新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年06月07日
ネット用語、2チャンネル用語w
色んな語源を調べていると
言葉は変化しながら、
略されながら、進化して、
元の言葉や、意味からは想像もできないような形になる時がある。
今、インターネット全盛の時代のなかで
ネット用語なるものが幅を利かせて、
知らないとバカにされる向きさえある。
これもまた、調べてみると面白いので、
勉強のため、少し書いてみる。
乙→お疲れ、お疲れ様の略
皮肉をこめて、自演乙とかもいう。
りょ→了解しましたの事
ググる→グーグル検索の事
なうしか→今「now」しかないということ
メシウマ→他人の不幸で今日も飯がうまい。
他人の不幸を喜んでいる事。
おけまる→オッケー。のこと
おけだけのときもある。
かまちよ→かまってちょーだいのこと。
誰かにかまってほしい人を、かまってちゃんという。
マジレス→本気の返答、反応の事。
杉→過剰な、過ぎを表す。
おくちょ→送ってちょーだいの事。
鯖→サーバーのこと。
mjk→マジか!のこと。
kwsk→詳しくの事。
うp→アップした。アップロードしたの意味。
禿同→激しく同意の略。
てへぺろ→てへっと笑って、ペロッと舌を出している様子を表している。
もちつけ→落ち着けの意味。
gdgd→グダグダの略
誰得→誰が得するんだよの意味
いやいやいや、
これ、まだまだあるから、
このへんで。
勉強になったーw
ちなみにwは笑いの意味で、
単芝ともいうらしい。
ワロタ。
ワロタ→笑ったの意味w
言葉は変化しながら、
略されながら、進化して、
元の言葉や、意味からは想像もできないような形になる時がある。
今、インターネット全盛の時代のなかで
ネット用語なるものが幅を利かせて、
知らないとバカにされる向きさえある。
これもまた、調べてみると面白いので、
勉強のため、少し書いてみる。
乙→お疲れ、お疲れ様の略
皮肉をこめて、自演乙とかもいう。
りょ→了解しましたの事
ググる→グーグル検索の事
なうしか→今「now」しかないということ
メシウマ→他人の不幸で今日も飯がうまい。
他人の不幸を喜んでいる事。
おけまる→オッケー。のこと
おけだけのときもある。
かまちよ→かまってちょーだいのこと。
誰かにかまってほしい人を、かまってちゃんという。
マジレス→本気の返答、反応の事。
杉→過剰な、過ぎを表す。
おくちょ→送ってちょーだいの事。
鯖→サーバーのこと。
mjk→マジか!のこと。
kwsk→詳しくの事。
うp→アップした。アップロードしたの意味。
禿同→激しく同意の略。
てへぺろ→てへっと笑って、ペロッと舌を出している様子を表している。
もちつけ→落ち着けの意味。
gdgd→グダグダの略
誰得→誰が得するんだよの意味
いやいやいや、
これ、まだまだあるから、
このへんで。
勉強になったーw
ちなみにwは笑いの意味で、
単芝ともいうらしい。
ワロタ。
ワロタ→笑ったの意味w
2017年06月06日
水菓子、火果子、干果子、氷菓子
昭和時代には
水菓子屋さんという果物屋さんがあったそうです。
自分も昭和生まれなんですけど、
記憶にはありません。
水菓子というのは、
もともとは果物のことだったんです。
そして、水菓子は
今では、水分の多いお菓子そのものを指す言葉になりました。
しかし、本当は水菓子は果物なんです。
で、水菓子、果物は神様が作ってくれたものなんです。
そして、人間が作った、作る工程のなかで
火を通すものを火果子というそうです。
でも、作る工程の中で
人間が火を通して作る火果子でも、
水分が多ければ、一般的に、それは水菓子といいます。
ババロア、プリンなど、et cetera。
では、干菓子は?
本当は、水菓子を干して
保存食、非常食にしたものを干菓子といいます。
でも、一般的には、
水分の少ない乾燥した和菓子の総称を干菓子というようです。
確かに、みんながそう認識してるとおもいます。
また、その方がしっくりします。
では、氷菓子は?
まさに凍っているもので
アイスキャンデーとか、ソフトクリームとか。
でも、お菓子そのものは果物
水菓子だったそうです。
言葉はくずれながら、変化しながら、進化します。
でも、最初はどうであれ、
沢山の人が使うことで、その言葉が値打ちを持ってくるのです。
仮想通貨みたいですねえ。w
水菓子屋さんという果物屋さんがあったそうです。
自分も昭和生まれなんですけど、
記憶にはありません。
水菓子というのは、
もともとは果物のことだったんです。
そして、水菓子は
今では、水分の多いお菓子そのものを指す言葉になりました。
しかし、本当は水菓子は果物なんです。
で、水菓子、果物は神様が作ってくれたものなんです。
そして、人間が作った、作る工程のなかで
火を通すものを火果子というそうです。
でも、作る工程の中で
人間が火を通して作る火果子でも、
水分が多ければ、一般的に、それは水菓子といいます。
ババロア、プリンなど、et cetera。
では、干菓子は?
本当は、水菓子を干して
保存食、非常食にしたものを干菓子といいます。
でも、一般的には、
水分の少ない乾燥した和菓子の総称を干菓子というようです。
確かに、みんながそう認識してるとおもいます。
また、その方がしっくりします。
では、氷菓子は?
まさに凍っているもので
アイスキャンデーとか、ソフトクリームとか。
でも、お菓子そのものは果物
水菓子だったそうです。
言葉はくずれながら、変化しながら、進化します。
でも、最初はどうであれ、
沢山の人が使うことで、その言葉が値打ちを持ってくるのです。
仮想通貨みたいですねえ。w
2017年06月05日
日時計、水時計
もう直ぐ、6月10日。
この日とタイトルを見て
ピーンと来る人は
かなりの博識です。
6月10日は
時の記念日。
日本では
天智天皇が水時計なるものを作ったのが
時計の始まり。
そして、初めて
水時計が、時を刻み始めたのが
6月10日なのです。
しかし、世界ではもっと古く、
6000年前のエジプトで発明された
日時計が、時計の始まりと言われています。
北半球では
この日時計の仕組みの
棒の影の動きが右回りになるため、
その名残で
針のついたアナログ時計は右回りになっているらしい。
じゃあ、もう1つ。
時計の展示品、広告、カタログの時計は
全て10時10分の理由、いわれ?
ていうか、分針は微妙にずれて、
10時10分付近という方が正確かもしれない、。
この10時10分は
都市伝説が2つほどあるのだが?
これは置いといて、
多分、
ブランドロゴに針がかぶらず、
針が何本あるかわかる。
そして、デザインがしっくりくる
こんな理由でしょう。
で、ブランドによって秒針位置は変わるみたい。
決して、自動車教習所のハンドルの持ち方が
元になってるわけじゃないので。笑
この日とタイトルを見て
ピーンと来る人は
かなりの博識です。
6月10日は
時の記念日。
日本では
天智天皇が水時計なるものを作ったのが
時計の始まり。
そして、初めて
水時計が、時を刻み始めたのが
6月10日なのです。
しかし、世界ではもっと古く、
6000年前のエジプトで発明された
日時計が、時計の始まりと言われています。
北半球では
この日時計の仕組みの
棒の影の動きが右回りになるため、
その名残で
針のついたアナログ時計は右回りになっているらしい。
じゃあ、もう1つ。
時計の展示品、広告、カタログの時計は
全て10時10分の理由、いわれ?
ていうか、分針は微妙にずれて、
10時10分付近という方が正確かもしれない、。
この10時10分は
都市伝説が2つほどあるのだが?
これは置いといて、
多分、
ブランドロゴに針がかぶらず、
針が何本あるかわかる。
そして、デザインがしっくりくる
こんな理由でしょう。
で、ブランドによって秒針位置は変わるみたい。
決して、自動車教習所のハンドルの持ち方が
元になってるわけじゃないので。笑
幸せのドクターイエロー&パンター
ドクターイエローとは?
特別な新幹線の愛称で、
なにが特別かと言うと、
もちろん、車体がその名のとおり、
鮮やかな黄色ということ。
それと、1番大事なことは、
ドクターイエローは
新幹線の走行の安全を守る目的がある事。
だから、仕事として
ドクターイエローは
電気設備、線路状態を調べながら走行している。
まさしく、ドクターなのだ。
あまり、運転されていないので
目撃すると、
幸せになる新幹線とも呼ばれる。
こういう都市伝説があるぐらいだから、
それにあやかる商売もあって、
ドクターイエローの弁当というのもあるらしい。w
ドクターイエローは沢山知っている人はいると思うけど、、、、?
パンターは知らない人が多いのじゃないかな?
これは日本にたった1台しかない
黄色の消防車。
あるのは大阪の関西国際空港。
黄色い理由は夜間でも目立つためらしい。
この消防車
関西国際空港が自前で持っている、民間の消防車なのだ。
で、目的としては、
下に水を撒いて、
飛行機.航空機から漏れてきた燃料の引火を防いでいる。
それと、
いざという時の、強力な火災制圧能力。
航空機火災の場合、
燃料が一気に燃えるので、
三分以内に90パーセント
火災制圧しなければならいので、
ケタ違いの放水能力をもっている。
奇しくも
安全を保つ目的の黄色い色?
西に黄色で金運アップ、
なんてのがあったけど、
目撃すると金運アップするかも?w
特別な新幹線の愛称で、
なにが特別かと言うと、
もちろん、車体がその名のとおり、
鮮やかな黄色ということ。
それと、1番大事なことは、
ドクターイエローは
新幹線の走行の安全を守る目的がある事。
だから、仕事として
ドクターイエローは
電気設備、線路状態を調べながら走行している。
まさしく、ドクターなのだ。
あまり、運転されていないので
目撃すると、
幸せになる新幹線とも呼ばれる。
こういう都市伝説があるぐらいだから、
それにあやかる商売もあって、
ドクターイエローの弁当というのもあるらしい。w
ドクターイエローは沢山知っている人はいると思うけど、、、、?
パンターは知らない人が多いのじゃないかな?
これは日本にたった1台しかない
黄色の消防車。
あるのは大阪の関西国際空港。
黄色い理由は夜間でも目立つためらしい。
この消防車
関西国際空港が自前で持っている、民間の消防車なのだ。
で、目的としては、
下に水を撒いて、
飛行機.航空機から漏れてきた燃料の引火を防いでいる。
それと、
いざという時の、強力な火災制圧能力。
航空機火災の場合、
燃料が一気に燃えるので、
三分以内に90パーセント
火災制圧しなければならいので、
ケタ違いの放水能力をもっている。
奇しくも
安全を保つ目的の黄色い色?
西に黄色で金運アップ、
なんてのがあったけど、
目撃すると金運アップするかも?w
不思議な語源、蝶よ花よ
子供、特に女の子などが、
愛情たっぷりに育てられたことを表す時に、
蝶よ花よと育てられ、、、、というフレーズをよく使う。
これは、これで、そんな言葉、フレーズがあるものだと認識していた。
しかし、この「蝶よ花よと、、、、」と言う言葉が略された言葉があったのだ。
ちやほや。
この「ちやほや」は「蝶よ花よ」が略された言葉だった?
でも?
なんか微妙にニュアンスが違う様に思う。
この、「ちやほや」は
周りから、「特に異性」
もてはやされることを言い、
特に、妬みのニュアンス的な意味合いも入っている様に思う。
でも、辞典をみると、
「相手をあまやかしたり機嫌をとったりして、大切に扱うさま」と記されている。
蝶よ花よは
先に書いた通り、
子供など「特に女の子」が、
愛情たっぷりに育てられ、大切にされてきた時などに使います。
だから、本当はちやほやも
そういう意味になるはずなんです。
でも、何故か?略されただけで、
微妙に違う表現になっている様におもいます。
これは、
例えると、便利という言葉からもわかるとおもいます。
便利じゃない。
便利だ。
という使い方の他に、
この頃は
便利がわるいという表現をする人もたくさんいます。
本当に言葉は崩れながら進化していき、
また、それが新しい言葉を作っていくんでしょうねえ。
一応、ちやほやの雑学的、語源でした。w
あ、m(_ _)m
wも変な表現ですね?笑
愛情たっぷりに育てられたことを表す時に、
蝶よ花よと育てられ、、、、というフレーズをよく使う。
これは、これで、そんな言葉、フレーズがあるものだと認識していた。
しかし、この「蝶よ花よと、、、、」と言う言葉が略された言葉があったのだ。
ちやほや。
この「ちやほや」は「蝶よ花よ」が略された言葉だった?
でも?
なんか微妙にニュアンスが違う様に思う。
この、「ちやほや」は
周りから、「特に異性」
もてはやされることを言い、
特に、妬みのニュアンス的な意味合いも入っている様に思う。
でも、辞典をみると、
「相手をあまやかしたり機嫌をとったりして、大切に扱うさま」と記されている。
蝶よ花よは
先に書いた通り、
子供など「特に女の子」が、
愛情たっぷりに育てられ、大切にされてきた時などに使います。
だから、本当はちやほやも
そういう意味になるはずなんです。
でも、何故か?略されただけで、
微妙に違う表現になっている様におもいます。
これは、
例えると、便利という言葉からもわかるとおもいます。
便利じゃない。
便利だ。
という使い方の他に、
この頃は
便利がわるいという表現をする人もたくさんいます。
本当に言葉は崩れながら進化していき、
また、それが新しい言葉を作っていくんでしょうねえ。
一応、ちやほやの雑学的、語源でした。w
あ、m(_ _)m
wも変な表現ですね?笑
2017年06月03日
マヨラー
マヨラーって、言葉を
初めて知った。
これは新語で、
マヨラーって言うのは、
マヨネーズを好物とする人を指す言葉で、
マヨネーズをあらゆる食品にかけて食べる人をいうらしい。
そんな言葉があるくらい
マヨネーズは沢山の人に愛されている。
で、マヨネーズの話に入るんだけど。
このマヨネーズ。
昔に、
リシュリュー公爵という人が、
港町マオンという所で、
初めて、入った料理屋さんに、
マヨネーズの元となるソースがあった。
そのソースが気に入ったリシュリュー公爵は、後にパリに帰った時に、
マオンのソースとして紹介する。
それがマヨネーズで、
最初はマオンネーズと呼ばれていた。
これが1番、マヨネーズの有力な起源説。
そして、その160年後に、
1人の日本人がマヨネーズに魅せられる。
その人が
キューピー株式会社の創始者
中島董一郎さん。
マヨネーズが製造販売されたのが1925年と言うから、如何に永く、マヨネーズが愛されてきたかわかる。
マヨネーズの美味しさもさることながら、
マヨネーズは保存量ゼロで、
常温未開封だと、長期保存できる。
何故、マヨネーズは腐りにくいか?
それはマヨネーズの原料が、
サラダ油、酢、鶏卵、塩、香辛料からなるものだから。
もっとも、殺菌効果のある酢と塩の割合を調節すれば、保存量を入れる必要がないほどなのだ。
その殺菌効果は、
市販のマヨネーズに、
サルモネラ菌や大腸菌を植え付けても、
サルモネラ菌なら、24時間以内に。
大腸菌なら、6時間以内に死滅するらしい。
マヨネーズは美味しいだけじゃなく、
こういう素晴らしい殺菌効果があるから、長持ちするのです。
こりゃ、ブラック企業の社長にマヨネーズをぶっかけたら、
世相が良くなるかも。笑
初めて知った。
これは新語で、
マヨラーって言うのは、
マヨネーズを好物とする人を指す言葉で、
マヨネーズをあらゆる食品にかけて食べる人をいうらしい。
そんな言葉があるくらい
マヨネーズは沢山の人に愛されている。
で、マヨネーズの話に入るんだけど。
このマヨネーズ。
昔に、
リシュリュー公爵という人が、
港町マオンという所で、
初めて、入った料理屋さんに、
マヨネーズの元となるソースがあった。
そのソースが気に入ったリシュリュー公爵は、後にパリに帰った時に、
マオンのソースとして紹介する。
それがマヨネーズで、
最初はマオンネーズと呼ばれていた。
これが1番、マヨネーズの有力な起源説。
そして、その160年後に、
1人の日本人がマヨネーズに魅せられる。
その人が
キューピー株式会社の創始者
中島董一郎さん。
マヨネーズが製造販売されたのが1925年と言うから、如何に永く、マヨネーズが愛されてきたかわかる。
マヨネーズの美味しさもさることながら、
マヨネーズは保存量ゼロで、
常温未開封だと、長期保存できる。
何故、マヨネーズは腐りにくいか?
それはマヨネーズの原料が、
サラダ油、酢、鶏卵、塩、香辛料からなるものだから。
もっとも、殺菌効果のある酢と塩の割合を調節すれば、保存量を入れる必要がないほどなのだ。
その殺菌効果は、
市販のマヨネーズに、
サルモネラ菌や大腸菌を植え付けても、
サルモネラ菌なら、24時間以内に。
大腸菌なら、6時間以内に死滅するらしい。
マヨネーズは美味しいだけじゃなく、
こういう素晴らしい殺菌効果があるから、長持ちするのです。
こりゃ、ブラック企業の社長にマヨネーズをぶっかけたら、
世相が良くなるかも。笑
未来予知、私的占星術
2024まで、
冥王星の影響で、
社会のあり方、枠組み、考え方が破壊構築しなおされるとき。
有力者、権力者が
無理な事を労働者に強いるとき。
有力者、権力者が
打算で、経費削減をメチャクチャしてくるとき。
ブラック企業大全盛のとき。
働く人と、働かない人が極端になりやすい時。
常識、秩序、モラルが破壊構築しなおされるとき。
世界で、リーダーと呼ばれる人たちが、
極端な形になりやすいとき。
労働者が
現状維持するならば、かなりの精神的妥協を強いられるとき。
地震が2024までに起こりやすいとき。
2025まで、
海王星の影響で、
社会不安高まるとき。
全ての境界線が希薄になりやすいとき。
例えば、外国人などが増え、どこの国か?わからないほどになる。
男女の雇用の差がなくなりやすいとき。
女性優遇の機運高まるとき。
社会的に俗っぽくない人が増えやすい時。
詐欺、騙しが流行するとき。
例えば、ネット詐欺など。
インターネット大全盛のとき。
人工知能、AIがめざましい発展をする。
反比例する様に、
雇用不安、生活不安高まるとき。
アーティスティックなもの、
エンタテインメントは大発展するとき。
焦燥感高まり、やる気意欲のない人増える。
また、去勢された様な人増えるとき。
「働かない人、草食男子」
今から2019まで、
天王星の影響で
今ある環境から脱出したくなる時。
雇用者に対しての反発、不満の意識高まる時。
環境においての現状維持がしにくくなる時。
2019以降は
変わった手法の金銭入手を考える時。
会社以外の収入を構築しようとする時。
会社に依存しつづける収入が期待できない時。
収入が社会全体で乱高下しやすい時。
収入が現状維持しにくくなる時。
と、まだまだあるのですが、
あくまで私的未来予知。
責任はもてません。
ただ、言えることは
会社に依存せず、自分の武器が大事な時代になる時。
それと個人がインターネットの力を利用するのに良い時。
あ、雑学的にならんかったかな。
星から観ての私的、
未来予知的、雑学ね。
冥王星の影響で、
社会のあり方、枠組み、考え方が破壊構築しなおされるとき。
有力者、権力者が
無理な事を労働者に強いるとき。
有力者、権力者が
打算で、経費削減をメチャクチャしてくるとき。
ブラック企業大全盛のとき。
働く人と、働かない人が極端になりやすい時。
常識、秩序、モラルが破壊構築しなおされるとき。
世界で、リーダーと呼ばれる人たちが、
極端な形になりやすいとき。
労働者が
現状維持するならば、かなりの精神的妥協を強いられるとき。
地震が2024までに起こりやすいとき。
2025まで、
海王星の影響で、
社会不安高まるとき。
全ての境界線が希薄になりやすいとき。
例えば、外国人などが増え、どこの国か?わからないほどになる。
男女の雇用の差がなくなりやすいとき。
女性優遇の機運高まるとき。
社会的に俗っぽくない人が増えやすい時。
詐欺、騙しが流行するとき。
例えば、ネット詐欺など。
インターネット大全盛のとき。
人工知能、AIがめざましい発展をする。
反比例する様に、
雇用不安、生活不安高まるとき。
アーティスティックなもの、
エンタテインメントは大発展するとき。
焦燥感高まり、やる気意欲のない人増える。
また、去勢された様な人増えるとき。
「働かない人、草食男子」
今から2019まで、
天王星の影響で
今ある環境から脱出したくなる時。
雇用者に対しての反発、不満の意識高まる時。
環境においての現状維持がしにくくなる時。
2019以降は
変わった手法の金銭入手を考える時。
会社以外の収入を構築しようとする時。
会社に依存しつづける収入が期待できない時。
収入が社会全体で乱高下しやすい時。
収入が現状維持しにくくなる時。
と、まだまだあるのですが、
あくまで私的未来予知。
責任はもてません。
ただ、言えることは
会社に依存せず、自分の武器が大事な時代になる時。
それと個人がインターネットの力を利用するのに良い時。
あ、雑学的にならんかったかな。
星から観ての私的、
未来予知的、雑学ね。
2017年06月02日
動物、植物、昆虫の未来予知
科学的根拠のあるものや、
科学的根拠がないものまで、
動物、植物、昆虫の未来予知、言い伝えは
沢山ある。
調べてみると、一体どれだけあるねん?
