新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月29日
かえるくん親子の英語学習記 不規則変化表
かえるくんです
久しぶりの更新になりました。
現在、かえるくん親子の学習は、かえる息子の体調不良で
停滞しているのでブログも停滞しています。
現在、ペースメーカーに使っているドリルは中学3年生まで
来ていて、中1、2年生の復習をやっています。
また、不規則変化表の暗記も合わせてやっています。
かえるくんは、食事中以外、不意打ちのように不規則変化
の問題をだして、脳に定着させる取り組みをしています。
たとえば、夕食後の休憩中に
「bringの不規則変化は?」
などとやってます。
正解すると、本人も嬉しそうにしています。
ただ、”書き”はまだ定着していないのでこれからです。
これから徐々に再開予定です。
久しぶりの更新になりました。
現在、かえるくん親子の学習は、かえる息子の体調不良で
停滞しているのでブログも停滞しています。
現在、ペースメーカーに使っているドリルは中学3年生まで
来ていて、中1、2年生の復習をやっています。
また、不規則変化表の暗記も合わせてやっています。
かえるくんは、食事中以外、不意打ちのように不規則変化
の問題をだして、脳に定着させる取り組みをしています。
たとえば、夕食後の休憩中に
「bringの不規則変化は?」
などとやってます。
正解すると、本人も嬉しそうにしています。
ただ、”書き”はまだ定着していないのでこれからです。
これから徐々に再開予定です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年01月21日
かえるくん親子の英語学習記 everyとnoの複合語
かえるくんです
引き続き複合語です。
some,any の時のように、形容詞+名詞の複合語になります。
@everything 「なんでもみな、全ての」という意味で単数扱い
になります。everyは各個人、各個について言います。
Everything is all right.
万事うまくいっています。
We had everything necessary.
私たちは必要なものは全てあった。
something の時のように、形容詞necessary はeverythingの
後に置かれます。
Aeveryone(body) 「だれでも」の意味で単数扱いです。
Everyone makes mistakes.
誰でも過ちをする。
Bnothing 「何も〜ない」の意味で単数扱いです。
I have nothing to do.
わたしは何もすることがない。
nothingを後ろから不定詞の形容詞的用法が修飾しています。
Nothing is wrong.
どこも悪くない。
Cno one,nobody 「誰も〜ない」の意味で単数扱いです。
Nobody hates him.
誰も彼を嫌っていない。
He is second to none.
彼は誰にも負けない。
複合語については、他にもありますが中学英語なので
この辺で、いったん終わります。
でも、ちょっと難しかったかな。
でも、何度も繰り返して演習すれば慣れてきます。
かえるくん親子の英語学習記 someとanyの複合語
かえるくんです
複合語って言葉は、中学生では習いません、たぶん。
ですが複合語はたくさん、知らないうちに出てきます。
そして、感覚的に使えるようになってきます。
複合語は読んで字のごとく、2つ以上の言葉が合体したものです。
その中で頻繁に出てくるのがsome,any,no,everyとの複合語です。
今回はsomeとanyについてお話します。
someは「いくつかの」、疑問文・否定文ではanyになります。
またanyは肯定文で「どのような」という意味もあります。
ともに形容詞です。
これらの形容詞に+ されるの代表(名詞)がthing,body,oneです。
−body,−one の違いは「−bodyの方が口語的」なだけで基本
的に同じ意味なので−one(body)と同じ意味として扱います。
いろいろと詳しい説明をしているサイトもありますがシンプルに
確実に記憶にとどめることを優先したいと思います。
@something 「何か〜なもの」
この複合語の品詞は名詞ですが、形容詞との位置関係が特殊
です。ここが一番大切でテストにも出るところです。
Please give me something hot.
どうぞ、何か暖かいものをください。
形容詞"hot"がsomethingの後ろに来てます、通常の逆です。
somethingは「何か〜もの」と訳します。
もうひとつ、形容詞の代わりに、不定詞の形容詞的用法です。
I have something to eat.
私は何か食べるべきものを持っています。
(私は何か食べ物を持ってます)
Asomeone(body) 「誰か」
Someone(body) knows the truth.
誰かが真実を知っている。
単数形扱いなので動詞にsが付いています。
もうひとつ例文
I want to chat with someone(body).
私は誰かとおしゃべりがしたい。
Banything somethingの疑問文・否定文「なにか〜なもの」
肯定文で「どんな〜もの」
Do you have anything hot to drink?
あなたは何か暖かい飲み物をもってますか。
ちょっとギコチナイ日本語訳ですがこういう意味です。
somethingが疑問文でanythingとなってます。さらに形容詞
の"hot"に加えて、不定詞の形容詞的用法"to drink"があり
ます。anythingを2つの形容詞が修飾する形でよく見かけます。
You can take anything .
あなたは何でも取っていいですよ。
もう一つ、この文は暗記したほうがよい例文です。
Anything will do.
なんでもいいですよ。
たとえば、お店で”消しゴムを選んでいる”ときに、どんなのでも
いいときに使う言い回しです。
丁度よい例が思い浮かびませんが何だって使えます。
この”do”は、日本語に訳すと「役割を果たす」という意味です。
この”do”の品詞は、動詞の中でも”代動詞”と言ったりします。
Canyone(body) いくつかのという"some"の意味はありません。
「どれでも、だれでも」という意味になります。
I don't hate anyone.
私は誰も憎んでいない。
Anyone can play there.
誰でも、そこで遊べます。
次回はevery,noの複合語についてお話します。
2016年01月18日
かえるくん親子の英語学習記 不定代名詞F
かえるくんです
不定代名詞のeither とneither です。
eitherは「〜のどちらか」、neitherは「〜のどちらも〜ない」
両方の意味に「どちら」が入っていることから、either,neitherが
不定代名詞の場合は、主語は単数扱いになります。
現在形の場合、動詞は3単現の形になります。
また、either,neither は副詞として使われることが多いので、
形容詞ではなく、副詞の使い方を紹介します。
【不定代名詞のeither】
Either of the students goes to school by bus.
その生徒のどちらかはバスで通学してます。
【普通の副詞】
Either you or i must go.
私かあなたのどちらか一方が行かなければなりません。
【不定代名詞のneither】
Neither of the students goes to school by bus.
その生徒の誰もバスで通学していません。
【普通の副詞】
Neither he nor i speaks English.
かれも私も英語を話しません。
neither A nor B で「AもBもどちらも〜ない」という重要な熟語です。
これで一応、不定代名詞のお話を終わります。
結構、難しかったですね、かえるくんも忘れていたところもありました。
ですが、100点を取らせないためにテストに出題される分野です。
しっかり覚えて、自分のアドバンテージにしましょう。
2016年01月17日
かえるくん親子の英語学習記 不定代名詞E
かえるくんです
不定代名詞のnone,both です。
none(ナン)は、no + one の意味で「誰も〜ない」という和訳になります。
代名詞の中にnoが入っているので、それだけで否定文の意味
になります。
both は「〜の両方、〜の2人とも」という和訳です。
【不定代名詞none】
None of them know the truth.
彼らの誰も真実を知らない。
「None of 複数名詞」が主語のときは、単数、複数どちらも可能です。
ちょっと、紛らわしいですね。
None of them knows the truth.でもいいってことです。
ですが「None of 不可算名詞」の場合は、単数扱いになります。
All の時と同じ理由です。
またNo one(2単語でつかいます)は、不定代名詞one にnoを付けた
ものなので単数扱いです。
ちなみにNoneがもっとも多くテストに出る形は
It is none of your business. (余計なお世話だ)
という言い回しです。覚えておきましょう。
【不定代名詞both】
Both of the students speak English.
生徒の2人ともが英語を話します。
主語が2人なので「Both of the students」は複数形扱いです。
【普通の副詞】
Both Tom and Bob are from U.S.A..
(トムもボブも両方、合衆国出身です。)
2016年01月16日
かえるくん親子の英語学習記 不定代名詞D
かえるくんです
今回は不定代名詞の第5回目です。
不定代名詞のeach とeveryについてお話します。
思ったよりシリーズが伸びてますが、あとnone, both, either, neither
の説明もしようと思いますので不定代名詞をあと2回予定してます。
eachは「各々の、各自の」という意味で個人にスポットがあてられて
います。everyは「すべての〜、どの〜」という意味でこちらも個人に
スポットがあてられてますがeachよりは弱い感じです。
eachもeveryも”個”にスポットがあてられるので、形容詞としても、
不定代名詞としても単数扱いです。
all とは正反対ということです。all は複数扱いです。
【不定代名詞のeach】
Eacn of the student has a note PC.
生徒各々がノートパソコンを持っています。
【普通の形容詞】
Each student has a note PC.
各々の生徒がノートパソコンを持っています。
every は形容詞だけです(everythingなどの複合語は後日)
【普通の形容詞】
Every student has a note PC.
すべての生徒が(もれなく)ノートパソコンを持っています。
(もれなく)を入れた理由は、allよりも”一人一人が”という意味が
強調されるからです、eachの場合はさらに強調されます。
2016年01月15日
かえるくん親子の英語学習記 不定代名詞C
かえるくんです
不定代名詞の4回目、今回はanotherとotherです。
another はan + other で構成される単語で「もう一つの(もの)」
という意味、other は「ほかの(もの)」という意味です。
anotherの例ですが、目の前に本が何冊か(3冊以上)あって、
1冊読んで1冊購入する場合
【不定代名詞のanother】
I read this book,and bought another.
私はこの本をよんで、もう一冊本を買った。
【普通の形容詞】
I want another cup of coffee.
私はもういっぱいコーヒーがほしい。
例文のとおり、another は「おかわり」をあらわします。
otherの例です、
@目の前に2冊があって2人でどちらかを読む場合
A目の前に3冊以上本があって1冊を自分が読んで、ほかの
全部を彼が読んだ場合
B目の前にケーキなど色々なデザートがあって自分がケーキ
を一つ、残りのデザートを彼がすべて食べた場合
【不定代名詞のother】
@I read this book,and he read the other.
私がこちらの本を読み、もう一方を彼が読んだ。
AI read this book,and he read the others.
私はこの本を読んで、残りを彼が読んだ。
BI ate a cake,and he ate others.
私はひとつケーキを食べて、残りのすべてを彼が食べた。
@Aは本という1種類のもので既に認識済みなので"the"が
ついてます。Bはケーキは認識されてますが他はデザートとしか
知らされていない「不特定」ですので"the"がついてません。
ちょっと、難しい話になってしまいました。
覚えるべきことはanotherは「おかわり」、otherは「残ったひとつ」
othersは「残った全部」ということです。
問題にされるパターンは、決まりきっているので恐れることは
ありません。このブログを読んだだけで中学生には十分です。
2016年01月14日
かえるくん親子の英語学習記 不定代名詞B
かえるくんです
不定代名詞3回目の今回は「one」です。
これは知ってますよね。
そのものズバリを指す”it” に対して、そのものズバリじゃないけど
同じ種類のものを指すときに"one"を使います。
目の前に、同じ形で様々な色のTシャツがあって、そこから選ぶ
とき(ユニクロみたいに)で青が欲しいとき
【不定代名詞のone】
I want blue one. 私は青いやつがほしい。
こういいます。もちろん”やつ”とはTシャツのことです。
one は普通に”1つ”という使い方と不定代名詞の使い方の2種類
だけですのでしっかり覚えましょう。
2016年01月12日
かえるくん親子の英語学習記 不定代名詞A
かえるくんです
今回はsome とany のお話をします。
これも普通に形容詞として「いくつかの」という意味で使われる
場合のほうが多いです。
some(any)
【不定代名詞のsome】
@Some of the students speak english.
生徒の何人かは英語を話します。
【普通の形容詞】
ASome students speak english.
何人かの生徒は英語を話します。
【不定代名詞のany】
BAny of us does not speak english.
私たちの誰も英語を話しません。
some の例文はall の場合と同じです。
主語(主部)が「Some of the students」で複数形なので動詞は
speaksではなくspeakとなってます。
普通の形容詞として使われる場合も主語(主部)は
「Some students」で複数形です。
ここでsome とany の関係について復習と追加知識です。
肯定文のsomeは、疑問文、否定文ではanyになります。
【肯定文】
CYou need some water.
あなたはいくらかの水が必要です。
【疑問文】
DDo you need any water?
あなたはいくらかの水が必要ですか。
【否定文】
EYou don't need any water.
あなたは全く水が必要ではありません。
上が基本パターンです。
否定文の場合、not 〜anyで”何も〜ない”と全部否定の文となります。
次にイレギュラーパターン
【肯定文でany】
FYou can bring any book.
あなたはどんな本でも持ってくることができます。
肯定文でのanyは”どんな〜でも”という意味になります。
【疑問文でsome】
GHow about some cake?
ケーキはいかがですか。
HDon't you have some money in your pocket?
ポケットにいくらかお金が入ってませんか?
G相手に勧めるときやH相手にyesの答えを期待するとき、
例文では「お金を持っていると予測される」ときは疑問文でも
”some”を使います。
【否定文でsome】
ISome students did not agree to the idea.
何人かの生徒はそのアイデアに賛成しなかった。
=そのアイデアに賛成しない生徒もいた。
否定文でsomeを使うと、”部分否定”となります。ちなみに
Eのようにnotとanyの組み合わせは「全く〜ない」の全部否定
となります。
かえるくん親子の英語学習記 不定代名詞@
かえるくんです
不定代名詞って何? そう思いますよね。
この名前は知らなくてもいいんです。中学生では知らない人の
方が多いと思います。
不定代名詞の一部は、もうすでに勉強済みです。
たとえば、all, one, some, any ,every , などです。
せっかくなので、一度整理して勉強してみましょう。
何回かに分けてお話します。
まず、代名詞といったら I,my,me・・・・と表を覚えましたね。
私、彼、彼女、彼ら、それら などなど。
誰のことを指しているのか、何を指しているのか明確になって
いました。つまり、”不定” じゃなかったんですね。
上記のallなどは代名詞として使われる場合は【不定代名詞】
とよばれますが、普通に名詞の前に置いて使うときは普通の
形容詞です。
all
【不定代名詞のall】
All of the students were in the ground.
生徒の全員がグラウンドにいました。
【普通の形容詞】
All the students were in the ground.
全員の生徒がグラウンドにいました。
上の文も、下の文も同じことを言ってますが、上の文が「全員」
という不定代名詞、下の文が「全員の」という形容詞として使わ
れています。
それぞれの主語は上の文が【All of the students】、下の文が
【All the students】で、ともにbe動詞がwereなので複数形だと
わかります。all がつくと普通は複数形と思いますが、そうじゃない
場合もありますので、注意が必要です。
でも、覚えちゃえば注意事項は自分の武器になりますでしっかり
覚えちゃいましょう。
All of the story was very interesting.
その物語の全体がとても面白かった。
be動詞がwas なので主語【All of the story】が単数扱いであること
がわかりますね。この場合のallは物語の”部分”に対して”全体”のこと
を言っています。部分とか全体という概念は1つ2つと数えられませんね。
つまり、数えられない名詞なので単数形になってるんです。
all が付いていても、数えられる名詞なのか、そうじゃないのかチェック
するようにしましょう。
タグ:不定代名詞