アフィリエイト広告を利用しています

45cm水槽(相変わらず藍藻との戦い)

リセット後、藍藻の復活を許してしまった45cm水槽ですが、あれからもこれといった決め手が無く、イタチごっこの日々です。
オキシドールによる駆除も、一時的には綺麗になりますが、1週間もすると元通りの状態になってしまいます。
↓何度駆除しても湧いてくる藍藻
DSC_2100.jpg
見た目も汚く、悪臭もなかなかのものです。
これでは、アクアリウムを続けている意味もありません。
最初は地道にスポイト等で吸い上げいましたが、スポイトの口に溶岩砂の粒が詰まり、取れなくなったりと、効率も上がりません。
そこで、排水ポンプを使って、砂ごと吸出し、水道で洗ってみる事にしました。
↓吸い上げた砂をバケツで洗っている所。このように砂をシャワーゆすぐと・・・
DSC_2060.jpg
↓藍藻が砂から剥がれ、水に浮き上がってきます。(かなりバッチイ光景です・・・しかも臭い)
DSC_2062.jpg
水の中に浮いている、海苔の破片のようなものが、溶岩砂に付着していた藍藻です。
藍藻は他のコケと違い、こびり付くようなことは無く、水でゆすぐだけで簡単に剥がれてくれます。
が、量が多すぎて気持ち悪い事この上なしです。

洗った砂は、水替えの水を戻す時に、水槽に手で戻しています。
↓洗った砂を戻した後の水槽。一時的ですが、砂の色が元通り、綺麗な黒色に戻っています。
DSC_2145.jpg
毎週これを繰り返すのは、そこそこの手間ですが、これを繰り返しだしてからは、水草が綺麗に育つようになってきました。(と言っても、今生き残っているのはスクリューバリスネリアだけですが)おそらく定期的に藍藻が取り除かれるので、水草の本体が藍藻で覆われる事が少なくなったせいなのではないかと思います。
とはいえ、掃除をサボるとすぐに元通りという状況には変わりないので、何か恒久的な対策を考えていこうと思います。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

   
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf