アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド


広告

posted by fanblog

2020年02月25日

具体と抽象 果物の具体例は?



こんにちは       まさ   です。

今回は日本語教育能力検定試験に合格不合格か の分かれ道となる考え方、


具体 と 抽象   について説明します。



10月の検定試験に向けて 必ず、常に意識しておかなければならない考え方(意識していないと落ちます

の1つが この 具体 と 抽象 です。


抽象的(一般的)な知識を覚えた際には 具体例も同時に考えてください。

常に、必ず
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 具体と抽象とは?


  • では質問です。


    1、果物の具体例を2つ挙げてください。

    2、チワワ、トイプードルの抽象概念となるものを答えてください。



    この2つの質問に答えがすぐわかり、いつも意識されている方は

    本記事を読み飛ばしてください














    解答です。



    1、りんご、みかん(ぶどう、バナナ、メロン・・・   など)です。

    2 犬(または動物,生物)です。

    2020 2 25 6.jpg
    (上位カテゴリーになる程 抽象化するという図です。)

    生物には様々な種類があり、

    その1つである動物にも様々な種類があり、

    その1つである犬にも様々な種類がある


    外になるほど 抽象的 で 内になるほど 具体的 です。


    実は検定試験問題のほとんどがこの 具体 と 抽象 なんです。

    あるいは具体抽象を意識できるか。
    (具体例がすぐに思いつくかどうかが正答への鍵となる。)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 具体と抽象の考え方はどれくらい大事?



2019年度試験問題Tで

例(=説明)として最も(不)適切なものを,1〜4の中から一つ選べ。

と書かれている問題は

100問中34問ありました。
(実際の感覚では、具体例を一度 考えてから解答を選ぶ問題があるのでもっと多い)


2019年度Tの問題から1つ取り上げてみます。


―――――――――――――――――――――――――――――――
問1 文章中の下線部A「社会的リソース」の例として最も適切なものを、次の1〜4の中から1つ選べ。

1 同じクラスの学習者仲間
2 地域のボランティア活動
3 デパートの展覧会
4 テレビのニュース番組
―――――――――――――――――――――――――――――――

2020 2 25 7.jpg

「社会的リソース」という抽象(一般)概念の説明が、 ヒューマンアカデミーの赤本では

少ないです。(ヒューマンの赤本を悪く言ってるわけではないよ

この程度ではおそらく、本番の際 解答の選択に迷うでしょう。

なのでネットや他の参考書などで、この用語の抽象(一般)概念を掘り下げて学ぶ必要がありそうです。

具体例と抽象概念を理解していなければ、

本当は理解しきっていないのにウンウンと頷いてわかった気になり

読み飛ばしてしまいそうな部分です。
(ちなみに問題の答えは2 です。 活動という部分がキーとなります。)





〜まとめ〜

頭の出来が良い方は無意識に行っているみたいですが、

抽象的な説明を理解しその具体例も同時に考えてみる

この習慣を意識して続けていれば検定試験の合格もきっとはやいですよ。




タグ:総合
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9659059
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。