2021年01月25日
2021年1月関西初詣(その3:湊川神社)
関西初詣のレポート第3回は、湊川神社についてお届けします
生田神社のある神戸三宮駅からは、そのまま神戸高速鉄道線に入る形で2駅西の高速神戸駅に向かいました
高速神戸駅の東側地上出口を出ると、すぐ目の前に湊川神社がありました
湊川神社は、鎌倉時代末期の武将「楠木正成(くすのきまさしげ)」を祀る神社であり、境内には、楠木正成の墓碑や、
湊川の戦いで敗れたとされる楠木正成の戦没地跡、
楠木正成、楠木正行(まさつら)親子を表現した親子さざれ石などがありました
また、水戸黄門で有名な「徳川光圀公」も楠木正成を慕っていたとされ、先述の楠木正成の墓碑を立てるなどの功績があったことから、徳川光圀公の銅像も湊川神社の中にはありました。
前置きが長くなりましたが、本殿の様子はこんな感じです。
本殿以外にも、楠本稲荷神社や、
菊水天満神社なども境内にはありました。
次回のレポートは、長田神社についてお伝えします
このブログを応援していただける方は、下の「国内旅行ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです
生田神社のある神戸三宮駅からは、そのまま神戸高速鉄道線に入る形で2駅西の高速神戸駅に向かいました
高速神戸駅の東側地上出口を出ると、すぐ目の前に湊川神社がありました
湊川神社は、鎌倉時代末期の武将「楠木正成(くすのきまさしげ)」を祀る神社であり、境内には、楠木正成の墓碑や、
湊川の戦いで敗れたとされる楠木正成の戦没地跡、
楠木正成、楠木正行(まさつら)親子を表現した親子さざれ石などがありました
また、水戸黄門で有名な「徳川光圀公」も楠木正成を慕っていたとされ、先述の楠木正成の墓碑を立てるなどの功績があったことから、徳川光圀公の銅像も湊川神社の中にはありました。
前置きが長くなりましたが、本殿の様子はこんな感じです。
本殿以外にも、楠本稲荷神社や、
菊水天満神社なども境内にはありました。
次回のレポートは、長田神社についてお伝えします
このブログを応援していただける方は、下の「国内旅行ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10445251
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック