アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月11日

かえるくん親子の英語学習記 不規則変化表

かえるくんです

現在、受動態の勉強をしています。

受動態自体は簡単なものですが、ここで

しっかりと不規則変化表を覚える必要が

あります。原形ー過去ー過去分詞の変化

です。辞書の後ろ等にもありますが、

そんなにたくさん必要ありません。

単語集の巻末にあるくらいの百単語程度

を覚えればいいでしょう。

かえるくんは、ネットで拾ってきたものを

プリントして使ってます。

IMG_20160110_224759.jpg

覚えるには、まずリズミカルに発音を、

それから書いて覚えましょう。

2016年01月08日

かえるくん親子の英語学習記 受動態A


かえるくんです

受動態の疑問文・否定文についてお話します。

前回使った英文でやってみましょう。

She bought a car. 彼女は自動車を買いました。

受動態の英文は、以下のようにbe動詞の文となります。

A car was bought by her. 自動車が彼女によって買われました。

これを疑問文にすると

Was a car bought by her? 自動車が彼女によって買われましたか?

否定文は

A car was not bought by her. 
自動車が彼女によって買われませんでした。

疑問文も否定文も、普通に”be動詞の英文”として扱います。

簡単ですね、実は単純な話です。

受動態は”行為者”と”非行為者”の視点が入れ替わるだけで、

言っている内容は同じです。

文法的にも be + 過去分詞 by 〜 というシンプルな形態です。






2016年01月05日

かえるくん親子の英語学習記 受動態@


かえるくんです

年明けは一発目は受動態のお話をします。

かえるくんの息子も年明けは受動態から勉強します。

昨年末は接続詞のお話をしましたが結構、難しかったと思います。

受験英語の中では厄介な部分のひとつです。

これからお話をする受動態はそれに比べると簡単です。

まず、ちょっと復習、現在分詞と過去分詞についてです。

現在分詞は ”動詞+ing” でした。be動詞+現在分詞で

現在進行形になりましたね。意味は「〜している最中」という

ものでした。

過去分詞は名前だけ知ってますね、基本的に動詞+ed 

ですが、不規則変化の場合は原型とは全く違う形になる

場合もあります。

cut(切る)-cut-cut       AAA型
buy(買う)- bought-bought  ABB型
come(来る)-came-come  ABA型
go(行く)- went- gone     ABC型

不規則変化は上記のように4パターンあります。

受動態はbe動詞+ 過去分詞で表されます。

意味は「〜される」、つまり受身です。

この表現を覚えれば、一気に表現の幅が広がります。

例文を挙げて説明します。

I open the window. (私は窓を開けます。)

この文は”私”目線の文です。これを”窓”目線にすると

受動態(受身の態)になります。

The window is opened by me.
(その窓は、私によって、開けられます。)

主語が”開ける側”から”開けられる側”に変わりました

これが受動態です。そしてもう一つの特徴は”by 〜” です。

これは「〜によって」となりbyの後には行為者が来ます。

上の例文の場合、窓を開けたのは”私”なので”by me” と

なります。

もう一つ、やってみます。

She bought a car. (彼女は自動車を買いました。)

bought はbuy の過去形かつ過去分詞形です。

この文を受動態にすると、car が主語になって

A car was bought by her. となります。
(一台の自動車が彼女によって買われました。)

ちょっとギコチナイ和訳ですが分かりやすく形式的にやってます。

注意するのは、元の文は過去なのでbe動詞は wasになります。

受動態にする前の英文を受動態に対して”能動態”といいます。

受動態でも能動態でも、彼女が自動車を一台買ったことを言って

いるので、同じ事を違う視点から表していることになります。

次回は受動態を疑問文、否定文にしてみます。








2015年12月30日

かえるくん親子の英語学習記 接続詞番外編

かえるくんです

接続詞を使う場合の時制の一致についてかえるくん息子

からよい質問があったので紹介します。

I knew that he lived in Osaka.

この例文の和訳です。

時制の一致でlivedと過去形になってます。

時制の一致を知らずに訳すと

「私は彼が大阪に住んでいたことを知った。」

となりますが、that節は現在形で訳しますので

「私は彼が大阪に住んでいることを知った。」

が正解です。

あくまでknewが過去形だからthat節の動詞も

影響されて過去形になってるだけです。

むずかしい部分なので、ルールを示してシンプル

に説明しましょう。

過去、大過去ということは、まだ不要です。


かえるくん親子の英語学習記 接続詞F


かえるくんです

接続詞の一応最後です。

前回はthat についてお話しました。

基本的な接続詞はこのくらいですがひとつだけ追加です。

接続詞that,so を同時に使ったパターンです。

何度もテストに出るところなのでしっかり覚えましょう。

I was so happy that i wrote a letter to her.
@私はとても嬉しかったので彼女に手紙を書きました。

この場合の” so "は、veryの意味で副詞として登場します。

”so が副詞”とか意識しなくても平気です。

これはthat以下の文(that節といいます)をしてしまうほどに

so happy と和訳します。

つまり、ギコチナイ日本語で表すと

A私は、彼女に手紙を書きたくなるほど、嬉しかった。 となります。

もちろん、@の方が良い日本語訳です。

このso 〜that・・・・「とても〜なので・・・」をso that 構文と言います。

初めて構文と言う言葉が出てきました。

構文は、例えると、飛び道具です。たくさん持っていれば(覚えれば)

戦いを有利にできます。

結構たくさんありますので、おいおい仕込んでゆきましょう。

とりあえず、接続詞は一区切りです。

2015年12月29日

かえるくん親子の英語学習記 接続詞E


かえるくんです

接続詞that です。意味は「〜ということ」 早速例文を見てみます。

@I know that she is from Osaka.
私は、彼女が大阪出身ということを知っています。

こうなります。

もうひとつ

AShe said that she was from Osaka.
彼女は、自分が大阪出身だということを、言った。

上の文も、同様に和訳します。注意するのは時制の一致ですね。

接続詞でつながれた文は、基本、時制を統一します(前回参照)

Aの文をつかうシチュエーションを考えて見ましょう。

彼女のAの発言を直接、私が聞いたか、誰かが聞いたことを私が

また聞きしたかです。どちらにしても”伝聞”ということですね。

こういう伝聞の伝え方について2つの方法を勉強します。

一つは直接話法、もう一つは間接話法というものです。

Aの英文は間接話法です、直接話法は

BShe said , " I am from Osaka."
彼女は、”私は大阪出身です” と言いました。

となります。直接言ったセリフを英文に盛り込むのが直接話法って

ことです。

ポイントは”  ” に時制の一致が影響しない。

間接のthat 部分が ,”   ”. になる

”  ”内の主語は” I (私)"というところです。

間接話法 ⇔ 直接話法 の書き換えは頻繁にテストにでるので

しっかり演習しましょう。

これをマスターすれば英作文などでとても役立ちます。














2015年12月28日

かえるくん親子の英語学習記 接続詞D


かえるくんです

原因、理由、結果の接続詞のお話しをします。

その前に、接続詞に限らず、英語の勉強をしていると面倒な

専門用語的な言葉がしばしば出てきます。

従位接続、等位接続・・・実際に理解するのに便利であれば

使ったほうが良いでしょうが、そうでなければ中学英文法では

あえて使わないつもりです。

基本的なパターン + イレギュラーパターン で中学英文法は

十分クリアできます。簡単に、シンプルに、不要なハードルを

避けて進んでゆきましょう。


原因の接続詞は「なぜならば〜だから、なので」という意味の

becauseを使います。

るんるんBecause i love you るんるん

なんて古い歌をかえるくんは思い出します。

るんるんなぜなら君を愛してるから〜黒ハートるんるん

さて

@She speaks english very well because she is from U.K.

ABecause she is from U.K. , she speaks english very well.

接続詞”because” が文中に入るときは@の形、文頭に来る場合は

Aの形にします。

これは接続詞whenを使った場合と同じ基本パターンです。

意味も、同様に考えれば2通りつくれます。

彼女は英国出身なので英語をとても上手に話します。

彼女は英語をとても上手に話しますなぜならば英国出身だからです

どちらの英文にどちらの和訳を充てても正解です。

次はthough 〜だけれど

Though i can read english book, i can not speak english.

I can not speak english though i can read english book.

私は英語の本をよめるけれど、英語をはなせません

日本語の意味は1パターンだけです

また、though=althoughですがalthoughは改まった言い方に

なります。

We were very hangry, so we went to the restaurant.

私たちは空腹でしただからレストランに行きました。

接続詞so は「だから(それで)〜」という”結果”の意味です。

so を使うときは前半の文の後にカンマをつけて後半の

文頭に置いて使います。

because,though,so で使い方が違いますね、この3つが

基本パターンなのでしっかり覚えておきましょう。

次回は接続詞 that です。




















タグ:原因 理由 結果

2015年12月27日

かえるくん親子の英語学習記 接続詞C


かえるくんです

前回に引き続き接続詞です。

after 「〜のあとで」とbefore「〜の前に」を使った英文です。

まず、【文と文】

We played TV game after we had dinner in that restaurant.
私たちはあのレストランで夕食を食べた後TVゲームをしました。

We played TV game before we had dinner in that restaurant.
私たちはあのレストランで夕食を食べる前、TVゲームをしました。

次は、【文と単語】

We played TV game after dinner.
私たちは夕食を食べた後、TVゲームをしました。

We played TV game before dinner.
私たちは夕食を食べる前、TVゲームをしました。

こんな感じになります。

when の時と違って、【文と単語】が関係付けされてます

見方を変えると

We played TV game after (we had) dinner.
私たちは夕食を食べた後、TVゲームをしました。

We played TV game before (we had) dinner.
私たちは夕食を食べる前、TVゲームをしました。

というように"we had" が省略されているとも解釈できます。

英語も所詮”ことば”なので、短縮やら省略やら普通にあります。

今回の英文をみてみると過去形で時制が一致してますね。



次回は原因(because)、理由(though)、結果(so)の接続詞です。













2015年12月26日

かえるくん親子の英語学習記 接続詞B


かえるくんです

接続詞の3回目です。

接続詞@で接続詞は接着剤の役割だと話しました。

それは英語学習の場合、@単語と単語を付けるパターン

A文と文を付けるパターンがあります。

そして、@のパターンはand,or くらいです。

問題になるのがAのパターンです。

ちょっと日本語で確認してみましょう


ちょうど家に帰ってきたときに電話が鳴った。

前半が「ちょうど家に帰ってきたときに」、後半が「電話が鳴った。

となります。

もう2つ

私はあの本を昨日かいましたなぜなら広告を見てたからです。

前半が「私はあの本を昨日かいました」、後半が「なぜなら広告を

見てたからです。」となります。

彼は怪我をしてたけどマラソンを完走した。

前半が「彼は怪我をしてたけど」、後半が「マラソンを完走した。

このように接続詞でつながれた文は、分解しても意味が通る独立

した文になります。”つながれた”という言葉より”関係を持たせた”

という感じです。

一番最初の例文は「〜時に」という”時間”を表し、次は「なぜなら」

という”原因”を表し、「〜してたけど」という”理由”を表す接続詞です。

前回の復習的なお話になりましたが、when,after,beforeを使った

例文を見てみましょう。

a. When i was a student,i lived in osaka.
 私は学生の時に大阪に住んでいました。

ここで重要なポイントを2つお話します。

@接続詞が率いる前半と後半を入れ替えることができます。

a' . I lived in osaka when i was a student.
 私は学生の時に大阪に住んでいました。

接続詞が文の中にあるケースでは、”,(カンマ)”は不要

なります、接続詞の部分で文が分かれると判りますから。

A前半が過去形なら、後半も過去形。

学生だったのも、大阪に住んでいたのも”過去の話”ですが

当然ですけど、日本語の意味からは判りづらい場合もあります。

前半と後半の時制(現在、過去、未来)を合わせる事

【時制の一致】といいます。

この【時制の一致】が通常です。

そして【一致しないイレギュラーパターン】があります。

次回はafter,before をつかった英文を見てみます。











2015年12月25日

かえるくん親子の英語学習記 独学の兆候


かえるくんです

最近はドリルをつかった英文法が進んでいません。

時間が取れないときは仕方ないですね。

同等比較で止まっています。話をしてると比較級で

出てくる few, little で躓いているようなので、

今度は復習もかねて、few,littleについて教えるつもりです。

でも英単語クイズは、ほぼ毎日やってますよわーい(嬉しい顔)

昨日は、急に「留学って英語で何?」とか「ケチは?」

とか聞いてきたので、和英辞書を使って自分で調べるように

言って、気になる単語を30単語ほど調べてました。

辞書は自分が学生時代使っていたものです。

中学生になったら新しいのを買ってあげようとおもってますが

以前から辞書を使わせているので使い方はマスターして

いるのでよかったでするんるん

こうやって、親が知らない単語を調べて、優越感を覚えること

も英語を好きになるきっかけになります。

自分も質問された単語を答えられるように覚えなきゃ。







英語 ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 電車 姉妹サイトかえるくんの諦めない日々
ファン
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
検索
英語学習ランキング
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
プロフィール
かえるくんさんの画像
かえるくん
元学習塾英語講師で小学生から息子に自分で英語を教えています。家庭でお金をかけずに、[毎日の短い時間で効果的に]を目標にリアルタイム実践を講義形式で更新してます。中学生のうちに2級を目指しています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。