新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月03日
よしの677こうなったら池田大作せんせいだ!
よしの677こうなったら池田大作せんせいだ!
げんきに がんばってほしい ひとの なまえを かみにかいて
なんみょうほれんげきょう と となえると いいそうなので
かつどうよりも よいかもしれないので となえることにしました。
げんきに がんばってほしい ひとの なまえを かみにかいて
なんみょうほれんげきょう と となえると いいそうなので
かつどうよりも よいかもしれないので となえることにしました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
よしの676空想ポエムちいきしゃかいと けいむさぎょう。
よしの676空想ポエムちいきしゃかいと けいむさぎょう。
ノンピーは つかれはてて ねむりについて ゆめをみた。
けいむさぎょうで げすいどうこうじが おこなわれることは ひみつなのか?
ちかてつの こうじも かんぼつしたけど けいむさぎよう だろうか?
げんぱつろうどうは ちがうといわれたけど ほんとうだろうか?
むかし せいじはんが たんこうの いちばんたいへんなところで はたらかされていたらしい。
そのちかくに もうすこし あんぜんなばしょでは かぞくで しごとを していたひともいた。
たんこうの ろうどうくみあいで おもてにでていたのは けいむしょのひとじゃない。
おんなのひとも げんきに ろうどうくみあいかつどうを していた。
ろうどうくみあいうんどうが さかんなとき たんこうは ばくはつした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%89%E6%B1%A0%E4%B8%89%E5%B7%9D%E7%82%AD%E9%89%B1%E7%82%AD%E3%81%98%E3%82%93%E7%88%86%E7%99%BA
1963年(昭和38年)11月9日午後3時12分、三井鉱山三池鉱業所三川鉱(三川坑)第一斜坑の坑口から約1600メートル付近の斜坑で炭塵爆発が起きた。
―
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
日本で最初の原子力発電が行われたのは1963年(昭和38年)10月26日で、東海村に建設された動力試験炉であるJPDRが初発電を行った。これを記念して毎年10月26日は原子力の日となっている[9]。
―
1963ねん って わたしの うまれたとし。
まさこさまも おうまれになられました。
―
だいたい ろうどうくみあいは げんぱつ はんたいだけど たんこう ばくはつしたら ぎゃくこうか。
ろうどううんどう って できないものなのでしょうか?
ろうどうかんきょうを よくしようとおもわずに わるくすると ぎゃくに いいのだろうか?
さいきん よのなかが さっぱりわからない。
ノンピーの やってることは めいわくかもしれない。
だいたい つかまるひとは あか なので むかしとおなじ せいじはん。
あかいひとは むかしとおなじに かこくな ろうどうげんばに やらされるのか?
だから みんしゅしゅぎ の よのなかで じんけんが まもられているといわれている よのなかでは ひみつにされるのか?
げんぱつは あんしん あんぜん クリーンエネルギーと ふくしまが ばくはつするまで いわれてきました。
げすいこうじにしろ ちかてつにしろ けんちくげんばにしろ ぞうせんしょにしろ こうじょうにしろ あんぜんに きちんと はいりょされた しょくばになるのか?
なんだか よくわからない テクノロジーの からみあう のだろうかと おもっていたら めがさめた。
ノンピーは つかれはてて ねむりについて ゆめをみた。
けいむさぎょうで げすいどうこうじが おこなわれることは ひみつなのか?
ちかてつの こうじも かんぼつしたけど けいむさぎよう だろうか?
げんぱつろうどうは ちがうといわれたけど ほんとうだろうか?
むかし せいじはんが たんこうの いちばんたいへんなところで はたらかされていたらしい。
そのちかくに もうすこし あんぜんなばしょでは かぞくで しごとを していたひともいた。
たんこうの ろうどうくみあいで おもてにでていたのは けいむしょのひとじゃない。
おんなのひとも げんきに ろうどうくみあいかつどうを していた。
ろうどうくみあいうんどうが さかんなとき たんこうは ばくはつした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%89%E6%B1%A0%E4%B8%89%E5%B7%9D%E7%82%AD%E9%89%B1%E7%82%AD%E3%81%98%E3%82%93%E7%88%86%E7%99%BA
1963年(昭和38年)11月9日午後3時12分、三井鉱山三池鉱業所三川鉱(三川坑)第一斜坑の坑口から約1600メートル付近の斜坑で炭塵爆発が起きた。
―
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
日本で最初の原子力発電が行われたのは1963年(昭和38年)10月26日で、東海村に建設された動力試験炉であるJPDRが初発電を行った。これを記念して毎年10月26日は原子力の日となっている[9]。
―
1963ねん って わたしの うまれたとし。
まさこさまも おうまれになられました。
―
だいたい ろうどうくみあいは げんぱつ はんたいだけど たんこう ばくはつしたら ぎゃくこうか。
ろうどううんどう って できないものなのでしょうか?
ろうどうかんきょうを よくしようとおもわずに わるくすると ぎゃくに いいのだろうか?
さいきん よのなかが さっぱりわからない。
ノンピーの やってることは めいわくかもしれない。
だいたい つかまるひとは あか なので むかしとおなじ せいじはん。
あかいひとは むかしとおなじに かこくな ろうどうげんばに やらされるのか?
だから みんしゅしゅぎ の よのなかで じんけんが まもられているといわれている よのなかでは ひみつにされるのか?
げんぱつは あんしん あんぜん クリーンエネルギーと ふくしまが ばくはつするまで いわれてきました。
げすいこうじにしろ ちかてつにしろ けんちくげんばにしろ ぞうせんしょにしろ こうじょうにしろ あんぜんに きちんと はいりょされた しょくばになるのか?
なんだか よくわからない テクノロジーの からみあう のだろうかと おもっていたら めがさめた。
よしの674こうじげんばは きけんととなりあわせなので アドレナリンがあがる!?
よしの674こうじげんばは きけんととなりあわせなので アドレナリンがあがる!?
-
こうじげんばで よく たばこを すっているひとを みかける。
これは たいへん りなかなった こうどうで けんこうかんりに かかせないものではないのか?
だいたい くには ふくさようの つよいくすりが すきだ。
すいぎん50%の はのつめものを みとめている くになので しんようできない。
くにが さけと たばこは からだに わるいと いったら はんたいのいみだろう。
こうじげんばは きけんな かがくぶっしつや じこの かのうせいなど きけんと となりあわせだ。
だから しごとちゅうは ストレスが たまり アドレナリンが あがっているかもしれない。
そんなとき クールダウンできるのは たばこだ。
これは しょくじよりも こうかてきな けんこうかんりではないか?
くには いうだろう たばこより しょくじだと。
なにせ すいぎん50%の はのつめものを みとめているくにだから。
-
こうじげんばで よく たばこを すっているひとを みかける。
これは たいへん りなかなった こうどうで けんこうかんりに かかせないものではないのか?
だいたい くには ふくさようの つよいくすりが すきだ。
すいぎん50%の はのつめものを みとめている くになので しんようできない。
くにが さけと たばこは からだに わるいと いったら はんたいのいみだろう。
こうじげんばは きけんな かがくぶっしつや じこの かのうせいなど きけんと となりあわせだ。
だから しごとちゅうは ストレスが たまり アドレナリンが あがっているかもしれない。
そんなとき クールダウンできるのは たばこだ。
これは しょくじよりも こうかてきな けんこうかんりではないか?
くには いうだろう たばこより しょくじだと。
なにせ すいぎん50%の はのつめものを みとめているくにだから。
よしの673モルタルのふくろをあけて まぜるとき。
よしの673モルタルのふくろをあけて まぜるとき。
モルタルの ふくろを あけて いれものに いれて みずと まぜあわせるとき けむりが たちのぼる。
ものを もやすときの けむりみてんな こまかいの。
―
あれって こんのなかの フッ素の せいぶんが くうきの しつどと けつごうして 弗化(ふっか)水素(すいそ)に なってるときじゃないの?
-
しろうとなので よくわかりませんが。
モルタルの ふくろを あけて いれものに いれて みずと まぜあわせるとき けむりが たちのぼる。
ものを もやすときの けむりみてんな こまかいの。
―
あれって こんのなかの フッ素の せいぶんが くうきの しつどと けつごうして 弗化(ふっか)水素(すいそ)に なってるときじゃないの?
-
しろうとなので よくわかりませんが。
よしの672フッ化水素(ふっかすいそ)と保湿化粧品(ほしつけしょうひん)。
よしの672フッ化水素(ふっかすいそ)と保湿化粧品(ほしつけしょうひん)。
ふっそ は じょうきになると くうきちょうには しつどがあるので ふっかすいそ だとおもう。
―
とにかく すごいおんだんかけいすうで ばくはつてき エネルギーだと おもう。
―
すいぶんに よっていくわけだけど ほしつクリームは あぶら
みずと あぶらは はんぱつするけど あぶらは はだの ほしつになる。
―
ひふから たいないに よういに しんとうする ということは ばくはつてき エネルギーだからじゃないのか?
つまり ほうしゃのうのような
もっともかるいハロゲンでもある。
すいぶんに よっていくばあい クリームは あぶらだけど ほしつになり いいような わるいような よくわからない。
ふっそけいは ほうしゃのうとおなじで ふせぎようがないのか?
ふっそ は じょうきになると くうきちょうには しつどがあるので ふっかすいそ だとおもう。
―
とにかく すごいおんだんかけいすうで ばくはつてき エネルギーだと おもう。
―
すいぶんに よっていくわけだけど ほしつクリームは あぶら
みずと あぶらは はんぱつするけど あぶらは はだの ほしつになる。
―
ひふから たいないに よういに しんとうする ということは ばくはつてき エネルギーだからじゃないのか?
つまり ほうしゃのうのような
もっともかるいハロゲンでもある。
すいぶんに よっていくばあい クリームは あぶらだけど ほしつになり いいような わるいような よくわからない。
ふっそけいは ほうしゃのうとおなじで ふせぎようがないのか?
よしの610-35フッ化水素ふっかすいそ。
よしの610-35フッ化水素ふっかすいそ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0
フッ化水素(フッかすいそ、弗化水素、hydrogen fluoride)ウィキペディア
フッ酸とも俗称される。毒物及び劇物取締法の医薬用外毒物に指定されている。
―
毒性[編集]
ヒトの経口最小致死量 = 1.5 g、または 20 mg/kg(体重あたり)。スプーン一杯の誤飲(9%溶液)で死亡の事例もある[6]。吸引すると、灼熱感、咳、めまい、頭痛、息苦しさ、吐き気、息切れ、咽頭痛、嘔吐などの症状が現われる。また、目に入った場合は発赤、痛み、重度の熱傷を起こす。皮膚に接触すると、体内に容易に浸透する。フッ化水素は体内のカルシウムイオンと結合してフッ化カルシウムを生じさせる反応を起こすので、骨を侵す。濃度の薄いフッ化水素酸が付着すると、数時間後にうずくような痛みに襲われるが、これは生じたフッ化カルシウム結晶の刺激によるものである。また、浴びた量が多いと死に至る。これは血液中のカルシウムイオンがフッ化水素によって急速に消費されるために、血中カルシウム濃度が低下し、しばしば重篤な低カルシウム血症を引き起こすためである[7]。この場合、意識は明晰なまま、心室細動を起こし死亡する[8]。
なお、歯科治療においては、人工歯(義歯)の製造工程にフッ化水素が使われる一方で、歯のう蝕(=虫歯)予防にフッ化ナトリウム (NaF) が使われることがある。実際に、両者のとり違いによる死亡事故(八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故)が報告されている[9][10](両方ともフッ化物なので混同の危険性がある)。皮膚に接触した場合の応急処置としては、直ちに流水洗浄し、グルコン酸カルシウムを患部に塗布する。
事故・災害[編集]
2012年9月27日に韓国の慶尚北道亀尾の工場でフッ酸が漏出する事故が起こり、作業員と付近の住民含めて3,500人以上が死傷した。韓国政府は、同年10月8日に慶尚北道亀尾市山東面鳳山里一帯を特別災難地域に指定した[11]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0
フッ化水素(フッかすいそ、弗化水素、hydrogen fluoride)ウィキペディア
フッ酸とも俗称される。毒物及び劇物取締法の医薬用外毒物に指定されている。
―
毒性[編集]
ヒトの経口最小致死量 = 1.5 g、または 20 mg/kg(体重あたり)。スプーン一杯の誤飲(9%溶液)で死亡の事例もある[6]。吸引すると、灼熱感、咳、めまい、頭痛、息苦しさ、吐き気、息切れ、咽頭痛、嘔吐などの症状が現われる。また、目に入った場合は発赤、痛み、重度の熱傷を起こす。皮膚に接触すると、体内に容易に浸透する。フッ化水素は体内のカルシウムイオンと結合してフッ化カルシウムを生じさせる反応を起こすので、骨を侵す。濃度の薄いフッ化水素酸が付着すると、数時間後にうずくような痛みに襲われるが、これは生じたフッ化カルシウム結晶の刺激によるものである。また、浴びた量が多いと死に至る。これは血液中のカルシウムイオンがフッ化水素によって急速に消費されるために、血中カルシウム濃度が低下し、しばしば重篤な低カルシウム血症を引き起こすためである[7]。この場合、意識は明晰なまま、心室細動を起こし死亡する[8]。
なお、歯科治療においては、人工歯(義歯)の製造工程にフッ化水素が使われる一方で、歯のう蝕(=虫歯)予防にフッ化ナトリウム (NaF) が使われることがある。実際に、両者のとり違いによる死亡事故(八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故)が報告されている[9][10](両方ともフッ化物なので混同の危険性がある)。皮膚に接触した場合の応急処置としては、直ちに流水洗浄し、グルコン酸カルシウムを患部に塗布する。
事故・災害[編集]
2012年9月27日に韓国の慶尚北道亀尾の工場でフッ酸が漏出する事故が起こり、作業員と付近の住民含めて3,500人以上が死傷した。韓国政府は、同年10月8日に慶尚北道亀尾市山東面鳳山里一帯を特別災難地域に指定した[11]。
よしの610-35-1フッ素は水と激しく反応して、有害で腐食性の蒸気(オゾン、フッ化水素)を発生する。
よしの610-35-1フッ素は水と激しく反応して、有害で腐食性の蒸気(オゾン、フッ化水素)を発生する。
-
フッ素(ふっそ) は みずと はげしく はんのうして 弗化(ふっか)水素(すいそ) を はっせいする わけですが わたしは フローリングマジックリンを タオルに たくさんつけて マスクを3じゅうにして ぞうきんがけしました。
―
フッ素が すいぶんに よってくるので マスクをしてると めがねが くもるように めのほうに じぶんの はいたいきの すいぶんがいき ぞうきんがけで あがってくる フッ素が めへと いざなわれて しっけのある まぶたのうらに はりついたかんじです。
いまでも おもいだすだけで かなしいような やるせないような
そして じぶんが むしけらに なったような きもちを おもいだします。
さっちゅうざいを ふられた むし みたいに まぶたに はりついた どくが とれないので きけんが からだにあると のうが゛ はんのうして アドレナリンが あがり しんぞうドキドキ あおむけになって ねると どくが からだのなかに はいりそうだと のうが はんのうするのでしょう ますます しんぞうドキドキになるので うつむせにしたり よこむきにしたりしながら ひとつきいじょうわすごし もう10かげつになりますが アロエなめたりして せいかつしています。
めと くちのなかは つながっているので したが パサパサというか ちょうしがわるいのです。
のども いたくなって かしゅになりたいのに こえが わるくなります。
―
フロー とか フローリング とかの ぶっしつに かかわる おしごとのひとは だいじょうぶでしょうか?
-
とにかく フッ素は かんきょうはかいぶっしつ おんだんかけいすうが はんぱじゃない。ほご マスクとか ゴーグル などで うちがわの しっけが ませば すこしの すきまが いのちとりに ならないかと しんぱいになります。
-
フッ素(ふっそ) は みずと はげしく はんのうして 弗化(ふっか)水素(すいそ) を はっせいする わけですが わたしは フローリングマジックリンを タオルに たくさんつけて マスクを3じゅうにして ぞうきんがけしました。
―
フッ素が すいぶんに よってくるので マスクをしてると めがねが くもるように めのほうに じぶんの はいたいきの すいぶんがいき ぞうきんがけで あがってくる フッ素が めへと いざなわれて しっけのある まぶたのうらに はりついたかんじです。
いまでも おもいだすだけで かなしいような やるせないような
そして じぶんが むしけらに なったような きもちを おもいだします。
さっちゅうざいを ふられた むし みたいに まぶたに はりついた どくが とれないので きけんが からだにあると のうが゛ はんのうして アドレナリンが あがり しんぞうドキドキ あおむけになって ねると どくが からだのなかに はいりそうだと のうが はんのうするのでしょう ますます しんぞうドキドキになるので うつむせにしたり よこむきにしたりしながら ひとつきいじょうわすごし もう10かげつになりますが アロエなめたりして せいかつしています。
めと くちのなかは つながっているので したが パサパサというか ちょうしがわるいのです。
のども いたくなって かしゅになりたいのに こえが わるくなります。
―
フロー とか フローリング とかの ぶっしつに かかわる おしごとのひとは だいじょうぶでしょうか?
-
とにかく フッ素は かんきょうはかいぶっしつ おんだんかけいすうが はんぱじゃない。ほご マスクとか ゴーグル などで うちがわの しっけが ませば すこしの すきまが いのちとりに ならないかと しんぱいになります。
よしの610-35フッ素は水と激しく反応して、有害で腐食性の蒸気(オゾン、フッ化水素)を発生する。
よしの610-35フッ素は水と激しく反応して、有害で腐食性の蒸気(オゾン、フッ化水素)を発生する。
―
フッ素って えいごで フローリン。
わたしは フローリングマジックリンで めが ガビガビ。
パルテムフローリングこうほうも フローリン。
―
フローリングマジックリンは みずっぽい ものが ようきにはいっていて しゅっしゅっ と すると くうきに たくさんふれる。
―
モルタルも ミキサーしゃ からでてきたときは えきたい
げすいの みずも まじり へいさてきなくうかん きけんすぎる と おもうのですが。
―
わたしは きのう さぎょうを すこしはなれたところから みていて めの ガビガビが ましました。
―
とちゅう いえに かえったら じぶんが コンクリートくさくて びっくりしました。
―
めの ガビガビは いぜんの フローリングマジックリンの ガビガビが まだ あったので (さいしょよりは ずいぶん よくなってましたが ,ネチョネチョの めやにとか なみだは あったじょうたいです。)くっつきやすい じょうたいでは ありました。
のども いがいが します。
きのう げんばの ちかくにいるときは すこし むかむか あたまもすいし いたいかんじもありました。
―
しょくばの あんなぜんさいと↓に フッ素といれて けんさくしました。
10に のってます。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_FND.aspx
―
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_DET.aspx
安全データシート
フッ素
作成日 2008年10月22日
改訂日
1.化学物質等及び会社情報
化学物質等の名称 フッ素 (Fluorine)
製品コード 20B0062
会社名 ○○○○株式会社
住所 東京都△△区△△町△丁目△△番地
電話番号 03-1234-5678
緊急時の電話番号 03-1234-5678
FAX番号 03-1234-5678
メールアドレス
推奨用途及び使用上の制限
________________________________________
2.危険有害性の要約
GHS分類
分類実施日 H18.6.20 (環境に対する有害性についてはH18.3.31)、GHS分類マニュアル(H18.2.10 版)を使用
物理化学的危険性 火薬類 分類対象外
可燃性・引火性ガス 区分外
可燃性・引火性エアゾール 分類対象外
支燃性・酸化性ガス類 区分1(圧縮されているもの)、分類できない(圧縮されているもの以外)
高圧ガス 圧縮ガス
引火性液体 分類対象外
可燃性固体 分類対象外
自己反応性化学品 分類対象外
自然発火性液体 分類対象外
自然発火性固体 分類対象外
自己発熱性化学品 分類対象外
水反応可燃性化学品 分類対象外
酸化性液体 分類対象外
酸化性固体 分類対象外
有機過酸化物 分類対象外
金属腐食性物質 分類できない
健康に対する有害性 急性毒性(経口) 分類できない
急性毒性(経皮) 分類できない
急性毒性(吸入:ガス) 区分1
急性毒性(吸入:蒸気) 分類対象外
急性毒性(吸入:粉じん) 分類対象外
急性毒性(吸入:ミスト) 分類対象外
皮膚腐食性・刺激性 分類できない
眼に対する重篤な損傷・眼刺激性 区分2A−2B
呼吸器感作性 分類できない
皮膚感作性 分類できない
生殖細胞変異原性 分類できない
発がん性 分類できない
生殖毒性 区分2
特定標的臓器・全身毒性(単回ばく露) 区分1(腎臓 呼吸器 肝臓 )
特定標的臓器・全身毒性(反復ばく露) 区分1(精巣 呼吸器 )
吸引性呼吸器有害性 分類対象外
環境に対する有害性 水生環境急性有害性 分類できない
水生環境慢性有害性 分類できない
ラベル要素
絵表示又はシンボル
注意喚起語 危険
危険有害性情報 発火又は火災助長のおそれ;酸化性物質
加圧ガス;熱すると爆発するおそれ
吸入すると生命に危険
強い眼刺激
眼刺激
生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い
肝臓、呼吸器、腎臓の障害
長期又は反復ばく露による呼吸器、精巣の障害
注意書き
【安全対策】
使用前に取扱説明書を入手すること。
すべての安全注意を読み理解するまで取扱わないこと。
可燃物及び禁忌物質から遠ざけること。
減圧バルブにはグリースおよび油を使わないこと。
この製品を使用する時に、飲食又は喫煙をしないこと。
取扱い後はよく手を洗うこと。
ガスを吸入しないこと。
屋外又は換気の良い区域でのみ使用すること。
適切な呼吸用保護具を着用すること。
指定された個人用保護具を使用すること。
適切な保護眼鏡、保護面を着用すること。
【応急措置】
火災の場合には、安全に対処できるならば漏洩を止めること。
吸入した場合、被災者を新鮮な空気のある場所に移動し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
吸入した場合、直ちに医師に連絡すること。
眼に入った場合、水で数分間注意深く洗うこと。次に、コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外すこと。その後も洗浄を続けること。
眼に入った場合、眼の刺激が持続する場合は医師の診断、手当てを受けること。
ばく露又はその懸念がある場合、医師の診断、手当を受けること。
ばく露した場合、医師に連絡すること。
気分が悪い時は、医師の診断、手当てを受けること。
【保管】
換気の良い場所で保管すること。
日光から遮断し、換気の良い場所で保管すること。
施錠して保管すること。
容器を密閉して換気の良い場所で保管すること。
【廃棄】
内容物、容器を都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に業務委託すること。
国・地域情報
________________________________________
3.組成及び成分情報
化学物質
化学名又は一般名 フッ素
別名 フルオリン (Fluorine)
分子式(分子量) F2(38.00)
化学特性(示性式又は構造式)
CAS番号: 7782-41-4
官報公示整理番号(化審法・安衛法) 化審法:
安衛法:
分類に寄与する不純物及び安定化添加物 データなし
濃度又は濃度範囲 100%
________________________________________
4.応急措置
吸入した場合 医師に連絡すること。
被災者を空気の新鮮な場所に移動し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
皮膚に付着した場合 気分が悪い時は、医師の診断、手当てを受けること。
多量の水と石鹸で洗うこと。
皮膚刺激が生じた場合、医師の診断、手当てを受けること。
目に入った場合 水で数分間注意深く洗うこと。次に、コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外すこと。その後も洗浄を続けること。
眼の刺激が持続する場合は、医師の診断、手当てを受けること。
医師に連絡すること。
飲み込んだ場合 口をすすぐこと。
気分が悪い時は、医師の診断、手当てを受けること。
予想される急性症状及び遅発性症状 吸入:灼熱感、咳、咽頭痛、息切れ、息苦しさ。
皮膚:発赤、痛み、皮膚熱傷。
皮膚(液体に触れた場合):凍傷。
眼:発赤、痛み、重度の熱傷。
最も重要な兆候及び症状
応急措置をする者の保護 漏洩物に触れた時は、直ちに流水で皮膚あるいは眼を最低15分間洗浄する。被災者が(有害)物質を飲み込んだり、吸入したときは口対口法を用いてはいけない;逆流防止のバルブがついたポケットマスクや他の適当な医療用呼吸器を用いて人工呼吸を行う。
医師に対する特別注意事項 肺水腫の症状は2-3時間経過するまで現れない場合が多く、安静を保たないと悪化する。したがって、安静と経過観察が不可欠である。
________________________________________
5.火災時の措置
消火剤 粉末消火剤、炭酸ガス、乾燥砂類
使ってはならない消火剤 棒状放水、水噴霧、泡消火剤、
特有の危険有害性 火災によって刺激性、腐食性及び/又は毒性のガスを発生するおそれがある。
加熱により容器が爆発するおそれがある。
破裂したボンベが飛翔するおそれがある。
それ自身は燃えないが、支燃性である。
特有の消火方法 安全に対処できるならば着火源を除去すること。
危険でなければ火災区域から容器を移動する。
ガスの滞留しない場所で風上より消火し、漏洩防止処置を施す。
消火後も、大量の水を用いて十分に容器を冷却する。
消火活動は、有効に行える最も遠い距離から、無人ホース保持具やモニター付きノズルを用いて消火する。
大火災の場合、無人ホース保持具やモニター付きノズルを用いて消火する。これが不可能な場合には、その場所から避難し、燃焼させておく。
損傷したボンベは専門家だけが取り扱う。
火災の種類に応じて適切な消火剤を用いる。
火を封じ込み燃焼させる。消火が必要であれば、注水又は水噴霧が推奨される。
容器内に水を入れてはいけない。
ガス漏れを止められないときは、漏洩ガスの火災は消火しない。
周辺及び漏洩状況から判断し消火すると危険が増すと考えるときは火災の拡大・類焼防止するため周辺に噴霧散水しながら容器内のガスが無くなるまで燃焼させる。
粉末消火器を用いて初期消火に努める。この際防毒マスク等を着用する。
消火を行う者の保護 消火作業の際は、空気呼吸器を含め適切な防護服(耐熱性)を着用する。
消火作業の際は、適切な空気呼吸器、化学用保護衣を着用する。
________________________________________
6.漏出時の措置
人体に対する注意事項、保護具および緊急措置 漏洩物に触れたり、その中を歩いたりしない。
直ちに、全ての方向に適切な距離を漏洩区域として隔離する。
関係者以外の立入りを禁止する。
風上に留まる。
密閉された場所に立入る前に換気する。
作業者は適切な保護具(『8.ばく露防止措置及び保護措置』の項を参照)を着用し、眼、皮膚への接触や吸入を避ける。
低地から離れる。
漏洩場所を換気する。
ガスが拡散するまでその区域を立入禁止とする。
環境に対する注意事項 河川等に排出され、環境へ影響を起こさないように注意する。
回収・中和
封じ込め及び浄化方法・機材 可能ならば、漏洩している容器を回転させ、液体でなく気体が放出するようにする。
容器を冷却して蒸発を抑え、発生した蒸気雲を分散させるため散水を行う。
二次災害の防止策 すべての発火源を速やかに取除く(近傍での喫煙、火花や火炎の禁止)。
排水溝、下水溝、地下室あるいは閉鎖場所への流入を防ぐ。
水を漏洩物に接触させない。
漏洩物又は漏洩源に直接水をかけない。
可燃物(木、紙、油等)は漏洩物から隔離する。
________________________________________
7.取扱い及び保管上の注意
取扱い
技術的対策 『8.ばく露防止及び保護措置』に記載の設備対策を行い、保護具を着用する。
局所排気・全体換気 『8.ばく露防止及び保護措置』に記載の局所排気、全体換気を行う。
安全取扱い注意事項 使用前に使用説明書を入手すること。
すべての安全注意を読み理解するまで取扱わないこと。
可燃物及び禁忌物質から遠ざけること。
減圧バルブにはグリースや油を使わないこと。
この製品を使用する時に、飲食又は喫煙をしないこと。
取扱い後はよく手を洗うこと。
ガスを吸入しないこと。
屋外または換気のよい場所でのみ使用すること。
眼に入れないこと。
接触回避 『10.安定性及び反応性』を参照。
保管
技術的対策 容器は保安上1年以内にご使用の上、速やかに販売事業者に返却すること(高圧ガス保安協会指針)。
混触危険物質 『10.安定性及び反応性』を参照。
保管条件 容器を密封して換気の良いところで保管すること。
日光から遮断し、換気の良いところで保管すること。
建物内にある場所、耐火設備。
涼しい場所で保管すること。
施錠して保管すること。
容器包装材料 データなし
________________________________________
8.ばく露防止及び保護措置
管理濃度 未設定
許容濃度(ばく露限界値、生物学的ばく露指標)
日本産衛学会(2007年版) 未設定
ACGIH(2007年版) TWA 1 ppm STEL 2 ppm
設備対策 減圧バルブにはグリース及びオイルを使用しないこと。
この物質を貯蔵ないし取扱う作業場には洗眼器と安全シャワーを設置すること。
高熱取扱いで、工程でガスが発生するときは、空気汚染物質を管理濃度・許容濃度以下に保つために換気装置を設置する。
空気中の濃度を制御するには、一般適正換気で十分である。
保護具
呼吸器の保護具 適切な呼吸器保護具を着用すること。
手の保護具 適切な保護手袋を着用すること。
眼の保護具 適切な眼の保護具を着用すること。
皮膚及び身体の保護具 適切な保護衣を着用すること。
衛生対策 取扱い後はよく手を洗うこと。
________________________________________
9.物理的及び化学的性質
物理的状態
形状 圧縮ガス
色 黄色
臭い 刺激臭
pH データなし
融点・凝固点 -217.9℃ : NITE総合検索 (Access on Sep. 2008)
沸点、初留点及び沸騰範囲 -188℃ : ICSC (2004)
引火点 データなし
自然発火温度 データなし
燃焼性(固体、ガス) 不燃性 : ICSC (2004)
爆発範囲 データなし
蒸気圧 2.02E+008mmHg (25℃) (推定値) : PHYSPROP Database (Access on Sep. 2008)
蒸気密度 1.31 (air=1) : NITE総合検索 (Access on Sep. 2008)
蒸発速度(酢酸ブチル=1) データなし
比重(密度) 1.5127g/cm3(-188.13℃) : NITE総合検索 (Access on Sep. 2008)
溶解度 水 : 1.69mg/L (25℃) : NITE総合検索 (Access on Sep. 2008)
オクタノール・水分配係数 log Pow=0.22mmHg (推定値) : PHYSPROP Database (Access on Sep. 2008)
分解温度 データなし
粘度 データなし
粉じん爆発下限濃度 データなし
最小発火エネルギー データなし
体積抵抗率(導電率) データなし
________________________________________
10.安定性及び反応性
安定性 法規制に従った保管及び取扱においては安定と考えられる
危険有害反応可能性 可燃性物質や還元性物質と激しく反応する。
水と激しく反応して、有害で腐食性の蒸気(オゾン、フッ化水素)を発生する。
アンモニア、金属、酸化剤他多数の物質と激しく反応して、火災および爆発の危険をもたらす。
避けるべき条件 データなし
混触危険物質 可燃性物質や還元性物質。
水。
アンモニア、金属、酸化剤他多数の物質。
危険有害な分解生成物 腐食性の蒸気(オゾン、フッ化水素)。
________________________________________
11.有害性情報
急性毒性
経口 データなし
経皮 データなし
吸入 吸入(ガス): ラットを用いた吸入ばく露試験のLC50(1時間)=185 ppm (PATTY (4th, 2000)) から計算式を適用して得られた LC50(4時間)=92.5 ppm に基づき、区分1とした。
吸入(蒸気): GHSの定義による気体であるため、蒸気での吸入は想定されず、分類対象外とした。
吸入(粉じん): GHSの定義による気体であるため、粉じん・ミストでの吸入は想定されず、分類対象外とした。
吸入(ミスト): GHSの定義による気体であるため、粉じん・ミストでの吸入は想定されず、分類対象外とした。
皮膚腐食性・刺激性 データなし
眼に対する重篤な損傷・刺激性 ヒトの眼に刺激性を与えたという報告 (PATTY6巻) があるものの刺激性の程度を判断できないため、区分2A-2Bとしたが、細区分が必要な場合は、安全性の観点から、2Aとした方が望ましい。
呼吸器感作性又は皮膚感作性 呼吸器感作性:データなし
皮膚感作性: データなし
生殖細胞変異原性 データなし 健康有害性については、【ID479、フッ化ナトリウム、CAS:7681-49-4】 も参照のこと。
発がん性 データはあるが既存分類がないため、専門家の判断に基き、分類できないとした。 健康有害性については、【ID479、フッ化ナトリウム、CAS:7681-49-4】 も参照のこと。
生殖毒性 ATSDR (2003)の記述から、親動物の一般毒性に関する記述はないが、精巣に影響がみられたことから区分2とした。 健康有害性については、【ID479、フッ化ナトリウム、CAS:7681-49-4】 も参照のこと。
特定標的臓器・全身毒性(単回ばく露) ヒトについては、「肺の炎症、咳、胸部圧迫感、悪寒、発熱、ラ音、チアノーゼ、肺水腫」(EHC 36 (1984))、「呼吸器の痛み、頭痛、吐き気、多尿症、多渇症 」(HSDB (1998))等の記述、実験動物については、「肝細胞壊死、げっ歯類に対する尿細管の壊死、肺のうっ血、呼吸困難、刺激性、肺胞壊死」(ATSDR (2003))等の記述があることから、呼吸器、肝臓、腎臓が標的臓器と考えられた。なお、実験動物に対する影響は、区分1に相当するガイダンス値の範囲でみられた。 以上より、分類は区分1(呼吸器、肝臓、腎臓)とした。
特定標的臓器・全身毒性(反復ばく露) 実験動物については、「肺の出血、肺水腫、気管支の炎症、呼吸器への影響 (肺への強い刺激性)、精巣の変性」(ATSDR (2003))等の記述があることから、呼吸器、精巣が標的臓器と考えられた。なお、実験動物に対する影響は、区分1に相当するガイダンス値の範囲でみられた。 以上より、分類は区分1(呼吸器、精巣)とした。
吸引性呼吸器有害性 常温で気体のため、分類対象外。
________________________________________
12.環境影響情報
水生環境急性有害性 データ不足のため分類できない。
水生環境慢性有害性 データ不足のため分類できない。
________________________________________
13.廃棄上の注意
残余廃棄物 廃棄の前に、可能な限り無害化、安定化及び中和等の処理を行って危険有害性のレベルを低い状態にする。
廃棄においては、関連法規並びに地方自治体の基準に従うこと。
汚染容器及び包装 容器は清浄にしてリサイクルするか、関連法規並びに地方自治体の基準に従って適切な処分を行う。
空容器を廃棄する場合は、内容物を完全に除去すること。
________________________________________
14.輸送上の注意
国際規制
海上規制情報 IMOの規定に従う。
航空規制情報 輸送禁止
UNNo. 1045
ProperShippingName. Fluorine, compressed
Class 2.3
国内規制
陸上規制情報 該当しない
海上規制情報 船舶安全法の規定に従う。
航空規制情報 輸送禁止
特別安全対策 移送時にイエローカードの保持が必要。
食品や飼料と一緒に輸送してはならない。
輸送に際しては、直射日光を避け、容器の破損、腐食、漏れのないように積み込み、荷崩れの防止を確実に行う。
重量物を上積みしない。
緊急時応急措置指針番号 124
________________________________________
15.適用法令
労働安全衛生法 名称等を通知すべき危険物及び有害物(法第57条の2、施行令第18条の2別表第9)(政令番号:9-487)
大気汚染防止法 排出規制物質(有害物質) (法第2条第1項3、政令第1条)(政令番号:3)
水質汚濁防止法 有害物質(法第2条、令第2条、排水基準を定める省令第1条)
船舶安全法 高圧ガス(危規則第3条危険物告示別表第1)
航空法 輸送禁止(施行規則第194条)
港則法 危険物・高圧ガス(法第21条2、則第12条、昭和54告示547別表二イ)
労働基準法 疾病化学物質(法第75条第2項、施行規則第35条・別表第1の2第4号1・昭53労告36号)
________________________________________
16.その他の情報
参考文献
各データ毎に記載した。
―
フッ素って えいごで フローリン。
わたしは フローリングマジックリンで めが ガビガビ。
パルテムフローリングこうほうも フローリン。
―
フローリングマジックリンは みずっぽい ものが ようきにはいっていて しゅっしゅっ と すると くうきに たくさんふれる。
―
モルタルも ミキサーしゃ からでてきたときは えきたい
げすいの みずも まじり へいさてきなくうかん きけんすぎる と おもうのですが。
―
わたしは きのう さぎょうを すこしはなれたところから みていて めの ガビガビが ましました。
―
とちゅう いえに かえったら じぶんが コンクリートくさくて びっくりしました。
―
めの ガビガビは いぜんの フローリングマジックリンの ガビガビが まだ あったので (さいしょよりは ずいぶん よくなってましたが ,ネチョネチョの めやにとか なみだは あったじょうたいです。)くっつきやすい じょうたいでは ありました。
のども いがいが します。
きのう げんばの ちかくにいるときは すこし むかむか あたまもすいし いたいかんじもありました。
―
しょくばの あんなぜんさいと↓に フッ素といれて けんさくしました。
10に のってます。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_FND.aspx
―
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_DET.aspx
安全データシート
フッ素
作成日 2008年10月22日
改訂日
1.化学物質等及び会社情報
化学物質等の名称 フッ素 (Fluorine)
製品コード 20B0062
会社名 ○○○○株式会社
住所 東京都△△区△△町△丁目△△番地
電話番号 03-1234-5678
緊急時の電話番号 03-1234-5678
FAX番号 03-1234-5678
メールアドレス
推奨用途及び使用上の制限
________________________________________
2.危険有害性の要約
GHS分類
分類実施日 H18.6.20 (環境に対する有害性についてはH18.3.31)、GHS分類マニュアル(H18.2.10 版)を使用
物理化学的危険性 火薬類 分類対象外
可燃性・引火性ガス 区分外
可燃性・引火性エアゾール 分類対象外
支燃性・酸化性ガス類 区分1(圧縮されているもの)、分類できない(圧縮されているもの以外)
高圧ガス 圧縮ガス
引火性液体 分類対象外
可燃性固体 分類対象外
自己反応性化学品 分類対象外
自然発火性液体 分類対象外
自然発火性固体 分類対象外
自己発熱性化学品 分類対象外
水反応可燃性化学品 分類対象外
酸化性液体 分類対象外
酸化性固体 分類対象外
有機過酸化物 分類対象外
金属腐食性物質 分類できない
健康に対する有害性 急性毒性(経口) 分類できない
急性毒性(経皮) 分類できない
急性毒性(吸入:ガス) 区分1
急性毒性(吸入:蒸気) 分類対象外
急性毒性(吸入:粉じん) 分類対象外
急性毒性(吸入:ミスト) 分類対象外
皮膚腐食性・刺激性 分類できない
眼に対する重篤な損傷・眼刺激性 区分2A−2B
呼吸器感作性 分類できない
皮膚感作性 分類できない
生殖細胞変異原性 分類できない
発がん性 分類できない
生殖毒性 区分2
特定標的臓器・全身毒性(単回ばく露) 区分1(腎臓 呼吸器 肝臓 )
特定標的臓器・全身毒性(反復ばく露) 区分1(精巣 呼吸器 )
吸引性呼吸器有害性 分類対象外
環境に対する有害性 水生環境急性有害性 分類できない
水生環境慢性有害性 分類できない
ラベル要素
絵表示又はシンボル
注意喚起語 危険
危険有害性情報 発火又は火災助長のおそれ;酸化性物質
加圧ガス;熱すると爆発するおそれ
吸入すると生命に危険
強い眼刺激
眼刺激
生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い
肝臓、呼吸器、腎臓の障害
長期又は反復ばく露による呼吸器、精巣の障害
注意書き
【安全対策】
使用前に取扱説明書を入手すること。
すべての安全注意を読み理解するまで取扱わないこと。
可燃物及び禁忌物質から遠ざけること。
減圧バルブにはグリースおよび油を使わないこと。
この製品を使用する時に、飲食又は喫煙をしないこと。
取扱い後はよく手を洗うこと。
ガスを吸入しないこと。
屋外又は換気の良い区域でのみ使用すること。
適切な呼吸用保護具を着用すること。
指定された個人用保護具を使用すること。
適切な保護眼鏡、保護面を着用すること。
【応急措置】
火災の場合には、安全に対処できるならば漏洩を止めること。
吸入した場合、被災者を新鮮な空気のある場所に移動し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
吸入した場合、直ちに医師に連絡すること。
眼に入った場合、水で数分間注意深く洗うこと。次に、コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外すこと。その後も洗浄を続けること。
眼に入った場合、眼の刺激が持続する場合は医師の診断、手当てを受けること。
ばく露又はその懸念がある場合、医師の診断、手当を受けること。
ばく露した場合、医師に連絡すること。
気分が悪い時は、医師の診断、手当てを受けること。
【保管】
換気の良い場所で保管すること。
日光から遮断し、換気の良い場所で保管すること。
施錠して保管すること。
容器を密閉して換気の良い場所で保管すること。
【廃棄】
内容物、容器を都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に業務委託すること。
国・地域情報
________________________________________
3.組成及び成分情報
化学物質
化学名又は一般名 フッ素
別名 フルオリン (Fluorine)
分子式(分子量) F2(38.00)
化学特性(示性式又は構造式)
CAS番号: 7782-41-4
官報公示整理番号(化審法・安衛法) 化審法:
安衛法:
分類に寄与する不純物及び安定化添加物 データなし
濃度又は濃度範囲 100%
________________________________________
4.応急措置
吸入した場合 医師に連絡すること。
被災者を空気の新鮮な場所に移動し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
皮膚に付着した場合 気分が悪い時は、医師の診断、手当てを受けること。
多量の水と石鹸で洗うこと。
皮膚刺激が生じた場合、医師の診断、手当てを受けること。
目に入った場合 水で数分間注意深く洗うこと。次に、コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外すこと。その後も洗浄を続けること。
眼の刺激が持続する場合は、医師の診断、手当てを受けること。
医師に連絡すること。
飲み込んだ場合 口をすすぐこと。
気分が悪い時は、医師の診断、手当てを受けること。
予想される急性症状及び遅発性症状 吸入:灼熱感、咳、咽頭痛、息切れ、息苦しさ。
皮膚:発赤、痛み、皮膚熱傷。
皮膚(液体に触れた場合):凍傷。
眼:発赤、痛み、重度の熱傷。
最も重要な兆候及び症状
応急措置をする者の保護 漏洩物に触れた時は、直ちに流水で皮膚あるいは眼を最低15分間洗浄する。被災者が(有害)物質を飲み込んだり、吸入したときは口対口法を用いてはいけない;逆流防止のバルブがついたポケットマスクや他の適当な医療用呼吸器を用いて人工呼吸を行う。
医師に対する特別注意事項 肺水腫の症状は2-3時間経過するまで現れない場合が多く、安静を保たないと悪化する。したがって、安静と経過観察が不可欠である。
________________________________________
5.火災時の措置
消火剤 粉末消火剤、炭酸ガス、乾燥砂類
使ってはならない消火剤 棒状放水、水噴霧、泡消火剤、
特有の危険有害性 火災によって刺激性、腐食性及び/又は毒性のガスを発生するおそれがある。
加熱により容器が爆発するおそれがある。
破裂したボンベが飛翔するおそれがある。
それ自身は燃えないが、支燃性である。
特有の消火方法 安全に対処できるならば着火源を除去すること。
危険でなければ火災区域から容器を移動する。
ガスの滞留しない場所で風上より消火し、漏洩防止処置を施す。
消火後も、大量の水を用いて十分に容器を冷却する。
消火活動は、有効に行える最も遠い距離から、無人ホース保持具やモニター付きノズルを用いて消火する。
大火災の場合、無人ホース保持具やモニター付きノズルを用いて消火する。これが不可能な場合には、その場所から避難し、燃焼させておく。
損傷したボンベは専門家だけが取り扱う。
火災の種類に応じて適切な消火剤を用いる。
火を封じ込み燃焼させる。消火が必要であれば、注水又は水噴霧が推奨される。
容器内に水を入れてはいけない。
ガス漏れを止められないときは、漏洩ガスの火災は消火しない。
周辺及び漏洩状況から判断し消火すると危険が増すと考えるときは火災の拡大・類焼防止するため周辺に噴霧散水しながら容器内のガスが無くなるまで燃焼させる。
粉末消火器を用いて初期消火に努める。この際防毒マスク等を着用する。
消火を行う者の保護 消火作業の際は、空気呼吸器を含め適切な防護服(耐熱性)を着用する。
消火作業の際は、適切な空気呼吸器、化学用保護衣を着用する。
________________________________________
6.漏出時の措置
人体に対する注意事項、保護具および緊急措置 漏洩物に触れたり、その中を歩いたりしない。
直ちに、全ての方向に適切な距離を漏洩区域として隔離する。
関係者以外の立入りを禁止する。
風上に留まる。
密閉された場所に立入る前に換気する。
作業者は適切な保護具(『8.ばく露防止措置及び保護措置』の項を参照)を着用し、眼、皮膚への接触や吸入を避ける。
低地から離れる。
漏洩場所を換気する。
ガスが拡散するまでその区域を立入禁止とする。
環境に対する注意事項 河川等に排出され、環境へ影響を起こさないように注意する。
回収・中和
封じ込め及び浄化方法・機材 可能ならば、漏洩している容器を回転させ、液体でなく気体が放出するようにする。
容器を冷却して蒸発を抑え、発生した蒸気雲を分散させるため散水を行う。
二次災害の防止策 すべての発火源を速やかに取除く(近傍での喫煙、火花や火炎の禁止)。
排水溝、下水溝、地下室あるいは閉鎖場所への流入を防ぐ。
水を漏洩物に接触させない。
漏洩物又は漏洩源に直接水をかけない。
可燃物(木、紙、油等)は漏洩物から隔離する。
________________________________________
7.取扱い及び保管上の注意
取扱い
技術的対策 『8.ばく露防止及び保護措置』に記載の設備対策を行い、保護具を着用する。
局所排気・全体換気 『8.ばく露防止及び保護措置』に記載の局所排気、全体換気を行う。
安全取扱い注意事項 使用前に使用説明書を入手すること。
すべての安全注意を読み理解するまで取扱わないこと。
可燃物及び禁忌物質から遠ざけること。
減圧バルブにはグリースや油を使わないこと。
この製品を使用する時に、飲食又は喫煙をしないこと。
取扱い後はよく手を洗うこと。
ガスを吸入しないこと。
屋外または換気のよい場所でのみ使用すること。
眼に入れないこと。
接触回避 『10.安定性及び反応性』を参照。
保管
技術的対策 容器は保安上1年以内にご使用の上、速やかに販売事業者に返却すること(高圧ガス保安協会指針)。
混触危険物質 『10.安定性及び反応性』を参照。
保管条件 容器を密封して換気の良いところで保管すること。
日光から遮断し、換気の良いところで保管すること。
建物内にある場所、耐火設備。
涼しい場所で保管すること。
施錠して保管すること。
容器包装材料 データなし
________________________________________
8.ばく露防止及び保護措置
管理濃度 未設定
許容濃度(ばく露限界値、生物学的ばく露指標)
日本産衛学会(2007年版) 未設定
ACGIH(2007年版) TWA 1 ppm STEL 2 ppm
設備対策 減圧バルブにはグリース及びオイルを使用しないこと。
この物質を貯蔵ないし取扱う作業場には洗眼器と安全シャワーを設置すること。
高熱取扱いで、工程でガスが発生するときは、空気汚染物質を管理濃度・許容濃度以下に保つために換気装置を設置する。
空気中の濃度を制御するには、一般適正換気で十分である。
保護具
呼吸器の保護具 適切な呼吸器保護具を着用すること。
手の保護具 適切な保護手袋を着用すること。
眼の保護具 適切な眼の保護具を着用すること。
皮膚及び身体の保護具 適切な保護衣を着用すること。
衛生対策 取扱い後はよく手を洗うこと。
________________________________________
9.物理的及び化学的性質
物理的状態
形状 圧縮ガス
色 黄色
臭い 刺激臭
pH データなし
融点・凝固点 -217.9℃ : NITE総合検索 (Access on Sep. 2008)
沸点、初留点及び沸騰範囲 -188℃ : ICSC (2004)
引火点 データなし
自然発火温度 データなし
燃焼性(固体、ガス) 不燃性 : ICSC (2004)
爆発範囲 データなし
蒸気圧 2.02E+008mmHg (25℃) (推定値) : PHYSPROP Database (Access on Sep. 2008)
蒸気密度 1.31 (air=1) : NITE総合検索 (Access on Sep. 2008)
蒸発速度(酢酸ブチル=1) データなし
比重(密度) 1.5127g/cm3(-188.13℃) : NITE総合検索 (Access on Sep. 2008)
溶解度 水 : 1.69mg/L (25℃) : NITE総合検索 (Access on Sep. 2008)
オクタノール・水分配係数 log Pow=0.22mmHg (推定値) : PHYSPROP Database (Access on Sep. 2008)
分解温度 データなし
粘度 データなし
粉じん爆発下限濃度 データなし
最小発火エネルギー データなし
体積抵抗率(導電率) データなし
________________________________________
10.安定性及び反応性
安定性 法規制に従った保管及び取扱においては安定と考えられる
危険有害反応可能性 可燃性物質や還元性物質と激しく反応する。
水と激しく反応して、有害で腐食性の蒸気(オゾン、フッ化水素)を発生する。
アンモニア、金属、酸化剤他多数の物質と激しく反応して、火災および爆発の危険をもたらす。
避けるべき条件 データなし
混触危険物質 可燃性物質や還元性物質。
水。
アンモニア、金属、酸化剤他多数の物質。
危険有害な分解生成物 腐食性の蒸気(オゾン、フッ化水素)。
________________________________________
11.有害性情報
急性毒性
経口 データなし
経皮 データなし
吸入 吸入(ガス): ラットを用いた吸入ばく露試験のLC50(1時間)=185 ppm (PATTY (4th, 2000)) から計算式を適用して得られた LC50(4時間)=92.5 ppm に基づき、区分1とした。
吸入(蒸気): GHSの定義による気体であるため、蒸気での吸入は想定されず、分類対象外とした。
吸入(粉じん): GHSの定義による気体であるため、粉じん・ミストでの吸入は想定されず、分類対象外とした。
吸入(ミスト): GHSの定義による気体であるため、粉じん・ミストでの吸入は想定されず、分類対象外とした。
皮膚腐食性・刺激性 データなし
眼に対する重篤な損傷・刺激性 ヒトの眼に刺激性を与えたという報告 (PATTY6巻) があるものの刺激性の程度を判断できないため、区分2A-2Bとしたが、細区分が必要な場合は、安全性の観点から、2Aとした方が望ましい。
呼吸器感作性又は皮膚感作性 呼吸器感作性:データなし
皮膚感作性: データなし
生殖細胞変異原性 データなし 健康有害性については、【ID479、フッ化ナトリウム、CAS:7681-49-4】 も参照のこと。
発がん性 データはあるが既存分類がないため、専門家の判断に基き、分類できないとした。 健康有害性については、【ID479、フッ化ナトリウム、CAS:7681-49-4】 も参照のこと。
生殖毒性 ATSDR (2003)の記述から、親動物の一般毒性に関する記述はないが、精巣に影響がみられたことから区分2とした。 健康有害性については、【ID479、フッ化ナトリウム、CAS:7681-49-4】 も参照のこと。
特定標的臓器・全身毒性(単回ばく露) ヒトについては、「肺の炎症、咳、胸部圧迫感、悪寒、発熱、ラ音、チアノーゼ、肺水腫」(EHC 36 (1984))、「呼吸器の痛み、頭痛、吐き気、多尿症、多渇症 」(HSDB (1998))等の記述、実験動物については、「肝細胞壊死、げっ歯類に対する尿細管の壊死、肺のうっ血、呼吸困難、刺激性、肺胞壊死」(ATSDR (2003))等の記述があることから、呼吸器、肝臓、腎臓が標的臓器と考えられた。なお、実験動物に対する影響は、区分1に相当するガイダンス値の範囲でみられた。 以上より、分類は区分1(呼吸器、肝臓、腎臓)とした。
