アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月17日

相手にあわせる心と批判に負けない心

多くの人は誰かに好かれたいと思っている。

それは誰に対しても好かれたい。

好意を持っている人だけでなく

宅急便の人にも好かれたいそんな気持ちがある。

それが人間。

この気持ちは自分のアイデンティティが希薄になるなかで

強くなっている傾向があります。

つい相手の顔色をうかがい

好かれたい、好かれないと言わなくても嫌われないように

相手に合わせようとして疲れてしまう。

そんな人が増えています。


多くの人に好かれると自分は幸せになれる。

そんな思いが心の奥にあるのかもしれません。

確かに人に好かれたほうが

いろいろな仕事はやりやすくなります。

でもそうした人が必ず上手くいっているかというとそうでもない

相手から批判されても

自分の言いたいことを言っている人でも

成功している人はたくさんいます。

強い主張をすると批判的な意見はかならずやってきます。

でも賛同してくれる人もいますし

そうした強い人を好む人もたくさんいます。

目立つことで注目してくれる数も増える。

この批判される声に耐えられる人は

こうしたやり方で味方を作るほうが得かもしれません。

実際、批判家の中には自分の心に反して

余計なことを言う人がたくさんいます。

戦略的な性格を作っているのです。



どちらが正解なんてありませんから

自分の信念とか勝ちパターンとか

考えて

上手くいかないと思ったら

別の形も考えてみるといいかもしれないですね。



2019年01月13日

人間関係の悩み


人ですからいろいろな悩みがあると思います。

ポーポーは世の中の人がどんな悩みを持っているか?

調査したことがあります。

約3500人を対象に今の悩みを聞いたところ

49%の人が「人間関係で悩んでいる」という

結果でした。

2人に1人が人間関係で悩んでいました。

職種は主婦でもエンジニアでも学生でも

関係なくみんなにある悩みでした。

最低年齢では14歳の中学生から

人間関係で悩んでいるという回答がありました。

悩みの種類も「関係が上手く築けない」

「相手が理解できないという」

「考え方の相違」が上位でした。

悩んでいる相手は会社の上司が15.8%

会社の同僚が11.3%

友人が6.5%

夫、妻が6.3%でした。


「関係が築けない」という悩み

人と親しくなるのは簡単そうで難しい。

特に会社などの閉鎖空間で

逃げたくても逃げられない状態では

人間関係が嫌でも深く入り込むようになり

「苦手だ」と思うと余計に

どんどん苦手になってしまうものです。


人に普通に話しかけることはできても

なかなか親密な関係にならなれないという人が

多いようです。

でもそれは人の持つ感覚の「誤解」であることがあります。

「親しくなれない」

ことと

「親しくなれないと感じること」

は別のものです。

人は社会から拒絶される恐怖心があります。

この恐怖心が強いと「親しくなれない」と

強く感じてしまう傾向があります。

ひとつの防衛反応的に自分でバリアを

作ってしまうことがあります。

防衛反応は自分を守るものですが

強くなると親しくなるチャンスも失ってしまいます。

0点を取るのは嫌だ。

だから試験を受けないという考えです。

親しくなる方法はいくつかありますが

ひとつは自分の心をまず開くこと。

ひとには「自己開示の返報性」という心理があり

最初に自分から言いにくい話をすると

相手も同等の自己開示をしてくれるというものです。

また相手を好きになるということが

相手と親しくなる近道で

相手に興味を持って質問すること

相手の良いところをほめることです。

質問する内容は興味を持ったものを聞くことがいいですが

あまりプライベートなことを聞くことは嫌がる人もいます。

男性なら「過去の成功事例」「アドバイス」の

ようなものは喜んで答えてくれることもあります。

女性ならば質問した後に

「共感すること」が大事になってきます。

またほめるところは

細かいところを具体的にほめる

否定されたら再度ほめることです。

恥ずかしいかもしれませんが

お世辞と思われないために大事なステップです。

お世辞と思われたら逆効果もありますが

具体的にほめられて嬉しくなったら

「こいついいやつだ」と思ってくれます。


















2019年01月12日

NGTは大丈夫?

NGT48の山口さんがファン?から

暴行を受けて運営よりも先に謝罪を

したことで身内ともいえるAKBグループからも

運営に対して批判があがっています。

対応の悪さは不自然で

何かあるのではと考えてしまいます。

組織として成熟していなく

こうした問題があったときの対応が

しっかりと想定されていなかったことと

責任者の存在が曖昧なのではないかと

思いました。

支配人にはたしいて権限もなく

組織としても未成熟な感じがしますね。

2015年の誕生から4年、運営会社が東京都千代田区と

考えるとそんなことを考えます。

山口さんは成人ですが

中にはもっと若い子のいるのかもしれなく

大事なお子さんを預かっているという認識があれば

もう少し対応がしっかりできたのではと残念です。


また謝罪した山口さんの表情からは

日常的に「いじめのような構造」や

「なあなあの運営」があったことも強く推測できるものでした。

身内に犯人を誘導した人がいるというのも

どうも彼女の過大解釈ではないとは感じましたね。

あの謝罪は、自分のもやもや気持ちが

ファンに申し訳ないという形で

投影した部分もあるのではないかと思いました。

やせこけた表情からは

拒食的な雰囲気も伝わってきます。

辛かっただろうなと。

何しろ違和感を覚える事件です。

アイドルはビジネスなのかもしれませんが

人に夢を与えるという部分もあるかと思います。

業界全体として成熟していくことを

願います。


2019年01月09日

吉田沙保里さんにみる苦悩との付き合い方

霊長類最強と言われる吉田沙保里さんが

レスリングの引退を発表しました。

2016年リオのオリンピックから約3年

東京オリンピックを来年に控えた今年に

引退発表というこのタイミングをみても

彼女の葛藤というか苦悩が見て取れます。


吉田選手はリオ後に引退を決意していたらしいですが

引退という宣言をすることにためらいを感じていたと聞きます。

長年というか全てをレスリングに捧げてきたわけですから

その宣言をしなくてはいけない自分のけじめは

はやりそうとう辛いものだと思います。

それでも今年になってしたというのは

周囲から聞く東京オリンピックの期待や

本人の責任感のような気持ちがあったのでは

ないでしょうか。

サバサバと明るく裏表のない性格の吉田選手も

そうとう苦しんでいたという

記事を読みました。


弱い選手は強くなることで苦悩が減ると考えます。

でも強くなったら強くなったで

べつの思い苦悩が生まれます。


お金がないとお金があることで苦悩が減ると考えます。

でもお金を持ったらもったで

心は安定する部分もあるとは思いますが

べつの苦悩が生まれます。


一流のアスリートになっても

大金持ちになっても

人は苦悩し続けます。

それが人間です。

だったら

弱くても強くても

貧乏でもお金持ちでも

苦悩は前向きに自分の課題とし

前向きに明るくやるのがいい

そう思います。


リオ後特にテレビで見る吉田選手の

顔には明らかに悩みがにじみ出ていました。

引退に関わる悩みは

彼女の苦悩の中でもそうとう重かったと思われます。


これから芸能に向かうのか

指導者になるのか

どちらにしても大変な苦悩があるとは思いますが

彼女の持ち前の明るさで

吹き飛ばしてほしいです。



2018年12月30日

指原さんと古市氏の恋の行方


ポーポーは仕事柄

芸能人や政治家の「心の中はどうなの?」

と質問されます。

先日も

指原莉乃さんと社会学者の古市憲寿氏の


この先どうなるのでしょう?

という質問をされました。

うーんあまり興味がなく

どうでも良い話なのですが

心理の勉強にはなりそうだなと感じました。

一度しか共演している姿を見ていませんので

正直、なんとも言えない部分はありますが

テレビの掛け合いから「犬猿の仲」と言われたり

ちょっと仲良くなっているんじゃないかと

言われたりしていますね。

私は十分に可能性はあると見ます。

その根拠となるのは

指原さん側として

・彼女は自分の愛情の深さを知っている

そのため

イケメンや一般的にモテるとされる人とは恋に落ちないでしょう。

嫉妬心で自分の心がやられることを恐れているように見えます。

損ほしたくない気持ちが強い彼女は

古市さんのような一般的に他の人が好きになりそうもない

そんな人を好きになりそうです。


・嫌いから始まる恋に溺れそうなタイプ

女性の中には最初の印象が嫌いから始まる方が

恋に発展しやすくなる人がいます。

嫌いから始まると相手の好きなところがどんどん

見えていくからです。

強烈に拒絶すると全てが嫌いになりますが

「わー嫌い」ぐらいからはじまると

恋に発展しやすい人がいるのです。

指原さんはそんな要素があると見えます。


・自分の心に自由に生きている

指原さんもアイドルとして色々なものを我慢しているとは思いますが

その中でも開きなおって自由に生きているように見えます。

それは周りのメンバーが彼女を見る目をみたらよくわかります。

センシティブな話も含むのであまり具体的に指摘しませんが

他のメンバーが指原さんを語るときに見える

感情はそんなことを裏付けます。

また指原さんはコンプレックスをけっこう抱えている方なので

古市氏を賢いと判別すればまた可能性が広がるでしょうね。


こんなことから古市氏との恋愛の可能性はあるかなと

感じます。

ただ彼女は今の地位を恋愛で落とすことは

もうしないと思います。

昔のスキャンダルのこともあり

「失敗したくない」という気持ちを強く感じます。


古市氏側としても

指原さんは好きなタイプだと思います。

色々と不気味なことを言っていますが

彼の言っていることの60%ぐらいは

誇張だと見えます。

案外、普通の人です。


これが私の仮説というかアンサーです。




2018年12月17日

人を馬鹿にしてはいけない


SNSで炎上しているものは色々なパターンがありますが

中でも「他人を馬鹿にする行為」が多いなと

感じます。

人を馬鹿にするというのは

他人を下げることで自分の価値を高めようとする

とても安易で成長がない行為です。

また

考え方の違いなどでは

人は自分こそが正しいという錯覚を持ちやすく

心理を持っています。

これをフォールス・コンセンサス効果といいます。

そして相手を安易に馬鹿にすることで

攻撃をして主張を変えさせようとしたりします。

これも人を支配したいという欲求が高まっている人が

増えていて、その影響のひとつなのかもしれません。

どちらにしても全く建設的な話ではなく

自分の成長を阻害するもの以外のなにものではありません。

つまり人を馬鹿にするといこうとは

自分が成長しないということと

同義語なのではないかなと思います。

めっちゃ出来る人は他者を馬鹿にしてもいい?

いやいや

そもそも出来る人こそ人の良さを見られる人です。

「馬鹿って言うやつが馬鹿」

よく言われている言葉ですが

私はその通りだと思います。



2018年12月13日

勉強動画



「更新したかな〜」とみていただいた方

どうもありがとうございます。

久しぶりに記事を書きます。

ツイッターのほうはちょこちょこ更新しておりますが

ブログがなかなか更新できずに

すみませんです。




昨日、テレビで勉強動画なるものを紹介していました。

ただひたすら勉強している動画を

見るというものです。

過去にはただキャンプファイアーの火だけが流れているものとか

お弁当を食べている動画とかがあり話題になったこともあります。

ただ勉強動画も単なる環境映像というものではなく

心理的にも面白くいろいろな効果がありそうだと思います。


見る方は一緒に勉強している気分になります。

勉強するきっかけにもなりますし

途中でダラダラやらないで

一緒にやりきろうという気分にもなります。

「私も負けない」という対抗心も

出てきそうですよね。

また撮る方としても

「誰かに見られているかも」という気持ちになって

頑張ってしまいます。

これホーソン効果という心理効果。

アメリカのシカゴ郊外にあるホーソンという工場で

照明と労働者の生産性を調べる

実験をしていたら明るくするほうが生産性が上がるという

結果になりました。

ところがよく調べてみると

明るさと関係があったのではなく

「今、実験をしていて、私は見られている」という

感覚が効率を上げていたのがわかったのです。

そこからこの心理効果の名まえが付きました。

図書館で勉強すると

人の視線をつい気にしてしまい

ついやめにくくなることと一緒です。

人って他人をたしして気にしていないのですが

つい気にされているのではないかと

感じてしまうものなのですね。



2018年11月20日

ゴーンの誤算

日産のトップ、ゴーン会長の逮捕は

大きな衝撃を与えましたね。

会社の経費で自宅を買ったり

役員報酬の一部を自分に回していたと

報道されています。

ゴーン会長ほどの頭脳を持っているのに

なんとも簡単に足元をすくわれたようにも見えます。


小さいころに母は私に言いました

お菓子でもお金でも独り占めすると

必ず喧嘩になると。



当事者のトップになっていると

下の人がどんな感情を持っているのか

軽く考える傾向があります。

人の欲は目を曇らせます。


民間の会社ですから

トップがどんなことをやってもいいですが

独り占めは社内の大きな不満を高めてしまいます。

人は比較する生き物です。

ちょっとゴーン会長は

人の感情を軽く見過ぎたようですね。


2018年11月15日

嘘は顔よりも手や足に出る

‪金沢市の繁華街で放火があり、

逮捕された人が近くでテレビの取材を受けていました。

目撃者を装って話をしていますが

注目したいのは手の動き。

しきりに口元を触ります。

D8879B47-E118-4E62-B950-5A325DC31D8B.jpeg

これは余計なことを言って嘘がバレないにしている心理のひとつです。

嘘は顔に出ると言われますが

多くの人は隠します。

手や足の動きは無防備なことがあり

手や足を観察してみましょう‬。


以前も強盗の取材をテレビがしついて

近所の人が状況を説明する映像がありました。

同じように手で落ち着きなく口元を

触りながら話す姿を見て

この人あやしいなと思っていたら

数日後にその人がつかまったことがあります。


嘘を付いているかは手や足に注目です。

2018年11月02日

武器を持ちましょう


人生はモンハンに似ていると思います。

自分の経験値やタイプにあわせて

倒す敵を選びます。

無茶苦茶強い相手に向かっても負けるだけですが

簡単に倒せる相手をやっつけても

得られるものは薄いです。

自分が戦いやすい武器を持つのも大事だと思います。

モンハンの武器は誇張されていて

特徴がよくわかります。

見た目も大事です。



これって私たちの内面にある

武器も同じなんじゃないかなと思います。

ちょっと特徴があるじゃなくて

武器、特技は突き抜けると効果的。


最近の認知、評価の研究では

弱点を抱えていたとしても

突き抜けた強みがあると

そちらのほうが強い。

自分の強みを伸ばしていくほうが

ぜったいにいいのです。


みなさんの武器は何ですか?

自分の武器を知り、武器を磨く必要があります。


モンハンで大事なのは

味方と協力すること

仲間との協力なしには

このゲームに勝利はないと思うのです。


検索
<< 2021年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
プロフィール
ポーポー・ポロダクションさんの画像
ポーポー・ポロダクション
ポーポー・ポロダクションという遊び心ある企画を考える仕事をしています/色彩心理/心理学/行動経済学/キャラクターデザイン/企業の問題を心理学を用いて解決する心理学研究者/よく地下鉄のドアに挟まれる/代表書籍「マンガでわかる色のおもしろ心理学」「デザインを科学する」「マンガでわかるゲーム理論」「マンガでわかる行動経済学」「パンダ先生の心理学図鑑」
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
ポーポー・ポロダクションのHP
▼いろいろなコンテンツがあるので見てください
http://paw-p.com

【ポーポー・ポロダクションの書籍です】
idea.jpg
『アイデアの科学』 (SBクリエイティブ/定価1,080円(税込)) アイデアの作り方を経験則ではなく心理学と脳科学の知見から科学的に解説した本。アイデアを論理的に「作り」「魅せて」「伝える」技術が満載です
panda.jpg
『パンダ先生の心理学図鑑』 (PHP研究所/定価1,296円(税込)) 心理学の達人パンダ先生が心理効果を解説してくれる楽しい図鑑。個人差、男女差や使える裏技も紹介。簡単に読めて深い知識が得られます。

【広告PR】

丸善・ジュンク堂さんと連動した信頼の大手書店(紙の本・電子書籍)
国内最大級のhonto電子書籍ストア!



ポーポーの書籍もマンガも揃う!無料サンプルもある
【DMM.com 電子書籍】



真面目な人は覗かないでください。すべてのコミックが立ち読み無料!(SBクリエティブ)
◆ハーレクイン ライブラリ◆



マンガ20,000冊以上、雑誌170誌以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上!
まずは1か月無料でお試し【ブック放題】



19-1.jpg


◆楽天マガジン◆
・380円で人気雑誌が200誌読める
・31日間無料でお試しできる

◆トリッブアドバイザー◆
・ホテルの最安値が簡単検索
・最新の口コミが豊富で的確

▼ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。