2013年12月06日
【世界遺産】22の無形文化遺産
「和食」が日本の22個目の無形文化遺産になったので調べてみました。
〈2008年〉
【 1 】 能楽(のうがく) 社団法人日本能楽会
【 2 】人形浄瑠璃文楽(にんぎょうじょうるりぶんらく) 人形浄瑠璃文楽座
【 3 】歌舞伎(かぶき) 社団法人伝統歌舞伎保存会
〈2009年〉
【 4 】雅楽(ががく) 宮内庁式部職楽部
【 5 】小千谷縮・越後上布(おぢやちぢみ・えちごじょうふ) 新潟県
【 6 】石州半紙(せきしゅうばんし) 島根県
【 7 】日立風流物(ひたちふりゅうもの) 茨城県
【 8 】京都祇園祭の山鉾行事(きょうとぎおんまつりのやまほこぎょうじ) 京都府
【 9 】甑島のトシドン(こしきじまのとしどん) 鹿児島県
【10 】奥能登のあえのこと(おくのとのあえのこと) 石川県
【11 】早池峰神楽(はやちねかぐら) 岩手県
【12 】秋保の田植踊(あきうのたうえおどり) 宮城県
【13 】チャッキラコ(ちゃっきらこ) 神奈川県
【14 】大日堂舞楽(だいにちどうぶがく) 秋田県
【15 】題目立(だいもくたて) 奈良県
【16 】アイヌ古式舞踊(あいぬこしきぶよう) 北海道
〈2010年〉
【17 】組踊(くみおどり) 沖縄県
【18 】結城紬(ゆうきつむぎ) 茨城県、栃木県
〈2011年〉
【19 】壬生の花田植(みぶのはなたうえ) 広島県
【20 】佐陀神能(さだしんのう) 島根県
〈2012年〉
【21】那智の田楽(なちのでんがく) 和歌山県
〈2013年〉
【22】和食 (わしょく) 日本人の伝統的な食文化
〈2008年〉
【 1 】 能楽(のうがく) 社団法人日本能楽会
【 2 】人形浄瑠璃文楽(にんぎょうじょうるりぶんらく) 人形浄瑠璃文楽座
【 3 】歌舞伎(かぶき) 社団法人伝統歌舞伎保存会
〈2009年〉
【 4 】雅楽(ががく) 宮内庁式部職楽部
【 5 】小千谷縮・越後上布(おぢやちぢみ・えちごじょうふ) 新潟県
【 6 】石州半紙(せきしゅうばんし) 島根県
【 7 】日立風流物(ひたちふりゅうもの) 茨城県
【 8 】京都祇園祭の山鉾行事(きょうとぎおんまつりのやまほこぎょうじ) 京都府
【 9 】甑島のトシドン(こしきじまのとしどん) 鹿児島県
【10 】奥能登のあえのこと(おくのとのあえのこと) 石川県
【11 】早池峰神楽(はやちねかぐら) 岩手県
【12 】秋保の田植踊(あきうのたうえおどり) 宮城県
【13 】チャッキラコ(ちゃっきらこ) 神奈川県
【14 】大日堂舞楽(だいにちどうぶがく) 秋田県
【15 】題目立(だいもくたて) 奈良県
【16 】アイヌ古式舞踊(あいぬこしきぶよう) 北海道
〈2010年〉
【17 】組踊(くみおどり) 沖縄県
【18 】結城紬(ゆうきつむぎ) 茨城県、栃木県
〈2011年〉
【19 】壬生の花田植(みぶのはなたうえ) 広島県
【20 】佐陀神能(さだしんのう) 島根県
〈2012年〉
【21】那智の田楽(なちのでんがく) 和歌山県
〈2013年〉
【22】和食 (わしょく) 日本人の伝統的な食文化
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image