新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年08月16日
勝俣州和が考える婚活 「親孝行をすること」 (ハッキリ5)
ハッキリ5にて、「婚活」というテーマでのトークがありました。
ゲストとして出演していた勝俣州和さんの話が印象に残ったので、それについて書きます。
勝俣の持論を以下に記す。
・料理教室に通ってカリスマ主婦を目指す女性や、子ども好きのイクメンをアピールする男性がいるが、婚活とはそういうことではない。
・一番の婚活は、「親孝行をすること」である。
・親との時間をつくり、両親が自分をどう育てたか、どんな苦労をしたかなどを聞くことが大切である。
・いずれ自分も親になることを考え、親の思いを知ることが、結婚の準備につながる。
・世の中が推奨している幸せではなく、「自分なりの幸せ」を目指すほうがいい。
・根っこをちゃんとつくっていけば、自分なりの花がちゃんと咲く。
・根っこをちゃんとしていないのに、きれいな花を咲かそうと思っても無理がある。
外側だけ磨いて、内側を磨かない人が多いのでは、ということですね。
とは言え、外側は磨かなくてもいいというわけではないと思いますが。
世の中には外側を磨く情報が多いように思います。
結婚はゴールではなくスタートだということ。
婚活の目的とは、「結婚すること」ではなく、「結婚して幸せに過ごすこと」ではないでしょうか。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
ゲストとして出演していた勝俣州和さんの話が印象に残ったので、それについて書きます。
勝俣州和が考える婚活
勝俣の持論を以下に記す。
・料理教室に通ってカリスマ主婦を目指す女性や、子ども好きのイクメンをアピールする男性がいるが、婚活とはそういうことではない。
・一番の婚活は、「親孝行をすること」である。
・親との時間をつくり、両親が自分をどう育てたか、どんな苦労をしたかなどを聞くことが大切である。
・いずれ自分も親になることを考え、親の思いを知ることが、結婚の準備につながる。
・世の中が推奨している幸せではなく、「自分なりの幸せ」を目指すほうがいい。
・根っこをちゃんとつくっていけば、自分なりの花がちゃんと咲く。
・根っこをちゃんとしていないのに、きれいな花を咲かそうと思っても無理がある。
まとめ
外側だけ磨いて、内側を磨かない人が多いのでは、ということですね。
とは言え、外側は磨かなくてもいいというわけではないと思いますが。
世の中には外側を磨く情報が多いように思います。
結婚はゴールではなくスタートだということ。
婚活の目的とは、「結婚すること」ではなく、「結婚して幸せに過ごすこと」ではないでしょうか。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2016年08月15日
お笑い芸人 大林JAPAN (マツコ&有吉の怒り新党)
マツコ&有吉の怒り新党にて、「お笑い芸人 大林JAPAN」という企画がありました。それについて書きます。
元バレーボール選手・大林素子(おおばやし もとこ)。
彼女はお笑いに精通しており、数々の芸人と交流がある。
そこで、大林素子がおすすめする芸人を「大林JAPAN」として選出し、それを発表するという企画である。
大林が選出したのは6組の芸人たち。
その芸人たちが、バレーのポジションに当てはめて発表された。
1.セッター (司令塔) ナイツ
2.センター (スピードを求められる) マッハスピード剛速球
3.リベロ (守備専門) タイムマシーン3号
4.若手アタッカー (チームを活性化) ラブレターズ
5.アタッカー (オールラウンダー) ザ・ギース
6.オポジット (エースアタッカー) テンダラー
今回の企画では、大林JAPANの発表と共にネタ見せもありました。
個人的にはタイムマシーン3号がおもしろかったです。
ザ・ギースも良かったです。
ナイツは安定感があります。
ラブレターズは、溜口さんの声が枯れていて、ネタの内容が頭に入りづらかったです。
さて、今後はこの6組が「大林JAPAN」として営業に行ったりするのでしょうか。
がんばってください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
お笑い芸人 大林JAPANとは?
