アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月12日

世界一安いミシュラン星付きレストラン!『添好運』

平日、休日関係無く大行列の“世界一安いミシュラン星
付きレストランと言われた点心専門店『添好運』に行って
来ました。

11時オープンのお店ですが、9時半頃からすでに列が
出来る人気店、自分は平日の15時に並んで30分ぐらい
で入店出来ました。
o1080080914374062508.jpg

メニューは、蒸物、揚物、米粉春巻き、粥、ちまき、野菜、
デザートのカテゴリーで構成されてました。

まずは、チャーシューのチョンファン(680円)を注文、米粉
の生地で特製チャーシューを巻いたトロトロの皮の春巻き
みたいな料理で秘伝のタレを店員さんが目の前で
かけてくれる一品。

中のチャーシューが甘くて美味しかったです。
o1080080914374062521.jpg

海老とニラの蒸し餃子(580円)は中身が透けて見える
モチモチの薄皮と海老とニラをふんだんに使用されており
贅沢な蒸し餃子でした。
o0809108014374062533.jpg

茄子の海老団子揚げ(580円)は茄子の上にプリプリの
海老のすり身がのっており、醤油をかけて食べると
絶品な一品。
o0809108014374062554.jpg

スペアリブ豆鼓蒸し(580円)は蒸したスペアリブに
豆鼓ソースがかかっており、スペアリブは周りか
トロトロで不思議な一品、ほんのりピリ辛でした。
o0809108014374062565.jpg

蓮の葉ちまき(780円)はもち米と鶏・豚肉を蓮の葉
で蒸しており、お米の中は具が沢山ありました、しかも
具が全て大きい、特に豚肉が柔らかくて味がしっかり
しており美味しかったです。
o0809108014374062578.jpg

塩豚のお粥 ピータンと塩卵入り(480円)は広東式の
お粥で蒸し塩豚・ピータン・塩卵が入っておりネギなど
を好みでのせる感じでアッサリ食べやすい一品でした。
o0809108014374062582.jpg

最後にデザートを注文、キンモクセイとクコの実ゼリー(380円)
は、見た目が宝石のようでキンモクセイとクコの実が入った
ゼリー甘くて後味サッパリの美味しいゼリーでした。
o0809108014374062586.jpg

値段はお手軽で美味しい中華が食べられるオススメ店ですが
毎日、行列なので並ぶのは必須です!

■情報■
店舗:添好運(Tim Ho Wan/ティム・ホー・ワン)
住所:東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ 別館1F
営業時間:11:00〜23:00

2019年05月11日

男性のためのカフェ?伊勢丹メンズ館 リジーグ

新宿伊勢丹メンズ館8階にある高級感溢れる
カフェ『リジーグ』に行って来ました。

カフェですが料理が充実しており、サンドイッチや
パスタ、スイーツメニューなどが注文できます。

特にフレンチトーストが人気でお店のオススメらしいです。
また、コーヒーや紅茶だけでなくてアルコールもありました。

今回は、おすすめパスタをチョイスで『オリジナル サルシッチャ、
小柱、ゴボウの軽いラグースパゲッティ(1728円)を注文!
o0809108014373155650.jpg

見た目から美味しそう!

野菜が、甘くて特にゴボウがシャキシャキで少ししょっぱい
サルシッチャとタップリチーズと全ての相性が抜群の
スパゲティでした。
o0809108014373155658.jpg

店内のコンセプトは「本物を知る大人の男性のためのカフェ」
で赤をアクセントにしたシックな空間は大人の為のカフェて
感じでした。
o0809108014373155667.jpg

正直、価格は少しお高めですがリッチなランチが食べたい時
にオススメなお店です。

■店舗情報■
店舗:伊勢丹メンズ館 リジーグ
住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 8F
アクセス:東京メトロ丸ノ内線 / 新宿三丁目駅 徒歩3分

2019年05月10日

可愛くて食べるのが勿体ないセサミストリートのクリスピー・クリーム・ドーナツ

クリスピー・クリーム・ドーナツとセサミストリートと
コラボレーションドーナツを食べてみました。

種類はセサミストリートの人気キャラクターの「エルモ」
「クッキーモンスター」「ビックバード」の3種類。
o0809108014367598827.jpg

3種類全て購入しました。
可愛いけど甘そう、でも期間限定販売なので
購入してしまいました。
o1080080914367598829.jpg

『エルモ カスタード』250円
ドーナツのまわりはストロベリーチョコでコーティング
されエルモの毛を表現、大きな目はホワイトチョコと
ビターチョコで鼻はミックスフルーツソース、口は
ビターチョコで「エルモ」を表現し中はバニラビーンズ
入りのカスタードクリームが詰められてました。

味は甘い、けど美味しかったです。
o1080108014367598832.jpg

『クッキー&クッキー モンスター』250円

ドーナツの上にクッキーモンスターが大好きな
チョコクッキーがあり、青色のスプリンクルで
クッキーモンスターの外見を表現されてました。
o1080108014367598840.jpg

『ビックバード プリン』250円

プリン風味のチョコにカリカリ食感のバタークランチ
をまぶした外見とホワイトチョコのカラフルな目、
カステラのくちばしでビックバードを表現してました。
o1080108014367598842.jpg

期間限定販売なので購入はお早めに!

2019年05月09日

日本中の絶品料理が味わえる『全席個室居酒屋 にっぽん市』

池袋の西口にある全席個室居酒屋の『にっぽん市』
に行って来ました。

このお店は店主が厳選した食材を使った絶品料理が
味わえるお店で、武州豚のとろろしゃぶしゃぶがメチャ
美味しかったです。
o1080080914366286865.jpg

まずは飲み物からスタートで無難に生ビールを注文、
あとは店長オススメのレモンジュレップサワーを注文。

レモンジュレップサワーはレモンサワーグランプリ受賞
と書いてあったのと、他には無い珍しさがあったので
注文してみました。
o0809108014366286875.jpg

レモンを凍らしたレモンボールが入っており、レモン
ボールを壊しながレモンの果肉と一緒に飲む贅沢
なサワーになってました。

レモンジュレップサワーとピンクレモネードジュレップ
サワーの2種類がありピンクレモネードジュレップサワー
は結構甘い感じでサワーが苦手な人でも飲み易い感じ
になってました。
o0809108014366286886.jpg

お通しは辛子蓮根と枝豆のおつまみ系最強のセット
で枝豆は枝付きで甘くて美味しかったです。

辛子蓮根は鼻にくる辛さが癖になります。
o1080080914366286897.jpg

食べ物の一品目は炙りユッケで甘いタレに卵の黄身
をタップつけて食べたら絶品でした。
肉も柔らかくてビックリしました。
o0809108014366286910.jpg

本マグロの断面刺盛、見た目のインパクトが凄いしかも
見た目だけでなく味も美味しかったです。

この量で値段は1980円、304人で食べたらメチャお得ですよね。
o1080080914366286918.jpg

本マグロの色々な部位が一度に楽しめる贅沢な一品でした。
o1080080914366286926.jpg

旬の牡蠣の濃厚むき牡蠣のポン酢を注文、味は濃厚
でクリーミーな味わいで美味しかったです。
o0809108014366286940.jpg

そしてメインの鍋が登場。
武州豚はピンクで見た目も綺麗で、しゃぶしゃぶする
前からヨダレが・・・ 。
o0809108014366286949.jpg

ダシが効いたスープにお肉をダイブさせピンクが
残った状態であげるのがポイント。
o0809108014366286968.jpg

山の鰻と呼ばれる栄養たっぷりのトロロが入った
ダシにつけて食べると、モチモチの武州豚とトロロ
の相性が抜群でした。
o0809108014366286968.jpg

