アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

電気施工管理技士−受験結果

採点結果


【午前】

  × 1問

  電気工学の問題は
  8〜10年前の過去問題から出題



【午後】

  ×4問


【分析結果】


午前の問題は選択問題が多いので、点数は稼げる。
やはり、午後の問題は、選択問題が少ないことから、点数が取りにくい。

勉強を始める前の分析が、合格する事につながった。



勉強方法は >>  こちら


私が使用したテキスト

1級電気工事施工管理技士受験対策問題集〈2013年版〉

新品価格
¥3,570から
(2013/3/13 19:38時点)





人気ブログランキングへ

電気施工管理技士受験しました

どぉ〜も!

6/9
1級電気施工管理技士受験しました☆★


新潟と名古屋で受験地を迷いましたが、
名古屋で受験しました。


理由は、
新潟までお得な高速バスが出ていなかったからですびっくりびっくり落ち込み

更に、
電車で行くよりも、バスで前泊した方が安い
という事から、前泊で名古屋に行って来ました。


私が使ったお得なバスはこのサイトから

お得なバスサイト >> 夜間バス比較ナビ

と言うか試験会場や試験時間が不明なので、記載しておきます。

(午前)
問題配布 9:45〜10:00
試験時間 10:00〜12:20
途中退室 試験開始1時間後可能

(午後)
問題配布 13:15〜13:30
試験時間 13:30〜15:40
途中退室 試験開始1時間後可能



試験地
(名古屋)
名城大学(天白キャンパス)共通講義棟北
愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

(市営地下鉄ー塩釜口駅 降りて徒歩10分)

ちなみに
午後を途中退室したので、15:30の高速バスに間に合います。
(電車に乗るまでは小走りだったけど汗汗)


試験内容
AM
ほぼ全て過去問と同じ

PM
半分以上過去問と同じ


午後はあまり自信が・・・
採点結果は後日載せます星

回答速報はこちらから >> 電気施工管理技士 速報

1級電気工事施工管理技士受験対策問題集〈2013年版〉

新品価格
¥3,570から
(2013/3/13 19:38時点)






人気ブログランキングへ

1級 電気施工管理技士の勉強法B

こんにちは太陽

以前、1級電気施工管理技士の関連分野の攻略方法を載せました。

1級電気施工管理技士の分析 >> こちら

1次試験の『学科試験』を攻略するために午前で、
以外と難しい『電気設備』を最後に攻略して行きたいと思います。


攻略法はやっぱり、
過去問をやって傾向を掴むしかありません。

また、出題傾向が分かりましたら
ブログに載せます。


残り、、、3日
悔いを残さず勉強しましょう。

虎はウサギを狩るのにも全力(^。^)

私が使っている過去問集はこちら

1級電気工事施工管理技士受験対策問題集〈2013年版〉

新品価格
¥3,570から
(2013/3/13 19:38時点)






人気ブログランキングへ

次回のブログは >> こちら

1級 電気施工管理技士の勉強法A

こんにちは太陽

以前、1級電気施工管理技士の勉強メモの進め方を
載せました。

以前のブログはこちら >> 1級電気施工管理技士の分析


1級電気施工管理技士の受験日まで1週間を切りました。

1次試験の『学科試験』を攻略するために


これまで、過去問を元に、午後の勉強を中心に取り組んできました。
(むしろ、午後の勉強しかやっていない)

昨日、いよいよ午前の関連分野に取り掛かりました。



関連分野

 8問の内、5問を選択する必要があります。
 (49問目〜56問目まで)

 この、電気と関係ない分野では、
 過去問をベースに述べますと
 始めの2問(機械設備関係
 終わりの2問(建築関係


 から取り組んだ方が取り掛かり易かったです。

 この前後2問の計4問を中心に
 過去問を取り組んでいますと、
 中4問(土木関係
 の出題傾向がつかめますので、
 5問中5問正解が狙えます。



私が使っている過去問集はこちら

1級電気工事施工管理技士受験対策問題集〈2013年版〉

新品価格
¥3,570から
(2013/3/13 19:38時点)






人気ブログランキングへ

次回のブログは >> こちら

1級 電気施工管理技士の勉強法@

こんにちは太陽

今日は風が強いっすねダッシュ

「所有の普通車売り払って、軽4に買い替えようかな」

と思っている、ぜんきちです。

軽4でも強風に耐えられるかなぁ…落ち込み


さて、1級電気施工管理技士の勉強メモですが、

まず、1次試験にあたる『学科試験』をパスしないといけません。


過去問を元に
私達(電気屋)が学習すべき対策を考えました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〈午前の分析〉

 ・電気工学 = 難易度 易しい
 ・電気設備 = 難易度 易しい
 ・関連分野 = 難易度 (取り掛かりにくい)


『電気工学』『電気設備』の分野は電気を生業としている
私達にとってクリア出来る所です。

『関連分野』は機械設備関係・土木関係・建築関係
から出題されているので、
取り掛かりにくい。
ただ、機械設備関係は学びやすいのかな??
と思いました。
関連分野は解答数が5問しかないので、
学習は後回しですね!

〈午後の分析〉

 ・設計・契約  = 難易度 (取り掛かりにくい)
 ・施工管理法 = 難易度 (取り掛かりにくい)
 ・  法規    = 難易度 (取り掛かりにくい)


午後の分野全て、ほぼ関わった事のない範囲なので
取り掛かりにくい。
ただ、全てに関して、過去問の繰り返しなので、
対策は過去問の傾向をつかめば、午後も突破できそうです。




〈学習方法〉

学習順番

1.設計・契約 + 施工管理法(午後)
2.  法規        (午後)
3. 関連分野       (午前)
4.電気工学  + 電気設備 (午前)

5.全てを繰り返し



午後が一番の難点だと感じました。
施工管理法を一番目に持ってきたのは、
出題問題と解答数が同じだからです。

出題問題と解答数が同じという事は得意分野になれば、
点数が稼げるという事なので、勉強した分だけ合格に近付く
といった理由からです。

午前の学習課題は、自分の得意分野のみ勉強するということです。
理由は出題範囲が広すぎる

電気関連の問題を重点に取り掛かった方が
勉強しやすかった。ということが理由です。

1級電気工事施工管理技士受験対策問題集〈2013年版〉

新品価格
¥3,570から
(2013/3/13 19:38時点)


施工管理技士 受験票提出

こんにちは太陽

ぜんきちです笑顔

「前回、電気施工管理士を受けましょう」
って言ってましたので、自分自身が受験してレビューしたいと思います。


《電気施工管理技術検定の受験申込み》


受験票の受け取り

  初めて受ける方は(私も含め)インターネットからの申込みは出来ない。

  所定の所へ申込書を取りに行くか、
  (書類代600円)

  申込書を自宅まで郵送してもらうかのどちらかになります。
  (書類代600円+郵送料金1部で240円)

  私の場合所定の所へ行くのは遠いので、インターネットで申込書を自宅まで届くよう手配しました。

詳しくはこちら >> 郵送申込みサイト

直接取りに行く箇所はこちら >> 一覧表


  学科試験 11800円
  実地試験 11800円


     ………やや高い(−_−;)


試験地一覧

  札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・
  大阪・広島・高松・福岡・沖縄

     ………やや遠い(−_−;)


私が住んでいる北陸からなら、名古屋が一番近いっすね(⌒▽⌒)


        申込書記載…

           記載中…
           
           _φ( ̄ー ̄ )




ここで、第一種電気工事士に合格していると、
実務経験などの面倒な記載は一切不要ですd( ̄  ̄)


≪申込書記載時の注意ポイント≫

 ・住民コードが分かれば楽
  分からなければ、住民票が必要

 ・受験料金は郵便局窓口で
  振込も可能らしいが、その際は振り込んだ証書のコピーを貼り付けする。



とまぁ、
第一種電気工事士を取得していること・住民票コードが分かる

この2点をクリアしていれば、申込みは受け取ったその日にできます!!


           スイスイ〜  _φ( ̄ー ̄ )


電気施工管理技士について詳しくはこちら≫≫一般財団法人 建設業振興基金

1級電気工事施工管理技士受験対策テキスト〈2012年版〉

中古価格
¥2,250から
(2013/3/15 20:21時点)


1級電気工事施工管理技士

5年以上電気工事店で勤めている方に勧めたい、試験があります。

それが、表題にあります
電気施工管理技士です笑顔

巷で『セコカン』と略される資格は、
数種類あり、

建築施工管理技士・電気工事施工管理技士
土木施工管理技士・建築施工管理技士・管工事施工管理技士
造園施工管理技士・建設機械施工管理技士

があります。

私は電気工事店で勤めているため、
電気施工管理士の方を受験しようとしています。OK



≪1級電気施工管理技士を取得するメリット≫


1級電気工事施工管理技術検定試験問題解説集録版〈2013年版〉

新品価格
¥3,570から
(2013/3/13 19:37時点)


@現場に配置される『監理技術者』『主任技術者』になれる。
監理技術者・主任技術者は工事現場ごとに置かなければならない

※発注者から直接建設工事を請け負った特定建設業者は、
当該建設工事を施工するために締結した下請契約の請負代金の額が、
政令で定める金額
3,000万円、建築一式工事は、4,500万円以上になる場合は、
監理技術者を置かねばならない。

A公共工事を元請けとして、受注する場合
経営事項審査の技術力評価において高い点数がカウントされる。

B転職に有利
当然、社内評価UP。職場の中心人物として、
一つ上の役職にもつくことも期待できる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




なぜ、、電気工事店で5年以上勤めている方にオススメなのかと、言うと

1級電気施工管理士を受験する資格が貰えるからです。



正確には、第1種電気工事士の交付を受け、受験資格が貰える。
という事です。


「なんだぁ〜、電気工事士の資格いるんだ〜」


と、思う方もいると、思います。

しかし、
筆記試験の出題範囲がかぶっている。
日常業務のおかげで、実技試験が簡単。

という事なので、第1種電気工事士を取れるくらい勉強すれば、
必然と『電気施工管理技士』がついて来るびっくりびっくり



というわけです

それでは、みんなで1級電気施工管理士を受けましょうびっくりびっくり

1級電気工事施工管理技士受験対策問題集〈2013年版〉

新品価格
¥3,570から
(2013/3/13 19:38時点)



第一種電気工事士筆記試験完全マスター (LICENCE BOOKS)

新品価格
¥2,940から
(2013/3/13 19:40時点)


   
https://fanblogs.jp/zenkichi/index1_0.rdf
おすすめリンク集
プロフィール

善吉
こんにちは!!ぜんきちと申します。 あまり、ガチガチやってても続かないと思っているんで、緩いスタンスでやってます。 コメント、1クリック頂けると、私の励みになります。 H25.10月より 資格関係は別ブログでやってますので リンクからお願いします。
最新記事
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
GMO             ハーブガーデン   キャッチミー    ミンネ           CPS             カラーミーショップ 海外向けネットショップ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。