アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月26日

かえるくん親子の英語学習記 不定詞の否定

かえるくんです

不定詞は”to + 動詞の原型”という形をとります。

用法は名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法の3つです。

今回は”文の否定”ではなく、”不定詞の否定”についてです。

I decided not to smoke.
私は煙草を吸わないことを決心した。

このように不定詞の前にnot を置くだけで”〜しない”という

否定の意味の不定詞ができます。

とても簡単ですね。

I did not decide to smoke. と全体を否定文にすると
私は煙草を吸うことを決心しなかった。

という全く違う意味になります。

もうひとつ例文です

My teacher told me not to go to the river.
私の先生は、私に川に行かないように言いました。

不定詞の否定は、名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法

のすべてで使えて、やり方もすべて同じです。




2017年01月20日

かえるくん親子の英語学習記 疑問詞+to 不定詞は何用法?

かえるくんです

不定詞の基本については、以前お話ししましたので

こちらをご覧ください。 ⇒ 不定詞の基本

I know what to do. 私は何をすべきか知っています。

以前に

【疑問詞の後の不定詞は「〜すべき」と訳せばよい】

とお話ししました。

そして、上記の英文の書き換え問題として、この英文は

I know what i should do. 私は何をすべきか知っています。

「すべき」という意味の”should”を使って書き換えます。

それでは”what to do” の ”to do”は

不定詞の何用法でしょうか?

形容詞的用法と言いたいですよね、実は

名詞的用法 なんです。

はいexclamation&question

丸暗記しましょうexclamationわーい(嬉しい顔)

”英語”という”日本語”とは、かけ離れた言語を日本語で

説明しようとしてるんです。

時々辻褄が合わないこともあります。

こんなことで時間をとって考え込んではいけません。

数学のように常にぴったりとした答えはないんです。

ですから英語の勉強は、

”時々 テキトーに”

していいんですよ。












2016年07月13日

かえるくん親子の英語学習記 疑問詞+不定詞

かえるくんです。

疑問詞は普通は文の頭に来て疑問文をつくりますが

もうひとつ、文の中に疑問文を作ることができます。

文の中に疑問文とは例えば

「私は 【どこに行く?】 を知っている」 という文。

平たく言えば「私は、どこに行くのかを、知っている」

という意味になります。

例文では「どこ=where」を使っていますが、もちろん、

「なに=what」、「いつ=when」、「どのように=how」

「どちら=which」

どれも同様に当てはまります。

そして文の中に、「疑問詞を使った小さな文」を使う場合、

2つのやり方、パターンがあります。

「小さな文がシンプルな場合」、「小さな文の説明が長い場合」

です。

問題を演習すれば、どんな時にどちらを使うのかは次第に

わかるようになります。

「小さな文の説明が長い場合」は間接疑問文と考えます。

間接疑問文については後日お話しします。


今回は「小さな文がシンプルな場合」です。

疑問詞+不定詞の形

I know what to do. 私は何をすべきか知っています。

I know where to go. 私はどこに行くべきか知っています。

He doesn't know which to buy. 彼はどちらを買うべきか知らない。

We know when to leave. 我々はいつ出発すべきか知っている。

She knows how to cook. 彼女はどのように料理するのか知っています。
           (彼女は料理の仕方を知っています)


whyとかwho とかは出てきませんので覚える必要はありません。

疑問詞+不定詞 は訳すと「〜すべき」となります。

これは形容詞的用法の訳し方ですよね。

「訳す時には形容詞的用法で訳す」としっくりきます。








 





2015年11月27日

かえるくん親子の英語学習記 不定詞の名詞的用法

かえるくんです

今回は不定詞の名詞的用法です。

日本語では「〜すること」 です。

Ken tried to eat sashimi.
けんは刺身を食べることを挑戦しました。

ちょっとギコチナイ日本語ですね、言い換えると

けんは刺身を食べるのを挑戦しました。

これぐらいの意訳をしても絶体に大丈夫です。

It began to rain.
雨が降り始めました。

〜すること」 はあくまで基本の訳し方で、常に

強要されるわけではありません。

自分が知っていればそれでいいんです。

My dream is to become a actress.
私の夢は女優になることです。

動詞がbe動詞になってって同じです。

さて、ここでイレギュラーパターンですが大したことありません!

I want to become a teacher.
私は先生になりたいです。

want to 〜で「〜したい」”することがほしい”から

そんな意味になります。

次回は動名詞になります。

不定詞の名詞的用法を頭に入れたまま、一気に

やっちゃいましょう。

ハードルはクリアできますよ。








2015年11月26日

かえるくん親子の英語学習記 不定詞の形容詞的用法

かえるくんです

今回は不定詞の形容詞的用法です。

日本語では〜するための〜すべきと訳します。

I want some books to read.
私は読むための何冊かの本をほしい。

It's time to go to bed.
寝るべき時刻ですよ。

これらが基本パターンです。

形容詞的よう用法なので名詞を後ろから修飾

します。

イレギュラーのパターンsomething,anything

などの代名詞を修飾するパターンと形容詞を修飾するパターンです。

Please give me something to eat.
どうぞ私に何か食べ物を下さい。

Do you have anything to drink?
あなたは何か飲み物をもってますか。

何か〜なもの と訳してますね。

He did not have anything hot to eat.
彼は少しも温かい食べ物をもっていなかった。

ぎこちなく訳せば食べるべき温かい何か

なり、形容詞が重なっているのがわかります。

でも、上の3つの英文を呪文のように覚えて

しまえば、このハードルはクリアです。

最後にちょっと復習です。

some「いくつかの〜」は疑問文・否定文ではanyにかわり

否定文ではnot anyで「一つも〜ない」と意味も変わりました。

something は「何か」の意味で、疑問文ではanything

否定文ではnot anything で「何もない」という意味になります。

紛らわしいですが、こういうのは英文ごと覚えてしまえばいいんです。

例文の丸暗記でハードルをクリアしましょう。



次回は不定詞の名詞的用法です。


2015年11月25日

かえるくん親子の英語学習記 不定詞の副詞的用法

かえるくんです

不定詞の副詞的用法です。

意味は「〜するために」とお話しました。「するため」だから「目的

をあらわします。

ドリルにこんな問題(ちょっと変えてあります)がありました。

She came home early to cook dinner.
彼女は夕食をつくるために早く帰宅しました

そしてこんな文も

He was very happy to meet you.
彼はあなたに会うためにとても幸せでした

意味がわかりません・・ちゃんと副詞的に訳したのに・・

正しい日本語訳はこうなります

彼はあなたに会えてとても幸せでした

副詞的用法には、もう一つ〜して」という原因理由をあらわすこと

もあります。

話が違うとか言わないでください。英語には良くあるイレギュラーです。

でも安心してください、副詞的用法で覚えるイレギュラーはたった、

これだけです。

I was very happy to hear that.
私はそれを聞いて、とても嬉しかったです。

こんな感じで使います。

まとめ、不定詞の副詞的用法の訳し方
「〜のために(目的)」「〜して(原因)(理由)」

1回20分が目標なので今回はここまで

次回は不定詞の形容詞的用法です。







2015年11月22日

かえるくん親子の英語学習記 不定詞について

かえるくんです

今回から不定詞のお話です。

不定詞って、一つの単語みたいだけど「to + 動詞の原形」で表されます。

2単語でひと固まりですね、そして、3通りに和訳することができます。

不定詞.jpg

@副詞的用法 〜するために
A形容詞的用法 〜するための、〜するべき
B名詞的用法 〜すること

上の日本語訳をみると@はあとに動詞がくるので副詞の働きをするのが

わかります。Aはあとに名詞がくるので形容詞の働きをするのがわかりま

す。Bは文字通り「〜こと」なので名詞のような働きをします。

これで理解できれば、その子は優秀です。でもかえるくんの息子はピンと

こないようなので、日本語でもう一度、品詞の復習をします。

例えば

〜するために働く、〜するために走る いずれも動詞を修飾するので
副詞的用法

〜するための筆記用具、〜するべき働き いずれも名詞を修飾するので
形容詞的用法

〜すること 食べること、働くこと、眠ること・・・これ自体が名詞なので
名詞的用法
ただし、すべて動作にことをつけて名詞にしてるのが特徴です。


不定詞の具体的内容は次回以降にお話しますが、不定詞を

教えるプロセスにはちょっとだけ工夫するのが有効です。

教える順番ですが名詞的用法を最後にします。これは上の説明でも

あるように”すべて動作にことをつけて名詞にしてる”という特徴を

もつ、もうひとつの品詞”動名詞”の勉強が次にくるからです。

不定詞の勉強は”意訳”が多く出てきますので、つまづく可能性

高い分野です。基本をしっかりやってからイレギュラーケースに

入ってゆきましょう。

かえるくんの息子は、まだバッド(下向き矢印)用法と訳し方がこんがらがっているようですわーい(嬉しい顔)

次回は不定詞の副詞的用法についてです。











英語 ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 電車 姉妹サイトかえるくんの諦めない日々
ファン
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
検索
英語学習ランキング
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
プロフィール
かえるくんさんの画像
かえるくん
元学習塾英語講師で小学生から息子に自分で英語を教えています。家庭でお金をかけずに、[毎日の短い時間で効果的に]を目標にリアルタイム実践を講義形式で更新してます。中学生のうちに2級を目指しています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。