というぐらい出てきた。
まとめる事は出来ないが、
少し、書いてみる事にした。
モズのハヤニエが高い所に刺してあると、その冬は雪が多い。
朝、クモをみると吉。
夜のクモは親に見えても殺せ。
クモは、漁師にとっての豊漁を予見。
カラスが騒がしくなくと不吉な事が起こる。
火事のある家は2、3日前から、ネズミが居なくなる。
鳥が高い所に巣を作ると大雪となる。
ウドンゲが咲くと家が潰れる。
ツバメが高く飛ぶと晴天になる。
秋にカメムシが多く家の中に入ってくる年は雪が多い。
と、色々書いたが、まだまだ沢山ある。
で、つい最近の気になる動物の未来予知!
幻のサメ、メガマウスが2匹も出没したのだ。
それは?何の意味?
このメガマウスは地震ザメと言われるくらい、見つかったときから2ヶ月以内に大きい地震が来ている事が多いのだ。
そのメガマウスが
たった5日間の間に2匹もみつかったのだ。
いままで、
動植物の不思議な未来予知、言い伝えを書いたが、これだけは当たって欲しくない。
因みに来年は戊戌の年で、
今年から、来年にかけて、
地震は起こりやすい。
メガマウスの出没の例外を祈りたい。
科学的根拠がないものまで、
動物、植物、昆虫の未来予知、言い伝えは
沢山ある。
調べてみると、一体どれだけあるねん?
というぐらい出てきた。
まとめる事は出来ないが、
少し、書いてみる事にした。
モズのハヤニエが高い所に刺してあると、その冬は雪が多い。
朝、クモをみると吉。
夜のクモは親に見えても殺せ。
クモは、漁師にとっての豊漁を予見。
カラスが騒がしくなくと不吉な事が起こる。
火事のある家は2、3日前から、ネズミが居なくなる。
鳥が高い所に巣を作ると大雪となる。
ウドンゲが咲くと家が潰れる。
ツバメが高く飛ぶと晴天になる。
秋にカメムシが多く家の中に入ってくる年は雪が多い。
と、色々書いたが、まだまだ沢山ある。
で、つい最近の気になる動物の未来予知!
幻のサメ、メガマウスが2匹も出没したのだ。
それは?何の意味?
このメガマウスは地震ザメと言われるくらい、見つかったときから2ヶ月以内に大きい地震が来ている事が多いのだ。
そのメガマウスが
たった5日間の間に2匹もみつかったのだ。
いままで、
動植物の不思議な未来予知、言い伝えを書いたが、これだけは当たって欲しくない。
因みに来年は戊戌の年で、
今年から、来年にかけて、
地震は起こりやすい。
メガマウスの出没の例外を祈りたい。
頗陵国と波稜と菠蔆と
頗陵国
はりょうこくと言い、
昔で言うところのペルシャとかネパールのこと。
何がいいたいのかと言うとホウレン草の話。
ホウレン草はこの頗陵国から伝わった野菜らしい。
中国では、
それを、波稜
または、菠蔆
といい、
中国語ではホリンと発音した。
そのホリンが
日本につたわり、ホウレンとなり、
草がついて、ホウレン草になった。
ホウレン草は東洋種、西洋種とあるらしい。
で、話を雑学的、飛躍させ、連想して、
ホウレン草といえば、ポパイ。
ポパイはホウレン草を食べると物凄いパワフルなスーパーマンになる漫画。
これも、出来た当時の全米ベジタリアン協会という所の、菜食を宣伝する思惑が絡んだ漫画だったらしい。
で、このホウレン草を食べ過ぎると、尿路結石になると言う説がある。
これは本当で、
自分自身が経験した。
普通の健康人ならば、
ホウレン草のおひたしを毎日食べても、
尿路結石にはならない。
でも、ホウレン草が入った青汁を事あるごとに飲んでいた時に尿路結石になった。
で、後で、これしか思いあたる節がないのと、
後で調べての結論。
もう、死ぬ様な痛さだった。
それから、手術レベルの診断をされたのだが、ウラジロガシ茶というやつで治した。
つらつらと書きましたが、
ホウレン草の話と、
いくら良いものでも、
過ぎたるは及ばざるがごとしで、
何でも、ほどほどが大事ということ。
ホウレン草の食べ過ぎには注意しましょう。
話が脱線しまくったな。笑
