アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月21日

台風12号復活!!再び日本目指して北上中 (*_*)








いったん熱帯低気圧に変わった「台風12号」が、再び台風に昇格しました。なんとなく不気味な台風です。こんなふうに太平洋で熱帯低気圧に変わって再び台風に戻るというのはあまりないのではないかと思っていたら、台風→熱帯低気圧→台風となったのは、昨年2014年の台風7号以来だそうです。

台風は発生する場所によって呼び名が変わるんだそうです。「サイクロン」はインド洋付近で発生するもの。東経180度線より西は「台風」、東は「ハリケーン」と国際的に決められているそうです。

この「台風12号」はハワイ諸島の南西で発生し、「ハリケーン」になろうとしていたものが、西へ進んで東経180度線を超えてきたので「台風」になったようです。めいわくな話です。

今のところ26日の日曜日ごろ日本に近づいてくるようです。先日の台風11号ほど強くはなく、大きさもそれほどではないようですが油断は禁物です。なにしろ熱帯育ちで、暖かく湿った空気をたっぷり蓄えていますので、大雨が心配です。

またこの「台風12号」は、熱帯の蒸し暑い空気も運んできているようで、21日(火)からの約1週間、北海道から東北、関東甲信、東海、近畿、中国地方には高温に関する情報も発表されています。

ところで、台風情報は気象庁のホームページで確認していますが、アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)が発表する台風情報も参考にしています。アメリカ軍が出している台風情報なので、なんとなく精度が高そうな感じがして、うわさ話で気象庁よりも当たると聞きました。ふたつの予報は微妙に違うのです。

しかし、この2〜3年台風が発生するたびに、両方を見比べていますが、まあ五分五分というところです。アメリカ軍の予報のほうがより実際のコースに近かったり、はたまた気象庁の方が勝ったりと甲乙つけがたい。時にけっこう違う進路を予報することがあるので、ふたつを見比べて、台風対策に活用するのもいいと思います。

このアメリカ軍が出している台風情報はhttp://www.usno.navy.mil/JTWC/で見ることができます。英文のページですが、「TC Warning Graphic」というところをクリックしてください。そこがいわゆる「進路予想図」に相当するところです。

このアメリカ軍の台風情報は、米国の政府機関による利用を意図した情報だそうですが、一般の人もアクセスすることができます。6時間おきに情報を発表しているようですが、時刻表記が協定世界時になっているそうで、日本時間に直すには時差の9時間を加えて下さい。

いずれにしても、今週末から来週はじめにかけて「台風12号」に対して警戒が必要です。特に海には要注意です。気温も高くなるのでつい海に入りたくなりますが、波は一番早く影響がでてきます。思わぬ高波にさらわれてしまう危険があります。水辺の恋しい季節ですが、少し我慢しましょう。



2015年07月20日

NHKすっぴん! 「源ちゃんのゲンダイ国語」で紹介された本「恋する日本語 」








「源ちゃんのゲンダイ国語」は、NHKラジオ第一で、月曜〜金曜の朝放送されている「すっぴん!」の、金曜日のパーソナリティー高橋源一郎さんが選んだ本を、紹介するコーナーです。

以前にそのなかで紹介された本、「恋する日本語 (幻冬舎文庫)」です。



「あえか」「紐帯」「那由他」「玉響」…耳にしたことはあるけれど、意味がよくわからない日本語。たとえば、「赤心」とは「偽りのない心」のこと。「一曲」とは「ちょっとすねる」こと。言葉の意味をひもといてみると、そこには恋人たちの何気ない日常の瞬間が溢れている。日本語の美しい響きと甘く切ない恋心が堪能できる35のショートストーリー。
著者
小山薫堂(コヤマクンドウ)
1964年熊本県生まれ。趣味を仕事にして「サプライズ&ハピネス」を追求。初脚本映画作品「おくりびと」が第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞

美しい響きをもつ日本語を集めてみました。

  • 紐帯(ちゅうたい・じゅうたい)→二つのものをかたく結びつけるもの。社会を形づくる結びつき。
  • 玉響(たまゆら)→少しの間。ほんのしばらく。
  • 終夜(よすがら)→一晩中
  • 垂り雪(しずりゆき)→木の枝などに降り積もった雪が滑り落ちること。また、その雪。
  • 恋水(こいみず)→恋のために流す涙。
  • 一曲(ひとくねり)→ちょっとすねること。
  • 揺蕩う(たゆたう)→気持ちが定まらずためらう。心を決めかねる。
  • 泥む(なずむ)→そのことに心がとらわれる。こだわる。
  • 時雨心地(しぐれごこち)→涙が出そうになる気持ち。
  • 恋風(こいかぜ)→恋心のせつなさを、風が身に染みるのにたとえていう語。
  • 遠近(おちこち)→未来と現在。
  • 気宇(きう)→心のひろさ。
  • 夕轟(ゆうとどろき)→恋心などのために夕暮れ方、胸が騒ぐこと。
  • 心掟(こころおきて)→心の持ちよう。心構え。心に思い定めておいたこと。
  • 相生(あいおい)→夫婦が一緒に長生きすること。
  • 赤心(せきしん)→偽りのない心。まごころ。
  • 那由他(なゆた)→極めて大きな数量
  • あえか→か弱く、頼りない様。
  • 番い(つがい)→二つのものが組み合わさって一組みになること。
  • 洒洒落落(しゃしゃらくらく)→性格がさっぱりしていて物事にこだわらないさま。

今ではほとんど使われない古い言葉のようですが、なにか懐かしい感じがして、心落ち着く言い回しです。
2011年にNHKでドラマ化されました。

「小山薫堂 Presents「恋する日本語」イメージ・アルバム」も出ています。

脚本家・放送作家・小説家、小山薫堂の著作『恋する日本語』の甘く切ないショートストーリーの世界を、美しい朗読と溝口肇が奏でるチェロならではの優雅で上品な音色で表現した音楽CD。昭和を代表する名曲(ヒット曲)から懐かしいスタンダードな洋楽のカヴァーに加え、溝口肇が書き下ろした未発表曲で構成された作品。

美しい音楽と言葉の響き、そしてなにげない日常の瞬間が聞こえてきます。

「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

恋する日本語 [ 小山薫堂 ]

価格:534円
(2015/7/28 14:15時点)





2015年07月19日

2015年7月17日(金)に、NHKラジオ第一「すっぴん!」「源ちゃんのゲンダイ国語」のコーナーで紹介された本 その3









それでは二冊目の「江戸川乱歩傑作選 (新潮文庫)」を紹介します。



日本における本格探偵小説を確立したばかりではなく、恐怖小説とでも呼ぶべき芸術小説をも創り出した乱歩の初期を代表する傑作9編を収める。特異な暗号コードによる巧妙なトリックを用いた処女作「二銭銅貨」、苦痛と快楽と惨劇を描いて著者の怪奇趣味の極限を代表する「芋虫」、他に「二癈人」「D坂の殺人事件」「心理試験」「赤い部屋」「屋根裏の散歩者」「人間椅子」「鏡地獄」。
江戸川 乱歩は、大正から昭和期にかけて主に推理小説を得意とした小説家・推理作家である。また、戦後は推理小説専門の評論家としても健筆を揮った。実際に探偵として、岩井三郎探偵事務所に勤務していた経歴を持つ。

「推理小説は、震災や戦争の後によく出る。なぜか? その理由は…」

高橋源一郎さんは番組の中で次のように話していました。

前の二冊とちょっとおもむきが変わります。前の二冊は戦争小説と戦争のドキュメンタリーなんです。太平洋戦争のあとに書かれた文学です。こちらは時代が違います。この傑作選には9つの短編が入っています。「D坂の殺人事件」とか「屋根裏の散歩者」「芋虫」などが入っているが、「芋虫」を除けばほとんど大正時代の末期に書かれています。推理小説なんですね。なんでこれをもってきたかというとですね、「芋虫」という有名な短編が「キャタピラー」という映画になっています。戦場から戻ってきて、四肢を失って、耳も聞こえず、喋れなくなった夫と、介護をしている妻。そういう体になってしまった。男女のなんとも言えない愛情を描いた小説なんですけども、これはまあ、乱歩自身もいっていますけども、別に反戦小説ということではなくてね、まあ、グロテスクなところでも生きる人間の愛情を描きたかったと言っているんですけど。

実はこの「芋虫」は発禁になっちゃったんですね。昭和4年に発売されて、しばらく出てたんですけど、戦争に向かうようになって発売禁止になった。そして発売禁止になった後に、他の江戸川乱歩の作品も戦争中は発売中止になっちゃった。出版社が自主的に中止したと言われている。ようするに、乱歩のような作品は、戦争中は読んじゃダメという。でも推理小説ですからねえ。「芋虫」に関してはまあ反戦ととられなくもないけど、他の作品は娯楽といいますか、推理を楽しむ作品なんですが。

なぜ乱歩が目の敵にされたかというと、いろいろ考えられるんですけど、ひとつこういう考え方があります。推理小説とかミステリーは、いわゆる大量死、震災とか戦争とかの後に読まれるというふうに言われている。江戸川乱歩自身も関東大震災の直後から執筆活動を本格化させている。

なぜかというと、震災とか戦争ってものすごいたくさんの人が死んじゃうじゃないですか。もうだれかわかんないように。で、このミステリーとか推理小説っていうのは、一人の殺人、一つの遺体をめぐって犯人をさがすでしょ、一人の死が大事にされているんですよ。だから大量死っていうことにたいする反発から書かれるって言われているんだよね。もう死んじゃっておしまいじゃなくて、一人の死の犯人を探す。これはまあ、大量死ってものにたいする反抗的な気持ちから推理小説が出てるって言われている。

そして推理小説は犯人を探す。じゃあ大量死、犯人はだれだという視点をもつこともできる。震災で自然だからしょうがないとか、戦争だからしょうがない。でも探偵が出てきて「犯人はどっかにいる」。これはまあミステリーが持っている反権力性って言われている。その代表が江戸川乱歩だったんで、乱歩のような存在はいるだけで目ざわりだったんですね。今年は戦後70年ということでこういう小説を読んでいろいろ考えてみたいなあと思いました。

以上で今回の、「すっぴん!」「戦後70年の夏休み、おすすめ図書」としての3冊の紹介を終わります。

「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

江戸川乱歩傑作選-【電子書籍】

価格:520円
(2015/7/28 14:10時点)





2015年07月18日

2015年7月17日(金)に、NHKラジオ第一「すっぴん!」「源ちゃんのゲンダイ国語」のコーナーで紹介された本 その2









それでは二冊目の「戦艦大和ノ最期 (講談社文芸文庫)」を紹介します。



昭和二十年三月二十九日、世界最大の不沈戦艦と誇った「大和」は、必敗の作戦へと呉軍港を出港した。吉田満は前年東大法科を繰り上げ卒業、海軍少尉、副電測士として「大和」に乗り組んでいた。「徳之島ノ北西洋上、「大和」轟沈シテ巨体四裂ス今ナオ埋没スル三千の骸 彼ラ終焉ノ胸中果シテ如何」戦後半世紀、いよいよ光芒を放つ名作の「決定稿」。
著者 吉田満
大正12年1月東京に生る。昭和18年12月、東京大学法学部に在学中、学徒出陣により海軍に入り、昭和20年4月、少尉、副電測士として戦艦大和に乗組み、沖縄特攻作戦に参加。終戦は高知県須崎の人間魚雷基地で迎えた。戦後日本銀行に入行。『青森讃歌』『戦艦大和ノ最期』『鎮魂戦艦大和』『提督伊藤整一の生涯』『死によって失われたもの』など、戦争体験に基づく作品を書いた。昭和54年9月死去。
高橋源一郎さんは番組の中で次のように話していました。

「野火」と並んで、戦争小説のツートップ。似ているのは、大岡昇平さんもフィリピンに行って、その経験を元に書いている。この『戦艦大和ノ最期』はまさに経験を描いたドキュメンタリーです。昭和20年3月29日、世界最大の不沈戦艦と誇った「大和」が沖縄に向かって行く。出港してから沈没するまでの航行記録なんです。「大和」に乗った吉田さんを含めて、若い乗組員たちのその時の思いが描かれていて、これもドキュメンタリーとして非常に貴重です。

有名なシーンなんですけど、沖縄に向かって行く、もうこれは戻ってこれない、ということをみんな知っているので、船の中で実はディスカッションするんですよね。兵士達がこういうことを話していたんだという、こういう部分があります。好きなところなんです。

痛烈なる必敗論議をかたわらに、哨戒長・臼淵大尉は薄暮の洋上にメガネを向けたまま、低くささやきこう言う。
「進歩のないものは決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩ということを軽んじ過ぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、本当の進歩を忘れていた。敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。今目覚めずしていつ救われるのか。俺達はその先駆けとなるのだ。日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」

というようなシーンがあってですね、大和の乗組員たちが何を考えていたか、ああこれはもう負ける戦争なんだと、でも負けて日本が気がついてくれるはずだという、こういう話をしてたっていう、つまりなんのために自分たちが死ぬんだろうと思った時に、そこに一縷の望みをかけるしかなかったということですね。負けて気づいてくれっていうことを言っていて、だからこの吉田満さんもこの本をなぜ書いたかというと、いろいろ言われていますけど、この本180ページ近くあるんですけど、1日で書いたと言われています。それぐらい伝えたかったということです。

ほとんどの大和の乗組員は亡くなるわけですけど、生き残った吉田さんは同僚たちがなにを考えていたかを伝えるためにこの本を書いた。終戦の翌年に発表されています。これはまさに、戦場にいた人達の考えていたことが伝わるすばらしい本だと思います。


三冊目は『江戸川乱歩傑作選 (新潮文庫)』(著・江戸川乱歩)です。

「推理小説は、震災や戦争の後によく出る。なぜか? その理由は…」
明日紹介します。

「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

戦艦大和ノ最期 [ 吉田満 ]

価格:1,015円
(2015/7/28 14:08時点)





2015年07月17日

2015年7月17日(金)に、NHKラジオ第一「すっぴん!」「源ちゃんのゲンダイ国語」のコーナーで紹介された本「野火」他ニ冊









「源ちゃんのゲンダイ国語」は、NHKラジオ第一で、月曜〜金曜の朝放送されている「すっぴん!」の金曜日のパーソナリティー高橋源一郎さんが選んだ本を、紹介するコーナーです。
 
今日は「戦後70年の夏休み、おすすめ図書」として、3冊紹介していました。「すっぴん!」は8月末まで「夏休み」に入るようです。リスナーの方々に手にとって貰いたいなあと思う、夏休みのおすすめ図書だそうです。特に、この夏は戦後70年ということで、いろんなメデイアで取り上げていますけど、戦後70年、戦争経験者も、もうほぼ亡くなろうとしていて、70年前の戦争を追悼するという意味で選んだ本だそうです。傑作のみを取り揃えたそうです。

ではまず一冊目「野火 (新潮文庫)」を紹介します。



敗北が決定的となったフィリピン戦線で結核に冒され、わずか数本の芋を渡されて本隊を追放された田村一等兵。野火の燃えひろがる原野を彷徨う田村は、極度の飢えに襲われ、自分の血を吸った蛭まで食べたあげく、友軍の屍体に目を向ける…。平凡な一人の中年男の異常な戦争体験をもとにして、彼がなぜ人肉嗜食に踏み切れなかったかをたどる戦争文学の代表的作品である。
著者 大岡昇平
1909‐1988。東京生れ。京都帝大仏文科卒。帝国酸素、川崎重工業などに勤務。1944(昭和19)年、召集されてフィリピンのミンドロ島に赴くが、翌年米軍の俘虜となり、レイテ島収容所に送られる。’49年、戦場の経験を書いた『俘虜記』で第1回横光利一賞を受け、これが文学的出発となる。小説家としての活動は多岐にわたり、代表作に『野火』(読売文学賞)『レイテ戦記』(毎日芸術大賞)などがある。’71年、芸術院会員に選ばれたが辞退。

高橋源一郎さんは番組の中で次のように話していました。

「野火」は世界の戦争小説の中でも最高傑作だと思う。フィリピンを舞台にしたある兵士の話。この兵士は結核になっていて、野戦病院に送られるが、野戦病院では、おまえはまだ元気だからと帰れと戻され、原隊に戻ると、おまえは病人で使えないから行け、というわけで、どっちでも受け入れてもらえなくなって、兵士として用のない人間として捨てられ、結局彼はそのまま原野を彷徨って行くという話です。

フィリピンのレイテ島では、生存率が3%と言われている。兵士の97%が亡くなっている。フィリピン戦全体でも8割ぐらいの兵士が亡くなっている。それも「餓死」や「病死」が多かったと言われている。厳しい戦いというか、兵士達の様子をほんとにリアルに描いていて、普通、戦争は残酷だとかいうメッセージが入ってくるが、この「野火」がなんで戦争小説の最高傑作と言われるかというと、「憤り」とか「悲しみ」とかそういうのは極端に抑えて、感情的にならない文章である。

まるで科学者みたいな目で、自分を見つめながら歩いている。あまりに悲惨すぎて、感情も摩滅している、ということかもしれない。有名な実際にあった人肉食のシーン。食べるか、食べないかの、葛藤が描かれている。

戦争から70年たっているが、読むとまるで昨日の出来事のように鮮やかにでてくるというのは本当にすごいと思う。これは今読んで、あの戦争は何だったのかと考えるのにふさわしい小説だなあと思う。

塚本晋也×野火」は塚本晋也監督で映画され、7月25日から東京・渋谷のユーロスペースほかで公開されるそうです。

1959年に市川崑により映画化された大岡昇平の同名小説を塚本晋也の監督、脚本、製作、主演により再び映画化。日本軍の敗北が濃厚となった第二次世界大戦末期のフィリピン戦線。結核を患った田村一等兵は部隊を追放され、野戦病院へと送られる。しかし、野戦病院では食糧不足を理由に田村の入院を拒絶。再び舞い戻った部隊からも入隊を拒否されてしまう。空腹と孤独と戦いながら、レイテ島の暑さの中をさまよい続ける田村は、かつての仲間たちと再会する。戦場という異常な空間で極限状態に追い込まれた人間たちが描かれる。共演にリリー・フランキー、俳優デビュー作の「バレット・バレエ」以来の塚本監督作品への参加となるドラマーの中村達也。



高橋源一郎さんはこの映画をすでに見たそうで、次のように感想を話していました。

塚本晋也の映画も衝撃的に素晴らしいです。映画も原作どうりある種リアリズムに徹して、声高に反戦を訴えるというようなことはまったくなくて、戦場で兵士達が何を見たか、感じたかに徹したもので、もう圧倒されてイスに釘付けになりました。

二冊目は『戦艦大和ノ最期 (講談社文芸文庫)』(著・吉田満)ですが、「野火と並んで、戦争小説のツートップ。こちらは、経験を描いたドキュメンタリー」だそうです。明日紹介します。

「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

野火改版 [ 大岡昇平 ]

価格:432円
(2015/7/28 14:03時点)





2015年07月16日

NHKすっぴん! 「源ちゃんのゲンダイ国語」で紹介された本「ホームレス歌人のいた冬」









「源ちゃんのゲンダイ国語」は、NHKラジオ第一で、月曜〜金曜の朝放送されている、「すっぴん!」の金曜日のパーソナリティー高橋源一郎が、選んだ本を紹介するコーナーです。

以前にそのなかで紹介された本、「ホームレス歌人のいた冬 (文春文庫)



“ホームレス”を名乗るその男・公田耕一は、朝日新聞の投稿歌壇に現われるや、大反響を巻き起こした。しかし誰との接触も拒否したまま、ある日忽然と消えた。いったい彼はどんな人間だったのか?実像を求めて横浜のドヤ街をさまよいながら、表現することの大切さへと辿りつく感動の異色ノンフィクション。
著者 三山喬
1961年神奈川県生まれ。東京大学経済学部卒業。新聞記者として13年間勤めた朝日新聞を98年に退社、ペルーに移住。南米在住のジャーナリストとして活躍後、2007年に日本に帰国。以後も旺盛な取材・執筆活動を続けている。
それでは、いくつか紹介します。

  • 百均の「赤いきつね」と迷ひつつ月曜だけ買ふ朝日新聞

  • パンのみで生きるにあらず配給のパンのみみにて一日生きる

  • (柔らかい時計)を持ちて炊き出しのカレーの列に二時間並ぶ

  • 温かき缶コーヒーを抱きて寝て覚めれば冷えしコーヒー啜る

  • 鍵持たぬ生活に慣れ年を越す今さら何を脱ぎ棄てたのか

  • 炊き出しの並ぶ歌あり住所欄(ホームレス)とありて寒き日

  • 百均の『赤いきつね』と迷いつつ月曜だけ買ふ朝日新聞

  • 親不孝通りと言へど親もなく親にもなれずただ立ち尽くす

  • 水葬に物語などあるならばわれの最期は水葬で良し

  • 日産をリストラになり流れ来たるブラジル人と隣りて眠る

  • 哀しきは寿町といふ地名長者町さへ隣にはあり

  • 我が上は語らぬ汝の上訊かぬ梅の香に充つ夜の公園

  • 雨降れば水槽の底にゐるごとく図書館の地下でミステリー読む

  • 辞書持たぬ歌作りゆゑあやふやな語句は有隣堂で調べる

  • ホームレス歌人の記事を他人事のやうに読めども涙零しぬ

  • 胸を病み医療保護受けドヤ街の柩(ひつぎ)のやうな一室に居る

  • ホームレス襲撃事件と派遣村並ぶ紙面に缶珈琲零す

  • 美しき星座の下眠りゆくグレコの唄を聴くは幻

  • 七分の至福の時間寒き日はコイン・シャワーを一身に浴ぶ

  • 説教と引換えに配るパンならば生きる為には説教を聞く

著者は本の中でこう言っています。「野宿者の最も本質的な部分、つまり帰るべき家を失うという退路を断たれた感覚は、本物のホームレスにならなければ、絶対にわからないことである」(本書14ページより)

あと二首紹介します。

  • リサイクル文庫にひつそり黄ばみたる「清唱千首」戀(こい)の部を読む

  • ララ物資ならぬ支援のジー・パンのウエスト58が入りぬ

ララ物資や50年ほど前の歌手、ジュリエット・グレコなどの名称が詠われている所から70歳代?と類推する人もいたそうです。

「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

ホームレス歌人のいた冬 [ 三山喬 ]

価格:658円
(2015/7/27 15:32時点)





2015年07月15日

NHKすっぴん! 「源ちゃんのゲンダイ国語」で紹介された本「書き出し小説」









「源ちゃんのゲンダイ国語」は、NHKラジオ第一で、月曜〜金曜の朝放送されている、「すっぴん!」の金曜日のパーソナリティー高橋源一郎が、選んだ本を紹介するコーナーです。

以前にそのなかで紹介された本、「書き出し小説



書き出し小説とは、オリジナルの書き出しだけで成立した文学史上最も短く、また新しい文学スタイルである。読むのは一瞬。しかしその余韻は長く、深い。貴方のイマジネーションを容赦なく刺激する、書き出しの世界。
天久聖一(アマヒサ・マサカズ)/編
1968年、香川県生まれ。1989年、ギャグ漫画家としてデビューするも、以後さまざまなジャンルに活動の場を広げすぎた結果、完全に自分を見失う。主な著書に『バカドリル』シリーズ、『バカサイ』シリーズ、『味写』シリーズ、『少し不思議。』『ノベライズ・テレビジョン』など。

それでは、たった数行、冒頭だけの、かずかずの物語をどうぞ!

  • モンスターペアレントは森の人気者だ。
  • メールではじまった恋は最高裁で幕をとじた。
  • その日、少女はエイプリルフールの日だと知らずに告白した。その日、少年は エイプリルフールの日だと思って承諾した。その日、二人の物語は動き出した。
  • 恩田さんは身体を前のめりにして「そのバーは照明が薄暗いのかい?」と聞い てきた。三十五にして初デート。応援してあげたい。
  • 『ねんど』だ! 高校以来だから十年ぶりか。ものすごくいい女になってる。ああ、本名が思い出せない
  • 湿気を吸った猫は、押入れの隅で「取り替えて下さい」と小さく鳴いた。
  • 仏間の障子はいつもネコの頭幅分開いている。
  • 押し花にしたラフレシアのしおりが文庫本からはみ出している。
  • ダメなの有楽町のあのお店じゃなきゃ、と駄々をこねてみる。見られてしまえばいい、会社の人にも、同じ職場で働く奥さんにも。
  • その罵倒が告白だと気づいたのは翌日の放課後だった。
  • 砂に書いた文字まで波は届かず、だから自分で消した。
  • 「いいか、おまえは何もするな」未来から来た自分に言われた。
  • 醤油びんが倒れて醤油が円を描く。その中に猫がはいる。
  • フランケンは頭のボルトとナットをきつめに固定し、夜の街へと繰り出した。
  • 寄りかかった猫の形に網戸が伸びて、家主は留守だ。
  • 私服の委員長は猫背をめいっぱい反らして短く2度鳴いた。
  • 「サイバーテロや!!」父ちゃんが暗闇で叫んだ。母ちゃんは急いでブレーカーを上げにいった。
  • 三丁目の路地裏にはいつだって黒猫がいたし、そこを通る僕は決まって傘を持っていた。
  • 「フェミニズムねえ…」ステラおばさんはマグカップを見つめ、寂しそうに笑った。
  • 叔母がレーダーに映らなくなってから半年が経つ。

書き出し小説は、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルだそうです。ちょっと猫を多めに入れてみました。

「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

書き出し小説【電子書籍】[ 天久聖一 ]

価格:880円
(2015/7/27 15:27時点)





2015年07月14日

NHKすっぴん! 「源ちゃんのゲンダイ国語」で紹介された本「クリーム・パン式単語暗記法」









「源ちゃんのゲンダイ国語」は、NHKラジオ第一で、月曜〜金曜の朝放送されている、「すっぴん!」の金曜日のパーソナリティー高橋源一郎が、選んだ本を紹介するコーナーです。

以前にそのなかで紹介された本、「クリーム・パン式単語暗記法



外国語の知識は自分の世界を広げます。そんな外国語を覚えようとする時、著者の「クリーム・パン式単語暗記法」をご利用下さい。「絵」と「ごろあわせ」とで単語を暗記する方法なのです。それぞれの単語が絵とごろあわせを使った物語の中に含まれており記憶しやすくなっています。
シュールな語呂合せとイラストで覚える、超娯楽的英単語暗記法。学生からダジャレ愛好家まで、奇想天外のこじつけに笑える一冊。韓国語、中国語、独語なども収録。
著者 長谷川 潤
1950年日本国栃木県生まれ。戸祭小学校(38期)、星ヶ丘中学校(9期)、湘南高等学校(通信制13回)、帝京大学(4期)、日本大学大学院(修士)。自衛隊員(1965~1969)。少年工科学校(11期)、教員(1975~2003)、土浦日本大学高等学校岩瀬校舎(現・岩瀬日大高校)
わたしの一番のお気に入りは、語呂合わせした日本語が変すぎてまったく参考にならない参考書「クリーム・パン式単語暗記法」。
“大志”を意味する“aspiration”の語呂合わせは、<アー!酸っぱ!冷酒 うん 飲んで大志について語ろうか? やはり向上心は人間には必要だよ>。しかも、中年男性が一升瓶を持った状態の、何とも形容しがたい挿絵が添えられている。


「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

クリーム・パン式単語暗記法 2

価格:1,296円
(2015/7/27 15:01時点)





2015年07月13日

NHKすっぴん! 「源ちゃんのゲンダイ国語」で紹介された本「ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか? 」









「源ちゃんのゲンダイ国語」は、NHKラジオ第一で、月曜〜金曜の朝放送されている、「すっぴん!」の金曜日のパーソナリティー高橋源一郎が、選んだ本を紹介するコーナーです。

以前にそのなかで紹介された本、「ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?



世界一スマートな企業の社員採用理念は、超高IQか、それとも型破りの発想と情熱なのか。並みいる秀才をうならせる、驚異の難問・奇問のパズルとクイズの数々。逸材発掘の秘術のベールを剥ぎ、難関突破の傾向と対策の全てを公開する。真の知性とは何かを根源から問い直す。
世界一スマートな会社、マイクロソフト社の人事採用基準とは? 世界中の秀才をうならせる、驚異の難問・奇問のパズルとクイズの数々。ベールに包まれた逸材発掘の秘術を解明し、難関突破のための傾向と対策の全てを公開。
著者――ウィリアム・パウンドストーン
MITで物理学を学ぶ。物理学と情報理論を専門とする。訳書に『囚人のジレンマ』 (青土社) 。ロサンジェルス在住。

訳者――松浦俊輔 (まつうら・しゅんすけ)
名古屋工業大学助教授。訳書に、J・A・パウロス『確率で言えば』、R・G・ニュートン『科学が正しい理由』 (共に青土社)ほか多数。

それでは、いくつか問題を紹介します。

  • マンホールのふたはなぜ丸いのか
  • 鏡が上下でなく左右を逆転させるのはなぜか
  • ビル・ゲイツの浴室を設計するとしたらどうするか
  • 秤(はかり)を使わないでジェット機の重さを量るとしたら、どうしますか
  • 富士山を動かすのに、どれだけ時間がかかるでしょう
  • どうしてホテルの熱湯の蛇口をひねると、すぐに蛇口から熱湯が出てくるのですか
  • どうやってM&Mチョコレートを作るか
  • アイスホッケーリンクの総重量は
  • 世界中のピアノ調律師の数は
  • マイナス二進法で数をかぞえよ
  • 車のドアの鍵を開けるには、鍵はどちらに回るのがいいか
  • 盲人用のスパイス置きの棚を考えよ
  • 大きな図書館で特定の本がどこにあるかどうやって探すか。分類方式もわからず、手伝う司書もいないとする
  • IQの高い人が必ずしも成功しないのはなぜか
  • 長方形のケーキ、誰かがすでに一部を切り取っているとき、二等分するにはどう切ればいいでしょう。切り取られたケーキの大きさや向きはどうでもよくて、次に切れるのはまっすぐ1回だけです。
  • 時計の長針と短針は、一日に何回重なるでしょう
  • 国税庁の役人になったとします。初仕事は、あるベビーシッター斡旋業者が税金をごまかしていないかを見抜くことです。どうしますか。
  • ビリヤードの球が八個あります。そのうち一個は「欠陥品」で、他のよりも重くなっています。天秤を使い、重さを二回計るだけで、どの球が欠陥品か見分けなさい。
  • 南へ一キロ、東へ一キロ、北へ一キロ歩くと出発点に戻るような地点は、地球上に何か所ありますか。
  • 5リットル入る容器が1個、3リットル入る容器が1個ある。水はいくらでも使えるものとして、二つの容器を使って、正確に4リットルの水の量をはかるにはどうすればいいか。

・ 5人の海賊がいて、彼らは1位から5位にまでランク分けされています。1位の海賊は100枚の金貨をどのように分けるかというプランを提案する権利があります。残りの海賊はこのプランに投票する権利があり、賛成が半分に満たない場合には1位の海賊は殺されます。1位の海賊の分け前を最大にしてなおかつ彼が生き残るにはどうすればいいですか。

・ 4人の人が夜、崩れそうな橋を渡らなければなりません。欠けている横版も多く、橋が支えられるのは一度に二人だけです(二人を超えると、橋は崩れてしまいます)。旅人は足元を確かめるために懐中電灯を使わなければなりません。そうでなければ、欠けた隙間で足を踏み外し、落ちて死んでしまうのは確実です。懐中電灯は1つしかありません。4人の人の歩く早さはそれぞれ違います。アダムは1分で橋を渡れます。ラリーは2分、エッジは5分、いちばん遅いボノは10分かかります。橋は17分後には崩れます。どうすれば4人は橋を渡れるでしょう。