元バレーボール選手・大林素子(おおばやし もとこ)。
彼女はお笑いに精通しており、数々の芸人と交流がある。
そこで、大林素子がおすすめする芸人を「大林JAPAN」として選出し、それを発表するという企画である。
大林JAPAN 発表
大林が選出したのは6組の芸人たち。
その芸人たちが、バレーのポジションに当てはめて発表された。
1.セッター (司令塔) ナイツ
2.センター (スピードを求められる) マッハスピード剛速球
3.リベロ (守備専門) タイムマシーン3号
4.若手アタッカー (チームを活性化) ラブレターズ
5.アタッカー (オールラウンダー) ザ・ギース
6.オポジット (エースアタッカー) テンダラー
まとめ
今回の企画では、大林JAPANの発表と共にネタ見せもありました。
個人的にはタイムマシーン3号がおもしろかったです。
ザ・ギースも良かったです。
ナイツは安定感があります。
ラブレターズは、溜口さんの声が枯れていて、ネタの内容が頭に入りづらかったです。
さて、今後はこの6組が「大林JAPAN」として営業に行ったりするのでしょうか。
がんばってください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
何を言われても独自の理論で返す男・スピードワゴン小沢 (おしゃれイズム)
おしゃれイズムに、お笑い芸人・スピードワゴンが出演しました。それについて書きます。
スピードワゴンは、井戸田と小沢の2人組で、コンビを結成して18年ほどになる。
若手というわけではないが、今が旬の芸人で、ここ最近の3ヶ月で178本の番組に出演するなど、活躍している。
1998年 結成。コンビ名は漫画のキャラクターから命名。
2002年 Mー1決勝で注目される。
2005年 井戸田、幸せを手に入れる。
2009年 井戸田、幸せが逃げる。
2010年 小沢の執筆活動で解散の危機。
2015年 井戸田のハンバーグ師匠が人気に。小沢の独自の世界観が話題に。
以前、番組の収録において、こんなことがあったという。
・スタッフが小沢に『そろそろ出番です』と言った。
・小沢はそれを聞いてからタバコを吸いにいき、その後、収録に参加。
『出番です』と言われたらすぐに収録に参加するのが普通である。
そこからタバコを吸いにいくのは、普通ではない。
くりぃむしちゅー上田が、この件に関して小沢に質問した。
『なんでそんなことをするのか?』と。
すると小沢はこう言った。
『小沢に正論言うの、もうやめません?』
井戸田さんいわく、『小沢さんに何を言っても、独自の理論で返してくる』とのことです。
客観的に見ているぶんにはおもしろいですが、実際に関わると大変そうです。
世の中にはいろんな人がいます。
生きている次元が違うと、会話が成り立たないことがあります。
自分が悪いのか相手が悪いのかは一概にはわかりませんが・・・
話の通じない人に対しては、まともに相手をしても疲れるだけです。
そういう人と関わらずに済むならそれでいいのですが、どうしても関わらなければいけないこともあります。
まっすぐぶつかるのをやめて、うまく対応できるようにしたいものです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
知っているようで知らないスピードワゴン
スピードワゴンは、井戸田と小沢の2人組で、コンビを結成して18年ほどになる。
若手というわけではないが、今が旬の芸人で、ここ最近の3ヶ月で178本の番組に出演するなど、活躍している。
スピードワゴンの略年表
1998年 結成。コンビ名は漫画のキャラクターから命名。
2002年 Mー1決勝で注目される。
2005年 井戸田、幸せを手に入れる。
2009年 井戸田、幸せが逃げる。
2010年 小沢の執筆活動で解散の危機。
2015年 井戸田のハンバーグ師匠が人気に。小沢の独自の世界観が話題に。
井戸田が思う小沢のダメなところ
以前、番組の収録において、こんなことがあったという。
・スタッフが小沢に『そろそろ出番です』と言った。
・小沢はそれを聞いてからタバコを吸いにいき、その後、収録に参加。
『出番です』と言われたらすぐに収録に参加するのが普通である。
そこからタバコを吸いにいくのは、普通ではない。
なぜそんな行動を?
くりぃむしちゅー上田が、この件に関して小沢に質問した。
『なんでそんなことをするのか?』と。
すると小沢はこう言った。
『小沢に正論言うの、もうやめません?』
まとめ
井戸田さんいわく、『小沢さんに何を言っても、独自の理論で返してくる』とのことです。
客観的に見ているぶんにはおもしろいですが、実際に関わると大変そうです。
世の中にはいろんな人がいます。
生きている次元が違うと、会話が成り立たないことがあります。
自分が悪いのか相手が悪いのかは一概にはわかりませんが・・・
話の通じない人に対しては、まともに相手をしても疲れるだけです。
そういう人と関わらずに済むならそれでいいのですが、どうしても関わらなければいけないこともあります。
まっすぐぶつかるのをやめて、うまく対応できるようにしたいものです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク