アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月29日

ふるさと納税の綾ぶどう豚が届いたー!!

ふるさと納税の綾ぶどう豚のセットが届きました!!

開けてみると大きめのパックで5パックも!!
1万の納税で2キロ以上もいただけるとは!!
ロースやら焼き肉用やら種類も豊富で感激しました。
かなりお得な納税先です。

届いたのはいいものの、この量が冷凍庫に保存できるのか
というのが最大の課題でしたが、ぎりぎりセーフでした。

来週の生協の冷凍品の注文をキャンセルしておきました。
これで、当分肉類は買わなくて済みます。
しばらくは野菜や豆腐だけ買うようにするので、
いくら節約できるか楽しみです。

ぶどう豚ってどんな味がするのかとても楽しみです。

2015年08月27日

エンゲル係数を計算してみよう!!

先日、夕方の情報番組でやっていたのですが、
最近食品の物価が上がっているため、
エンゲル係数が上がっているらしいです。

エンゲル係数とは
食費÷消費支出で計算されます。
日本の家庭の平均は大体24%程度らしいです。

戦後の貧しい時代は食費にかかる比率が高かったのですが、
豊かになるにつれそれ以外の支出にかける割合も増えていくため
エンゲル係数は下がるそうです。


我が家の家計で計算してみたところ、2014年の年間平均では、
22%でした。
(消費支出に以下の項目を含まない
夫婦の小遣い・親への仕送り・奨学金の返済・医療生命保険料・貯蓄・投資)


私の思いこみで、
ちゃんと調べるまで食費÷手取収入だと思っていたので、
そんなに高いのねーと思っていたら
保険料や貯金などは消費支出ではないので、
その分はひかないといけないとのことでした。
小遣いの扱いがよくわからなかったので含まず計算してみました。


我が家は食費は贅沢していないつもりでしたが、
人並みに贅沢しているということがわかりました。


2015年はやはり上がっているのか?
来年計算してみます。


2015年08月25日

この夏のクーラー利用は終了!?

この夏は7月からクーラーを利用していますが、
日曜日から涼しくなってきたこともあり、
クーラー利用をやめました。

昼間は少々暑い時間もありますが、
家じゅうの窓を開けて風通しを良くすれば、
快適に過ごせます。
子供は下着姿とすぐに汗を拭いてやってアセモ対策しました。

この一カ月の電気代の利用料が10000円を超えていたので、
節約しなければと思っていたので、
最近の涼しさはありがたいです。

この一カ月10日も実家に帰省していたのに10000円は高すぎます。
今月は6000円代を目指して節電していきたいと思います。


2015年08月24日

恐ろしいぐらいの株安・・・

キャー。
恐ろしい・・・。最近はこんな株価見たことないっていうレベルになってますね。

自分のポジションもやばいです。
今年の利益も吹っ飛びました・・。
上がるのは時間がかかるのに、下がるのは一瞬。
もう売るに売れないので、含み損抱えておきます。

中国株の影響がこんなにあるとは思いませんでした。
世界に影響を及ぼす中国。
好きになれないけど、影響をうけるので、どうにかしてほしいです。

こういうときに投資信託は損が分散されているせいもあり、
ショックも少なくて済みますね。
まぁ下がっていることに変わりないんですが・・・。

2015年08月19日

実はメリットもある帝王切開

今回の出産も帝王切開になる予定の妊婦です。
帝王切開は母親学級などでも教えてもらえることが
少ない出産方法です。
そこで、今日は帝王切開のメリットを紹介したいと思います。

@医療保険に入っていた場合、給付金が貰える
私の場合は手術で10万、入院1泊あたり1万円(女性特約の為5000円増額)
だったので、合計20万円の給付金がもらえました。

A高額療養費の対象になる
帝王切開は医療行為なので、高額療養費の対象になります。
私の場合は25000円戻ってきました。

B予定帝王切開の場合、計画が立てやすい
出産する日が決まっているので、入院の準備や
主人の休みの調整などがしやすく、計画が立てやすいです。
うちの主人は出張に合わせることができたので、
実家への交通費も経費で賄えました。ラッキーでした。

C予定帝王切開の場合、陣痛を味わわなくて済む
緊急の場合は陣痛の後かもしれませんが、
予定帝王切開の場合は基本的には陣痛が来てはいけないので、
陣痛が来る前に帝王切開します。
そのため、陣痛を味わわなくて済みます。
でも、みんなが味わう陣痛を経験できないのは少し残念ですが。

D入院期間が長いので、病院で赤ちゃんのお世話は長くを教えてもらえる
初めての出産の場合は、授乳や沐浴など不安要素を残したまま、
退院をしなければいけませんが、
帝王切開の場合は入院期間が長いので、ゆっくりとお世話を
教えてもらえます。

体にも負担が多い帝王切開ですが、いいこともたくさんあります。
どんな出産方法でもお母さんになるのは大変ですよね。
がんばりましょう!!

2015年08月17日

外出時には保冷バッグを!!

十日ほど、実家に帰っていて更新が滞っていました。

最近持ち歩いているもので保冷バッグがあります。
保冷バッグは夏の外出時には手放せないグッズです。

@持参した飲み物がぬるくならない。
ついつい購入してしまう飲み物ですが、
家で入れたお茶を冷やして、ペットボトルに入れていけます。
保冷材と一緒に保冷バッグに入れておけば、ぬるくならないので、最後までおいしくいただけます。

Aこどもの手作りおやつなども持っていける。
真夏な持っていきにくい手作り弁当やおやつ。
保冷バッグがあれば、数時間は食中毒の心配はありません。

B帰りのスーパーでも利用できる。
帰りにアイスクリームや生モノなどを購入したときにも
重宝します。
スーパーの後急いで帰らなくても大丈夫。

Cお土産ものなどに保冷バックを購入しなくていい。
先日も551の豚まんを購入したのですが、
保冷バッグを買うと200円もします。
でも自分で持参した保冷バッグを利用すれば0円。
保冷材はタダでしっかりいただきます。

C使わないときは折りたたんでおける。
邪魔になるかもしれませんが、折りたたんでおけば気にならないサイズなので、
使わない場合もカバンに忍ばせています。

夏はとても重宝する保冷バッグ。
節約にもなるし、食べ物もおいしくいただけますよ。

2015年08月07日

これがあれば安心・便利、我が家の常備食材 そのA

前回に引き続き、便利常備食材の紹介です。

Hバター
マーガリンは体に悪いので専らバター派です。
パンに塗るためやホームベーカリー用っていうのもありますが、
それ以外にもパスタの最後の風味付けやソテー・グラタンなどにも使えます。
年末になると品薄になるので、今から少しづつストックしておく計画です。

Iシュレッドチーズ
いわゆるピザ用チーズです。
スライスチーズを買っていた時期もありましたが、
こちらの方が、パンにのせて焼く場合も使う量が調整できるので、
節約にもなります。
洋風料理には欠かせない食材です。
少し加えるだけでコクや深みがでるので、いいですね。
塩けが足りないときにもgood。

J乾燥おから
生のおからは日持ちがしないので、買ったことありませんが、
乾燥おからは乾物なので、使いたい量だけ使えるので便利です。
ハンバーグに加えると肉の量が節約できますし、
卯の花をたくさん作っておいて冷凍してもいいですね。

Kにんにく・ショウガ
薬味系はあると便利ですよね。
でも色々買いすぎても使いきれないのですが、
この2つは外せません。
両方とも冷凍保存できるので、古くなりそうなときは冷凍します。
にんにくはそのまま、ショウガはすりおろして冷凍すると
料理するときに楽できます。
チューブのもありますが、添加物が多いので、
生のを買うようにしています。

Lこんにゃく
小分けパックになっているものがあれば便利です。
トン汁に入れたり、煮豆や卯の花にもいれてしまいます。
賞味期限も長いので、冷蔵庫にひとつ入れておくと便利です。
でも長いからといって放置しておいたら、
賞味期限が切れていたっていうこともあったので、
たまにチェックは必要ですね。

Mにんじん・たまねぎ
この常備野菜は外せないですね。
野菜室に入れておけば2〜3週間は元気にしています。
重いですし、生協やネットスーパーの宅配で購入してしまいます。
にんじんは煮物からサラダまで、なんでも使えますし、
玉ねぎはパスタや炒め物・味噌汁となんでも使えます。
両方とも安いのも魅力ですね。



こうして挙げてみると賞味期限をあまり気にしなくていいものを
常備しておく傾向にあるみたいですね。
ズボラなので賞味期限の管理は苦手ですので・・・。
また、冷蔵庫の中身を紹介していきたいと思います。

2015年08月05日

これがあれば安心・便利、我が家の常備食材 その@

毎日ご飯を作っていると、常備しておかなければ
不便な食材ってあると思います。
今日はその棚卸も兼ねて、あると便利な食材の紹介をしたいと思います。

@パラパラ冷凍ベーコン
パスタやチャーハン・サラダなど色々使えます。
普通のスーパーでは売っていないので、生協で購入しています。
普通のベーコンの場合は小分けにしてから冷凍します。

A白すりごま
胡麻和えや和食・中華風の料理にも重宝するので、
切らしてしまうと困ります。
栄養も豊富なので、いつも大量消費しています。

Bちくわ
賞味期限が短いので、買ったらすぐに冷凍します。
ちょっとしたおかずには必要になることが多々あるので、
冷凍庫にあると便利です。
我が家では卯の花やトン汁に入れるのが定番です。
調理する時は冷凍のままでも簡単に切れるので調理も簡単です。

C削り節(小パック)
子供がこれをかければ野菜などパクパク食べるので、
切らすと困ります。
ゆでた青菜やブロッコリーに削り節と醤油だけで一品になります。
小さい小分けパックのにしておくと、湿気なども気にせず使えます。


D干ししいたけ
子供が煮物を良く食べてくれるので、干しシイタケは欠かせません。
高野豆腐の煮物や煮豆などに良く使います。
またレシピでシイタケが必要な料理でも戻して利用することもできます。

Eきざみあげ
油揚げのきざんであるものです。
冷凍で油抜き不要のものが調理する時に楽なのでお勧めです。
こちらも味噌汁や切干大根やヒジキの煮物などに重宝します。

Fしらす(ちりめんじゃこ)
こちらも冷蔵だとすぐダメになるので、安い時に冷凍しておきます。
サラダやおひたしにかけてもいいですし、
おにぎりにまぜてもおいしいですよね。
離乳食にも使いやすいので、常備しておくと便利です。


Gソーセージ
こちらも無添加のものなので賞味期限が短いので、冷凍しておきます。
私がソーセージ好きなのもありますが、
ソーセージ自体がおかずになることもありますし、
チキンライスやチャーハンなどに入れてもおいしいです。
野菜とソテーしてココットを作ったりするときにも良く使います。

そのAに続きます。

2015年08月03日

新幹線を利用する人におすすめエクスプレスカード

我が家は主人の実家も私の実家も東海道新幹線を利用しないと帰れない地方にあります。

そのため帰省に利用するのが新幹線です。
空港が遠いので新幹線利用の方が便利なのです。

年に2回以上、東海道新幹線を利用する人にお勧めなのが
エクスプレスカードです。

運賃がかなりお得

年会費は1000円かかりますが、たとえば東京・新大阪なら一往復するだけで元が取れます。
いいえ、片道でも1000円ぐらい安く買えることもあるので、
年に一回乗るだけでも元が取れます。

予約の変更は何度でもOK


普通の乗車券だと変更する場合、わざわざみどりの窓口に行く必要がありますが、
エクスプレス予約だと、インターネットで何度でも無料で変更できます。

ICサービスを利用すればチケットレス

EX−ICも手に入れれば、カードだけで乗り降りできるので、
とても便利です。

好きな席も自分で選べる

新幹線って座る場所によって快適さがかわるものですよね。
その座席も自分でえらべてしまいます。
一か月前から予約できるので早めに予約すれば好きな席も取れますね。
私がベビーカーが心おきなくおける一番後ろが好きですが、
すぐ埋まります・・。

貯まったポイントでグリーン車

あまり必要ないかもしれませんが、
乗車するとグリーンポイントというポイントがたまります。
これがたまると、無料でグリーン車にグレードアップできます。
乗る頻度が少ないと貯まるのに時間がかかりますが、
私は今まで2回か3回ぐらい乗ることができました。
お金を出してまではグリーン車に乗ろうとは思わないので、
良い体験ができました。


窓口で購入するよりかなりお得ポイントがあるので、
良く新幹線を利用する方には持ってて損はないカードです。


エクスプレスカード
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
検索
参加ポイントサイト
ファン
プロフィール
はんじゅくたまごさんの画像
はんじゅくたまご
節約やお得情報が大好きなので、いろいろ調べては試してみたりしています。 基本的には節約家ですが、旅行とかで贅沢するのは大好き。 老後は豪華客船で世界一周するのが夢です。 それまでにめざせ資産1億円!!
ブログ
プロフィール
『参考リンク集』
当サイトはリンクフリーです。 相互リンクも募集していますのでコメントお願いいたします。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。