アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月05日

慣らし保育1週目終了。

皆さんこんにちは。
anegoです。



8/1〜慣らし保育が始まってから、早いもので今日で1週間。
9時〜12時半という短い時間ではありましたが、娘と初めて離れた1週間でした。


先生とのやりとり(連絡帳での)や、お迎え時の先生からのお話を聞く限りは、段々と娘も保育園に慣れてきている様子。
ただ今日は微熱(37.8℃くらいですが)が時折出ていたようで、やはり疲れが溜まっているようです。
週末はゆっくり、のんびりと娘と過ごしたいと思います。



わが娘の慣らし保育1週目はこんな感じでした。
<1日目>
・預けるときは泣かなかった→事態を飲み込めていないご様子。
・30分お昼寝出来た。
・お茶、ミルク一切拒否。
・給食は一口、二口で終了。
・お迎え時ギャン泣き。

<2日目>
・預けるときからギャン泣き。
・30分お昼寝出来た。
・お茶少しだけ飲む。
・給食はご飯半分ほど食べれた。
・お迎え時ギャン泣き。

<3日目>
・預けるときからギャン泣き。
・30分お昼寝出来た。
・お茶飲めるように。
・おんぶされていれば泣かないときも。
・給食はご飯半分ほど食べれた。
・お迎え時ギャン泣き。

<4日目>
・預けるときからギャン泣き。
・30分お昼寝出来た。
・おんぶされている時にニコニコすることも。
・周りをキョロキョロ。
・給食はご飯半分ほど食べれた。
・お迎え時ギャン泣き。

<5日目>
・預けるときからギャン泣き。
・30分お昼寝出来た。
・おんぶされたり、好きな歌を歌ってもらうとニコニコ。
・給食はご飯半分以上食べれた。
・お迎え時ギャン泣き。


という感じで、本当にちょっとずつ保育園に慣れていっているのがわかります。
特に給食は段々食べられるようになってきているので、まずは安心。
眠ることも、初日からずっと30分は寝ているとのことですが、おそらく泣き疲れて寝ているのではないかと思うので、もう少し慣れればスムーズに寝てくれるのかな?と思っています。



一方親である私の方がこの1週間慣れなくて、落ち着かない1週間でした。
仕事に復帰するまであと2週間程。
案外慣れていないのは私の方かもしれません…。



保育園の先生方も、わが娘がお気に入りの歌を歌ってくれたり、大好きな絵本の読み聞かせをしてくださったりと、出来うる限り娘が早く保育園に慣れるよう努力してくださっているので、とても心強いです。
プロってすごいです!感謝しかありません。


慣らし保育を始めてみて思うことは、娘を見守ってくれる人が増えて嬉しい、ありがたいということです。
連絡帳に忙しいながらも先生方が娘の様子を記入してくれますが、それがすごく嬉しいのです。
娘を見守ってくれる人は今まで私の両親、義理両親、旦那様くらいでしたので、娘があーした、こーしたというのを他の方が見てくれて、しかも喜んでくれるというのは母親である私にとって、本当にありがたいことです。



育て、しつけて養うのはもちろん親である私の役目ではありますが、一緒に分かち合ってくれる人が出来たというのは心強いです。



娘のために、これからも頑張っていかねば、と改めて強く思う今日この頃です。

育児 ブログランキングへ

絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら



新潟市ファミリーサポートことファミサポに登録してみた★part3

皆さんこんにちは。
anegoです。



先日新潟市ファミリーサポートセンターの登録を完了したのですが、今回はその後の続報です。
これまでの流れは過去記事に2回に分けて紹介していますので、ファミリーサポートについて知りたい方はそちらをまずはご覧ください。過去記事part1part2


今回は提供会員の方と事前打ち合わせをして参りました。
事前打ち合わせは提供会員さんのご自宅で行いました。
所要時間は30分ほどでした。
どんな方、というのはプライバシーの関係もあるので詳しくは省略しますが、とても優しそうな方でした!
日ごろから様々なボランティア活動をされているとのことで、安心して任せられそう…と感じました。



自宅も我が家から歩いて10分ほどで、子供が小学生になったときに今度は見守りなどをお願いできたらなぁ、なんて、先のことまで考えてしまうほど、優しくていい方でした。



打ち合わせの中で、病児保育の際の細かい質問や、急な残業等でお迎えをお願いした時の夕食をどうするかなどのことも取り決めをして解散しました。
提供会員さんとの慣らし保育は、現在保育園で慣らし保育を絶賛実施中なので、子供のストレスになりかねない…という話になり、保育園に慣れてからゆっくりしましょう、ということになりました。



事前打ち合わせの際には、依頼会員である私が記入した事前打ち合わせ表を持参しました。
食物アレルギーの有無や、子供の既往歴、性格、愛称などをしっかり記入します。
打ち合わせはその表をもとに行うので、ちょっとドキドキしましたが概ねスムーズだったかと思います。



とりあえず保育園に入園し、かつその後必ず発生するであろう急な体調不良によるトラブル対策は
@ファミサポの登録
A病児保育デイサービスの登録

の2点を完了しました。



今後、もしこの2点だけでは不十分と感じたら、ベビーシッターサービスを登録しようと考えています。
ワーキングママにとって、一番のハードルが子供の体調不良。
実家のサポートが得られない私にとっては、これから始まるワーキングママ生活は不安がつきものですが、できうる限りの対策をとって、子供が一番だけども仕事もできる環境を自分なりに整えていきたいと思います。


子供が第一!
ママの代わりはいない!
が信条です。





スウィートマミー




育児 ブログランキングへ

2016年08月04日

私が悪いんですけど。。。愚痴です!!!

皆さんこんにちは。
anegoです。
今日は旦那様への愚痴を吐き出せなかったので、ブログにて失礼します。



今日は夕方からあんまりいいことがなかった一日でした。
ホント黄昏泣きがひどかった。
育児中あるあるかもしれませんが、わが娘は保育園に行くようになってから(といってもまだ慣らし保育でお昼まで)、急にお母さんっ子に。



もともとお母さんっ子ですけども、より一層というか?
母乳への執着が強くなり、旦那様の抱っこじゃダメになってきたり…。
前は旦那様が仕事から帰ってくると、喜んで全力でずりばいしてお迎えに行ってたのですが…。
そのせいか旦那様は寂しいそうで、少しスネ気味。


そして事件勃発!
夕食中、娘がぐずぐずしてきたので離乳食を切り上げると、ものすごい滑らかにつかまり立ちをした娘が、お茶が入った私のコップをガッシャーン。。。。
手の届くところに置いていた私が悪いので、すぐに私が謝って、ぐずる子供は私があやし片づけを旦那様にお願い。
旦那様はため息を吐きながら片づけてくれたものの、不機嫌。



私から再度謝ってなんとかその場は収まったのですが…。




そしてそのあと洗濯を干そうとしたら、洗濯機の中からオムツが!
紙屑やら吸収ポリマーやらが洗濯槽にこびり付いてて、洗濯やり直し決定。。。
おそらくやらかしたのは私なので、すぐさま謝罪。



が、旦那様から責められ私逆ギレ←子供か!これは私が悪いけども。
せっせと洗濯槽を掃除し直し、もう遅いから明日洗濯するからと伝え私は寝かしつけへ。
ごめんね、と伝えてから寝室へ。


微妙な空気のまま眠たいとぐずる娘を私が寝かしつけ、娘が無事寝たのを確認。
そして友達から来ていたLINEの返信を打っていると、洗濯機のごみ取りネットを外し、掃除して再度洗濯機を回す旦那様。




当てつけですか!!!!!!?????



旦那様は一人暮らし歴も長く、家事は一通り出来る人。
性格もきっちりしていて、家事が出来る分、私がすることにも口出ししてきます。



家事が出来るので、子供が生まれてからは協力的に色々やってくれるので普段はとても助かるのですが、時々チクッと刺さるご意見を頂戴するのも事実。
今月末から仕事復帰するし、共働きだし住宅ローンの名義も半々だし、立場は全く平等だよね、と旦那様は言ってくれるんですが…。


どうにも時折ふっと垣間見える、「俺、やってあげてるでしょ?」「俺、イクメンだし」的な発言にイラッとしてしまう。
私の心が狭いのだろうか?



慣らし保育が始まる時も、「午前中フリーじゃん。じゃあ掃除とか草取りとかお願いね。」
と。
ええ。まぁやりますけども。やろうと思ってましたけど…。



出産後9か月間、一人の時間がなかった私。
資格試験の勉強とかさ、買い物とかさ、何よりゆっくり温かいご飯が食べたいんだよ〜〜!!!
遠まわしにその旨を伝えたところ、
「まぁ、掃除ちゃんとしてくれてればいいよ」との返答。


そんなにうち汚いか?!



確かに旦那様の仕事は少し変わっていて、出張で家になかなか帰ってこれずハードな仕事なんですけども。
そんなに仕事してるのってえらいのかな?



いや、えらいんですけども。
育児だって大変ですよ。
24時間見てなきゃダメだし。


先日旦那様の慣らし保育をしてみたところ、半日で音を上げてた旦那様。
これから土日は娘とあなたの二人っきりなんですよ〜?
と言いたかったけど、いきなりは無理だからぐっとこらえましたけど。



何でも「お父さんにはおっぱいがないからね〜」って言えばいいと思うなよ。
もはや日中は離乳食後しか飲まないし、お昼寝だってあなたの知らないところでおっぱいで寝かしつけないように、こちとら泣き叫ぶ娘を何とか抱っこで寝かしつけるようにしてたんですよ。
ミルクだってずっとずっと練習して飲めるようにして。



本当は私だってもっと子供といたい。
でも働かないと生活もある。



常に旦那様に気を配るのも疲れて参りました。
悲しいかなこういう時職業病で、ついつい聞き役&相手を優先にしてしまう。。。



本当は子供が優先なのにね。



明日からまた気を取り直して頑張ろう!
愚痴すみませんでした!

