アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月12日

ユースオリンピック キックオフ!!ステファン・ランビエル貫禄のショー

PVアクセスランキング にほんブログ村








いよいよローザンヌのユースオリンピック が9日の夜に開幕しました。



開幕式の様子を少しお伝えします。



当日は9000人の観客で始まった、第三回冬季ユースオリンピックが9日にキックオフ!

79カ国から225人の選手が開会式に参加しています。





このオリンピックのユニークなところは、パフォーマンスをしたり歌を歌ったり、楽器を弾いたりする人、そして

会場などで仕事を手伝う人も若者ばかり!!

ほとんど選手と同じ若いティーンたちということです。



オープニングセレモニーは7つのお話に分かれていて、子供達が新しいことを学び、創造し、挑戦し、完成していく姿を

パフォーマンスや音楽とともに表現していきます。



騎手の出場も爽やかでよかったです。

日本の鍵山くんも堂々と日本の旗を掲げて歩いていました。

旗でかっ!! あれを振りながら歩くんは難しそうやった。。。


IMG_4330[1].JPGIMG_4339.JPG





二つ目のストーリーはスケートを学んでいくスケーターの話。

そしてまずはコーチとして出てくるのが、も ち ろ ん



ステファン ランビエル です〜〜!!



IMG_4379.JPG


IMG_4351.JPGIMG_4355.JPG




IMG_4375.JPGIMG_4363.JPG




彼のことは前の記事にも書いています。ぜひ読んでくださいね。

           ステファンランビエル


永遠のフェアリーボーイですわ〜📸パシパシっ📸 写真写し続けや!! 生で見たい!!





このほか、アルペンホルンが出てきたり、スイスアーミーが出てきたり、スイスの文化も大披露。

でも、主役はいつも若者!!



IMG_4380[2].JPGIMG_4381[1].JPG






このあと、選手たちの出場。みんなが被ってる帽子、これユースオリンピックのシンボルです。


私の友達がローザンヌのツーリストオフィスで働いていて、クリスマスにうちの息子にこの帽子を送ってくれました。


IMG_4386.JPGIMG_4384.JPG





さて今日10日はフィギュアスケートの鍵山くんがすでに男子のショートプログラムがありました。

日本の鍵山くんは現在ロシア人二人に次いで3位につけています。







頑張れ!!鍵山くん!!

IMG_4388.JPG





そして頑張れ日本旗(祝日・日の丸) そして もちろん、頑張れスイス〜🇨🇭





そして、、私もランキング参加しています。ポチッと押してください下指差しありがとうございます!!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村




2020年01月11日

引っ越ししました〜!

いつも読んでいただいてありがとうございます。

ブログをAmebaに引っ越しをしました〜。

ブログの名前は今は仮の名前で「スイス 翔くのさ」です。


どうぞよろしくお願いします!

翔くのさ
https://ameblo.jp/akisholf/




2020年01月10日

ダヴォス 会議 トランプ米大統領あらわるあらわる〜?

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



スイスでは間も無く世界的に注目されている会議、ダヴォス 会議が始まります。



今年は1月21日(火)〜24日(金)まで。

スイスの南東にあるスキーでも有名なリゾート地『ダヴォス 』で行われます。





ダヴォス 会議とは、正式名は『世界経済フォーラム 年次総会』のことで、年に4度世界で開催される会議の中ではいちばん有名なWEFで知られるフォーラムです。スイスのジュネーブ大学経営学教授、クラウス・シュワブ氏が1971年に設立しました。





って、何を話し合ってるんだ?? とあんまり内容はしられてませんよね。

いったい誰が参加してるのでしょう。何を話し合っているんでしょう。

そもそもダヴォス ってどこにあって、どんなところ?



解明していきましょう。たまには堅苦しい話をしてみるのも、認知症予防にいいかもな。。。私


IMG_4310.JPG





誰が参加する?





世界中から選ばれた約2500名の知識人

多国籍企業経営者

国際的な政治の指導者

王室関係者



そうそうたる顔ぶれなわけです。

通訳のお仕事もさせていただいている私なんて足元にも及ばない(泣)ほど

ここに出席される通訳の方もトップのトップなのは間違いないなあ。。





まあ、経済的・政治的トップリーダーの集まりですね。

人呼んで、 『世界を動かす 1%の富裕層の集まり』!!!



今年はUSAの大統領ドナルド・トランプが来るといわれています。



彼は2018年にも参加していますが、



通常アメリカが州国の大統領は



不参加の方が多いんですよね〜。





例えば歴任大統領の中でもクリントンやレーガンなどは出席していませんし、

前大統領のオバマさんも最後の任期時期に一度訪れたのみ。



なんで、トランプ大統領は顔を出すんだろう?? 

次期大統領選挙のデモンストレーションか??



