アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

posted by fanblog

2016年10月20日

気になるの?気にならないわけがないだろ?だって・・・。 

こんばんわ。

今日も一日暖かかったです。

ただ、朝と晩は気温が低い傾向にあるので
一日中暖かかったというわけでは
なかったですね。

そろそろ冬になるのかな〜。
その前に秋はどうなってるんだ?


秋。
秋と言えば・・・、なんでしょう?
皆さん、どんな物でも出来事でも構いませんので
思い浮かべてみて下さい。

思い浮かびましたか?

それを覚えていて下さい。


次に・・・、
先ほど「秋と言えば?」で思い浮かんだものを
忘れてください。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
どうですか?

長〜い沈黙・・・。

沈黙って人は嫌うそうです。
その話は別の日にでも。

おっと〜、それよりも、
忘れることができたでしょうか?

それとも逆に、思い浮かんでしまったのではないでしょうか?

それもそのはず・・・・。
これ・・・、私達の頭の中。
脳の仕組みで否定語をどういうわけか理解できない
そうなんです。


それともう一つ。
脳は誰かから命令されたり、制限を掛けられると
「反発」を強める性質もっています。、

例えば・・・、
あなたのお子さんがいる場合、
TVのある部屋で子どもが遊んでいたおもちゃが
散らかり放題です。
積み木、ヒーローものの人形、怪獣の人形などなどが
アチラこちらにです。
これではおもちゃを踏んでしまって
怪我をする可能性があります。

そこであなたはこう言うはず・・・、
「おもちゃを片付けなさい!」と。

そう言われた子どもは言われたとおり
片づけるでしょうか?

むしろ逆のはずです。

これが私達大人であれば
「〜しろよ。」
「ってこうだろうが。」
「早くしなさいよ。」
と言われ続けていると
脳が「反発」を起こし、
私達の行動に現れます。
「なんか嫌な奴だなぁ〜」と。
口に出してはいけません。
(心の中で言っています)

TVの殺人事件のニュースで
犯人の言うセリフで「カットなってやった。」って
ことになりますから。
こういう事件はホント勘弁・・・。

と、話を「脳が否定語を理解できない」に戻して。

ここにAさん:男性 Bさん:女性の2人がいます。

BさんがAさんに、「禁煙でもしたら?」と言われて
「よしっ。今日から禁煙だ!」とAさんは気合いを入れて
次の日。
ほわぁ〜
吸っちゃった・・・。
「ちょっと!?禁煙するんじゃなかったの!」とBさんが怒り心頭。
「うるせ〜な。」と返すAさん。

昨日の気合いはどこへやら・・・。

Aさんの頭の中には
タバコを吸っている自分のイメージ
浮かんできたのかもしれません。

煙。
こんなところに否定語が!


こういうところから、
言葉には気をつけなければいけませんね。
人の悪口・陰口もそうですが。


はぁ〜。
本当に人間を
」が作ったのなら・・・、
なぜこのような脳の仕組みに
設定したのだろうか。



本日はどうもありがとうございました。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5551782
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。