新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
X-MEN フューチャー&パスト
X-MEN フューチャー&パスト
おすすめ度(★★★★★)
最大の敵「センチネル」を前にX-MENたちが次々と殺されていく…
戦いを制するために戦争の始まりを食い止めろ!
過去に戻るのに耐えきれるのはウルヴァリンただ一人!
ウルヴァリンは未来を変えることができるのか!?
DVD映画レビュー:アイアンマン
アイアンマン
おすすめ度(★★★★★)第81回アカデミー賞視覚効果賞部門ノミネート作品
アイアンマンは原作は漫画ですが大人向けの大作映画といえます。
戦場で自分の兵器によって殺されかけた30歳の「死の商人」が心を改め、身を粉にして闘う姿に心打たれます。
(歴史や世界情勢といった知識を知っているとより楽しむことができます。)
こんな人にオススメ
- リッチな生活に憧れるあなた
- アイアンマンのファン
- 普通のおじさんがヒーローになるストーリーが好きなあなた
あらすじ
核兵器の製作をはじめあらゆる軍事兵器開発に携わった巨大企業「スターク・インダストリーズ」。
その企業の社長の息子トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)も幼い頃から機械工学の天才だった。
そのトニーが会社の社長に就任しスターク・インダストリー社はさらなる発展を遂げていまや「スターク・インダストリーの兵器を持つ者が世界を支配できる」といわれるほどに成長していた。
ある日トニーが新開発ミサイル「ジェリコ」を発表するためにアフガニスタンへ訪れたときのこと、突然車が応戦されトニーは悪の組織に捉えられてしまう。
これまで世界の平和を守るためにアメリカ軍に提供していたはずの自社製品をそこでトニーは目撃してしまい…
逸話
- 「アイアンマン」の原作は「X-メン」や「スパイダーマン」、「デアデビル」などを生み出したマーベル・コミックです。
- 主人公であるトニー・スタークを演じる俳優ロバート・ダウニー・Jrは製作サイドからの推薦がありながらも当初43歳と高齢であるため候補から外されていました。(しかしその後、アイアンマンの熱烈なファンであるロバート・ダウニー・Jrは自らスクリーンテストに合格し見事主演の座を勝ち取りました。)
- ペッパー・ポッツ役にアカデミー女優グィネス・パルトローが配役されています。
- アイアンマンは3部作で構成されることが決まっています。(アイアンマン2は2010年に公開済み)
- 同マーベル・コミックの映画「ハルク」や「X−メン」などに絡めた名称や演出があります。
何度見ても面白い注目ポイント
- 最先端VFXを使った視覚効果
- トニーのリッチな生活ぶり
- 気さくなトニー・スタークの人柄が見ていておもしろい
- 圧倒的な強さと頭脳をあわせもつアイアンマンのカッコよさ
一度死を覚悟した男は世界平和のために生まれ変わる
DVD映画レビュー:マスク2
マスク 2
おすすめ度(★★☆☆☆)マスク2は子供嫌いの大人を変える不思議な力をもつ映画です。
街路地で赤ちゃんが奪われそうになったとき赤ん坊嫌いだった男が父親としての無償の愛に目覚めます。
どんなに痛い目にあわされようと息子を愛しているパパの姿に…笑い泣きしてください(笑)
こんな人にオススメ
- 子供好きなあなた
- 生後まもない赤ちゃんに苦労しているあなた
- バッグス・バニーやロジャー・ラビットが好きなあなた
あらすじ
前作「マスク」でスタンリー・イップキス(ジム・キャリー)が捨てた仮面は川を流れ一匹の天才犬オーティスに拾われることに。
オーティスの主人の名はティム。ティムはオーティスの一番の親友だった。
ティムは職場でうまくいっておらず、愛する妻トーニャがいるのだが赤ちゃんを欲しがっていなかった。
ある日、ティムは会社の仮装パーティ用に準備していた仮面を無くしてしまい部屋に置いてあった緑の仮面をつけて出席することになってしまう。
すると、その夜ティムのお腹に新たな命が…
ワケありの赤ちゃんオルビーが産まれてくることになるのだがソレをよく思わない勢力が次々とオルビーを襲う!!
果たしてオルビーは無事なのか!?
逸話
- やっぱり前作の物語の後、マイロー(犬)はあのマスクを捨てるハメになったんだということがわかると思います。
- 大ヒット映画「マスク」の続編ですが、ほとんどの出演人が一新されています。――しかし、仮面について調べているニューマン博士(ベン・スタイン)は引き続き出演しています。(ただし、日本語吹き替えでみると声優が違います)2の内容から推察するに1でスタンリーが相談にいったとき仮面の秘密をすでに博士は知っていたと捉えることもできます。
- 映画に登場するいたずら好きの神ロキは実際に北欧神話に表れる神様です。口が達者で退屈を嫌う性格で、体には神の敵ヨトゥンの血が流れているといわれています。
何度見ても面白い注目ポイント
- 「小説家を見つけたら」のラストシーンで爽快に流れるのと同じ曲「What a wonderful world」のウクレレバージョンが流れます。いつどんなときに聞いても名曲です(笑)
- 赤ちゃんがしゃべったり、犬が罠をしかけたり、手から炎をだしたりと…9年のときを経て、前作を上回る仰天映像を楽しむことができます。
- 前作ではマスクの能力者は一人でしたが、今作はさらにパワーアップ!!3人のマスク能力者が戦うことに!!
夜泣きで睡眠不足、あなたは大丈夫ですか?そんな苦労もリフレッシュできるかも!?

DVD映画レビュー:マスク
マスク
おすすめ度(★★★★★)
100回は観ても面白い!マトリックスより5年も前にこんなにすごいSFX映像革命があったなんて
マスクはストレス社会の抱える問題をすべて吹っ飛ばす映画です。
超人的な能力を手に入れた緑の男が本心向き出しで悪の組織をやっつけます。
もしあなたが恋の悩みを抱えているのなら解決する希望まで見いだせるかもしれません。
心の仮面を剥ぎ取り絶好調な毎日を取り戻しましょう。
受賞
- アカデミー賞視覚効果賞ノミネート
キャスト
- 監督:チャールズ・ラッセル
- 主演:ジム・キャリー
- 出演:キャメロン・ディアス
こんな人におすすめ
- とにかく笑いたいあなた
- 人生に落ち込んでいるあなた
- 人間の本性をみてみたいあなた
あらすじ
太古の昔いたずら好きの神を封印した仮面が海底に沈められた。
時は経ち、現代のアメリカで海底の配管工事中に事故が発生。この事故がもとで仮面を封印しておいた宝箱が崩壊し、仮面は流されてしまう。
ある日、スタンリー・イップキス(ジム・キャリー)が橋の上で川上から人が流れてくるのを発見し、自ら飛び込み救助に向かった。しかし、それは人ではなくあの仮面だった。不思議なオーラをはなつ仮面を捨てることができず、家に帰って顔に当ててみると…
逸話
- この作品でジム・キャリー、キャメロン・ディアスがトップスターの仲間入りを果たしたといっても過言ではありません。
- 『マスク』は、アメコミの3大出版社でスターウォーズなども輩出している「ダークホース」の漫画が原作です。
- 全世界で大ヒットロングランを記録したため続編が3まで出ることになったのですが、ジム・キャリー、キャメロン・ディアスの出演は第一作だけでした。
何度見ても面白い注目ポイント
- 目が飛び出す、口から銃弾を放つ、体が凍る、体がボールのように弾むなどアニメのような特殊効果は視覚的に魅了されます。
- 世界が認める面白俳優ジム・キャリーの演技は画面に目を釘付けにします。そして多彩な声色で笑わしてくれます。
- ジム・キャリーの声で聞いても十分おもしろいのですが、日本人には日本語吹き替えで聞くとさらにおもしろさが増すことでしょう。
- 若かりし頃のキャメロン・ディアスは完璧なスタイルで男性陣のハートをわしづかみにしてしまうでしょう。個人的にもキャメロン・ディアス出演作品のなかでもこのキャメロン・ディアスが一番好きです。
- 賢すぎる犬のマイローも映画全体のキーマンとして活躍します。次回以降のマスクにも影響を与えています。
- ジョークを交えつつ歌いながら敵と戦うシーンは他の映画にはない痛快さと爽快さを持ち合わせています。
選びなさい。マスクをつけたあなたで行くか、素顔のあなたで行くか…
ダークナイト
ダークナイト
おすすめ度(★★★★★)
全米歴代興行収入新記録11冠達成!!
「正義」対「狂気」の死闘を描いた故ヒース・レジャーの遺作
正義を愛する金持ちが立ち上がる『アイアンマン』
悲しみを背負い戦うヒーロー『スパイダーマン』
ダークナイトは、まるでこの二人を融合させたかのような名作
前作バットマンビギンズは序章に過ぎなかった…
沈黙の守護者・不屈の監視者・闇の騎士(ダークナイト)=バットマンの正義をあなたは体感しましたか?