新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年01月09日
あるケーキ屋の「働きすぎる店主」のこと (月曜から夜ふかし)
テレビ番組「月曜から夜ふかし」にて、「働きすぎる店主」が紹介された。
奈良県奈良市に、「にこにこ庵」というケーキ屋がある。
この店の店主が「働きすぎる」のだという。
一体どういうことなのか?
この店の営業時間は、朝10時から夜6時までである。
しかし、店主は、
『ケーキが全部旅立つまでは店を開けておく』
という考えを持っており、夜6時をすぎてもケーキが売れ残っていたら、店を閉めないという。
本来の閉店時間である夜6時をすぎてからも、来店するお客さんはいる。
夜12時ごろまでは、ちょくちょくお客さんが来るようだ。
しかし、深夜1時ごろになると、さすがに誰も来なくなる。
深夜、客のいない店で、店主は売れ残っている商品に話しかける。
『がんばろうな!ティラミス!』
これがケーキ応援作戦である。
その日、ケーキはいくつか売れ残ってしまったが、深夜4時に閉店した。
本来の閉店時間から10時間後にようやく閉店。
働きすぎる店主である。
店主にとっては、商品は自分の子どものような存在なのかもしれない、と感じました。
「自分の子どもが一人前になって巣立っていくのを見届けたい」
「ちゃんと巣立ってほしい」
そんな想いが、店主を動かしているのかもしれません。
店主はきっと優しい人なのでしょう。
なんだか胸が熱くなりました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
ケーキ屋「にこにこ庵」
奈良県奈良市に、「にこにこ庵」というケーキ屋がある。
この店の店主が「働きすぎる」のだという。
一体どういうことなのか?
働きすぎる店主
この店の営業時間は、朝10時から夜6時までである。
しかし、店主は、
『ケーキが全部旅立つまでは店を開けておく』
という考えを持っており、夜6時をすぎてもケーキが売れ残っていたら、店を閉めないという。
閉店時間をすぎてから
本来の閉店時間である夜6時をすぎてからも、来店するお客さんはいる。
夜12時ごろまでは、ちょくちょくお客さんが来るようだ。
しかし、深夜1時ごろになると、さすがに誰も来なくなる。
ケーキ応援作戦
深夜、客のいない店で、店主は売れ残っている商品に話しかける。
『がんばろうな!ティラミス!』
これがケーキ応援作戦である。
深夜4時、閉店
その日、ケーキはいくつか売れ残ってしまったが、深夜4時に閉店した。
本来の閉店時間から10時間後にようやく閉店。
働きすぎる店主である。
まとめ
店主にとっては、商品は自分の子どものような存在なのかもしれない、と感じました。
「自分の子どもが一人前になって巣立っていくのを見届けたい」
「ちゃんと巣立ってほしい」
そんな想いが、店主を動かしているのかもしれません。
店主はきっと優しい人なのでしょう。
なんだか胸が熱くなりました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
2017年01月08日
「嫉妬」は醜い感情だが、失ってはいけない感情である (嫉妬に身を焦がすBAR)
「嫉妬に身を焦がすBAR」という番組があった。
この番組で「嫉妬」について以下のような説明がされていた。
嫉妬とは、人間の醜い感情のひとつである。
しかし、嫉妬の感情を失ってはいけない。
なぜなら、人間は勝者に嫉妬して自分を戒めることで成長する生き物だからである。
一般的に、嫉妬という感情はネガティブなものと思われがちである。
しかし、考え方を少し変えれば、プラスのエネルギーとして利用できる。
嫉妬という強い感情をプラスのエネルギーとして活かせれば、大きなエネルギーになる。
そういう意味では、嫉妬は重要な感情だと言える。
怒りという感情をコントロールする技術として「アンガーマネジメント」というものがあります。
嫉妬という感情をコントロールする技術も世の中にはあるのかもしれません。
人間である以上、感情を完全に失くすことはできないので、感情と上手く付き合っていく方法を身につけたほうがいいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
嫉妬という感情
この番組で「嫉妬」について以下のような説明がされていた。
嫉妬とは、人間の醜い感情のひとつである。
しかし、嫉妬の感情を失ってはいけない。
なぜなら、人間は勝者に嫉妬して自分を戒めることで成長する生き物だからである。
嫉妬をプラスのエネルギーに変える
一般的に、嫉妬という感情はネガティブなものと思われがちである。
しかし、考え方を少し変えれば、プラスのエネルギーとして利用できる。
嫉妬という強い感情をプラスのエネルギーとして活かせれば、大きなエネルギーになる。
そういう意味では、嫉妬は重要な感情だと言える。
まとめ
怒りという感情をコントロールする技術として「アンガーマネジメント」というものがあります。
嫉妬という感情をコントロールする技術も世の中にはあるのかもしれません。
人間である以上、感情を完全に失くすことはできないので、感情と上手く付き合っていく方法を身につけたほうがいいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
2017年01月02日
身長と体重が同じでも、同じ肉体にはならない (KYOKUGEN2016)
テレビ番組「KYOKUGEN2016」にて、「魔裟斗 vs 五味隆典」という試合がおこなわれた。
元K−1世界王者・魔裟斗、そして元PRIDEライト級王者・五味隆典。
この2人は、2000年代の日本格闘技界を引っ張ってきた男である。
やっている競技が違うため、トレーニング方法も違って当然なのだが、大きく違うと感じたのは、
・魔裟斗は器具を使ったウエイトトレーニングをするが、五味は器具を使わない
という点であった。
※今回の放送から得た情報であり、今回の試合に向けてのトレーニングに限った話かもしれないが。
魔裟斗と五味は公称身長はほぼ同じ。
今回の試合のために、体重もほぼ同じに調整してきている。
しかし、見た目の肉体はやはり違う。
身長や体重の数字はほぼ同じでも、肉体は大きく違う。
トレーニングが違うと肉体の質が変わってくる。
しかし、同じトレーニングをした人は全員同じ肉体になるわけでもない。
そこがおもしろいところだと思った。
自分と全く同じ人間はいません。
トレーニングでも勉強でも、自分に合ったものを見つけて取り組むほうが良いでしょう。
そのために、自分がどういう人間なのかをまず知る必要がありますね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
元K−1世界王者 vs 元PRIDEライト級王者
元K−1世界王者・魔裟斗、そして元PRIDEライト級王者・五味隆典。
この2人は、2000年代の日本格闘技界を引っ張ってきた男である。
2人のトレーニングのこと
やっている競技が違うため、トレーニング方法も違って当然なのだが、大きく違うと感じたのは、
・魔裟斗は器具を使ったウエイトトレーニングをするが、五味は器具を使わない
という点であった。
※今回の放送から得た情報であり、今回の試合に向けてのトレーニングに限った話かもしれないが。
肉体の違い
魔裟斗と五味は公称身長はほぼ同じ。
今回の試合のために、体重もほぼ同じに調整してきている。
しかし、見た目の肉体はやはり違う。
身長や体重の数字はほぼ同じでも、肉体は大きく違う。
トレーニングが違うと肉体の質が変わってくる。
しかし、同じトレーニングをした人は全員同じ肉体になるわけでもない。
そこがおもしろいところだと思った。
まとめ
自分と全く同じ人間はいません。
トレーニングでも勉強でも、自分に合ったものを見つけて取り組むほうが良いでしょう。
そのために、自分がどういう人間なのかをまず知る必要がありますね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク