アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月08日

ゆとり世代の恋愛観ってこうだった!

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

今日は成人式の日です。

なのに、肝心の天気は雨。

交通量が多くなっているでしょう。

何でこんな日に限って雨なんだ!

天気が荒れるのは仕方ないにしても、成人式で荒れるのは防ぎたいですね。





みなさんは、ゆとり世代の恋愛というと、やはり草食系男子でしょうか。

メディアでも何かと取り上げられているゆとり世代の恋愛事情ですが、おそらくみなさんが知らない衝撃の恋愛事情もあるでしょう。

今日ご紹介するのはそんなゆとり世代の恋愛の特徴について、メディアでも取り上げられない特徴などもお送りします。



ーーーーーCAUTIONーーーーー


これから多くりする内容には、下ネタ・男女の肉体関係うんぬん・偏向と関係する言葉が含まれています。




ゆとり世代はなんでも割り勘が当たり前?

ゆとり世代として育った現在の若者のほとんどは、デート代などを割り勘しているようです。

消費したがらないという世代でもあるため、戸建てはもちろん、車も持つのは嫌だというゆとり世代はなんでも節約が得意です。

おうちデートと呼ばれるDVDを自宅で見るデートなどが重ねられています。

1回のデートの予算は3,000円程度とかなり安くなっており、彼女にプレゼントをたくさん渡していた時代とは大きく異なっているのです。

ゆとり世代はなんでもおっとりした性格が多く、必要なもの以外には興味を示さないため、デートも行きたいと思うところがなければわざわざ外出までしてデートしなくても、というわけなのです。





ラブホ代まで割り勘!?衝撃の事実

ゆとり世代はなんでも割り勘が基本なのですが、ホテル代も割り勘であることが分かっています。

ホテル代くらいは男が払っても当たり前ではないのかという意見は、ゆとり世代以外の世代であるようです。

男の自尊心とも関わることなので、ホテル代くらいせめて払うようにしたいですね。

しかしながら、これには女子の意見もあり、彼氏がお金がなさそうだからとか、ゆとり世代の女子はかなり男性に対して理解があるようです。



お泊りでも手を出さない草食男

少し昔の時代といえば、お泊り=体の覚悟を意味していましたが、ゆとり世代は草食系男子も多いせいか、お泊りでも添い寝デートで終了という場合が多いようです。

わざわざ出費のかかるホテルに泊まってでも手を出さないのがゆとり世代の恋愛の特徴なのです。

さらに驚くことに、女性の方もホテルに泊まったからといって手を出してこないのが普通と思い込んでいる女性も多いので、簡単に手出しはさせないといったところでしょうか。

少し昔の時代の人からすれば、これは驚くべきことだそうです。



恋愛下手な世代

ゆとり世代といえば携帯電話が普及してきた時代であり、携帯が普及したことによって、聞き下手であり話し下手出な人が多いです。

逆に携帯が無かった時代の世代は行動や言葉で女性を落としてきた分、実力があり、ゆとり世代の少し上の世代が女性に人気で、モテるわけです。

恋愛下手なのはデータにも表れています。

データには成人男性の童貞率も上昇傾向にあるとのことです。

特に20代の童貞男性率は40.6%という驚異的な数字で、ここからも恋愛下手だということが確認できるのです。



付き合っているのは友達?

実はゆとり世代で最も多いのが、彼女彼氏が同級生同士であるということです。

恋愛に関しては保守的で、ルックス重視よりは安定した仕事をしており、家事をそこそこ手伝ってくれて、子育てにも理解のある男性がいい、と思っている女子が多いようです。

そんなゆとり世代の恋愛対象が、実は同級生だったりします。

友達の仲から、進展してそのまま恋愛対象になることが多いようです。

恋愛をするにはボッと燃え上がる恋愛より、小さな火種で長く続く恋愛をしたいと思うのがゆとり世代の特徴なのです。



生涯独身の人も多い

実際ゆとり世代には交際関係が多いということはありません。

年齢が若くても長く付き合えるなと思える相手としか恋愛を始めようとはしないからなのです。

そして一度恋愛を始めると、その人のことばかり好きになってしまいます。

ですから恋愛経験値はゼロに近い人が多いようなのです。

生涯独身を貫く人も少なくない現在で、恋愛経験が少ない若者も多いのでしょう。

人肌恋しくなったら恋愛ゲームがありますし、漫画を読んで解消できるのがこの世代の恋愛傾向です。

それで満足するのがゆとり世代なのですから、戸建てが欲しいとか、マンションを買いたいとか、車を持つことが社会人としての証明、なんてことは微塵も考えず、コツコツまじめに働く、というのがゆとり世代ですね。



次回:長男のみなさま、是非コレを見てご確認ください。


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月06日

もしかして、嫌われてる?

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

今日の土曜日を入れて3連休です。

うーん、中途半端やな。

来週の月曜日は成人式です。

近年では報道されることはなくなりました[荒れる成人式]。

騒ぐわ、暴れるわ、大声出すわ・・・。

滅茶苦茶です。

今年はどうなんでしょう。




みなさんも、「なんだか嫌われている気がする時」というのは、なぜか気分が落ちたり、前向きな気持ちになることができなかったりします。

また、考えすぎたあげくにたくさんのストレスを抱え込んでしまい、感情的になってしまう可能性も考えられます。

今日ご紹介するのは、そんな嫌われている気がする心理的特徴と確かめ方についてお送りします。




被害妄想

まず、嫌われている気がする心理的特徴の1つとして、被害妄想があります。

このタイプの被害妄想を抱く人は、例えば、くしゃみをした人に対して「くしゃみをかけられた」とか、「周りが馬鹿にする」などの妄想を抱くことも多く、これは精神的な病が原因であることも多いです。

また、妄想癖が酷すぎて「パラノイア」と診断されてた人の場合は、攻撃的になったり、被愛妄想、誇大妄想といった症状も見られ、少しでも症状に当てはまると感じた人は、一度お医者さんに相談してみることをおすすめします。



自分に自信がない

自分に自信がない人というのは、ネガティブ思考である人が多く、常に周りの顔を気にして行動を起こしたり、嫌われないために行動をするといった特徴がみられます。

ですから少しでも冷たい態度をとられると、「自分は嫌われているのではないか・・・」「嫌われている気がする」と、自分で自分を苦しめています。

心理学ではこういった症状を、「防衛機制」といい、その中に「投影」という言葉が存在しますが、これは自分が嫌いだから相手もそうだろうと無意識に考えてしまう心理であり、自分に自信がないネガティブ思考な人に当てはまりやすい心理的特徴です。



相手の対応の変化

相手の対応の変化とは、例えば「いつも誘ってくれていたのに、最近誘ってくれない・・・」や「話を無視された」などの時に、思い込んでしまう心理的特徴であり、こういった状況に陥った時に、多くの人が嫌われているかもしれないと不安を感じます。

確かに嫌われていて、仲間外れにされている可能性も考えれますが、逆を言いうと自分が受け身になっているからだとも考えられます。

いつも誘ってれるのにと思うのであれば、自分から誘えばいい話なので、これは自分勝手な考え方だともいえます。



育った環境

育った環境によっても、嫌われている気がする心理が強く働く大人へとなってしまう場合があります。

例えば両親に十分な愛情をもらわずに育った子供は、大人になると愛情を注がれないことに恐怖心を感じるため、独占欲が強くなる可能性が考えられます。

この独占欲が強くなってしまえば、自分中心で物事が進んでいなければ、仲間外れにされたように感じてしまい、嫌われている気がするといった感情が芽生えるのです。

これは一種の嫉妬ともいえますが、相手が自分意外と等しくなるのが許せなくなったりします。


次回:ゆとり世代の恋愛観ってこうだった!


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月05日

アイツ動きが遅いな

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。


今日から学校・大学の授業、仕事始まりの方もいらっしゃるでしょう。

しかし、今日になるまでに凄惨な事件や事故が起きましたね。

そんな中で個人手的に目立った事故と言ったら、お餅を食べていたら喉に詰まって搬送される事故です。

これまでは高齢者によるお餅を喉に詰まらせるというモノでしたが、子供までもがその事故にあったのです。

ここ数年はあまりその手の事故が報道になかったから(そのニュースを見ていなかっただけ?)、もう大丈夫なのかな?と思いきやでした。

何にしてもあってはならない事故ですね。


みなさんの友達や同僚・部下に[とろい人]がいませんか?

とろい人に対して「イライラする!」とか、「嫌いになりそう!」といった感情を抱くことは多く、とろい人は常に気を使い、怒られてしまう立場になってしまいやすいのです。

特にテキパキと動ける人からすると、とろい人ほどイラっとすることはなく、自分のペースが崩されたり、簡単にできる仕事に多くの時間を使うことに不信感を抱きやすく、嫌われてしまう原因を作ってしまいかねません。

基本的にとろいとは、「頭の回転が遅い」「動きが鈍い」などを意味します。


今日ご紹介するのは、とろい人の特徴についてお送りします。



マイペースで周りが見えない

マイペースで周りが見えないことは、周りを待たせていたり、仕事が遅れている現状を把握できない原因であります。

例えば、流れ作業で周りが「早くしてほしい」という合図を送っているにもかかわらず、この合図を読み取ることができなかったり、ペースを上げようとしない人が良い例です。

マイペースで周りが見えない人には、喜怒哀楽があまり見られず、落ち着いた口調で話すことができる長所が見られる一方で、周りとのタイミングや時間が合わないという欠点が見られ、このタイプはとろい人となりやすいと言えます。




のんびり屋さんである

のんびり屋な人はマイペースとは少し異なり、楽観主義であったり穏やかである、争いごとが嫌いであるなどの特徴が見られ、時間にルーズであったり向上心が低いという傾向が見られます。

この「時間にルーズと向上心が低い」ことが、とろい性格だと思われる原因を作ってしまうことになり、「あいつは頭の回転が遅いやつだ!」などのレッテルを貼られてしまします。

のんびり屋は計画が甘く、かなり大雑把な逆算をしてしまうために、約束の時間に遅れるなどのルーズな一面が見られ、争いごとや協調性に欠ける一面が見られることから、「今のままで十分だ」という判断をしがちです。

仕事において向上心が欠けることは、やる気の無さや積極性に欠けてしまうことになることからも、やる気が見られないとろい人として評価されやすいです。



仕事が丁寧すぎる

とろい人が職場で他人をイライラさせてしまうのは、とにかく仕事が丁寧でマニュアル通りに進めてしまう癖が原因で、時間内に仕事を終わらせることよりもあり、マニュアル通りに丁寧に進めることを優先した結果、周りから不信感を抱かれることになります。

仕事が丁寧なことは悪いことではありませんが、周りに気を使えなかったり、どうでも良いことに神経質になってしまうことは、仕事ができない人の典型的特徴となります。

自分流の早く終わらせるコツを覚えればいいものの、それを見つけるまでに時間がかかったり、1つ1つが丁寧すぎるが故に時間がかかりすぎることは、仕事効率を大きく下げる原因に加え、同じ時給で働く人が不公平感を覚えるので、決して良い評価には繋がらないと警告しておきます。



物覚えが悪い

とろい人は仕事が遅いだけでなく、物覚えが悪くて何度も同じことを聞いたり、半年経っても新人に与えられるような仕事を与えられることも珍しくありません。

注意力がなかったり、冷静になれないことが原因とされており、覚える気があってもなかなか覚えれなかったり、周りからは「覚える気がない」という評価をされやすく、職場に行くのが辛いという思いをするのは、とろい人の特徴と言えます。

周りよりも家で復習してきたり、何度も脳に叩き込んだつもりが、周りと圧倒的な差をつけられる現状に、「仕事ができない自分は今後どうすれば・・・」と頭を悩ませ、何度も聞くことに不安を覚え、大きな失敗を犯してしまうことは良くあります。

とろい人は仕事が遅かったりマイペースなだけでなく、物覚えが悪いことも他人をイライラさせる原因となりがちなのです。



相手の要求や内容が理解できない

とろい人は常に置いてけぼり状態であり、相手の欲求や内容を理解するよりかは、自分に精一杯であることが多いです。

さらにいえば、相手の欲求や内容が理解できないことからも、何度も同じことを聞いてしまったり、優先順位を間違えてしまうことからも、できる人という評価からは遠のいてしまいます。

相手の欲求や内容を一発で理解できる人は、テキパキと動ける人である他、今やるべきことが分かっている人であることからも、最悪の事態を回避できる能力に長けています。



喋るのが遅く、説明が下手である

とろい人ほどゆっくり話す傾向が見られ、ゆっくり話す人は頭の回転が遅い特徴が見られます。

そのためとろい人は、説明が長々と丁寧に話してしまうことで相手を飽きさせてしまったり、じっくりと考えた後に言葉を発することで、丁寧な言葉遣いを使おうとするために、せっかちな人との会話のテンポが合いません。

動きが遅い人ほど話すのが遅く、「本当に伝えたいことはどこにあるのか?」を最短で伝えることができないために、相手に勘違いされてしまうこともあります。

一方でデキる人は相手の話をきちんと最後まで聞けたり、相手を理解しようときちんと話を聞くタイプであるため、話の途中に遮るような言葉を発しないという良い特徴が見られます。



キャパオーバーしてしまう

とろい人とは頭の回転が遅い人でありますから、頭を働かせて効率化しなければならない場面では、自分一人でなんとか切り抜けようと焦ってしまい、キャパオーバー(キャパシティーオーバー)を起こすことになりがちです。

キャパオーバーとは、「要領を超えている」という意味であり、自分一人ではこなせない量に対して、一人で処理しようとすることをいいます。

とろいことによって次から次へと問題が発生したり、悩みが頭を独占することは、負の連鎖を招いてしまうきっかけを作ってしまうため、最終的にはミスや自分を追い込んでしまう原因となります。

特にせっかちな人との仕事ともなれば、相手のペースについていけずにミスを犯してしまいやすいので、事前に優先順位ややるべきことを明確にしておきましょう。



コミュニケーションが苦手である

とろい人は過去の失敗から自分に自信を持てなかったり、物覚えが悪いことに不安を抱くことから、コミュニケーションを積極的に取れなくなったり、自ら孤立する道を選択する人もいます。

それだけ罪悪感を感じており、真面目な性格であると捉えることもできますが、コミュニケーションが苦手であったり、取ることを避けてしまう選択をし続けることは、とろい人やできない人と評価されることに繋がり、影でバカにされてしまうケースが目立ちます。

コミュニケーションをしっかりとっていれば、人間関係を良好に保つことで悩みを聞いてもらったり、分からないことを聞くことができますが、コミュニケーションを避けることは全て自分に返ってくると覚えておきましょう。

とろいからこそコミュニケーションをしっかりとり、孤立しない環境を作り出すことが重要です。



とにかく要領が悪い

とろい人は準備においても仕事においてもとにかく要領が悪く、優先順位の理解や計画を甘く見積もってしまうことで、相手を待たせてしまう結果を招きやすいのです。

そのためとろい人ほど無理をしないことや、自分の能力をしっかりと把握しておくことが重要となり、要領が悪いことは生きていく上で何かと不便となってしまいます。

さらに要領が悪いことは、何かと遠道をしてしまうことになることからも、とろい人ほど大器晩成型が多いと考えられます。


次回:もしかして、嫌われてる?


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月04日

笑ってはいけない24時が見れなくなるかも

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

一弾と寒さが増してきました。

明日から学校・大学の授業のかたも中にはいらっしゃるでしょう。

今から気持ちを切り替えて、明日に備えて下さい。


去年も放送されました[ガキの使いやあらへんで!]の恒例番組[絶対に笑ってはいけない24時]。

今回は何年か前に放送された警察24時のアメリカ版、アメリカンポリス24時でした。

この番組のテーマは[笑ってはいけない」ことです。

番組スタッフがあれやこれや、有名人、今年話題になったあの人、意外な人、ドッキリ、といった笑わせる刺客を放ちます。

笑ってしまったら・・・、お尻を叩かれるという罰をダウンタウン浜田雅功・松本人志、ココリコ遠藤・田中
月亭邦正(山崎邦正)が受けます。

ただ、この番組がヘタをすると見れなくなってしまうという記事が去年ありました。

笑ったことでお尻を叩かれる それを笑う 

見方によっては[イジメ]の助長になるという声や、「お尻を叩かれてるのを笑うってどうなん?」、子供に悪影響を与える(暴力などといった声があがったのでしょう。

見せなきゃ良いだろう!という声が多数派の意見です。

しかし、今回放送されたアメリカンポリス24時で[That's what it!(これはどういうことだ!)]という言葉があがってしまいました。

問題となったのは浜田雅功氏がエディ・マーフィーが演じた[ビバリーヒルズコップ]の主人公:アクセル・ホーリーのマネ。

肌を黒塗り(何を塗ったんだろう)にして、格好もその映画で使用されたモノを着込みました。

何が問題なのか?

黒人=黒い肌 

浜田雅功氏は肌色のため、黒く染めるものを塗った。
(洗って取れるモノだと思います。)

これが、差別になると言われたのです。


笑わせるためには何してもいいんですか?

痛がっている人を見て笑うって何?


毎年この笑ってはいけない24時は放送されていますが、私は2年ぐらい前からまともに見ていません。

去年のは初めから見ていません。

内容はあいかわらず、笑った罰。


中には飽きてきた人もいるのではと思います。


仮に、規制が掛かってしまい、改善のが見られなければ制作すらできなくなります。

それよりも恐ろしいのは、笑ってはいけない24時の視聴率が下がったことによっての打ち切りです。

どちらも、[診られなくなった」という結論に至ります。


なにもこれは、笑ってはいけない24時に限ったことではありません。

他のバラエティー番組も例外ではないのです。


本当に笑ってはいけない24時が見れなくなったら、みなさんはどう思いますか?



次回:アイツ動きが遅いな


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月03日

相手の心を掴むだって?

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

ユーチューブを見ていると、お正月にちなんだガチャやイベントの動画投稿がありました。

中でもガチャを回す動画が目立ちます。

星5が排出率が2倍だとか、有償ならこのアイテムを何個で1回限り回せるといったものが目立ちます。

私も仮面ライダーバトルラッシュとシノアリスをプレイしているので、「いくら排出率が2倍だろうと3倍だろうと出ない時もある。」とわかっています。

それでも、当たりを引く人と外れる人が別れてしまうモノです。

こういう、排出率何倍と書いておいてガチャを回させる手法はどうなのかなと思いますが、配信している会社は商売して儲けなければいけません。

確かに、今居るユーザーも確保しなければいけない・でもガチャしてくれないと困るというジレンマもあります。

しかし、あまり排出率やサービスが悪すぎると・・・、配信が出来なくなってしまいます。

どんなものにもリスクは生まれます。




世の中には本当に色々な人がいます。ひとの心を掴むというのは、一筋縄でうまくいきません。

ただ、相手の心を掴むための手順は

Attention
Interest
Desire
Motivation
Action
といったAIDMAの枠組みで整理すると便利です。

まず

注意(Attention)を惹きつけ
興味(Interst)を持ってもらい、それを
欲望(Desire)につなげ
動機(Motivation)を生み出し
行動(Action)に移させる。

今日ご紹介するのは、AIDMAの枠組みを念頭に置きつつ、相手の心を掴む方法をお送りします。


!!注意!!


今日ご紹介する方法の中には悪用厳禁のものが含まれています。

使用する際には自己責任でお願い致します。

ハロー効果を使う


ハロー効果とは、ある対象を評価する時に、顕著な特徴に引きずられて、他の特徴についての評価が歪められる現象のことをいいます。

つまり、ひとつでも優れて目立った特徴があれば、全体が優れているように思われるということなのです。

何かしらひとつ相手の注意を惹きつける切り札がある方が、相手の心を掴むためには有利なのです。

もちろん、どのような特徴が相手の注意(Attention)を惹きつけるかは、きわめて相対的なものです。

どんなに優れた特徴であっても、同種の特徴でそれより優れた特徴をもったヒトやモノが相手の周囲に豊富にあれば、相手の注意を惹くことができません。

また、あなたが優れた特徴と思っていても、相手がそのように受け取ってくれなければ意味がありません。



ペーシングの技法を使う


ペーシングとは、相手に安心感を持ってもらうために、相手の話し方や状態、呼吸などのペースを合わせることをいいます。

なお、ペーシングには、マッチング、チューニング、ミラーリングの3つの領域が存在していると言われます。

注意を惹きつけるため、相手を驚かせるため、意外性を演出するためには、まず、相手との距離を詰めることです。

相手にとっての『普通』を前もってリサーチし、その『普通』を装いつつ、相手との心理的距離を詰めてから、意外性を演出した方がより効果的に相手の注意を惹きつけることができます。

どんなに優れた特徴であっても、心理的な距離が遠ければ、驚きをさして生むものではありません。

それだと、テレビやネットの遠い国のニュースと同じ扱いを受けてしまいます。



物語欲求をかきたてる


マズローの欲求5段階説によれば、人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されていて、低階層の欲求が充たされると、より高次の階層の欲求を欲すると考えられています。

その最も高次の階層の欲求として『自己実現欲求』(自分の能力を引き出し、創造的活動がしたいなど)があり、自分の物語をつくりたいという物語欲求は『自己実現欲求』の中に含まれます。

相手の注意を惹きつけることに成功した後、例え、相手が、低次の階層にいた場合でも、、興味(Interest)を持ってもらう段階に進むことができます。

しかし、単純な利用価値の提示は、他に似たような競争者が現れることも多いため、なかなか相手に興味を持ってもらえないことがあります。

競争者が簡単に真似できないような、相手のために特別に用意した物語で、相手の物語欲求をかきたてるといった方法を工夫してください。


希少性の原則を使う


希少性の原則とは、人は機会を失いかけると、その機会をより価値あるものとみなす傾向を言います。

希少性の原則に基づく手法としては、競争者の存在をちらつかせる、アクセスや個数を制限する、締め切りを設ける、いったん与えておいて取り上げるといった手法があります。

相手に興味を持ってもらい、それをどのようにして欲望(Desire)にまで高めていくかということが問題になる段階では、この希少性の原則の手法が一般的に有効と言えます。



認知的不協和を引き起こす


認知的不協和とは、人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語で、 人はこれを解消するために、自身の態度や行動を変更すると考えられています。

相手の心をしっかり掴むためには、欲望から動機(Motivation)を形成させる期間において、相手にメリット・デメリットを検討させること、自分が選択するのだという強い意識を持ってもらうことが大切なのです。

迷ったあげくの選択にこそ、追認バイアス(いったんある決断をおこなってしまうと、その後に得られた情報を決断した内容に有利に解釈する傾向を)が働き、強い動機づけを生み出します。

これにはリスクがあるのですが、相手に『自発的に選択した』という感覚を持たせるために、自分の側にとって不利な情報も提供するということも、時には効果的なのです。



次回:笑ってはいけない24時が見れなくなるかも


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月02日

区切りをつけて

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

去年の12月31日、私は京都ビッグカメラに行っていました。

何をしに行ったかって?

