アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

梅干で健康管理できるのか?

ここ2日間、梅干を食べてるんですが、変わったところは
別に無いです。


当たり前ですね、たった2日で変わる事はないですよね。

ジュースが来るまでに、梅干についてもう少し調べてみました。

うめは医者いらずと言われているそうです。
その要因は、強力な抗菌力を持ち、成分のクエン酸を含んでいるから
と言われています。


その効果を並べてみると・・・・・

・血液を弱アルカリ性に
 酸性食品の代表的なものに、肉類があります。この酸性食品を
 食べ過ぎると、体のバランスがくづれると言われています。

 そのため、アルカリ性の食品を補う事が必要になります。その
 アルカリ性の食品で適しているのが梅干だそうです。

 梅干しを食べると、血液を弱アルカリ性にする事ができて、
 血液をサラサラにすることも出来るそうです。



・整腸作用
 梅干しには、カテキン酸が含まれています。その効果は、
 抗菌・滅菌の作用と、整腸作用も認められているそうです。

・解毒作用
 梅には、ピクリン酸、クエン酸が含まれています。
 この成分で、腎臓、肝臓の働きを助けると言われています。

・疲労回復
 梅に含まれるクエン酸は老廃物を体外へ排泄する働きがあるそうです。
 その外にも、カルシウムの体内吸収率を高める働きもあります。

・血糖値を下げる効果
 梅干しには、インスリンの働きが高める働きもあるそうです。
 つまり、血糖値を下げる働きがある事になりますね。
 糖尿病の予防には有効と言われています。でも、塩分の取りすぎには
 気をつけないといけないですね。


結構知らない、体に良い効果が潜んでいるようですね。
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。