新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年05月03日
「ありがとうございました」「あ」と「た」さえ合っていれば間は何でもいける説」 (水曜日のダウンタウン)
テレビ番組「水曜日のダウンタウン」にて、『「ありがとうございました」「あ」と「た」さえ合っていれば間は何でもいける説』が放送された。
「ありがとうございました」を変形して、相手に気付かれずにやり過ごせるかどうかを検証するこの企画。
チャレンジャーはオードリー春日であった。
『「ありがとうございました」の代わりに「兄が罪人でした」と言ってください』というスタッフの要求に対し、春日は、
「(難度が高そうだから)やりがいがある」
というようなことを言っていた。
難しい要求をされたとき、「無理難題を突きつけられた」ととらえるか、「やりがいのある課題に出会えた」ととらえるかによって、その後の行動が変わる。
オードリー春日はテレビ番組の企画で、フィンスイミングやボディビル、レスリング、エアロビクス、東大受験など様々な挑戦をしている。
芸人としての仕事をしながらこれらの挑戦をするのは、かなりハードな生活になる。
おそらく春日はこの状況を「やりがいのある課題を与えられた」ととらえているのだろう。
「これを乗り越えれば成長できる」と考えて、やる気を高めているのではないかと思われる。
・難しい要求は、やりがいのある課題だと考える。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
「ありがとうございました」を変形して、相手に気付かれずにやり過ごせるかどうかを検証するこの企画。
チャレンジャーはオードリー春日であった。
難しい要求を受けて
『「ありがとうございました」の代わりに「兄が罪人でした」と言ってください』というスタッフの要求に対し、春日は、
「(難度が高そうだから)やりがいがある」
というようなことを言っていた。
難しい要求のとらえ方
難しい要求をされたとき、「無理難題を突きつけられた」ととらえるか、「やりがいのある課題に出会えた」ととらえるかによって、その後の行動が変わる。
オードリー春日はテレビ番組の企画で、フィンスイミングやボディビル、レスリング、エアロビクス、東大受験など様々な挑戦をしている。
芸人としての仕事をしながらこれらの挑戦をするのは、かなりハードな生活になる。
おそらく春日はこの状況を「やりがいのある課題を与えられた」ととらえているのだろう。
「これを乗り越えれば成長できる」と考えて、やる気を高めているのではないかと思われる。
まとめ
・難しい要求は、やりがいのある課題だと考える。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2018年05月01日
わかりやすい個性が無い人の生き方 (セブンルール)
テレビ番組「セブンルール」にて、漫画編集者・助宗佑美が紹介された。
助宗は講談社の少女漫画編集者である。
20名の漫画家を担当しているという。
担当している漫画家たちから大きな信頼を得ている彼女だが、以前は「自分は個性がない人間だ」という悩みを抱えていたという。
オンリーワンであることが正義であるかのように、個性的であることを求められる現代社会。
まったく同じ人間は存在しないのだから、ひとりひとりをよく見てみれば個性がない人などいないのだろうが、世間では「わかりやすい個性」が求められる。
わかりやすい個性が無い人は、どう生きるか。
その答えのひとつを、助宗は見つけた。
助宗は、「アーティスト性のある人(漫画家)がアーティスト性を伸ばすことに集中できるように、自分がサポートする」という道を選んだ。
個性の強い人だけが集まってしまうと、衝突が多くなる可能性が高い。
わかりやすい個性の無い人が、個性の強い人の間に入ることで、全体としてうまくまとまる。
そういう役割は確実に必要である。
・個性が弱いからこそ向いている仕事がある。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
漫画編集者・助宗佑美
助宗は講談社の少女漫画編集者である。
20名の漫画家を担当しているという。
担当している漫画家たちから大きな信頼を得ている彼女だが、以前は「自分は個性がない人間だ」という悩みを抱えていたという。
個性が無いのは悪いことか
オンリーワンであることが正義であるかのように、個性的であることを求められる現代社会。
まったく同じ人間は存在しないのだから、ひとりひとりをよく見てみれば個性がない人などいないのだろうが、世間では「わかりやすい個性」が求められる。
わかりやすい個性が無い人は、どう生きるか。
その答えのひとつを、助宗は見つけた。
わかりやすい個性が無い人の生き方
助宗は、「アーティスト性のある人(漫画家)がアーティスト性を伸ばすことに集中できるように、自分がサポートする」という道を選んだ。
個性の強い人だけが集まってしまうと、衝突が多くなる可能性が高い。
わかりやすい個性の無い人が、個性の強い人の間に入ることで、全体としてうまくまとまる。
そういう役割は確実に必要である。
まとめ
・個性が弱いからこそ向いている仕事がある。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
芸人はネタを作り続けるべき? (内村てらす 「最高の解散」)
テレビ番組「内村てらす」にて、「最高の解散」という企画が放送された。
弾丸ジャッキーというコンビがいた。
オラキオとテキサスの2人で13年コンビを組んでいたが、解散した。
解散の理由は、オラキオのデリカシーのなさがテキサスを傷つけ続けたことにあるようだ。
オラキオは現在、ピン芸人として活動している。
ピン芸人になったオラキオは、ネタがうまく作れなくて悩んでいた。
ある時、古坂大魔王に相談したところ、「ネタは作り続けたほうが良い」というアドバイスをもらったという。
これに関して、平成ノブシコブシの徳井は、「ネタは作らなくてもいいのではないか」という持論を展開していた。
「芸人だからネタをつくらなければいけない」という考え方は、言うなれば「頭がカタイ」考え方なのではないか。今の時代には合っていないのではないか。
ネタを作る人はもちろんいていいし、作らない人がいてもいいのではないか。
徳井はそう考えているようだ。
・古坂大魔王はネタを作り続けて、PPAPで大ブレイクした。
・ネタをつくらなくても、タレントとして活躍している人はいる。
・ネタ作りが苦手なら、他の得意な分野を伸ばすのもひとつの戦略である。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
弾丸ジャッキーの場合
弾丸ジャッキーというコンビがいた。
オラキオとテキサスの2人で13年コンビを組んでいたが、解散した。
解散の理由は、オラキオのデリカシーのなさがテキサスを傷つけ続けたことにあるようだ。
オラキオは現在、ピン芸人として活動している。
オラキオの悩み
ピン芸人になったオラキオは、ネタがうまく作れなくて悩んでいた。
ある時、古坂大魔王に相談したところ、「ネタは作り続けたほうが良い」というアドバイスをもらったという。
これに関して、平成ノブシコブシの徳井は、「ネタは作らなくてもいいのではないか」という持論を展開していた。
ネタを作らなくても良いと考える理由
「芸人だからネタをつくらなければいけない」という考え方は、言うなれば「頭がカタイ」考え方なのではないか。今の時代には合っていないのではないか。
ネタを作る人はもちろんいていいし、作らない人がいてもいいのではないか。
徳井はそう考えているようだ。
まとめ
・古坂大魔王はネタを作り続けて、PPAPで大ブレイクした。
・ネタをつくらなくても、タレントとして活躍している人はいる。
・ネタ作りが苦手なら、他の得意な分野を伸ばすのもひとつの戦略である。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク