アフィリエイト広告を利用しています

2019年10月23日

山手線の到着時間は乗り換えのために必要

正確な時間の方が分かりやすい。
山手線だけで完結する訳ではない。
それよりも地下鉄や私鉄との乗り換えの表示をもっと充実させることが大事だ。公共の精神をもって取り組んでほしい。

Yahoo!より、
初めてとなる山手線駅の時間表示変更 本当に分かりやすくなるのか?
小林拓矢 | フリーライター
10/23(水) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20191023-00147871/
記事より、
 JR東日本の各駅では、ホーム上の発車標において、発車時刻を表示することにより案内をしている。しかし、山手線ではそれを変えようとする動きがある。2019年11月から2020年7月にかけて、これまでの時刻表示から、列車が駅に到着するまでの時間「約○分後」と表示するようになる。秋葉原や上野などの駅から順次切り替える予定だ。JR東日本では初めての取り組みで、「列車到着までの時間をより分かりやすくお知らせします」としている。なお、早朝・深夜には、従来の発車時刻表示を行うとのことだ。
山手線の旧表示と新表示(JR東日本プレスリリースより)
山手線の旧表示と新表示(JR東日本プレスリリースより)
鉄道を待つ時間の感覚

 山手線は、平日昼間でもおよそ3分から4分に1本程度と、高頻度運転を行っている。他の路線で発車時刻が表示されるようになっても、山手線ではそういった設備の導入はなかなか進まなかった。理由としては、いつでも乗れるから、ということだろう。
 そんな山手線でも発車時刻表示がされるようになり、いつくるのかということがわかりやすくなった。電車が目の前で発車しても、発車時刻を示されれば、安心感を抱くことができた。時計を見ながら、あと何分か待てば次の列車がくる、と考えることができるようになった。
「約○分後」と表示されると、時計さえも見なくてすむ。しかし、そうなると「いつくるの? 遅れたらどうするの?」という疑問もまた起こるのである。

時計をめぐるライフスタイルの変化

 最近では腕時計をしない人も多い。スマホの普及というより、携帯電話を人々が持つようになってから、腕時計をしない人が現れるようになった。
 そういった人たちには、いちいちスマホを見なくてもすむ「約○分後」という表示は、ありがたいだろう。一方、この表示だと遅れているのかどうかもわからず――おそらく、「遅れ○分」という表示が出ることになるだろうが――、いったい何時に出るのか分からないという欠点もある。
 鉄道はダイヤが精密に決められているものであり、時間通りに走ることが普通である乗りものだ。その意味では、発車時刻をきちんと表示することにも、また意義があり、それ自体もまた分かりやすさを示しているものである。
 あと何分でつくのかは、駅構内にある時計か、自分の腕時計で見ればいい、ということも考えも筆者の中にはある。なお筆者は腕時計をふだんから使用している。
 一方で駅構内での歩きスマホが問題になる現在では、時刻を表示されそこでスマホを見て人の動きがゆっくりになる、ということもまた避けたいのである。山手線はふだんでも混雑している路線であり、そのホームでスマホを見ながら歩かれるのも困る、というのは「約○分後」の背景にもあるのだろう。
 時計を持たない人が増えたという時代状況も、この変化には感じられるのである。

山手線だからできた「約○分後」

 とはいうものの山手線のことだから、「約15分後」ということはありえない。「約○分後」の「○」が、数分程度だからこういった表示ができた。これが中央・総武緩行線のように都心でも比較的間隔のある路線だと、「そんな先かよ!」ということにもなるのである。
 実際、この変化でも早朝・深夜時間帯は従来どおりの発車時刻表示を行うという。その時間は列車の間隔が開くのだ。
 高頻度の路線だからこそこういった表示ができるのであり、それゆえに可能な「分かりやすさ」ともいえる。
 一方で、筆者はいまのような発車時刻表示が好きである。鉄道が絶対的な時間通りに動いていることを示しており、あいまいではないということに鉄道のよさということを感じさせるからだ。時間があとどれくらいかは、すぐに計算できる。
 現在の表示でも、決して悪くはないのだ。
 ただ、いまの社会のありかたに合わせて、分かりやすさを追求したのは「約○分後」ということになるのだろう。

発車標のディスプレイも変化

 そんな中で、山手線を中心とする東京支社管内28駅では、LED(発光ダイオード)の発車標をLCD(液晶ディスプレイ)の発車標に変えるという。最近では青色発光ダイオードの普及によりLEDでも白色を表示することができ、私鉄の駅では導入されているものの、駅の発車標ではLCDという新技術もまた、導入され始めているのだ。
 とくに熱心なのは東京メトロである。駅によってはLCDの導入が進み、詳細までよく分かる表示ができるようになっている。
 こういった表示を、JR東日本でも行おうということになるのだ。すでに駒込駅や高田馬場駅などでは導入され、今後は多くの駅に導入される。とくに山手線では集中的に行う。2020年春に開業する高輪ゲートウェイ駅でも導入の予定だ。
LED発車標とLCD発車標(JR東日本プレスリリースより)
LED発車標とLCD発車標(JR東日本プレスリリースより)
 時間の見やすさで分かりやすさを示すだけではなく、表示の改善によっても分かりやすさを追求しようとしているのである。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9336335
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
キーワードサーチ(タグクラウドより見やすいと思います) 菅義偉 オリンピック 税金の無駄 放置プレイ 望月衣塑子 天下り 地震
タグクラウド
最新記事
記事ランキング
記事ランキング
  1. 毎週金曜日はKYBの日と勝手にKYBは決めているようだ
  2. スティルライフオブメモリーズの主演は永夏子(はるなつこ)だが、その写真ではないことになっている
  3. 百十四銀行で連れまわされた場を和らげる女性行員とは?
  4. 転落死で死んだ中国人は一体生涯でいくら稼いだのか?
  5. 京都アニメーション大量殺人は青葉真司容疑者41歳!
  6. 宮迫博之は「みやたこです。」代表として実業家に
  7. 高松市の百十四銀行での接待先から女子行員へのセクハラとは?
  8. 美人女医とは書かれない住田真理子、25歳美形研修医
  9. 放送大学の大学生ならオフィス365は格安?2016年時点では認証できずです(失礼)
  10. 滝川クリステルはコンドーム嫌いで小泉進次郎の前では押し通した
  11. さいたま市の風俗街のソープランド素人系いちゃいちゃSOAP Kawaii大宮での火災で亡くなった人は5人
  12. なぜ今、伊藤詩織がレイプ告発なのか?
  13. 流石、完成車検をごまかす日産!新し日産リーフの航続距離はたったの280km(カタログスペックは400km)、“やっちゃえ”NISSANの精神!
  14. 豊田真由子議員の政策秘書は青森県の町議が兼任?妻も公設秘書
  15. PTAのやっている仕事は外注できる。金を出せば良いようにすれば良いだけだ。
  16. 都議選に単に可愛いだけの中村彩の取り合いに勝って自民党の候補とする都連
  17. ペットリサイクルという考え方、モノであるペットだからリサイクル法+埋葬法で対応するイメージで殺処分を無くそう
  18. 顧客情報の流出が当たり前の世の中、東武鉄道の情報流出が酷く結婚式に使ってはいけない!
  19. 殺人修斗の山本勇気選手29歳が一般人をボコボコにして殺害、デスマッチを実践
リンク集(iPhone,携帯)
月別アーカイブ
BBCで英語を勉強しよう
ニュースタイトルをリライトする
ニュースタイトルをリライトする Yahooニュースを題材に、新しい記事のタイトルをつけてみるというブログです
最新コメント
Yahooニュースをチェックする(スマホの話題限定)
Pet Recycle Petrecycle.gif
プロフィールmobilerA8
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記さんの画像
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記
三徳山三佛寺・投入堂/鳥取県三朝町 (行く際は溝のしっかり入ったスニーカーでないと歩きやすいとは言えない草履を買って岩場を歩かざるを得なくなりますのでご注意を) iphone4,GEVEY ULTRAで5.1.1(BB02.10.04)のシムフリー化(アンロック)できました。ドコモで使用中(softbank解約後Xi契約)。 Yahooニュースを毎日チェックしてコメントしています。BBC NEWSを斜め読み。英語の勉強にも有効?
プロフィール
このサイトでは主にYahoo!ニュース若しくはNHK WEB NEWSなどを見て、その日に起こった出来語で印象的なものについて取り上げています。また、記事を引用して、少しコメントすると
いう形で構成をしています。 残念ながらYahoo!などで引用をした記事は2週間程度など短期間で消されてしまうため、本文の引用を最低限することとしています(この辺りはBBCと違うところです)。 最近はインスタグラムやツイッターなどのSNSが普及しており、そこでニュースを見るという機会も増えていると思います。 ですがフェイクニュースも蔓延しており、特にSNSによる情報には正確さを欠くものが多いというのも現実です。しかし、そうしたSNSから簡単にコピペをしてニュースを配信するというマスコミも多く見られます。 そもそも主義主張を新聞社自身がしており、マスコミにウブな日本人、小・中学生などを惑わせているところがあり、マスコミの責任は重いのですが、マスコミによる自浄努力には多くを期待できないところです。 ?おかしいなと思ったことについては記事をピックアップして、コメントをするということでブログを続けていきたいと考えています。