しました。
一般商品で条件に合うものがなかなかありません。

…熱帯魚用のヒータに使われるセンサーが有るのですが20〜30℃位と狭いのです。
熱いと煮魚になっちゃうんでしょうね。

で、行きついた先が電子工作になります。こちら…
マイコンキットドットコム http://www.mycomkits.com
MK-315 設定した温度でスイッチオン!サーミスタとリレー付き温度センサーキット ¥1280

10年ぶりくらいにハンダコテ握っちゃいました。
図面とにらめっこで組み立てましたが、
部品名(ICのマークやコンデンサ容量)の表示が小さくて見えない。
虫メガネ片手に年齢を実感した一時でした。



基板に部品を半田付けして、動作確認。リレーからの出力を細工して
バスポンプに電気が流れるよう配線しました。

指でつまみ、温度設定のボリュームを回すとLEDが点灯しました。
バスポンプも回ります。体温(36℃)を感知しているようです。
今度こそはリベンジ…(キラリ)

他にデジタル温度計 1台 ¥1400 購入


↑食品のタッパーウェアをケースに加工。上は温度表示機

シンワ デジタル温度計 E 室内・室外 72947

新品価格
¥1,300から
(2012/11/3 21:14時点)



自作太陽熱温水器 その06 温度コントロ ール 難しいです




サーモスタットを配管出口近くにビニールテープで巻きつけます。

温まった水が60℃前後になると、サーモスタットが入り、
バスポンプを駆動、水が投入され、60℃のお湯が浴槽に排出されます。
「SUNタンク」に水が回り切ると、サーモスタット周囲の温度は20℃位に
落ちますので、サーモスタットは切れ、バスポンプも止まります。


↑配管廻り、雑然としてきました。

これで水が長く温水器内に留まり、太陽熱吸収とお湯の排出が効率良くなるはずです。
サーモスタット、バスポンプの配線も終え、電源を入れます(ドキドキ)ラブ

・・・
   ・・・
      ・・・
         ・・・動きません_| ̄|○ カ゛クッ

バスポンプが「ウン」とも「スン」ともいいません。

・温度設定が60℃を選定したのが間違いなのか?
・配管からサーモスタット迄に空間があり、熱が上手に伝わらないのか?

サーモスタットをお湯の入ったヤカンに接するとバスポンプは動くので
おそらく上記2点の複合的な要因でしょう。

配管から熱を伝えるため、グリスなどを使ってみましたが、上手く行かず。
温度設定に至っては固定ですので、修正が出来ません。
冬になれば、60℃の温度にはならないでしょうから、更に低い温度設定が出来ないと
思ったような運用ができません。「選定ミスだなあ〜」困った

しかたがないので、可変タイプの温度センサーの検討に入ります。

自作太陽熱温水器 その05 サーモスタッ トで温度対応




効率は悪いながらも、一応それなりの?お風呂に入れる初号機「SUNタンク」
これから効率を上げる(湯温上昇)為にどうしたら良いか?

ホース内の水は出来るだけ太陽熱に長く当てたい(熱を吸収したい)。
→ 30分の定期間で水を回しているが、温度が上昇した(60℃)時に循環させたい。
ということで、水循環をタイマー方式から温度方式への変更を検討することにしました。

サーモスタットを配管に付け、水温が上昇した(60℃位)時に、サーモスタットが
接続状態になり、ポンプが回るよう細工をすることにしました。
バスポンプと電源の配線にサーモスタットをかませます。

↓以下のイメージです。
 --------------------(サーモスタット)---------
 ACアダプタ(DC12V)           バスポンプ
 --------------------------------------------------

サーモスタットをネットで捜すと車載用(ラジエター)等はあるのですが、思うような
「ズバリ」が見つからない。
そんな中でたどり着いたのが「坂口電熱株式会社製 バイメタルサーモスタット
   …F-1サーモ(60℃)型式:BF160



坂口電熱さんのホームページから見積りをお願いするとで値段は700円
但し、入手する為には、郵送料や手数料で2200円近くになってしまう。3倍!!

う〜〜〜ん。これは面白く無いなぁ。メーカーもユーザーも無駄なお金が…
秋葉原にダイレクトショップがあるけど、東京に行く用事もないし…

その後、坂口電熱さんからメールがあり、近くの商社から購入が可能なことが判明。
なんと、会社で取引のある商社さんでした。個人的に880円で購入。

<購入品(初期投資)>…880円
・F-1サーモ(60℃)型式:BF160  1本 880円

いやー、東京迄買いに行く事を思えば安いものです。
早速「SUNタンク」の配管につなげてみることにしました。 つづく

ニッソー ICサーモスタット シーパレックス300

新品価格
¥1,351から
(2012/11/1 23:05時点)




自作太陽熱温水器 その04 その名はSUNタンク




太陽熱温水パネルと変貌した「初号機改」を屋根に載せ、日光を浴びさせます。
温水循環は30分毎のON-OFF繰り返し。さて結果は…
20℃の水が約30℃。ぬるま湯程度になりました。約10℃の温度上昇です。



もともと、お風呂はガス釜の追い焚き機能付きですから、
30℃のぬるま湯を追い焚きで40℃のホカホカお風呂にすることは可能。
ガス代の負担は10℃水温が上げる分、節約することが出来ます。

もう一息ですが、自作初号機の実験としては、ひとまず「まあまあ」の成績?
太陽の恵みの温水(=温泉)と敬意を込めて

温水システムを「SUNらいず温泉」、初号機を「SUNタンク」と命名します。
「太陽の恵みがタンクにたくさん蓄積されると良いですよね」
※完全に個人の趣味の世界です。おじさんはこんな「お遊び」が大好きなので、暖かく見てね
 ファーストガンダム、どストライクだし…

さて暫く使用していると、新たな問題が発生しました。
ホースに掛けていた黒いゴミ袋が収縮し、穴が開き始めたのです。
温室内は60℃超えの室温になり、厚み0.02mmの薄いポリ袋は熱に耐えることが出来ません。
また、膨張収縮を繰り返すためか、整列してあったドレンホースも蛇行して
グダグダになってしまいました。

しかたがないので、ゴミ袋は撤去し、ドレンホースを黒く塗装しました。
蛇行はとりあえず良しとしました。(対応方法思いつかず)

<購入品(初期投資)>…400円
・ペンキスプレー(つや消し黒)300ml 2本 400円

更に調べてみました。「SUNタンク」の効率ですが、やはり良くありません。
太陽熱は1平米あたり1KWの熱量に値するとの事。
SUNタンク」は約2平米あるので約2KW。この熱量を全て160Lの水に加えると
計算上は約60℃水温を上げること(20℃→80℃)になるはずです。

10℃の温度上昇は約15%程度の熱量しか利用出来ず、太陽光発電のパネル並みの低効率です。
市販の太陽熱温水器が50%位の効率と言われていますので、
自作とはいえ40%(45℃位のお湯)は目指したいところです。
まだまだ改善の余地はありそうです。            つづく?

ロック エアーロック ラッカースプレー 300ml ツヤ消しブラック H62-0808

新品価格
¥693から
(2012/10/31 22:30時点)




保温シート アルミホットンシート 2畳用 SS-794

新品価格
¥630から
(2012/10/31 22:32時点)




スコッチ 強力防水補修テープ 黒 BBT-50 50mm×5M

新品価格
¥1,254から
(2012/10/31 22:33時点)



自作太陽熱温水器 その03 初号機改

改造をするため、部材の検討に入ります。

まずホースですが、排水の関係で「つづら折り」の形状で考えました。
180度折り曲げることから、薄くて曲げやすいもの。
ホームセンターを回った挙句、入手しやすいものとして
「ドレンホース」を使ってみることにしました。

エアコンの除湿した水分を排出するプラスチック製のホースです。
薄くて曲げやすそうで、価格的にも手頃です。

但し、黒色の物が見つかりません。本来水を満杯に流す用途のものでもありません。
材質的にも耐候性に問題があり、紫外線でボロボロになっているものも見受けられます。
実際やってみないとわからないので、耐候性の面では二重構造で一般品よりは強い
高品質タイプ(内側が黒色)を購入してみました。

ホースを固定する部材、木ねじ、配管用のタケノコ、温室効果を狙ったビニールシート等々を購入。

材料が揃ったところで、いざ「初号機改」製作開始です。

<購入したもの(初期投資)> 約10,000円
・ドレンホース 16mm 50M 2500円
・ホース固定具 23mm 40個 1000円
・木枠(SPF材)1820×20mm×40mm 3本 600円
・コンパネ 1820×910mm 1枚 0円(廃材利用、買えば1000円)
・ペンキ(つや消し黒)0.5kg 1000円
・農業用ビニールシート 1820×1000mm 250円
・防水・耐熱用布テープ 500円
・木ねじ、タケノコ、両面テープ、保温シート、結束バンド(黒)、ゴミ袋(黒)計約1000円
・風呂用定量蛇口 2700円

1.コンパネにSPF材を木枠上に木ねじで固定。周囲にペンキ(つや消し黒)を塗る。



2.枠内に保温シートを両面テープで貼り付ける。



3.木枠内にドレンホースをつづら折り状に固定していく。(50m中30mで枠がいっぱいに。)



4.ドレンホースの先端、終端を木枠の端にまとめ、タケノコを固定

5.ドレンホースの上にゴミ袋(黒)を掛け、熱を吸収しやすくする。

6.さらに農業用ビニールシートを木枠に両面テープで貼り付ける。

7.防水布テープでビニールシートを木枠に固定する。



厚み4cm×横1820mm×縦910mmの薄型温室が完成。その中に温水循環の
ドレンホースが引き回される「初号機改」の完成です。
早速、屋根の上に載せ、実験開始です。

因幡電工 ハイクォリティーエアコン用ドレンホース(耐候性) φ16 DHQ-16

新品価格
¥2,562から
(2012/10/31 03:22時点)




アサヒペン ペンキ 水性スーパーコート 水性多用途 ツヤ消し黒 0.7L

新品価格
¥1,481から
(2012/10/31 03:26時点)




第一ビニール 家庭菜園用 スーパーフィルム 185cm×5m

新品価格
¥1,460から
(2012/10/31 03:27時点)



300超 継続は力なり

アクセスが累計300超になりました。皆さんありがとうございます。笑顔

ここ最近のアクセス数は1日20アクセス、コンスタントに出ています。
頑張って毎日更新を続けています。
ランスロットさんからもコメントもらいましたが「継続は力なり」ですね。

勝手に連載もの?が多く、読まれる方はイライラするかもしれませんが、
温かい目で見守って下さい。

私もたくさんの書込は出来ませんが、1日1件の書込が出来るよう頑張ってみます。
(「三日坊主」の本人が勝手にハードルを上げてしまいました落ち込み(汗))

自作太陽熱温水器 その02 初号機 失敗 そして改造




自宅のお風呂は宅地の東側に位置します。
この為、初号機を置いた屋根にあたる日光は日の出から午後3時位迄です。
(午後3時過ぎは建物の影になります)

早速、浴槽に水を張り、バスポンプをタイマーで稼働、ホースに送り込み、
屋根に登った水を再び浴槽に戻す「循環式」温水器の完成です。
気になる電気代はポンプが0.6Whなので、9時から15時までの6時間中、半分の3時間稼働。
1日1.8Whで約2円。これでお湯が出来たら、大きなガス代節約です。

<購入品(初期投資)>
ホース:0円(自宅にあったものを利用:20m位。買えば2000円位)
バスポンプ:2500円
タイマー:1000円

「イケル!!」と自己満全開の初号機ですが、思ったほど温度は上がりません。
20℃の水が浴槽では23℃位、約3℃位の上昇でした。
15分感覚のON-OFFが問題かと思い、30分感覚に変更してみましたが、
25℃位と約5℃位の上昇で、行水レベルです。



はっきり言って「夏場浴槽に水を張っておけば、この温度にはなるよね!」レベルで
大失敗となりました。反省点として…

・お湯になる前に循環してしまうため、温度が上がりにくい。
 →出来るだけホースに水を滞在させる=ホースを長くする。
 →風が当たるそのままの状態より温室のほうがお湯になりやすい(西日の部屋状態)
・熱が伝わりやすいよう、薄手で表面積が大きいホースにする。
・ホースに手を加えていない。→黒色のほうが熱を吸収しやすい。

改善点がまとまったところで、新たに改造です。(懲りていない!落ち込み

※以下に使用した部材と同等の商品リンクを貼っておきます。
 私と同じように自作をしたい人の参考になればと思います。

カクイチ アレス(散水ホース 耐圧 防藻) 15ミリ 100M

新品価格
¥6,003から
(2012/10/28 08:50時点)




仲佐 中型ポンプ NBP-30

新品価格
¥2,080から
(2012/10/28 08:52時点)




カスタム 24時間タイマー

新品価格
¥980から
(2012/10/28 08:54時点)



自作太陽熱温水器 その01 初号機 ホース

ノーリツ 太陽熱温水機 スカイピア SJ-421 自然循環タイプ パワフル型

新品価格
¥156,975から
(2012/10/28 08:48時点)




ヤル気が出てきたところで、まず初号機の製作です。(…2号機はあるの?)

家のお風呂は60cm角位の小さな風呂桶ですが、容量にして160L位のお湯が入ります。
自作温水器としてネットに紹介されている「塩ビパイプ」や「ペットボトル」も
水を装置内に入れ、太陽光を長時間当てることにより、お湯を作るものです。

この為、屋根の上などに装置を置き、水も装置内に入れるとなると
約180kg(水160L=160kg+装置20kg位)近い重量物が
限られたスペースに乗ることになります。

前にも書きましたが、自宅は築50年近い木造住宅ですので
「重量物はチョット(ご遠慮)」です。
作成のコンセプトは「循環式」で軽量、コンパクト、安価です。

そこで、園芸用のホースを屋根の上に置き、
バスポンプでホース内の水を循環させる方法を思いつきました。
お湯保管のタンクは浴槽を使います。

夏場、屋根の上で塗装した際はとても暑い思いをしました。
庭においてある園芸用ホースも直射日光に当たれば、よくお湯になっています。
「これはイケル!!」←自己満足の境地Orz落ち込み

早速「バスポンプ」「間欠タイマー」を近くのホームセンタで購入し、
家にあったホースを屋根に広げ、15分間隔でポンプをON-OFFして
お湯の出来具合を確認してみる事にしました。



※このシリーズではパーツ紹介を兼ねて、使用した部材と同等の商品リンクを貼っておきます。
 私と同じように自作をしたい人の参考になればと思います。

カクイチ アレス(散水ホース 耐圧 防藻) 15ミリ 100M

新品価格
¥6,003から
(2012/10/28 08:50時点)




仲佐 中型ポンプ NBP-30

新品価格
¥2,080から
(2012/10/28 08:52時点)




カスタム 24時間タイマー

新品価格
¥980から
(2012/10/28 08:54時点)



自作太陽熱温水器 その00 作ってみました

ペットボトル太陽熱温水器の作り方 (サイエンス・シリーズ)

新品価格
¥1,680から
(2012/10/27 04:30時点)




自作太陽熱温水器作ってみました
ブログを通じて作成の経緯を綴ってみようと思います。
ブログを始めた中で「是非記事にしてみたいな」と思った一番のネタでもあります。

まず作ろうと思った動機ですが、
・「太陽光発電システム」で自然エネルギーに興味が向いた事。
・「太陽光発電システム」が導入できなかったこと。※「顛末記」参照
・「屋根の塗装」をした時の暑さから、太陽熱を利用出来ないかと思ったこと。

で、単純な思考としての私は「太陽=温水」になるのですが、
太陽熱温水器のイメージというと

・重い機材を屋根の上に置くので、家屋に負担がかかる。
・寒い信州の地では冬期間、水が凍結して機材が破損する。
・凍結防止の為、ヒーターを使うのは本末転倒。
・悪評高い訪問販売でイメージが悪い、屋根の上にそびえ立つ温水器はカッコ悪い?

特に重量と凍結の問題は如何ともし難い課題で、足踏みをせざるをえませんでした。

そのイメージを変えてもらったのが、前出の太陽光設置業者D社さんとの話し合い。
最近の太陽熱温水器は不凍液を循環させ、
凍結の問題も、屋根上に重量物(水)を上げる必要も無いとの事でした。
不勉強でした。技術は進化を続けていたのですね!

早速ネットで調べてみると、メーカー各社から出ているものの、
構造が複雑になる分、お値段もお高くなるようです(80万円位)
月々6千円位のガス代を節約するために、80万円の投資は元を取るのに何ヶ月?
10年以上は必須→却下ですね。

ただ、ネットの情報を見ていたところ、「自作」の文字が…
皆さん「塩ビパイプ」や「ペットボトル」を利用して、3万円位で
自作太陽熱温水器を作っているのです。
俄然ヤル気が出てきました。           つづく

太陽熱温水器

新品価格
¥1,630から
(2012/10/27 04:31時点)



<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。