ナイトメア・ビフォア・クリスマス
ナイトメア・ビフォア・クリスマス
おすすめ度(★★★★★)
ハロウィンに観たいディズニー映画といえばコレ!
なんといってもハロウィンの季節になるとディズニーファンの頭に真っ先に浮かぶ作品がこのナイトメア・ビフォア・クリスマスでしょう。なぜなら東京ディズニーランドのアトラクション「ホーンテッドマンション」が期間限定で毎年この作品の仕様に変化するほどのディズニーを代表するハロウィン映画だからです。
1993年の公開以来ずっと多くの人たちを魅了しているこの映画はファンタジーとホラーが見事にマッチされたティム・バートン監督の代表作でもあります。きっとあなたも、怖いんだけどどこか可愛らしさがあるキャラクターたちに魅了されることでしょう。
予告動画
あらすじ
今年もハロウィンは大盛況!ハロウィンタウンに住むオバケや魔女たちは沢山の人間たちを怯えさせることができ大喜びをしていました。
そんななか最も人を怯えさせるのが上手い骸骨男のジャック・スケリントンは何か物足りなさを感じていました。そして盛り上がるみんなから離れ、散歩をしながら考え事をしているといつのまにかジャックはクリスマスタウンに迷い込んでいました。
そこには今まで想像もしたことがないような、悪魔も魔女もいないすべてが美しい世界が広がっていたのでした。
“クリスマス”を体感したジャックは感動を覚え、すぐさま帰って集会を開きクリスマスタウンのことを皆に伝えようとするのですが…
キャスト
- 監督:ティム・バートン
登場キャラクター/1.声の出演/2.日本語吹き替え/3.概要
【ジャック・スケリントン】
- クリス・サランドン、歌:ダニー・エルフマン
- 市村正親
- 骸骨人間でありハロウィンタウンの支配者。みんなを怯えさせる天才―町中のヒーロー。
【サリー】
- キャサリン・オハラ
- 土居裕子
- フィンケルスタイン博士によって作られたツギハギの女の子。ジャックに恋している。
【ゼロ】
- 主なセリフ無し
- 幽霊犬でありジャックの一番の親友。
【悪ガキ3人組み(ロック、ショック、バレル)】
- ポール・ルーベンス、キャサリン・オハラ、ダニー・エルフマン
- 園岡新太郎、土居裕子、松澤重雄
- ウギー・ブギーの子分。イタズラが大好きな3人組。女の子のショックが一番賢い…らしい。
【ウギー・ブギー】
- ケン・ペイジ
- 小林アトム
- 害虫が集まってできた怪物でハロウィンタウンの嫌われ者。ギャンブル好きでイカサマが得意。
【フィンケルスタイン博士】
- ウィリアム・ヒッキー
- 三ツ矢雄二
- 足の不自由なマッドサイエンティスト(常軌を逸脱した科学者)。サリーをはじめ新種の生き物を作り出すことができる。頭が開き脳みそをかくクセがある。
興行収入
- 7500万ドル以上!
こんな人にオススメ
皆がハロウィンを楽しんでいるけれど怖いのは苦手。オバケ屋敷やホラー映画なんてもってのほか。
そんなときファンタジーとホラーという異色ともいえるジャンルが見事に融合した「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」なら楽しみながらハロウィン気分を味わうことができるでしょう。
なぜならこの作品は、ディズニーの中でもかなりの人気を誇るジャック・スケリントンをはじめとした人気キャラクターの人形を1コマ1コマ動かして、まるで子供向け番組のような作風で撮影されているからです。
ミュージカル風に歌を歌いながら物語がすすめられるのもキャラクターの可愛さをいっそう惹き立てます。きっとあなたも物語を見ているうちに登場キャラクターたちのカワイさにハマっていくことでしょう。
ただし、もし私が幼稚園児だったらこの映画はまだ怖くてみられないかもしれません。
逸話
【大人気作品】
1993年の公開からずっとコアなファンを惹きつけてやまないナイトメア・ビフォア・クリスマス。その人気は、さまざまな関連グッズが今もなお発売されているほどです。
2006年にはデジタル3D化されシネマイクスピアリで劇場公開されました。
【絵本】
250枚ものフィルムで再現された絵本も出版されています。映画を観る時間のないファンの方々の間で非情に重宝しているのだとか。
【漫画絵本】
写真ではなくて優しいタッチの絵で描かれた作品です。
「おばけだって、みんなを喜ばせたいんだ」というジャックの想いが伝わってくるエピソードは大人から子供まで心打たれることでしょう。内容は映画とほぼ同じです。子供に読み聞かせをしたい人には打ってつけでしょう。
【ストップモーション・アニメーション技法】
この作品はストップモーション・アニメーションという昔ながらの技法と最新の撮影技法を駆使して撮られました。
ストップモーション・アニメーションとは人形や砂、絵など静止しているものを1コマ毎に少しずつ動かしカメラで撮影して、連続して再生することであたかも動いているかのように見せる技法をいいます。
【ナイトメア】
ナイトメアとは日本語で悪夢という意味です。
【東京ディズニーランドのアトラクション『ホーンテッドマンション』】
東京ディズニーランドのアトラクション『ホーンテッドマンション』は毎年ハロウィンの時期から年明けまで『ホーンテッドマンション ホリデーナイトメアー』バージョンに期間限定で変身します。アトラクションの中では悪ガキ三人組の歌が流れてきます。
【ハロウィンの時期】
ハロウィンとは、毎年10月31日に催される“死者の祭り”のことです。子供たちは、オバケなどの仮装をして「トリック・オア・トリート(ご馳走をくれないとイタズラするぞという意味)」と言ってお菓子をもらいながら近所を周り、祭りを楽しみます。
もともとはヨーロッパを起源とする民族行事らしく収穫を祝う意味も込められているようです。
ちなみにカボチャをくりぬいて中にロウソクを灯すものをジャックランタンといいます。
【ジャック・スケリントン】
多くの注釈では「かぼちゃ大王」と言われていますが、劇中では確かに「骸骨人間」と言っています。
【日本語吹き替え版の中に?】
日本語吹き替え版を聞いているとナイティナイン矢部浩之とマツコ・デラックスが司会を務めるアウトデラックスという番組に出演している“声が高い男”山下恵司にそっくりな声の主がいます。
何度観ても楽しめる注目ポイント
- ストップ・モーション(人形)とは思えないほどの活き活きとしたキャラクターたちの動き
- 誰もが胸を打たれるほどのジャックの純粋な向上心
- シザーハンズやバットマン、コープスブライドなど様々な不気味映画を手がける鬼才=ティム・バートンの世界観
- ストップモーション・アニメーションとは思えないほどのキャラクターの細かい動き、美しい映像
- “なぜ”か頭に残る歌の数々
紹介した映画が今すぐ見放題に!
映画好きの人は必見!Amazonプライム!
年間3900円でAmazonビデオにある映画やテレビ番組、ドラマが見放題!
Amazonプライムのスゴイところは映画だけじゃない!
これだけでも衝撃的ですが他にもプライム会員だけのお得なサービスが受けられるようになります。
さらに!さらに!学生さんはさらにお得!
あなたが学生ならAmazonプライムの利用料が年間1900円に!(いまなら6ヵ月間無料で6か月以内に解約した場合費用は一切かかりません)
→ ★Amazonプライムのお申込みは簡単!コチラから★
「30日無料で試す」もしくは「6ヵ月間無料で試す」ボタンを押して手順に従うだけ