アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド


広告

posted by fanblog

2020年02月28日

橋を渡る 格助詞のヲ格




こんにちは   まさ   です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

早速ですがこちらを見てください。

1 本を読む
2 橋を渡る
3 リンゴを食べる
4 ドアを開ける

この中でひとつ仲間外れがあります。どれですか。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





【中古】 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識50 /岡田英夫【著】 【中古】afb

価格:1,815円
(2020/2/28 17:42時点)
感想(1件)






ヒューマンアカデミー養成講座に入って始めの頃


日本語教育事情の授業で先生が問題を出しました。

その授業では格助詞について学んでいました。(あの30代の男の先生スマートでカッコ良かったな)

日本語教師として日本語を学び始める以前は

感覚で日本語を使って話していたので

格助詞って何?というレベルの状態でした。

学べば学ぶほど日本語って面白いと感じるものですね。


当時、全然わかっていませんでしたが

勘が鋭かった僕は

「2かなぁ・・・2だと思う。オブジェクトがない!」と答えました

(答えは 2 橋を渡るの「渡る」は移動動詞で[通過点]を表す。動詞は自動詞。その他は[対象]で他動詞。)

男の先生「すばらしい」


今ではもちろんすぐに判断ができます

同じヲ格でも意味はいくつかあるんですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[対象]  「田中さんはリンゴ食べた。」(食べるという動作の対象を表す。)
2020 2 28 1.jpg


[起点]  「父は毎朝7時に家出る。」(出るという動作の起点を表す。)
2020 2 28 2.png


[通過点] 「祖父は日曜日に公園散歩する」(散歩するという動作の場所を表す。)
2020 2 28 3.jpg





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









〜まとめ〜

同じ格でも

表している意味は様々なんですね。

格助詞は検定試験でも最頻出です。

ご覧の通り、赤本ここが出るにも書いております。
2020 2 28 4.jpg


1点でも多く稼ぎましょう。

格助詞についてはまた解説していくので

登録の方もよろしくお願いします。





【送料無料】 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 日本語教育教科書 / ヒューマンアカデミー 【本】

価格:3,520円
(2020/2/28 17:55時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9665727
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。