ビル・ゲイツの面接試験、あなたは答えることができますか。

「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

ビル・ゲイツの面接試験 富士山をどう動かしますか? / ウィリアム・パウンドストーン 【単行本】

価格:2,376円
(2015/7/27 14:53時点)





2015年07月12日

NHKラジオ、「すっぴん!」、高橋源一郎の「源ちゃんのゲンダイ国語」、7月10日(金)に紹介された本、『中原昌也の人生相談 悩んでるうちが花なのよ党宣言』その3









2015年7月10日に、NHKラジオ第一「すっぴん!」「源ちゃんのゲンダイ国語」のコーナーで紹介された本は「中原昌也の人生相談 悩んでるうちが花なのよ党宣言」。続きです。3回目。



今日も、藤井彩子アナウンサーが質問を読み、高橋源一郎さんが回答を読んでいる相談例を紹介します。
広告業 30才 女性 「結婚願望がなくても恋したい」

結婚願望がないのですが、このことを公言すると不倫目的、体目的の男性しか寄ってこなくなりました。尼のように生きることもできないので、結局、消去法的に体目的の男性で手を打ってしまう傾向があります。でもやはりそこに愛はないので、満たされない日々が続いております。この日本という国で、結婚願望のない女性が、素敵に恋することは可能でしょうか。

それに対する回答は・・・
世の中では恋愛の果てに結婚がある、ということになっているんですよね。僕もそこはよくわからないところですけど、ようするにこの人は恋にしか興味がないんだから不倫はいいんじゃないですか。結婚しなくてすむんだし、男もめんどくさいこと言わないだろうしね。不倫はあんまり素敵じゃないと考えているみたいだけど、まだ30才だからそんなことが言えるんですよ。40過ぎたらただの図々しい女ですよ。結婚はしたくないけど、素敵な恋はしたい。体目的は嫌だ。なんて言うなら、文通でもしてればいいんじゃないですか。適齢期をすぎた独身男はだれでも結婚願望があるって前提なんですかね。そうなんですかあ。結婚願望がないことを、積極的に打ち出すと引かれるというのなら、炊事、洗濯がヘタで、家庭的じゃないということを強調するというのはどうですか。ちなみに僕は、所帯じみた感じがほんとにいやだから、家庭的な人はだめなんですけどね。

その後の藤井彩子アナウンサーと高橋源一郎さんの会話。

高橋「むちゃくちゃ言ってますけどね。まあこれもねえ、あの、文通でもしていればいい、でもこれは、よく考えて見れば、こういうね日本みたいな結婚が最終目的みたいな国って、なかなか恋愛だけでやりたい人はむつかしいかもしれないなと。でも、そこはまあがんばって、相手のこともかまわずにやりましょうっていうことだと思うんですよね。」

藤井「なんかこう、行間から読めるのは、そんなのおかしいよね、って言うふうにも読めますよね。」

高橋「そう、そう、そう、だからね、まわりがそういうふうに考えているからといってあわせる必要はありません。これがまあ中原さんの、たぶんどの答えにも共通している言葉と思うんですよね。」

ということでした。いやーしかしどの回答も、面白かったですねえ。人生相談は面白い。その他にもつぎのような相談があるようです。

(相談例)
Q- 落ち込んだとき、回復するためにする定番の方法はありますか? (サウナ従業員・42歳・男)
A- (前略)昔は散々な目に遭ってとことん落ち込んで、安定剤とジャック・ダニエルをがぶ飲みしたこともありましたけど、何も解決しなかったな。酒と薬に頼るのが一番ダメだ。(中略)バッハを聴く。バッハは深い悲しみも喜びも何も表していないから。音の起伏はただの模様でしかないと思えて、気持ちをフラットにしてくれるんです。僕はずいぶんバッハに救われたかもしれません。

Q- 貧乏から抜け出したい、というハングリー精神で生きていった方がいいのか、それとも貧乏なりに楽しみを見つけて生きていくのがいいのか。フリーランスの34歳が身につけるべき態度とはいったいどのようなものなのでしょうか? (ライター・34歳・女)
A- (前略)結局その両極端しかないんですかね。第三の道はないのかなあ。そういうことから解放されるために、映画や音楽や文学があると思うんですがね。(後略)

三日間に渡ってお送りした今回の『 高橋源一郎の「源ちゃんのゲンダイ国語」 』今日で終わり。次の金曜日をお楽しみに。

「源ちゃんのゲンダイ国語」で取り上げた本をまとめてご紹介します。 
http://astore.amazon.co.jp/isamu2925-22←こちらをクリック

中原昌也の人生相談 [ 中原昌也 ]

価格:1,080円
(2015/7/27 14:44時点)






<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。