アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月06日

QOLの維持向上 8.困難に立ち向かわないし逃げない生き方(1)

589db1204837f84f02cd91caf0ecb741_s.jpg




あなたが、会社のこと、仕事のことで疲れがとれないなら、休職してください。

いますぐ困難に立ち向かうことを止めてください。それが休職するということです。

心身のストレスを開放することで、いずれ再び立ち上がることが出来るようになります。


日本の企業では、一度のつまづきが全てを無にする風潮(もはや都市伝説と言っていい)がありますから、休職することは非常に勇気と決断がいることです。

矛盾するようですが、うつ状態のときには、大きな決断をしてはならないという臨床の鉄則があります。

dbc092982da644afcab5a4e103cc6786_s.jpg

「明日から、仕事を休みなさい」と言ってくれる医師が理想ですが、必ずしもそういってくれるとは限りません。

しかしながら、確かな心療内科やメンタルクリニックであれば「診断書を出しますが、どうしますか」と言ってくれます。

これは、医師はあなたの背中を押している証拠です。

これはあなたの決断ではなく、医師のアドバイスに従うつもりで、休職の診断書を書いてもらいましょう。

休職期間ですが、1ヵ月ではなく3ヶ月単位での休職期間が最低限だと私は考えています。

あなたが、休職を考えているのであれば、3ヶ月は休養をしてください。

抗うつ剤の薬は2週間程度継続した後でなければ、効果が出てきません。

効果が出てくるといっても、抑うつ状態がすこし軽くなる程度ですから、1ヵ月では回復もままならない状態での復帰となります。

この状態で復帰したところで、思考力も決断力も低下したままですから、再び目の前の困難に立ち向かったところで良い結果は出ません。
1eec6459278125d054f0ea25c0239d31_s.jpg

復帰直後は周りも気を使ってくれましょうが、1週間もすると、何事もなかったのように仕事をこなしていくことになります。

場合によっては、休職に追い込んだ仕事をそのまま担当させられるなどということもよくある話です。

それほど、他の人はうつ病に対する認識がありませんし、重症度を理解していません。

他の人の認識を改めさせることも、他の人に理解してもらうことも不可能と思ってください。

ですから、一つ困難を乗り越えたとしても、次から次へと問題・困難は生まれてきます。


残念ながら、この時点で、その困難を自分一人で乗り越えようとする思考があなたを完全に支配します。

この時点で重度のうつ状態と呼べましょう

それを何度も繰り返すうちに、自分では取り戻しの出来ない状態に追いやられます。

どこまで行っても抜け出せない迷路に迷い込んだ状態で、恐れやあきらめ、無気力を強く感じ、さらに重症化すると、自己消滅の懇願、死への渇望がわいてきます。

この症状を、うつ病と言います。


うつ病になったから、休職するのではなく、うつ病の重症化を食い止めるために休職するのだと考えるのが正しい認識だと思います。


困難に立ち向かわない=休職する。

環境を一度クリアにすることで少なからず、ストレスの低減が見込めます。

ストレスの低減はQOL向上の必須事項であることはすでに述べた通りです。



あなたは、怒鳴られる毎日で幸せになれますか?

あなたは、不安だらけの毎日で楽しみを感じることができますか?

あなたは、仕事に追われることを一生つづけますか?


次回は、休職期間の過ごし方について考えていきますので、よろしくお願いします。





QOLの維持向上
(第1回)1.QOLとは
(第2回)2.QOLが低下する理由
(第3回)3.QOLを向上させるには
(第4回)4.ストレスの蓄積を防ぐには
(第5回)5.逃げるが恥だが〜自分の得意な分野に向かう
(第6回)6.休職はあなたにとって必要なことだ
(第7回)7.困難に立ち向かわないし逃げない生き方プロローグ

(今 回)8.困難に立ち向かわないし逃げない生き方(1)



【スポンサーサイト】



欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中

うつを体験した仲間たち うつ病のセルフヘルプグループ実践記

価格:1,728円
(2018/3/7 07:41時点)
感想(0件)





50代からの選択 ビジネスマンは人生の後半にどう備えるべきか 【集英社_ビジネス文庫フェア】 (集英社文庫) [ 大前研一 ]

価格:518円
(2018/3/8 05:41時点)
感想(3件)




<自分はうつなのでは?うつを知ることで今のあなたの状態を知ってください>

新版 うつ病の人の気持ちがわかる本【電子書籍】[ 保崎 秀夫 ]

価格:1,080円
(2018/3/7 04:31時点)
感想(1件)





<ストレスの解放に話題のマインドフルネスを活用>

自分を休ませる練習 しなやかに生きるためのマインドフルネス [ 矢作直樹 ]

価格:1,080円
(2018/3/7 04:49時点)
感想(4件)


posted by もちぞう at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | QOL
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7400603
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
月別アーカイブ
プロフィール
もちぞうさんの画像
もちぞう
45才のおっさんサラリーマン。 ひょんなことから、資産運用を始めて月収100万めざしてきょうも汗かきながら絶賛稼働中〜
プロフィール
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。