イオンザバーゲン!明日からなのにもうやってたよ??(笑)

皆さんこんにちは。
anegoです。



我が家では、トップバリュ製品を結構使っています。
ごま油とか塩こしょうなどの調味料から、ベビー用品まで(笑)
お買い得でいい商品が多いので助かっております。→過去記事よかったらww



今日も娘のベビー麦茶が無くなっていたので買い足しに、フラッとイオンに寄ったら…。
8/5〜8/8まで、イオンのベビーキッズウエアの夏物が表示価格からなんと半額!!



え?明日からなのに、いいの?って感じで思わず買ってしまいました。
さらに、イオンのすくすくクラブカードをお持ちの方は、衣料品10%オフ、ベビーフードやおもちゃなどは5%オフ。
え?いいの?



ってことで、ウキウキして麦茶とおやつを買ってきましたww
日付は明日からだったけど、準備の関係でもう半額なのね??
今週末いっぱいみたいですー!
もしかしたら明日チラシが入るのかしら?



すくすくクラブカードをお持ちの方はさらにオトクですよ。
よろしければ夏の暑さしのぎに、イオンに行ってみてはいかがでしょうか?



南のイオンに旦那を連れてまた明日行きたいけど、明日は土曜日だし混むんだろうな〜と思って、思案中です。
長岡花火も行きたかったけど、旦那出張で行けず。


新潟まつりが明日からだし、新潟市民はやっぱり新潟まつりですかねww

独自SSL 詳細はこちら



新潟市病児保育の申込みをしてみよう

皆さんこんにちは。
anegoです。



8月から保育園の入園も決まり、慌ただしく準備をしている我が家ですが、今私がひたすらに不安なことがあります。
それは
緊急時のトラブル!


新潟市には病児保育をしてくれる保育室が各区にいくつか設置されています。
無題.jpg


ということで、もしものために病児保育の登録に行ってきました!



病児保育の登録は、以下のような流れです。
@事前登録票を記入
→直接病児保育施設に行ってもらい、その場で記入してもOKですし、新潟市のHPからもダウンロード出来ます。今回私は事前にプリントアウトして記入して行ったのでスムーズでした。


A直接病児保育施設に行き、事前登録票を提出
→この際、病児保育施設と隣接している小児科の診察券を作るように言われる場合があります。
こども医療助成費受給者証と、健康保険証を念のため持参していくといいと思います。


登録自体は@とAで完了です。
どこか1か所で事前登録をしておけば、どこの病児保育施設も利用することが出来ますよ。


利用する場合は、以下の流れです。
@病院を受診し、利用申込書兼状況調査票・医師連絡票を記入する。医師連絡票は主治医から記入してもらってください。用紙は小児科にある場合もありますが、可能なら新潟市HPから事前にプリントアウトして持参しましょう。


A病児保育施設に電話し、空きがあるか確認し予約。


B持ち物=利用申込書兼状況調査票、医師連絡票、母子手帳、健康保険証、投薬処方がわかるもの(お薬手帳等)、処方された薬、着替え用衣服(オムツを含む)、手拭タオル、汚物入れポリ袋2〜3枚、昼食、おやつ、飲み物、ミルク・哺乳びん(乳児のみ)を持参して予約時間に施設へ行き、子供をお願いする。


C利用終了時間にお迎え。利用料金の支払いをして終了。
利用日数:原則として連続7日まで
利用料:基本料金 4時間以内 1,000 円 4時間超 2,000 円
加算金 午前8時30分までの早朝保育、午後5時30分以降の延長保育
それぞれ30分ごとに200円
※早朝保育、延長保育を利用する場合は、基本料金に加えて加算金が必要
※生活保護世帯、前年度市民税非課税世帯は無料


生後6か月以降から利用できます。
利用した友人などから聞いた話ですが、冬期はやはり混んでいるとのこと…。
それと、空いていれば当日突然の利用も可能だそう。
相談してみると、意外と対応してくれたよ!なんて友人もいました。



私の場合、子供が体調不良を起こしたときは病児保育か新潟市ファミリーサポートセンターを利用する予定でいます。
出来れば自分で看護したいけど、仕事がこれ以上休めないときは利用しようと思っています。


絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら






育児 ブログランキングへ
ファン
プロフィール
anegoさんの画像
anego
30代のワーキングマザー。新潟市在住です。ドラッグストアに勤務しながら、まだまだ働きやすく子供と家族にとってよりよい働き方とはなんなのか?を考えた結果、2017年9月転職。ワーママの転職活動についても触れて行きます。新潟の情報、ワーママの葛藤、育児の悩み、ドラッグストア従業員のおすすめ商品など、ワタシらしい情報を載せてきます。
プロフィール
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。