ファーウェイの新型スマートフォン[Mate 10 Pro]を見にです。

サムスンの良いところをパクッた縦長ボディ・AI搭載のCPU・お馴染みのライカのカメラ

iPhoneXと同じぐらいの価格で販売されているとはいえ、高級感がiPhoneよりもあります。

ガジェット系ユーチューバーの人が言うには、「ファーウェイは新型を出すたびに、精度も品質も上がっている。」と行っていました。
(間違っていたら、申し訳ありません。)

ちなみに、性能は若干落ちますが値段を抑えた[Mate 10 lite]も販売されていました。


このメーカー、2種類か3種類の同じ製品出すの好きだな。



人はいくつになっても、色々な将来の夢を見ます。

特に、仕事を始めて慣れてきた頃には、子供の頃に見ていた夢とはまた違う現実的な夢を見るようになります。

しかしながら、夢は「計画」ではありませんので、現実的ではあっても実現できるかというと相違が出てきます。

また、中には、年齢も仕事のキャリアもそこそこの30歳代の男性が、今から音楽の道に進みたいなど全く不可能な夢を語る場合があります。

もちろん、どんな夢を見ようが、それは個人の自由。

ですが、それが叶うかどうかはまた別の話で、周囲を巻き込んでしまう自分勝手な夢である場合は、諦めることも必要になります。

今日ご紹介するのは、区切りや踏ん切りをつけることも大事ということで、夢を諦める方法についてお送りします。


やらない後悔よりやる後悔は、大嘘

まず、夢を見ている人や、その周囲の無責任な人たちが口する言葉がコレです。

「やらずに後悔するよりも、やって後悔する方がいい」

実はコレ、まったくの大間違いなのです。

どちらの後悔も、成功に辿り着かなければ、等しく後悔します。

しかし、どちらにせよ二者択一で、1つは選択していませんので、選択しなかったものへの後悔は、どんなものであるかはその状況にならない限り判りません。

ただ、端的に物質的な問題で言えば、時間と金と労力を使っている分、「やって後悔する」方が数段大きな痛手なのです。

やらずに後悔する場合は、あなた自身の心の満足度の問題だけなので、物質面での損はしませんし、周囲も迷惑しません。

下手をすれば「やって後悔」は、その後、人生を大きく失敗の方向へ舵取りしてしまう可能性があることを忘れないでください。

その上で夢を諦める方法は、諦めずにいることは自分だけの問題ではなく、周囲も巻き込むものだと認識すればいいのです。



夢を実現するためには、機が熟していないとダメ

「機が熟する」という言葉がありますが、みなさんもご存知かと思います。

夢や仕事の独立など、「機が熟して」いれば成功する場合は、何事も全てがスムーズにいくものです。

自分自身の気持ちも乗っており、夢を実現するための弊害が何1つないはずです。

果実も熟していないと美味しくないように、全ての物事にはそれに適した時期が設けられているのです。

例えば、みなさんが今の仕事を辞めて、夢を実現したいと言った時に、強い反対にあったり、反対する人が多いのは、何においても、反対する人たちが無意識下で「機が熟していない」と知っているからなのです。
(ただ・・・、中には、「今までのお前でいてくれよ。そうしないと困るのは私達だ。」という場合もあります。)

何かこういう言葉は、運命論的なスピリチュアルなものに感じるでしょうが、実はそうではありません。

スムーズにいくと言うことは、周囲の人たちが「あなたなら大丈夫だ」、「必ず成功する」、と潜在意識の深い深いところで無意識に思っているからです。

そして、自分からの自分の評価も「機が熟している」時は、やはり潜在意識下の全く気づかない深さのところで、無意識に上手くいくだけの実力があると認識しているのです。

つまり、少しでもつまずきがあるなら、それはその夢を叶えることは無理だと言うことです。

夢を諦める方法として、「機が熟していない」状態は夢は叶わないものだと理解することができれば、自然と諦めることができます。



努力し夢を見続ければ成功する理論は、成功者の理論

芸能人や成功した企業経営者などから

「夢を見続けて努力すれば、夢はきっと叶う」

などといった、無責任極まりない発言が飛び交っています。

しかし、これは成功者から見た場合の理論でしかありません。

また、彼らが道半ばで、自分自身を成功者だと評価することにも疑問を感じます。

芸能人は、一時人気絶頂でも、5年程度で忘れ去られたとしたなら、それは成功と言えますか?

また、ベンチャー企業の起業者は多くいますが、こちらも、一時億超えの売り上げを誇ったとして、やはり5〜6年で負債を抱えて倒産したら成功と言えますか?

彼らは、現在の自分が「夢を諦めずに努力した結果」として位置付けているので、今の成功が夢そのものだったのでしょうが、その終わりは考えていたのでしょうか?

芸能人も経営者も、「成功し続ける」ことを望んだはずです。

しかし、それは叶わないケースがほとんどです。

夢半ばで、全てを成し遂げたと勘違いする人間の言葉など何の意味も持ちません。

成功は、同じレベルもしくはそれ以上に成り続けてこそ意味があります。

つまりは、成功者の死の直前の言葉だけが「真実」なのです。

もし、あなたがこういった言葉に発奮して夢を実現しようとしているなら、夢を諦める方法はそういった話は真実ではないと理解することです。



起業して上手くいく人物は、元々金持ちが多い

例えば、自分と似た年代の人が自分が思い描いている様な夢を叶えているとしたら

「自分だってできるのではないか」と思うでしょう。

しかし、年齢や経験、知識だけで成功は約束されるものではないのです。

もし、その成功者よりも自分の方が経験も長く、スキルも数段上であったとしても、それは成功に多少近付けるに過ぎず、それ以上でもそれ以下でもないのです。

色々な企業を調べると、関東圏の都市部はともかく、地方都市の場合、成功者はかなりの率で、家に土地もしくはお金があるケースと言えます。

その地域の地主という場合は、それだけで成功は約束されます。

酷い時には、起業する業種について、知識も経験もスキルも0であったとしても問題なく成功するのです。

地方都市をザッと調べてみると、初期投資の大きい企業の場合、約80%以上は地主もしくはお金持ちだと判ります。

それに、地域は都市の規模が小規模であればあるほど、金持ち、財閥同士の癒着がすごく、新参者が入り込む余地がないことは確かです。

多くの人がこの仕組みを知ると夢を諦めてしまいますし、夢を諦める方法としてこれ以上ない理由になるはずです。



人生は常に二者択一

この世の中は、常に陽と陰、光と影という二面性があります。

二面性と言っても、車輪の両輪もしくはコインの裏表で、常に背中合わせなのです。

人の人生は、常に選択の連続の積み重ねで成り立っていきます。

それが、くだらないことでも、一瞬一瞬、人は常時選択をしています。

その選択は時に酷であり、二つを同時に選択することはできないのです。

もし、あなたが今、夢を選択するなら、普通の人生は捨てなければなりません。

普通の人生を望むなら、あなたは夢を諦める必要があります。

もちろん、人生の先行きは判りませんので、やがては二つを手に入れることができるかも知れませんが、最初から両方を選択することはできません。

恋人を作り、やがて結婚し、時々は友人たちと語り合い、子供ができ幸福な生活を送ることができないと考えれば夢を諦める方法、理由としては充分ではないでしょうか。



努力は、ほぼ報われない

努力は報われると言いますが、努力してもほとんどの人が報われることはありません。

そもそも、報われるから努力する、報われないなら努力しないという時点で、考え方が大きく間違っているのです。

報われようが、報われなかろうが、できないことをやろうとする限りは、努力を死ぬまで続けなければなりません。

それは、仕事でも同じです。

その仕事で報酬をもらうなら、報われようが、費用対効果が悪かろうが、努力する義務があります。

努力はして当たり前のことで、努力をしている人が偉いわけでも、感心なわけでもないのです。

また、カレー屋さんのカレーの辛さのように、努力にもランクがあります。

1から10までの努力評価があって、10が一番努力したとすると、夢を追って努力したが報われないという人は100の努力をして初めて口にしても許されるのです。

つまり、常人ができる努力の10倍やってこそ夢に向けた努力をしたと言えます。

それ以外は、夢を実現するための努力とは言いません。

また、その評価も自己評価ではダメです。

世間の誰もが認めて初めて努力したと言えるのです。

しかし、その努力も報われるわけではありません。

そういった現実を知ることが夢を諦める方法となるのです。

これは逆を言うと、夢を諦めない人は、その現実を理解しているようで理解できていません。



それでも夢を諦められないあなたへ

欲望は、抑えられれば抑えられるほど燃えるものです。

夢を語った時、多くの人に反対され、そんなものは無理だと言われれば、逆に引っ込みがつかなくなるのが、人の心理というもの。

しかし、そんな程度の意地で人生を左右するのは、勿体ないことです。

年齢を重ねれば重ねるほど解ってくることですが、「自分が望む一番の自分」は「周囲の人たちが望む自分」なのです。

若い頃は反発心や気概があり、このことに気づけないのですが、”自分に期待してくれる人が望む自分が、自分が一番なりたい自分”だといずれ気づきます。

その時に、周囲の反対を押し切ってまで夢へ向かった人は、心が踏みつぶされるような思いをすることになります。

あなたが今後どうなるかは、全てあなたが決めることではないのです。

なぜなら、人はこれまでも、今も、この先も1人ではないからです。

夢を諦める方法は、自分が望む自分になることではなく、人が望む自分になることこそが人生の目的と知ることなのです。
(ただ、コレには他人軸・他人の物差しで生きるという弊害もあります。)


次回:相手の心を掴むだって?


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月01日

今年の誓いは何ですか?

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します



新年になると、多くの人が昨年までの人生をリセットしたがごとく、新たな気持ちになります。

そこで、「今年こそは!」 と新たな目標を掲げたりしますが、1月も半ば過ぎになるとスッカリ日々に追われて、新たな誓いなんて忘れてしまいます。

新年の誓いと言っても、結局は思うだけで実行する人はほとんどいませんし、継続する人は多くありません。

今日ご紹介するのは、新年の誓いを着実に叶える達成術についてお送りします。




誓いのその日からできる程度のことにする

これは新年の誓いだけに限らず、どんな誓いや計画でも、こういうことは「生もの」だと思って臨むことが大切です。

「明日からしよう、正月三が日が終わったらしよう」と言う誓いでは、100%守れるわけがありません。

人間の心理は不思議なもので、一度先延ばしにしたものは、結局ずっと先送りにするのものです。

「○○を今日からしよう」と思える程度の目標や誓いを立てることが、一番の早道なのです。

例えば、今日この瞬間から1年間日記を必ず1日1ページ書くようにしようという誓いなら守れるますよね。



有言実行が良い

新年の誓いを思いついたら、あらゆる人に言いましょう。

これは「言ったからにはしなければならない」、と自分を追い詰めることが大事なのです。

不言実行は格好良く見えますが、自分に甘い人は不言の場合、必ず不実行になってしまうのです。

LINEや電話、メールも使って、知人、友人も含め、ありとあらゆる人に誓いを立ててください。

家族や近親者では、恥に思わない人もいるので、幅広く伝えることが大切なおのです。



書き初めにして1年間貼っておきましょう

せっかくの新年の誓いですから、書き初めをやって、そこに誓いを書き、壁にやり通すまで貼っておいてください。

誰の目にも見えますし、そこまでして誓いを立てたのにできていなければ、それを見る度に恥ずかしい思いにかられるからです。

また、心理学的観点からいっても、目に見えないことよりも、目に見えるように形にすれば、思いもひとしおになって効果的なのです。

誓いを立てても忘れる日もあるため、目に見えれば忘れることもなくなるでしょう。



大風呂敷は広げないでおきましょう

新年の誓いは多くの人が立てますが、意外と大ごとが多いです。

新年で気が大きくなっているためなのか、気分が良いからかは知りませんが、最初から無理な誓いを立てたところで意味はありません。

とにかく、周囲の人に「せこいなぁ」と言われようと、必ず継続できる程度の事柄にすることです。

大風呂敷を広げて実行できない方が、結果的には恥ずかしいのですから、風呂敷は小さいに限ります。

不実行ほど恥ずかしいことなんてありません。


新年はリセットではない

新年の誓いをすることは悪いことではありませんが、多く人が勘違いしやすいのは、新年だからと言って昨年までのことがリセットされるわけではないということです。

もちろん、人間性も変わったわけではありませんし、あくまで暦の上で新しい年になっただけに過ぎないのです。

人となりも生活も人生も、新しい年になったからと言って、何かが勝手に変わってくれた上で、誓いを立てるわけではありません。

そこを大きく勘違いしてしまう人が少なくないのですが、そこを間違ったままだと、ついついできない大きな誓いをしてしまうのです。

基本的に、[人間の人生にリセットはない]と言うことを忘れないでおきましょう。



せっかくなので楽しい誓いを

新年の誓いだからと言って、何も難しいこと、真面目なことばかりを考える必要なんてありません。

誓ったことを守れる自分になるという観点で言えば、最初は楽しい誓いでも良いのかも知れませんね。

辛い、面倒臭い誓いや決まりごとは、なかなか継続できませんが、楽しい誓いなら継続することはそれほど困難ではないのです。」

新年の誓いだからと言って、その内容が深くないといけないわけではありません。

まず、絶対実現可能な誓いを立てて、継続するとはどんなことなのか、継続出来た時の達成感が味わえるものにしましょう。



継続できるようになったら徐々に難しくする

楽しい新年の誓いを立て、継続が容易で可能になってきたら、少し難しい課題を自分に課すのも良いかも知れません。

それは、その年の途中からでも良いですし、来年の新年の誓いとして立てても良いですね。

「継続は力なり」と昔から言います。

これは内容が重要なのではなく、継続そのものが重要なのです。

どういうことかというと、どんなことでも継続するという意識を持つと言うことこそが、新年の誓いに最も良いのかも知れません。



誰かと一緒にする

新年の誓いは、意外と多くの人が立てるものです。

そこで、1人では困難なことでも、2人なら継続しやすいことも多くありますので、友人や家族を巻き込んで誓いを立てるのも効果的です。

例えば、1年間交換日記をしようなどといった共有できるものが良いかも知れません。

また、例えば兄弟で1日交替もしくは1週間交替で、夕食の食器洗いをするなど、家族も助かるような誓いも良いですね。

これなら、兄弟からも、母親からも指摘されますから、続きやすいと言えます。



次回:区切りをつけて


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。