自家製ラー油をつけるとピリ辛で味が変わって、
これも美味しかったです。
o0809108014366286976.jpg

食事の締めはしゃぶしゃぶのスープを使った
うどん(蕎麦とうどんが選べます)でうどんを
スープにつけて食べるつけうどんでした。
o1080080914366286982.jpg

店内は全席個室(天井は空いてますが)なので
隣の客が気になりません。
嬉しい配慮ですね。
o0809108014366286991.jpg

刺身にしゃぶしゃぶが美味しいお店『にっぽん市』
個人的にメチャお勧め店です。
o0809108014366286998.jpg

■情報■
店舗:全席個室居酒屋 にっぽん市 池袋店
住所:東京都豊島区西池袋1-38-1
池袋YSステージ8F
アクセス:JR 池袋駅 西口 徒歩3分
東京メトロC9出口より徒歩3分

2019年05月08日

エシレバターをたっぷり使用したお菓子のお店『エシレ・パティスリー オ ブール』

新宿ISETANの地下1階にあるエシレバター
をたっぷりと使用した焼き菓子を販売してる
お店『ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE
(エシレ・パティスリー オ ブール)』に行って
来ました。

エシレ バターとはフランス高級発酵バターで
クリーミーな口あたりと、芳醇な香りが特長
としいです(私もあまり詳しくは知りません)。
o0809108014363084178.jpg

このお店は、2018年10月24日オープンで
連日行列が出来ている人気店でエシレバター
を使用した焼き菓子が購入出来るお店。
o1080080914363084180.jpg

今回は「サブレサンド」を購入。
お値段は一個324円と少し高いですね、
せっかくなのでブール(バター)、ラムレザン、
ピスターシュの3種類を購入しました。
o0809108014363084185.jpg

一個が意外に小さくiPhoneの1/3ぐらい
のサイズで一個324円はなかなか高級
なお菓子ですね。
o1080080914363084190.jpg

食べた感想はバタークリームがたっぷりで、
味は濃厚でコクがあり美味しかったです。

個人的にはシンプルなブール(バター)が
バーターの味が分かって好きでした。
o0809108014363084193.jpg

■情報■
ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE
(エシレ・パティスリー オ ブール)
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
伊勢丹新宿店本館地下1階 カフェ エ シュクレ
営業時間:10:30〜20:00(不定休)

2019年05月07日

ニョーヨークスタイルのお洒落なカフェ『ESPRESSO D WORKS 渋谷』

ニョーヨークスタイルのお洒落なカフェ
『ESPRESSO D WORKS 渋谷』に
行って来ました。

テレビでも取り上げられた名物EDWチキン
ワッフルやフワフワパンケーキなどが
食べられるお店。
o0809108014362208427.jpg

今回は昼時に行ったのでランチメニューを注文。
ランチメニューは12:00-15:00限定!

 ・エビのクリームパスタ
 ・ナスとベーコンのトマトソースパスタ
 ・フライドチキンカレー
 ・デミグラスオムライス
 ・炙り明太の豆乳チーズリゾット

など豊富なメニューがありましたが、
今回は「タコライス」を注文しました。

ランチセットにはサラダバー、スープバー
、ドリンクが付いて980円とメチャお得でした。
o0809108014362208429.jpg

メインの「タコライス」は大盛りサラダと
トルティーヤチップスとチリパウダーの
ピリ辛が相性抜群で美味しかったです。

サラダの下には白飯が隠れています。
o0809108014362208432.jpg

トマトとアボカドの甘さがチリパウダー
の辛さを中和して凄く美味しかったです。
o0809108014362208435.jpg

お店は渋谷駅から109方面に向かう途中で
地下にあるため見つけるのが大変かもです。

入り口は暗く少し入店するのに躊躇しましたが、
店内は平日でも沢山のお客がいました。
o0809108014362208440.jpg

店内は結構狭く隣との席が近いのが気になりました
が、大人の隠れ家のようなお洒落なお店でした。
o0809108014362208447.jpg


■情報■
Espresso D Works Shibuya
エスプレッソ ディー ワークス 渋谷店
住所:東京都渋谷区宇田川町26-5
育真ビルB1F
時間:月-金 12:00023:30(L.O23:00)
土 11:30023:30(LO23:00)
日・祝11:30023:00(LO22:30)

2019年05月06日

激混みの人気店『キルフェボン グランメゾン銀座』

土日祭は激混み入店が難しい人気店
『キルフェボン グランメゾン銀座』に
行って来ました。

キルフェボンは季節に収穫される旬のフルーツ
を使ったタルトが美味しいお店!
この時はイチゴを使ったタルトが多かったです。
o0809108014353950245.jpg

今回は平日の夕方に行って30分待ちでした。
店内は地下にあり入り口がお洒落でした。

平日でも人が沢山いて店内の写真は
撮れませんでした。残念。
o0809108014353950246.jpg

今回は『イチゴとベイクドチーズのタルト』
(658円)とブレンドコーヒー(432円)を注文
しました。
o0809108014353950252.jpg

タルトは甘酸っぱいイチゴと濃厚なクリーム
チーズとイチゴジャムの相性が抜群でメチャ
美味しかったです。

キルフェボンのタルトは個人的におすすめです。
o0809108014353950256.jpg

■情報■
店舗:キルフェボン グランメゾン銀座
住所:東京都中央区銀座2-5-4ファサード銀座1F/地下1F
時間:【shop】11:00〜21:00【cafe】11:00〜20:00

2019年05月05日

大人のヨーロッパレストラン『KANDO』

池袋Esolaの6階にある自然派ワインが楽しめる
お店『KANDO』に行って来ました。

オリジナルのヨーロッパ料理を中心とした、肉料理
や絶品チーズ、自然派ワインが楽しめる大人のため
のお洒落なレストランです。
o0807108014349776074.jpg

ワインだけでなくビールにも拘りが、初めはサッポロ
最上級生ビール『白穂乃香(800円)』を注文。

このビールは選ばれたお店のみで販売されている
プレミアム樽生ビール。

白ぽいビールで泡がクリーミーで味はフルーティで
メチャ飲みやすかったです。
o0809108014349776078.jpg

ビールのおつまみとして『サルメリア69本日の
生ハム(三人前 2500円)』を注文。

極薄にスライスされた生ハムが皿一杯に
盛られて登場、食べると口の中で溶ける
感じで美味しかったです。
o0809108014349776082.jpg

次にクラフトビールの『hoegaarden white』を
注文、ベルギーのビールで白く濁った綺麗な
ビールで飲むとさわやかな酸味がある感じでした。
o0809108014349776091.jpg

チーズたっぷりサラダを注文。
複数のチーズがたっぷり入っており野菜も
新鮮でドレッシングとチーズと野菜の相性
が抜群でした。
o0809108014349776105.jpg

お店オススメの自然派ワインも注文。
初めはオーストラリア産の赤ワイン(900円)
を注文、甘みがあり凄く飲みやすいワイン
でラベルも面白いワインでした。
o0809108014349776112.jpg

メインの肉料理を注文。

まずは本日オススメのお肉『鹿肉』100g
(1480円)を注文、臭みが無く柔らかいお肉
で美味しかったです。
o0809108014349776119.jpg

続けてお酒は白ワイン(900円)を注文。
苦味が無くフルーティで飲みやすい
ワインでした。
o0809108014349776130.jpg


またまた肉料理を注文。
今度は山形牛ステーキ100g(1680円)
を頼みましたA5ランクの肉がメチャメチャ
柔らかくて塩だけでも絶品でした。
o0809108014349776139.jpg

スパークリングワイン(900円)も注文
してみました。

イタリア産のワインでジュースのような
飲みやすさでグイグイ飲めました。
o0809108014349776152.jpg

おつまみ系でチーズ三種盛り(1380円)
を注文、クランベリーが入ったチーズや
蜂蜜がのったチーズなど普段食べられない
チーズで美味しかったです。
o0809108014349776165.jpg

肉料理の締めは豚で山形米娘豚の
グリル100g(1200円)を注文、肉に
甘みがあり豚なのにメチャ柔らかくて
ビックリしました。
o0809108014349776172.jpg

あとは、里芋が入ったパテ(900円)も注文。
肉の間の里芋がサクサク食感が絶品でした。
o0809108014349776181.jpg

自家製サングリア(650円)はフルーティ
な香りと味で大人のジュースて感じで
個人的にはオススメな一品でした。
o0809108014349776191.jpg

最後の締めは水牛のモッツァレラと
サルメリア69の極上生ハムの
スフレオムレツ(1800円)を注文。

ふわふわのオムレツと贅沢に沢山
のったモッツァレラチーズと生ハム
の相性抜群で美味しかったです。
o0809108014349776204.jpg

正直、値段は少しお高めですが、
料理もお酒もメチャメチャ美味しい
お店で個人的にオススメなお店です。

昼はカフェメニューもあるので次回は
デザートを食べに行きたいですね。
o0809108014354590915.jpg

■店舗情報■
店舗:KANDO
住所:東京都豊島区西池袋1-12-1
Esola池袋6階
アクセス:JR山手線池袋駅 徒歩1分
o1080066314354592382.jpg

2019年05月04日

極太平麺が絶品『麻布茶房』

日比谷シャンテの地下2階にある和食レストラン
『麻布茶房』に行って来ました。

和の雰囲気を現代風にアレンジしたお店で
和食や甘味処が食べられます。

今回は鴨南蛮平平うどん(1100円)を
注文しました。
o0809108014350158885.jpg

醤油ベースで鰹節の出汁が抜群のうどん、
しかも麺は極太平麺でメチャ美味しかったです。

鴨も柔らかく食べやすかったです。
o0809108014350158887.jpg

今回は食事だけでしたが今度は甘味
も食べてみたいと思いました。
o0809108014350158891.jpg

■店舗情報■
店舗:麻布茶房
住所:東京都千代田区有楽町1-2-2
日比谷シャンテB2F







2019年05月03日

クリームチーズを麺に絡めて食べる新食感ラーメン『らぁ麺 レモン&フロマージュ GINZA』

銀座マロニエゲート2の地下2階にあるラーメン屋
『らぁ麺 レモン&フロマージュ GINZA』に行って
来ました。

ラーメンの種類はレモンとチーズの2種類で他店
では無い変わったラーメンが食べられます。

今回、自分はチーズがメインで生ハムがトッピング
された『らぁ麺生ハムフロマージュ』880円を注文
しました。
o0809108014342421803.jpg

ラーメンのメニューは4つで『らぁ麺フロマージュ』
『らぁ麺生ハムフロマージュ』『レモンらぁ麺』
『レモンパクチーらぁ麺』がありましたレモンラーメン
も惹かれましたが、今回生ハムとチーズの最強
コンボにしました。
o0809108014342421806.jpg

また、麺は『国産小麦麺』『糖質ゼロ(こんにゃく)麺』
『ハーフ&ハーフ麺(小麦麺とこんにゃく麺)』から
選択出来ました。

今回は『国産小麦麺』を選択。
o0809108014342421810.jpg

麺は細麺でお店のオススメの食べ方でチーズ
を絡めながら食べました、細麺とチーズの相性
が抜群で洋風ラーメン(スープパスタ?)て感じで
美味しかったです。
o0809108014342421819.jpg

店内はカウンターのみですが赤を基調にした
お洒落な店で女性が多かったです。
o0809108014342421832.jpg


■店舗情報■
店舗: らぁ麺 レモン&フロマージュ GINZA
住所: 東京都中央区銀座3丁目2-1
銀座マロニエゲート2の地下2階
営業時間: 11:00〜21:00
ファン
検索
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
TAKEさんの画像
TAKE
アフェリエイト初心者です。 映画と美味しいものが大好きな社会人です。 映画ブログも掲載しております。 https://ameblo.jp/1111take/
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。