イランとの緊迫状態もありますし、今のこの社会情勢で彼にスイスにあんまり来てもらいたくないな、、、、

と思いますが、、、

(参加者減るんちゃうか。。。)





なんと、トランプ大統領はダヴォス から来るまで約40分ぐらいのところにある、

バット ラガッツ (Bad Ragaz)の由緒あるホテル「グランドリゾート バット ラガッツ」に泊まるそうですよ。



スイス滞在2億以上。プラス専用ジェット機2億、、、娘さんも来るらしい。

(娘、何しに来る、、、税金使い放題)





こわいので、政治関係の発言はこの辺にしときます。(^_^;)





彼は今年もし訪れたら、2度目になります。デモンストレーションなのか

 



付け足しですが(笑)日本の首相阿部さんも2018年に参加されております。



IMG_4307.JPG








何を話し合う?




ミッションは

      対話によって世界の課題を解決しよう!





うん、まだ分かりづらい、、、、


IMG_4311.JPG




毎年経済・社会情勢によってフォーカスする内容もダヴォス 会議のホームページを覗いてみたら、

7つのカテゴリーに分かれていました。



1. 地球を救う手段



2. より公平な経済



3. 健康的な未来



4. より良いビジネス



5. 未来の仕事



6. 良い技術



7. 地政学を超える


  地政学、って難しい言葉ですね。

  調べましたら、地理的な環境が与える、政治的・経済的・軍事的な影響についての研究らしいです。)



  ううううう、分かったようなスルーしちゃいたいような。。。

     

  具体例をみてみると、、、

  

「民主主義国家同士は戦争をしない」という国際政治理論を研究する

     だったり

     

「戦争は 地理的条件が大きく影響する』

   ということから、「地政学とは戦争の歴史を学ぶこと」とも言われているそうです。



詳細はホームページをご参照くださいませ。

World Econoic Forum Annual Meeting










ダヴォス (DAVOS) はどんなとこ?


  

ダヴォス はグラウビュンデン州にあり、標高は1560m。

奥深い山に囲まれた谷あいの小さな村ですが、スイス屈指のスキーリゾートとして有名で、

毎年世界中から来るスキーやハイキングに観光客であふれています。





チューリッヒから南東へ車で約1時間45分のところ。

高速道路といえど、アルプスの山々を見上げながら走る道は本当に素敵ですよ。



IMG_4315.PNG





IMG_4316.JPGIMG_4317.JPG







私のお客様も毎年日本から来られていますが、かなりタクシー代金が高いので、

よくお世話をさせてもらっています。



大手の会社はこの人ばかりに普段の二倍以上の料金を請求してくるそうなので、

私はいつも個人でプロのタクシードライバーにお願いします。



料金のお問い合わせがございましたら、

いつでもコメント欄にてどうぞ。お待ちしております。



よろしければポチッと一押し下指差しお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

チューリッヒの冬空

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村




今日はチューリッヒに行ってきました。

私の住んでるラッパースヴィルの街からは電車で35分ぐらいのところです。

お友達の娘さんが明後日から一ヶ月ほど日本へ旅行に行くそうなので、

ちょっと会いに行ってきました。



日中はポカポカ暖かくダウンジャケットは厚すぎたな〜と

少し悔やみながら、汗をかきかき街に繰り出しました。



帰りにチューリッヒの駅近くを流れるリマト川に寄ってみました。

暖かかった空気が急に冷たくなってきて、夕方の冷え込みが突然やってきました。



IMG_4292.JPG


チューリッヒの冬空は 夕方の街を明るく照らす



夕焼けがここに来るまでは 川も橋も明るく照らす



IMG_4293.JPG





IMG_4294.JPG



今日さいごの陽を浴びながら



街はゆっくり 沈んでく



せわしく響いた 街の音も



休む間もない 駅の人混みも



クラクションの聞こえる 交差点も



ゆっくり ゆっくり 沈んでく




IMG_4306.JPG






さよなら さんかく またきて しかく。。。。と続けたい気分 わはは



今日は気持ちのいい1日でした。


ランキング参加しております。よろしくお願いします。下指差し
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2020年01月09日

今日からユースオリンピック開催 ローザンヌ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村






みなさま、いよいよもうすぐ東京オリンピックが開催されますね。

私も家族で予定しています。実はことごとく抽選は落選しているのですが、

息子の映画撮影の時に出会ったOさんが私たち三人のために、サッカーのチケットを譲ってくれることになったのです。

なんて幸運な私たち!彼の優しさに本当に感謝!



さて東京オリンピック開催前に、冬のユースオリンピックが存在するのを知っておられますか?

まだ歴史は浅く、今年3回目なんですが、実はあるのです!もちろん夏のユースオリンピックもあるんですよ!!

しかも毎回開催する場所も変わります。


IMG_4278.JPGIMG_4282.JPG



1回目の冬季オリンピックはオーストリアのインスブルグで開催され、あの宇野昌磨さんが男子シングル銅メダル🥉、混合団体で金メダル🥇に輝いていたんです!


IMG_4274.JPG







スキージャンプではなんと、平昌オリンピックで銅メダルを取られた高梨沙羅さんが、ユース女子個人で金メダル🥇を獲得していました。


IMG_4270.JPG







そして今日、2020年1月9日(木)から、1月22日(水)まで第三回冬のユースオリンピックがローザンヌで開催されます。



実施競技は、8競技81種目あります。

IMG_4277.JPGIMG_4281.JPG





日本代表選手の競技(種目)は、

 1. スキー (アルペン・クロスカントリー・ジャンプ・ノルディック複合・フリースタイル・スノーボード)

 2. スケート(スピードスケート・フィギュアスケート・ショートトラック)

 3. アイスホッケー

 4. ボブスレー(スケルトン)

 5. リュージュ

 6. カーリング

 7. バイアスロン



7種目で、選手数は男子が29名、女子が43名の計72名が参加します。

主将は北海道出身、カーリングの田畑百葉(たばた ももは)17歳。

旗手は先月全日本フィギュアスケート選手権で3位に入った鍵山優真(かぎやま ゆうま)16歳。



ユースオリンピック競技大会は、15歳〜18歳までのアスリートが対象で、夏季と冬季に分かれてそれぞれ4年ごとに開催されます。


通常の五輪と違うところは、選手の競技を争うだけではなく、IOC(国際オリンピック委員会)の意義は、「異なる文化や背景を持つ人々と出会い、選手人生における重要なスキルを身につけ、オリンピックの意義を体験することでもある」というところです。


大会期間中は競技以外にも競技選手のために、様々な場面で文化の学習や経験ができるプログラムを含んでいるようで、他国の選手たちとの楽しい交流がありそうで楽しそうです。



期待の星はなんといってもフィギュアスケートの鍵山優真。先月の全日本フィギュアスケート選手権ではフリーで4回転のトゥーループを2本成功させて、シニアとしての参加にも関わらず、宇野昌磨や羽生結弦さんに次いで堂々3位に入賞したところです。今回のユースオリンピック でもメダル候補として注目されています。



そのほかアイスダンスの西山真湖(しんご)17歳と吉田唄菜16歳のペア、2019年のジュニア世界選手権で優勝しているスノーボードのハーフパイプ平野流佳



スピードスケート5000メートルと1万メートルの蟻戸一永(ありと もとなが)- 2018年全日本距離別選手権 3位

ショートトラックは宮田将吾 - 2019年初W杯出場で1500メートルで決勝進出。6位フィニッシュ。



スノーボードのハーフパイプの平野流佳(るか)- 2019年12月W杯3位入賞

および平野海祝(かいしゅう) - オリンピックメダリスト平野歩夢(あゆむ)の4歳年下の弟



うちの息子くんと同じ年頃の子供達。ローザンヌ(チューリッヒから電車で2時間)まで行っちゃおうかな!!!

IMG_4283.JPG



IMG_4279.JPG






また、活躍ぶりをお届けしたいと思います。





宜しければポチッとランキング参加にご協力お願いします!下指差し
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2020年01月08日

スイスの絵本特集2〜『ウルスリのすず』カリジェの世界

ブレーメンのおんがくたい (世界傑作絵本シリーズ スイスの絵本)[本/雑誌] (児童書) / グリム / ハンス・フィッシャー / せたていじ

価格:1,540円
(2020/1/8 19:58時点)
感想(0件)





にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村





今日は、スイスの絵本特集2回目は、『Schellen-Ursli - ウルスリのすず』をお届けします。



2015年の冬に映画化も実現したこのお話は、ハイジと同じく昔からスイス人に愛されて続け、

ハイジと同じように人々に語り継がれています。今では世界中の言葉に翻訳されています。



この本の絵を描いているのがカリジェさん(Alois Carigiet)。この他にも『アルプスのきょうだい』『大雪』など

多数の絵本が刊行されています。

彼の絵の色使いは本当に独特で、子供が大好きな世界を繰り広げています。


IMG_4250.jpg



彼の絵本たちの中でも圧倒的な人気の『ウルスリのすず』をご紹介していきましょう。

IMG_4260.JPG




このお話の背景は実際にある、スイスのグラウビュンデン州のエンガディン地方にある、グアルダ Guardaという人口180人の小さな村。

そこでは、毎年春を迎える伝統的なお祭り『チャランダマルツ Chalandamarz』が3月1日に開催されます。



チャランダマルツのお祭りは、子供たちが色々な大きさのカウベルを首からぶら下げて、それを鳴らしながら村中を行列をなして歩くというのが昔からの習慣で、そのカウベルの大きな音で冬を追い払うのです。

下の写真は実際のお祭りの写真です。子供達にとってはとても楽しみなイベントなんでしょうね。


IMG_4261.JPGIMG_4262.JPG





カルジェの絵は、アルプスの山奥でたくましく生きている子供たちの姿を

生き生きと描いていて、その躍動感と子供達への温かい視線にいつも心を打たれます。




『ウルスリのすず』

文 セリーナ・ヘンツ  Selina Chönz

絵 アロイス・カルジェ Alois Carigiet





IMG_4251.JPG






ずっと遠く、高い山のおくに



みなさんのような男の子が住んでいます







ウルスリは貧しい家の男の子



いつも父の仕事を手伝い



そして大好きなヤギのお世話もかかせません







春のお祭りが近づいてきました



子供達がそれぞれの鈴を首に下げ、冬の寒さを吹き飛ばします



ウルスリは大きい鈴は持てず 一番小さい鈴を下げることしかできません


IMG_4252.jpg





「大きい鈴をもって歩きたい!」



そう考えたウルスリはいいことを思いつきます。



夏の間に利用する山小屋の部屋に掛けてある大きい鈴を取りに行こう!



雪深い山をウルスリは元気に山小屋めがけて歩いて行きます。


IMG_4253.JPG



しかし雪の中に靴が沈み、なかなか前に進みません


だんだん日が暮れてきて


小屋に着いた頃にはとっぷり日も暮れていました



IMG_4254.JPG



鍵の閉まっていた小屋の窓から入り込んだウルスリは



いつものように壁にかかっている、念願の大きな鈴を見つけます



そして疲れ切ったウルスリはぐっすり小屋の中で眠ります


IMG_4255.JPG







一方村では両親も村の人々もみな必死でウルスリをさがしています


山で遭難したのではないのか


お父さんとお母さんは絶望の夜を過ごします

IMG_4256.JPG





翌朝、それは春のお祭りの日



太陽は輝きとても美しい朝をむかえます



ウルスリは元気に村に向かって行きます


IMG_4253.JPG






悲しみに明け暮れたお母さんとお父さんの前に


大きな鈴を肩にかけた愛するウルスリがあらわれます



IMG_4258.JPG






ウルスリは大きな鈴を下げて、他の子供たちと元気よく行進します



IMG_4259.JPG








カリジェの作品は、素朴な山の暮らしの中での、家族の愛情と子供のたくましい姿をいつも子供の目線で描いていることが特色です。

彼の鮮やかな彩り深いこの絵本の素晴らしさを、いつか図書館ででも味わっていただけると嬉しく思います。





スイスの国民的な絵本作家である、アロイス・カリジェ。

スイスの子供達はみんなこの絵本が大好きです。



カリジェは1902年にこの物語と同じグラウビュンデン州南東部のトゥルン Turunで11人の兄弟の7番目として生まれました。

同郷の女性詩人ゼレーナ・ヘンツと一緒にこの絵本をつくりました。



カリジェの絵はグラウビュンデン州立美術館の「ビュンドナー美術館」でも見ることができますし、

クールにある、Romantik Hotel Sern内の展示室でも見ることができます。

温かい雰囲気の四つ星ホテルなので、一度泊まってみたいなあと思っています。

  
IMG_4264.JPG
IMG_4265.JPG





それから、ドイツとスイスの国境にある有名な中世の街「シュタイン アム ライン」のホテルアドラーの外壁は圧巻です。

お客様をお連れすることも多いのですが、この絵は独特の魅力がありいつも喜ばれます。


IMG_4266.JPG










また夏になったら、シュタインアムラインの観光情報もお届けしますね。



ところで、この「ウルスリのすず Schellen Ursli』は2015年〜2016年の冬に映画化されています。

また親バカでうちの息子の映画の話になりますが、「ハイジ」と「ウルスリのすず」と 息子のえいが「ビッグ&リトル」はほぼ同時に映画化されました。


IMG_4263.JPG





通常スイスは日本と違って、子役子役と囃し立てられることは全くありません。

まして、子役を育てるエージェントのようなものもありません。

一度子役をした子供達のほとんどは進学などに忙しく、

将来俳優として続けていく人はほんの少しです。




でもあの年は流石に一度に何人もの子供の俳優が活躍した年だったので、

新聞が取りただしたこともありました。

  



指差し確認左左上「ハイジ」ハイジ役のAnuk Steffen(10才)       
下指差し中央写真「ウルスリのすず」のセレーナ役のJulia   
指差し確認右右上「ハイジ」ピーター役 Quirin Agrippi(14)

IMG_4267.jpg


指差し確認左右下 「ウルスリのすず」のウルスリ役Jonas Hartmann(13)         
 指差し確認右左下 「ビッグ&リトル」ひろ役のうちの息子くん(12)




みんなとても個性的で、素晴らしい役者として大絶賛されました。

その中でも、真ん中の写真のセリーナ役だったジュリアちゃんは「将来、女優になりたい」とはっきり宣言してました。

彼女は本当に才能溢れる魅力的な女の子だったので、きっと女優さんとして成功すると思います。




あの二大伝統的物語を元にした二大映画と一緒に新聞に載るなんて、なんとなく嬉しい母でした。これも一重に偉大なマティアス・グナーディンガーさんとの共演をさせていただいたおかげなのです。



映画公開の前に亡くなられたマティアスさんにとって最後の映画となった息子出演の映画なんですが、

マティアスさんのことに関しては、またいつかお話しさせてくださいね。





長々と書いてしまいました。

スイスの絵本は他に、グリム童話を描いた「フェリクス・ホフマン」や、「エルンスト・クライドルフ」も有名です。

またいつか二人の作品のお話しもしていきますね。



とりあえずスイスの絵本特集はここでひとまず終了します〜。



明日9日は、スイスのローザンヌで「ユースオリンピック」が開催されます。

今月6日には、日本選手団の結団式があったようです。



旗手に選ばれたのは、先月行われたフィギュアスケート全日本選手権の男子シングルで

ユース参加でありながら、堂々3位と健闘した鍵山優真くん。



将来有望な若い選手たちの活躍を応援したいですね。

ちょっとそのことについて触れてみたいと思います。
また遊びに来てくださいませ。



ランキング参加しています。宜しければポチッと一押し下指差しお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



ブレーメンのおんがくたい (世界傑作絵本シリーズ スイスの絵本)[本/雑誌] (児童書) / グリム / ハンス・フィッシャー / せたていじ

価格:1,540円
(2020/1/8 19:58時点)
感想(0件)





おおかみと七ひきのこやぎ (世界傑作絵本シリーズ スイスの絵本)[本/雑誌] (児童書) / グリム / フェリクス・ホフマン / せたていじ

価格:1,540円
(2020/1/8 19:59時点)
感想(0件)




スイスの絵本作家 ハンス・フィッシャー

ブレーメンのおんがくたい (世界傑作絵本シリーズ スイスの絵本)[本/雑誌] (児童書) / グリム / ハンス・フィッシャー / せたていじ

価格:1,540円
(2020/1/8 04:35時点)
感想(0件)





にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村




スイスの絵本作家の作品といえば、まずいちばんに浮かぶのが、グリム童話の

『ブレーメンのおんがくたい』です。


IMG_4238.jpg




ハンス・フィッシャーさんが自分の長女ウルスラへのクリスマスの贈り物として、

この有名なグリム童話『ブレーメンのおんがくたい』をつくりあげました。

その後の作品の刊行も全てわが子のために描いたそうです。





お話は、年老いて飼い主に厄介者扱いされるようになった動物たち、ロバ・いぬ・ねこ・おんどりが

ブルーメンへ行って音楽隊にはいって又活躍しようと心に決めます。



IMG_4240.JPG








ある夜、4にん(4匹ではなく、4人と描いています)は森で一晩とまることにします。



すると気のてっぺんで眠っていたおんどりがある一軒家をみつけます。



そこで4にんはそのお家まで行ってみることにしました。









そのお家には美味しいご馳走がテーブにたくさん並べてありました。



そこはどろぼうたちのの住処だったのです。



窓からのぞいていた4にんは一斉におんがくをはじめ、部屋の中になだれ込みます。



ろばは ひんひん、いぬは わんわん、ねこは にゃあにゃあ、おんどりは こけっこっこう。





どろぼうたちは化け物が来たのだと、びっくり仰天 逃げて行きます。



4にんの仲間たちはテーブについて 美味しいご馳走をお腹いっぱいたべます。


IMG_4229.jpg




ごはんがすんだ4にんは、めいめい好きな場所で眠ることにします。



ろばは にわの わらの山の上に、



いぬは 戸のかげに、



ねこは かまどの あたたかい はいのなかに うずくまり、



おんどりは やねのうえに とまりました。



ようすを見に 戻ってきたどろぼうたちを 4にんは おいはらいます。


真っ暗な部屋の中、忍び込もうとした泥棒に


ねこは どろぼうのかおへ とびかかり、ふーっとうなって、ひっかきます。


いぬは ぱっくり あしに かみつきます。



ろばが うしろあしで ちからいっぱい けとばします。



そしてさいごに おんどりが やねのうえから、「こけこっこう!」となきます。


IMG_4228.jpg




おどろいたどろぼうたちは、このうちにはおそろしい あくまのばあさんがいる、と、



二度とそのお家には よりつきませんでした。


IMG_4248.jpg




そして 四にんの おんがくかたちは、



このいえに ずっと すむことにしました。







ざっと要約すると、こんな感じのお話です。

ハンス・フィッシャーさんの絵は本当に心を穏やかに優しい気持ちにさせてくれます。





ハンス・フィッシャーさんは、1909年にスイスの山地ベルン地方で生まれました。

ジュネーブの美術学校に入り、そこで、有名なパウル・クレームから教わります。

学校を出て、主に商業デザイナーとして、次第に有名になって行きます。



彼はまた、スイスでもデザイナーとして有名で、

版画家としてでは、1952年にベネチア・ピエンナーレ展に作品を展示しています。



1958年に49才の若さでこの世を去りました。




ところでうちの家の近所にUtznachという街があるのですが、

そこにある普通の一軒家に

『ブレーメンのおんがくたい』の絵が描かれています。


IMG_4230.JPGIMG_4232.JPG


   

このように この絵本はスイスの人々にも愛され続けているのです。



彼の絵本でもう一つのお気に入りは、

これ、『こねこの ぴっち』です。

日本では岩波の子どもの本として、子供達に親しまれています。

息子くんも夢中になっていたなあ〜。


IMG_4249.jpg




子供が小さい時は本当に毎日本をたくさん読んであげてました。

特に寝る前は10冊読んでも15冊読んでも、「もっと〜」と頼まれます。



ある日友達に「今日は3冊ね。」って初めからいえばいいんだよと言われ、

実行してみたら、これが結構効き目があったわさ。





その代わりに、絵本の後、お話を作らされていたけれど、

「むかしむかしあるところに ○○くん(息子くんの名前)というお爺ちゃん(爺なんや)がすんでいたとさ、、」

みたいなやつ。

それでちゃんとオチがないとダメで、結構こっちの方が大変だったりしたなあ。。。





今や絵本なんて見向きもしなくなり、

今考えれば、10冊でも20冊でも気がすむまで読んであげればよかったなあああ、と思います。




子どもに本を読んであげるのは期間限定。あっという間に期限が来てしまう。

だから、お母様、たくさんたくさん読んで下さいね〜ノート2(開)ノート2(開)ノート2(開)



よろしければポチッと下指差しお願いします平謝り‍♂️
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ブレーメンのおんがくたい (世界傑作絵本シリーズ スイスの絵本)[本/雑誌] (児童書) / グリム / ハンス・フィッシャー / せたていじ

価格:1,540円
(2020/1/8 04:37時点)
感想(0件)




おおかみと七ひきのこやぎ グリム童話/ヤコブ・グリム/ウィルヘルム・グリム/フェリクス・ホフマン【1000円以上送料無料】

価格:1,540円
(2020/1/8 04:38時点)
感想(0件)




2020年01月07日

2020年新年の挨拶、スイスの女性大統領はパン屋さんから発信

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村




1月1日付のこちらの新聞から面白い記事を見つけたのでちょっとそのことに触れてみます。



Aargauer Zeitungという地方新聞に今年1月1日に載った記事で、

タイトルは  『Sommaruga lobt ihre Bäckerei als Vorbild

         - 訳 ソマルガ(新女性大統領)パン屋を模範として賞賛』



IMG_4225.JPG





今年のスイス連邦大統領となったソマルガさんが、ベルンにあるパン屋さんの前で公的な新年の挨拶をしたことについてです。

国会議事堂内ではなくテレビ中継用の特別室でもなく、5つ星のホテルのスイートルームからでもありません。





ごく普通のパン屋さんから、スイスの公共放送『SRF』を通して、

生きていく上で、他者の幸せも願えることの重要さを語り、

「しかしながら、その願いをどこから始めていいのかは、私たちには難しいことかもしれません。」とつなぎます。




「でもここのパン屋さんは、それをよく知っているのです。

 ここではパンとケーキを愛情持って提供しているだけではありません。

 ここではお互いのの目を見て、お客様を温かく迎え入れ、時にはおしゃべりも交えながらの対応をしています。」





そしてこう続きます。

「パンは基本的な食材であり、この国の誰もがパンを買えることの幸せを感じています。

 だからこそ、穀物をまき、収穫する人たちにとってよりよい地球であることを願ってやみません。



 私たちには地球と地球上の生命の世話をする義務があります。



 私たちの孫たちが毎年このように新年を『Es guets Nöis 良い新年を!』と言える

 喜びを分かち合えるような、そんな地球に、全大陸の人たちが責任をもっていくことが

 今必要とされているのです。」



 「そして 誰もが 本当は そのことを よく知っているのです」

と言う言葉で閉じておられます。





他の新聞でも、ベルンの国会議事堂の前に出る青空市場を背景にして、地球温暖化 CO2 に関しての

多くの意義と意欲はもちろん、具体的な対策などを語っておられました。



例えば電気自動車の普及など、経済と技術の発展が地球温暖に歯止めをかけられるようにという願いを込めて。


IMG_4221.jpg





日本も今年やっと、レジ袋の購入義務化が決まるんですね。

スイスのお買い物袋有料化は2016年に始まりました。

去年はDEPOという家のデコレーション用のお店まで有料化となりました。

そう言う面では日本は遅れていますね。

でも人口が多いのですから、全てをまとめるのは大変です。



それでも、いったい私たちの子供の孫たちの時代に、平和な暮らしができるのだろうかと考えると、

便利さや商売への支障などというものなんて、比べる対象にもなりませんよね。



お金がたくさんあっても、それを受け止める命がなければ、なにも意味をなさないのに。

目先の利益を考える時代は、もうとっくに過ぎているのに。



小泉環境大臣、『意識改革』なんて言ってる場合じゃないぷー(かわいく怒)

あと4度も地球の温度が上がってしまったら、、、考えただけでも怖過ぎます。



パン屋さんでの温かい愛情の渡し合いが

ずっと続けていける世の中であってほしいですね。







ところで、スイス連邦大統領は女性なんです。

といっても、スイスの連邦大統領は、七人の内閣の官僚が一年ごとに交代して務めています。

今年の新大統領はこのシモネッタ・ソマルーガさん、59歳。




IMG_4226.JPG


ベルン 連邦議会議事堂 『Bundeshaus ブンデスハウス』







ここでちょっとお堅い話です。



スイスは連邦国家 = 連邦議会を最高機関とする議会統治制です。(って大学の試験問題みたいや。)





ちなみに、スイスは国民議会は直接選挙によって(比例代表制)200議席が確保され、

         全州議会はそれぞれの州代表によって46議席が確保されます。 (真面目な話だと、関西弁が消える)



その人たちは皆任期四年制で、ベルンの連邦議会議事堂にてのお勤めとなります。



      🦸‍♀️  白人‍♂️ 白人‍♀️ しょぼり‍♀️ 手(パー)‍♀️ 🕵️‍♂️

その内閣の中から選ばれた七人が連邦参事となり、その七人が一年ごとに連邦大統領の役を代わる代わる行なっているんです。

ちょっとユニークなシステムでしょ。もちろん彼ら七人は同じ党下からではないんです。



民主主義の中の民主主義であるスイスらしいシステムですね。

国民の政治参加も盛んで、直接民主制であり、国民がNOと言えば、NOな国なんです。




神戸空港のように反対者がほとんどなのに、ポンっと空港が建ってしまったりなんて、ありえないです。

「桜を見る会」もなければ、そんなことを議会で国家資金を使って話すなんてこともゼロです。笑





昨日のミグロの定期新聞(スイス最大のスーパーマーケットが出している新聞)の見出しは、

『気候保護と強力な経済がうまく調和する』
で、インタビューでは彼女の気候温暖への強い意思(主にCO2への意志など)を示しています。

今世界はイランとアメリカの戦争危機で揺れに揺れています。
本当に、世界中が喧嘩をしている場合ではないのに。
選挙活動のために人の命を奪えるなんて。
大人はみんな自分のことばっかりですねえ。。。

きょうはちょっとお堅い記事でごめんなさい平謝り‍♂️
明日から、ちょっとスイスの絵本の話でもしていこうかな、と思っております。
また是非是非のぞいてくださいね。
ランキング参加しております。ポチッと下指差しお願いいたします〜平謝り‍♂️
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


リンツ チョコレートLindt バレンタイン リンドールミニギフト3個入り

価格:540円
(2020/1/7 13:38時点)
感想(5件)



賢者のパンの日〜トライケーニゲクーヘン おまけ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村




昨日の王様の入ったパンのおまけのお話です。



昨日の地域の新聞『Südostschweiz 南東スイス地域新聞』で見つけたので、

短いおまけをお知らせします。



ラッパースヴィルにあるパン屋さん「ヴィック WICK」では、王様の幸運人形が全く入っていないパンを

何千個も作ったそうです。



なぜかというと、保育園や幼稚園、そして子供の多い家庭の方からのリクエストに答えた形なのだそうです。

保育園や幼稚園だと、喧嘩になったら先生が収拾がつかなくなるからだと思うので、まあ理解はしますけど、

家庭では、なんかそこまで、、、、という感じ。



そういえば昔、全部のパンに人形を入れて欲しい、というお母さんがいた話を小耳に挟んだ気がする。

平等ではないからかあ。。。。


まあ、どっちにしても世の中、平等ではないんだけれども、

小さい子供にそれを分からせるのには無理があるからかなあ。。。。

分からせなくてもいいとは思うんですけどね。



新聞にも載っていましたわ。パン屋のカウンターに来る顧客から、

「王様が二つか三つ入っているのはない?」とよく聞かれるそうです。ほう〜トライしてみるもんやなあ。。。

子供は本来たくましいものなんだと思うんやけどなああ。。。

実際に息子くんのクラスメートの子が三つクーニッヒの入ったパンを買って、みんなで分けたらしいです。

ほんまにあるんや〜!そして息子くんは見事に外れたらしいです。わはは。家でもハズレやったし。

「おれ、当たったこと、多分一回ぐらいしか今までなかったわ、、」

んなことないと思うけど、ハズレに慣れると強くなる!



きっと昔の子供達はそんなことで傷つかなかったかもなあ。。。

親にきっと来年は、と言いくるめられて終わりかああ?



まあ、一人っ子の母の私が言うこっちゃないんかも、、やけど。

それでも毎年息子くんに王様が当たるわけでもないし、でも全然平気やったと思う。

かえって毎年当たってたら、ワクワク感もなくなるよなあ。。。


IMG_4222.jpg



息子くん曰く「全部に王様が入ってるのもあるんやで」

年下夫くん「まさかああ」

母 「ありうる。。」




おまけのお話でした。

よろしければ一押しよろしくおねがいします。下指差しにほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2020年01月06日

三賢者の日のパン 勝者はだれ?

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



毎年1月6日は三賢者の日のパンを食べる日 『トライケーニゲクーヘン Dreikönigskuchen』です。




トライケー二ゲ とは三人の王様(賢者)という意味がありクーヘンはケーキという意味です。

スイスフランス語圏ではまさしくパイ生地のケーキですが、スイスドイツ語圏ではお砂糖とレーズンの入った甘い酵母パンです。



IMG_4201.jpeg

  トライケーニゲクーヘンはスイスドイツ語圏



写真上のように、パンが5つ周りにくっついていて、その中の一つだけに王様の形をした熱耐性プラスティックまたは、陶器のお人形が隠れています。

家族で好きなパンを選び、もしその王様が自分のパンに入っていたら、その人が今日1日の王様ということになります。写真上の冠を被って、一日中威張れるという特権が得られるのです。

パン7つのものもあれば、最近は3つや4つのみというのも販売されています。大きいものだと12個なんてのもありますよ。



IMG_4203.jpeg
IMG_4204.jpeg

うちもパン屋さんまで行って新鮮なものを買ってきましたが、陶器のお人形は入ってませんでした。
今日の王様は年下夫くんでした。



。。小さい頃は大騒ぎで喜んでいた息子くんも、今では甘いパンは苦手らしく、半分だけ食べて学校に行きました。朝はご飯とお味噌汁のほうが好きなようです。




IMG_4197.jpeg



スイスでは毎年約150万個のトライケーニゲクーヘンが売られています。
大きいものになると12個せっとというのもあり、大家族用で楽しそう〜♪




さてスイス・フランス語圏では『ガレット・デ・ロワ』という名前で、パイ基地のケーキとなっています。もちろん王様か王女様『フェーヴ』が隠れているのは同じですが、10年間ローザンヌとヴェヴェイ に住んでいた私は、断然『ガレット・デ・ロワ』が大好き何です。外はパリパリのパイ生地。中はアーモンド味のサクサクのクリームが入っています。これは南仏などでも食べられているようですね。写真ほんと、美味しいですよ〜!

IMG_4220.JPG

『ガレット・デ・ロワ』



チューリッヒで買えないかな、、、とググってみると、なんと「Vollenweider Chocolatier」という老舗のチョコレート店なら1月4日から6日までなら購入でき、ネットでは1月中分なら予約もできるみたいです。うっ!!今ダイエット中平謝り‍♂️買ったら絶対一人で半分は食べてしまいそうやなあ、、今年は我慢するかなあ。息子くんは食べそうもないし。。。




どうして三賢者の日のパンを食べるの?



「三賢者の日のパン」は新約聖書の一節が元になっています。東方からの賢者がベツレヘムの星によってイエスに導かれた東洋の三人の賢者(キャスパー、メルヒオール、バルタザール)が変わったと言い伝えられています。この三人の王様の参拝を記念した日としています。




日本でいう松の内?



この「三賢者の日のパン」の日は、実は日本でいう「松の内」のような、お正月飾りを仕舞う日でもあるのです。

こちらではクリスマスの飾りを仕舞う日ですね。

ちなみに「松の内」は関西では1月15日、関東では明日1月7日何ですね。



こちらではまずクリスマスツリーの飾りを仕舞って、ツリーは捨ててしまいます。日本のようにお祓いをしたりなどはなく、単純にゴミとして捨ててしまいます。その辺りがちょっと日本とは違いますね。


IMG_4216.JPG
IMG_4215.JPG




IMG_4218.JPG


               お疲れ様でした〜




そしてクリスマスの飾りを仕舞った私は、「あ!お正月のしめ飾り忘れてた!」と急遽ドアの横に飾りました。15日まで飾っておきましょう。


IMG_4219.JPG




ランキング頑張っております。ポチッと一押しお願いできますか〜?宜しくお願いします。下指差し
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
アキさんの画像
アキ
はじめまして。スイスに住んで21年。自分で旅行会社を立ち上げながら、年下の夫くんと、一人っ子息子くんの3人暮らし。10年前に乳がんを患いましたが、今では元気に過ごしています。スイスに興味のある方、どしどし質問ぜめしてくださいまし!お便りバシバシおまちしております!スイスより愛を込めて光るハート
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。