アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月27日

QOLの維持向上 3.QOLを向上させるには

umigarl.jpg


ストレスの累積 < ストレスの解放+楽しいと思うこと
これを実現することで、QOLを維持、向上させることは可能なのです。
〜前回まで〜

ストレスの累積 < ストレスの解放+楽しいと思うこと
これを成り立たせるための方法を考えていきます。

初めにいうと、お金が多ければQOLは向上するかというと、そうでもありません。
お金を稼ぐために、ストレスの蓄積と楽しさの減少を伴った場合、いくら収入が増えようと向上させることは難しいと言えましょう。

ストレスの蓄積は止めようがありません。

ですので、解放ストレスの解放を中心に据えて考えることがQOLを向上させる第一の矢となります。

ストレスの解放または解消には、人それぞれにちがうので一概に言えませんが
1.好きなことをする
2.好きなものを食べる
3.好きな人と過ごす
ベスト3をつけるならば、この3つがストレス解消の大原則です。

毎日華々しいイベントや、生活を送ったところで、1〜3が満たされていなければ、心理的なストレス低減にはつながりません。
逆に、何気ない日常でも、ささやかであっても1〜3が満たされていれば、心理的なストレス低減の効果は非常に高くなります。

ただし、家庭を持っていたりすると、かえってそれがストレスの蓄積になりかねませんから、家庭調和は大事なファクターと言えます。

好きなことをする、好きなものを食べる。これにはいくつかの考え方があります。

好きなことをすること、食事をすることはお金をかければ上限がありません。
では、お金は必要かと問われれば、ある程度は必要となります。
でもそれは、現在生活している中で十分に補えるものと考えてください。

好きなことを毎日する、好きなものを毎日食べると残念ながら人が幸福と感じる強さが弱くなっていきます。

まず推奨するのは、身の丈に合った(お金に余裕を持たせた)行動と食事です。

kanpai.jpg


みなさんも週一回の飲み会や、週一回のゴルフや野球などをしたあと、また食べたいな、また行きたいなと思うことがあるはずです。
この「また」を定期的に感じることで高水位での心理的幸福感を得ることが出来るのです。

つづいて、ストレスを蓄積させない方法を考えましょう。
ストレスが蓄積していくのは「できなかったこと」や「憂鬱」「恐れ」に起因します。

お仕事をしている人であれば、仕事でうまくできなかった。上司への報告が憂鬱だ、上司そのものに恐れを抱いているという人が多いのではないでしょうか。


続いては、仕事を通しての「うまくいかないこと」「憂鬱になること」「恐れること」が根幹となっているストレスの蓄積を防ぐ方法について考えていこうと思います。

次回もよろしくお願いします。


(第1回)1.QOLとは
(第2回)2.QOLが低下する理由
(今 回)3.QOLを向上させるには
(第4回)4.ストレスの蓄積を防ぐには

(第5回)5.逃げるは恥だが〜自分の得意な分野に向かう
(第6回)6.休職はあなたにとって必要なことだ
(第7回)7.困難に立ち向かわないし逃げない生き方プロローグ
(第8回)8.困難に立ち向かわないし逃げない生き方(1)



<スポンサーサイト>
【Booking.com】世界のホテル割引予約



posted by もちぞう at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | QOL
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7370598
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
月別アーカイブ
プロフィール
もちぞうさんの画像
もちぞう
45才のおっさんサラリーマン。 ひょんなことから、資産運用を始めて月収100万めざしてきょうも汗かきながら絶賛稼働中〜
プロフィール
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。