アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月16日

算数検定受検と今後の計画

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

一昨日、算数検定がありました。
小3、小4と、少しずつ先取りで算数検定は受けて来ました。
今回は完全に先取りです。

「お兄ちゃんも小5の4月に7級をとったから、ちびちゃんも大丈夫!」
・・・と暗示をかけての受検となりました。

当日は、ちびちゃんを旦那さんに任せて、お兄ちゃんと母は数学検定を受けました
準2は大変でしたね〜^^;
お兄ちゃんは高校生に混ざっての受検、いい経験になったことでしょう。

ちびちゃんはというと、「算数検定の特有の問題がダメだったかもしれないけど、それ以外はできた」と言っていました。
帰宅してから問題用紙に書かれた計算を見ると、特有問題もきちんと解けていました。
まぁ、まず合格は間違いないでしょう。


次の6級をどうするか。
お兄ちゃんは小5の10月に受けていました。
ちびちゃんも同じスケジュールで受けるつもりでいました。

が、お兄ちゃんと違ってちびちゃんは秋になると習い事で忙しくなってしまうのです。
よく週末がつぶれます。
もしかしたら10月に受けられないかも!?

ならば・・・ということで、前倒しにすることにしました。
6月に算数検定があります。
去年は7月だったのに、今年はなぜ6月^^;!???

今から対策をするとして2ヶ月しかありません。
お兄ちゃんが使っていた過去問を取り出し解かせてみました。

計算問題はだいたい解けます。
単位換算もできます。
後半は文章題ばかり15題。

時間との戦いになりますが、行けるかもという判断になりました。

ちびちゃんも「算数検定終わったばかりなのに〜」と少々苦笑していましたが^^;
ここでとっておくと、夏休みの勉強が楽になります。


昨日の夜、今後の勉強の進め方をノートに書きだしてもらいました。
朝の時間を有効に使うことにしました。
とはいえ、そんなに長い時間をとることはできません。
朝起きたらすぐに勉強できるように、前日の夜に勉強する問題集2冊をテーブルにセットすることにしました。

今朝も朝いちで勉強していたので、前日準備でなんとか少ない時間でも勉強できそうです。
後はこれを「あたりまえ」にすることですね。

今までもちびちゃんは朝に勉強していましたが、声をかけないとやらなかったりしたので、これで回避したいです。


お兄ちゃんのその後は、都立再挑戦をご覧ください。


↓検定試験はいつも先取りで進めています!という方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。