アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年07月20日

アドロミスクス クーペリー 育て方も増やし方もわからない人に

2018-07-12-21-21-31-082.jpg



今日も明日もアドロミスクス。
アドロミスクス好きがおくるアドロミスクスの育て方ブログ。

それがこのブログです(●´ϖ`●)

恐らく日本でトップ1,000に入るアドロミスクス好きの私が、本日はアドロミスクス クーペリーについてまとめてみました。

クーペリーと言えばアドロミスクスの中でも普及している子です。
ただし、アドロミスクスのクーペリーと言っても種類は色々。



まずは恒例の写真から。

▼上から。
2018-07-07-21-04-46-465.jpg



実はさび病らしきものにやられて葉っぱが少ない。
モギモギ後のお姿です。

そしてアドロミスクスあるあるで成長が遅い。
そのため植え替えのタイミングがわからず苔が生える。


そう!苔が生えている!










▼横から。
2018-07-07-21-04-15-232.jpg



葉をモガれた姿が痛々しい。
廃棄するか悩んだけどアドロミスクスを捨てるなんてできなかった(´;ω;`)ウッ…

これが原因でさび病が広がったら泣ける(ヽ´ω`)










▼別角度。
2018-07-07-21-04-27-109.jpg

2018-07-07-21-04-40-183.jpg



若干気根が出ています。
葉っぱモイでから葉っぱと気根が出てきた。


気根(きこん)とは土から露出している茎から生えてくる根っこ。
通常は鉢の中の水分が少ない、つまり水不足の時に生えてくるのだ。
あとは根っこが詰まり水分がうまく吸えないとき。

水を上げれば解決ですね。
生えてしまった気根はモイでも良いのよ(๑•̀ㅂ•́)و✧










▼アップ。
2018-07-07-21-05-39-322.jpg



どうもさび病?にかかると茎がこんな感じになる。
メロンみたいな網目状っていうの?

通常でもこうなのか??
普段葉っぱもがないからわかりません(^o^)










▼別角度。
2018-07-07-21-02-19-344.jpg



アドロミスクスの生えたての葉っぱ赤いのだ。
クーペリーちゃんもそう。

赤から緑に変化していく。
そして白っぽくなる。










▼葉っぱアップ。
2018-07-07-21-03-59-717.jpg




よく見ると毛っぽい。
白いのは毛が生えているのか( ゚д゚)

アドロミスクスあるあるのブチ。
クーペリーのブチは薄緑なのね。

この色の差は何なんだろね(●´ϖ`●)










アドロミスクス クーペリーの育て方



アドロミスクス クーペリーはアドロミスクス属の他の子と同様に夏と冬が休眠期となります。
梅雨頃から水やりを控えてムレを防ぎましょう。

冬は12月位から暖かくなるまでは乾燥気味で。


アドロミスクスはぷりっぷりの葉っぱのお陰で水を切っても枯れることはほぼ無いです。


真夏以外はよく日光を当てるとブチ模様がキレイに出るようです。











アドロミスクス クーペリーの増やし方



アドロミスクス全般に言えることですが、アドロミスクスは葉挿しで増やすのが基本です。
アドロミスクスは葉っぱがすごく取れやすく、きれいなフォルムに保つのが非常に大変です。

植え替えや水やりで葉がもげることが多いので取れかかった葉っぱがあると菌が入りかねないので注意ですね。


▼葉挿し。
2018-07-18-20-13-00-270.jpg
2018-07-18-20-13-10-982.jpg


葉っぱもいだら置いとくと勝手に発根、葉っぱが出てきます。
かなり葉挿しは簡単な部類。

むしろ葉っぱ取れて鉢にそのままにしておくとかなりごちゃごちゃになります( ゚д゚)



もちろん挿し木でも増やせます。
が、挿し木できるようになるまでが長い。

今は葉っぱモイで茎がよく見えますが、病気になる前は茎はあまり見えないお姿でした。


↓以前のお姿↓

アドロミスクス( ・`ω・´)クーペリー




そして種。
種を取ることも難しいし、発芽から定着させるのも難しい。
どうもアドロミスクスは自家受粉はしない様子です。


やっぱり葉挿し最強。










アドロミスクス クーペリーのまとめ



アドロミスクス クーペリー。
学名 Adromischus cooperi (アドロミスクス クーペリー)
別名 錦鈴殿(きんれいでん)

一般的にはアドロミスクス クーペリーで流通しております。
一応錦鈴殿と言う名前もあるようですがまず見かけないですね。

アドロミスクス クーペリーはアドロミスクスとつけないとクラッスラが出てきます( ゚д゚)
クーペリーと言う名前は色々な種類でつけられているからです。

クラッスラのクーペリーだったり、ハオルチアのクーペリーだったり。
アドロミスクスのクーペリーだったり、ユーフォルビアのクーペリーだったり。
デロスペルマにもいたかな。


とにかくクーペリーは多い。


そしてアドロミスクス クーペリーにも個体差や産地による差が大きくあります。
全然違う見た目でも同じクーペリーということもあるので面白いですよね。



以上。
アドロミスクスクーペリーについてのまとめ。



その他のアドロミスクス↓

アドロミスクス フラギリス 育て方と増やし方。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7906351

この記事へのトラックバック
通販で狩る!多肉shop!
言わずと知れた…
多肉の聖地カクトロコ( ˘ω˘ )

高品質植物通販の花キ流通('ω')
希少種も豊富!
⇒Yahoo!ショッピング
⇒楽天市場

ブログランキングバナー
クリックで応援(*σ´ェ`)σヨロシク


人気記事ガチランキング(*σ´ェ`)σ
久々のランキング更新! おすすめ記事が盛りだくさん! 中にはなんでこれが...?
  1. 1. 室内栽培でも多肉植物が徒長しない!?白色LEDで補光だ!
  2. 2. 水耕栽培の実力がヤバい( *´艸`)
  3. 3. いちかわふぁーむさんレポート(*´ー`*)写真多め( ・`ω・´)
  4. 4. 多肉の王国の実店舗 ワンダーガーデンへ潜入した(*´﹃`*)
  5. 5. サボテンの花。兜丸のまとめ。
  6. 6. リニューアルしたカクトロコ!何処よりも詳しく報告ヽ(●´ε`●)ノ
  7. 7. これは玉扇詐欺じゃないか? ハオルチア玉扇の偽物?
  8. 8. ハオルチア パルバとは!?
  9. 9. ハオルチア高級品第3段!キラキラ綺麗!雫石いろいろ(*´ー`*)オブツーサ
  10. 10. 恐怖!進撃の害虫コナカイガラムシ( ´-ω-)
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
写真ギャラリー
プロフィール
いちあさんの画像
いちあ
多肉コレクターいちあです(*´ー`*)
種類にこだわらずその時気になった子をお迎えするスタンスで、数えきれない種類のお肉がウチを占領しております( ノД`)…
最新コメント
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。