2024年01月19日
あんかけと玉子のハーモニー。
またまた山海関に来ました。
場所はこちらです⇩
今回はふわふわの玉子が食べたくて
天津ラーメンと台湾チャーハンの
セットにしました。
天津ラーメン、激ウマです。
ふわふわの玉子と甘いあんかけが絡まって
めちゃくちゃウマイ!!
麺もあんかけが絡まってウマイ!!
あんかけのおかげでいつまでも温かいです。
ベースは醤油ラーメンだけど
玉子でマイルドになってるのかなぁ〜。
激ウマでした。
そして台湾チャーハンです。
台湾チャーハンは台湾ミンチが
まんべんなく混ざっていて旨辛ですよ。
作る人によって多少違うのか
辛さがまちまちなんだけど
僕は辛い食べ物が大好きなので
気にはならないです。
味の違いは分かるけどね。
あっという間に完食しました。
また行きたいと思います。
それではまた⋯
前回の記事はこちらです。
ここをクリックしてね。
2024年01月18日
スガキヤリターンズ。
メンマラーメンって何?
スガキヤ 新江南平和堂店に来ました。
場所はこちらです⇩
半年に一回、あるいは1年に一回
行くか行かないかくらいに行くところが
スガキヤです。
学生の頃はお金が無かったので
友達と一緒によく行きました。
大人になると家族をもてば
子供や奥さんと一緒に行くという
スタイルになります。
しかし僕は家族をもてなかったので
その夢は叶いませんでした。
周りを見渡せばおじいさんやおばあさんが
ひとり淋しく食べている光景を目にします。
僕もそうなるのかなぁ〜?
そんなことを思っても
なるようになるしかないので
気にしないようにしないとね。
最近、特に今後の事が気になって
仕方がないんです。
まぁそれはともかく今回は
前回、仕事仲間の人が食べていた
メンマラーメンのサラダ五目ご飯セットを
注文しました。
しかも麺を大盛にしました。
大盛のせいなのかどうか分からないけど
メンマが少なく感じました。
普通のスガキヤラーメンと
変わらないんじゃない?
もっとメンマが欲しかったな。
五目ご飯美味いなぁ〜。
ラーメンに合います。
普通、ラーメンならばチャーハンとかだけど
やっぱりスガキヤラーメンには五目ご飯だよね。
この五目ご飯は五目ご飯の素が
スガキヤやスーパーに売っていて
僕もたまに買って
お家で作って食べたりしてます。
五目ご飯の素は150円くらいで
お茶碗約2杯分くらいの量で
一人暮らしの僕には丁度いいんだよね。
今度、買ってきて食べようかな?
また行きたいと思います。
それではまた⋯
前回の記事はこちらです。
ここをクリックしてね。
2024年01月17日
塩とマーボーの融合。
いい塩梅だ!!
山海関に来ました。
場所はこちらです⇩
この近くで仕事だと行くところは
ラーメン屋さんが多い。
あまり麺類ばかりだと飽きてきてしまいます。
でもどうしようもないけどね。
そんな訳で食べるなら美味しいお店がいいので
山海関に来ました。
マーボー、激ウマ!!
やっぱり麻婆天津飯は最強に美味いなぁ〜。
塩ラーメンもいい塩梅で
美味いし言う事なしです。
しかし2回に1回はトラブルがあるから
それがねぇ。
以前も僕の台湾チャーハンだけが
出てくるのが遅くて皆が食べ終わってから
ひとり黙々と食べました。
皆が待っててくれるけど焦るよね。
それでも美味しくて中国の人が
一所懸命に頑張ってるし
何よりちゃんと対応してくれるからね。
何処かのラーメン屋さんは
呼んでも来ないから
そこよりは全然問題ないです。
また行きたいと思います。
それではまた⋯
前回の記事はこちらです。
ここをクリックしてね。
2024年01月16日
味を忘れてしまっていた牛丼。
牛丼、それは魅惑的な食べ物。
何年かぶりにすき家に来ました。
場所はこちらです⇩
いつもの仕事仲間の人が牛丼だけは
食べない人なのでなかなか牛丼屋さんにだけは
行きません。
以前は一人でもカウンターで食べていたけど
今は誰かと一緒に行かない限り
食べ物屋さんには行きません。
回転寿司もしばらく行ってないなぁ〜。
今回は普段からお世話になっている社長さんと
一緒にすき家に来ました。
注文した牛丼は赤からネギ塩牛丼です。
ネギ塩牛丼の辛いバージョンです。
普通のネギ塩牛丼でもよかったけど
やっぱり辛い食べ物が大好きな僕は
辛い牛丼にしてしまいました。
一口食べると⋯
めちゃくちゃウマイ!!
激ウマです。
久しぶりの牛丼だったから
余計に美味さも倍増ですよ。
一口ごとに美味い美味いって言って
食べてました。
なんかいろんなことを思い出して
涙が出そうでした。
何故かと言えば最後に一緒に行った時の奴が
裏切った若い衆だったからです。
そいつは僕からお金を借りて返す時に
必ず僕が取りに行って
しかも色々世話をしてやったのに
それはお前が勝手にやっただけだろ!!まで
言った奴なんです。
そんな奴の事を思い出して
悔しいやら悲しいやら情けなくなりました。
そんな呪縛もこれで終わりにします。
また改めて牛丼を楽しみに食べれるな。
また行きたいと思います。
それではまた⋯
前回の記事はこちらです。
ここをクリックしてね。
2024年01月15日
久しぶりの味噌カツ定食。
久しぶりに論エクセルに来ました。
場所はこちらです⇩
この日は日曜日なので
日替わりランチはありません。
もちろん食べる物は味噌カツ定食です。
1週間ぶりに来たのでおばちゃんが
「仕事、大変だったね」と労ってくれました。
ありがたい。
でも「まだまだ仕事があるみたいだから
しばらくはまだ来れないかも」って言ったら
「そうなの頑張ってね」と
声をかけてくれました。
涙出そうだわぁ〜。
念願の味噌カツ定食です。
甘辛い味噌タレが食欲をそそります。
味噌カツと白いご飯がめちゃくちゃウマイ!!
一応、キャベツから平らげて
味噌カツを食べてます。
糖質制限の為の食べ方だよね。
食物繊維、酵素を先に食べてから
たんぱく質と炭水化物を食べます。
それで血糖値の急上昇を抑えます。
あくまで血糖値の急上昇を抑える為なので
ダイエットではないんだよね。
皆はそこを勘違いしてるんだよ。
それは僕のこのブログでも
2年前辺りに書きました。
良かったら見てください。
ここをクリックしてね⇩
https://fanblogs.jp/baffuhmiimii/archive/749/0
少し話が脱線したけど思う存分
味噌カツ定食を堪能しました。
また行きます。
それではまた⋯
前回の記事はこちらです。
ここをクリックしてね。
2024年01月14日
【マンガ飯・料理】漫画『おるすばんごはん』の「小松菜とおあげの煮びたし」はホッとする事間違いなし!!
【引用】 おるすばんごはん 第6話
サバの炊き込みごはん&小松菜とおあげの煮びたし
この料理が出てくる話は楓花ちゃんが
いつも一品だけだとお母さんに副菜として
一品足されてしまい二品作りたいと
おばあちゃんに相談します。
ご飯を炊こうとした時におばあちゃんが
炊き込みごはんにしたらと言って
一品出来ます。
副菜を作ろうと考えてたら
また1時間程経ってしまいます。
そこでまたまたおばあちゃんが簡単な
この「小松菜とおあげの煮びたし」を
教えてくれます。
さてお母さんの評価は⋯
この続きは是非
漫画『おるすばんごはん』をご覧ください。
冷蔵庫に入れて冷やして食べました。
まぁ普通に煮びたしです。
でも少ししょっぱかったかなぁ。
3倍濃縮のめんつゆで3倍に薄めたけど
もう少しお水が多くてもよかったな。
そして毎度お馴染みYouTubeで
動画にして出してます。
shorts動画です。
再生数が全然伸びないので
観てやってください。
応援よろしくお願いします。
YouTubeこちらです⇩
https://youtube.com/shorts/YFq-4m1Xakc
次回は炊き込みご飯です。
shorts動画で2つに分けました。
2つの料理を1つの動画にすると
長くなってしまうからです。
ちょっと失敗したところもあるけど
お楽しみに!!
それではまた⋯
前回の記事はこちらです。
ここをクリックしてね。