はりょうこくと言い、
昔で言うところのペルシャとかネパールのこと。
何がいいたいのかと言うとホウレン草の話。
ホウレン草はこの頗陵国から伝わった野菜らしい。
中国では、
それを、波稜
または、菠蔆
といい、
中国語ではホリンと発音した。
そのホリンが
日本につたわり、ホウレンとなり、
草がついて、ホウレン草になった。
ホウレン草は東洋種、西洋種とあるらしい。
で、話を雑学的、飛躍させ、連想して、
ホウレン草といえば、ポパイ。
ポパイはホウレン草を食べると物凄いパワフルなスーパーマンになる漫画。
これも、出来た当時の全米ベジタリアン協会という所の、菜食を宣伝する思惑が絡んだ漫画だったらしい。
で、このホウレン草を食べ過ぎると、尿路結石になると言う説がある。
これは本当で、
自分自身が経験した。
普通の健康人ならば、
ホウレン草のおひたしを毎日食べても、
尿路結石にはならない。
でも、ホウレン草が入った青汁を事あるごとに飲んでいた時に尿路結石になった。
で、後で、これしか思いあたる節がないのと、
後で調べての結論。
もう、死ぬ様な痛さだった。
それから、手術レベルの診断をされたのだが、ウラジロガシ茶というやつで治した。
つらつらと書きましたが、
ホウレン草の話と、
いくら良いものでも、
過ぎたるは及ばざるがごとしで、
何でも、ほどほどが大事ということ。
ホウレン草の食べ過ぎには注意しましょう。
話が脱線しまくったな。笑
2017年05月31日
アピールと隠すこと。
拾ったものを
そのまま自分のものにすることを
ネコババと言います。
何の疑問もなしに誰でも
この言葉は使っていると思います。
でも?
何で、ネコババ?
何で、イヌババはないの?
同じように砂をかけるのに?
これ、行為の意味がちがうのです。
イヌはオシッコをして、
自分の縄張りをアピールするマーキングと呼ばれる行為をします。
ウンチをした後、
土を蹴る仕草は、
実は肉球の間から分泌されるにおいを地面にこすりつけ、排泄物とともに、
自分のにおいをアピールしているのです。
これも、マーキングの1種。
だから、砂がかからないアスファルトの上でも、あの行為はします。
ただ、去勢済みのイヌはあまりしないみたいです。
で、ネコは?
ネコは全くの反対で
ネコはウンチを隠すのは野生時代の名残で自分の排泄物から、自分の存在を察知されないように消すためらしいです。
いつも隠すわけじゃなく、隠さない時もあるそうです。
そのときは、イヌと一緒で
自分を主張したい時です。
ネコの場合は隠そうとする習性があるので、
ゆえに、隠す行為からネコババとなったらしい。
ただ、
ネコの場合は罪になりませんが、
人の場合は
一応、遺失物等横領の罪にとわれますので要注意。笑
そのまま自分のものにすることを
ネコババと言います。
何の疑問もなしに誰でも
この言葉は使っていると思います。
でも?
何で、ネコババ?
何で、イヌババはないの?
同じように砂をかけるのに?
これ、行為の意味がちがうのです。
イヌはオシッコをして、
自分の縄張りをアピールするマーキングと呼ばれる行為をします。
ウンチをした後、
土を蹴る仕草は、
実は肉球の間から分泌されるにおいを地面にこすりつけ、排泄物とともに、
自分のにおいをアピールしているのです。
これも、マーキングの1種。
だから、砂がかからないアスファルトの上でも、あの行為はします。
ただ、去勢済みのイヌはあまりしないみたいです。
で、ネコは?
ネコは全くの反対で
ネコはウンチを隠すのは野生時代の名残で自分の排泄物から、自分の存在を察知されないように消すためらしいです。
いつも隠すわけじゃなく、隠さない時もあるそうです。
そのときは、イヌと一緒で
自分を主張したい時です。
ネコの場合は隠そうとする習性があるので、
ゆえに、隠す行為からネコババとなったらしい。
ただ、
ネコの場合は罪になりませんが、
人の場合は
一応、遺失物等横領の罪にとわれますので要注意。笑