特定標的臓器・全身毒性(反復ばく露) 実験動物については、「肺の出血、肺水腫、気管支の炎症、呼吸器への影響 (肺への強い刺激性)、精巣の変性」(ATSDR (2003))等の記述があることから、呼吸器、精巣が標的臓器と考えられた。なお、実験動物に対する影響は、区分1に相当するガイダンス値の範囲でみられた。 以上より、分類は区分1(呼吸器、精巣)とした。
吸引性呼吸器有害性 常温で気体のため、分類対象外。
________________________________________
12.環境影響情報
水生環境急性有害性 データ不足のため分類できない。
水生環境慢性有害性 データ不足のため分類できない。
________________________________________
13.廃棄上の注意
残余廃棄物 廃棄の前に、可能な限り無害化、安定化及び中和等の処理を行って危険有害性のレベルを低い状態にする。
廃棄においては、関連法規並びに地方自治体の基準に従うこと。
汚染容器及び包装 容器は清浄にしてリサイクルするか、関連法規並びに地方自治体の基準に従って適切な処分を行う。
空容器を廃棄する場合は、内容物を完全に除去すること。
________________________________________
14.輸送上の注意
国際規制
海上規制情報 IMOの規定に従う。
航空規制情報 輸送禁止
UNNo. 1045
ProperShippingName. Fluorine, compressed
Class 2.3
国内規制
陸上規制情報 該当しない
海上規制情報 船舶安全法の規定に従う。
航空規制情報 輸送禁止
特別安全対策 移送時にイエローカードの保持が必要。
食品や飼料と一緒に輸送してはならない。
輸送に際しては、直射日光を避け、容器の破損、腐食、漏れのないように積み込み、荷崩れの防止を確実に行う。
重量物を上積みしない。
緊急時応急措置指針番号 124
________________________________________
15.適用法令
労働安全衛生法 名称等を通知すべき危険物及び有害物(法第57条の2、施行令第18条の2別表第9)(政令番号:9-487)
大気汚染防止法 排出規制物質(有害物質) (法第2条第1項3、政令第1条)(政令番号:3)
水質汚濁防止法 有害物質(法第2条、令第2条、排水基準を定める省令第1条)
船舶安全法 高圧ガス(危規則第3条危険物告示別表第1)
航空法 輸送禁止(施行規則第194条)
港則法 危険物・高圧ガス(法第21条2、則第12条、昭和54告示547別表二イ)
労働基準法 疾病化学物質(法第75条第2項、施行規則第35条・別表第1の2第4号1・昭53労告36号)
________________________________________
16.その他の情報
参考文献
各データ毎に記載した。
よしの671ギャンブル依存症(いぞんしょう)。
よしの671ギャンブル依存症(いぞんしょう)。
せいかつほご の ひとが パチンコいぞんしょう のはなしは きいたことがある。
けいじさいばんでは せいかつほごの じょせいが しりあいが いらないというのに かくせいざいを おいていくので しゃっきんが かさんでいる という はなしがあり ひがいしゃとおもわれる じょせいが ゆうざいになった。
―
しりあいの ごしゅじんが パチンコいぞんしょうになり しゃきんをつくり りこん したそうだ。
パチンコといえば けいえいしゃは かんこくのひとが おおいらしい。
―
かんこくのひとは にほんで しょくぎょうなど さべつを うけているように おもうなどと かんがえながら きじを よみました。
http://digital.asahi.com/articles/ASJD252NPJD2UTFK00Q.html?rm=309
依存症対策・経済効果…疑問残したまま カジノ法案可決
2016年12月2日22時57分
自民党が採決を強行して可決させた統合型リゾート(IR)の整備を政府に促す議員立法「カジノ解禁法案」。ギャンブル依存症など数多くの問題点が残る中、日本維新の会とタッグを組み、渋る連立パートナー公明党を押し切った。
スピード採決に至った法案の内容には、どんな問題点があるのだろうか。
まず、施行後1年以内をめどにカジノの運営ルールなどを定めた法制化を行うことを定めており、具体的対策は政府がつくる実施法に委ねている点だ。公明からも「政府に丸投げ」との批判がある。
1日の衆院内閣委の審議では、公明の高木美智代氏が経済効果への疑問やギャンブル依存症対策の不備を例に挙げ、「引き続きの努力を強く求めたい」と念を押した。
ギャンブル依存症の増加の可能性もある。厚労省が2014年に発表した調査結果では、成人の5%弱がギャンブル依存症の疑いがあると推計。韓国でも、安宿に長期間泊まってカジノに通う「カジノホームレス」と呼ばれる人たちが生まれ、行政側が対応に追われている。この日の審議では依存症対策について質問が飛んだが、提出者の松浪健太氏(維新)は「実施法で議論する」と述べるにとどめた。
カジノの経済効果を疑問視する声もある。11月30日の審議では、島津幸広氏(共産)が、マカオやシンガポールなどのカジノで来客数の減少で売り上げが前年割れになっていると指摘。日本のIRが来日する中国人富裕層をあてこんでいるとして「大前提がすでに破綻(はたん)しつつあるのではないか」と述べた。
超党派議連の所属議員は約240人を数えるが、朝日新聞が2014年10月に実施した世論調査では法案への「賛成」が30%で「反対」の59%が大きく上回っており、世論の理解が広がっている状況にはない。
衆院内閣委が2日に決めた15項目にわたる付帯決議では、入場規制や患者の相談体制といったギャンブル依存症対策の整備、カジノ事業者への厳格な規制をできる体制づくりなどを求めている。IR開ける区域を法律で限定することも盛り込んだ。決議を主導した公明の井上幹事長は採決前の記者会見でこう語った。
「中身をきちんとしておかなければ、政府としても法案をつくりようがない」
■維新と接近、公明押し切る
「重大な法案をわずかな審議時間で強行する責任を厳しく指摘する」
2日の内閣委員会。共産党の池内沙織氏が、自民や維新を批判した直後、秋元司委員長(自民)が採決に踏み切ると、民進党議員は「6時間もやっていないぞ」と委員長席に詰め寄った。審議は5時間33分だった。
民進の安住淳代表代行は可決後の記者会見で「賭博に関係する法案を強行採決した。官邸が命じるような形でやるのは異様なことだ」と怒りを込めた。
法案は議員立法だが、カジノ推進の旗振り役は、政権幹部そのものだ。
安倍晋三首相はシンガポールでカジノを視察した際に「日本の成長戦略の目玉になる」と語り、法案を提出した超党派の議員連盟の元最高顧問でもある。カジノ参入を狙うゲーム・パチンコ機器大手セガサミーホールディングスの経営者とは会食したり、家族の披露宴に招かれたりする仲だ。
首相側近の萩生田光一官房副長官は10月まで、議連事務局長。菅義偉官房長官も推進派で、審議入りした11月30日、周囲に「この国会で必ず成立させる」と自信をにじませた。推進派の自民議員は「首相や官房長官が推進の立場だったのが大きい」と振り返る。
首相本人にとっても今国会での成立を急ぐ理由があった。来年の通常国会には天皇陛下の退位を可能とする法案審議を控える。国民注視の最重要法案だけに、カジノ解禁法案に力を注ぐ余裕はなくなる可能性がある。衆院解散になれば2014年と同じように廃案になるリスクもある。
自民にとって、最大の援軍となったのが維新だ。与野党で賛否が分かれた補正予算や環太平洋経済連携協定(TPP)承認案、年金改革関連法案などにいずれも賛成するなど、今国会の重要局面で常に協力してきた。その裏で、自民との幹事長、国対委員長会談を重ね、カジノ法案成立を働きかけた。維新議員は「賛成の見返りが、IRと大阪万博、リニア新幹線の大阪延伸だ」と言い切る。
自民と維新の接近に気おされたのが公明だ。党内論議で賛否が伯仲。1日もまとまらず意見対立が先鋭化。山口那津男代表ら幹部による常任役員会が2日朝、賛否を個々の議員にゆだねる自主投票に決めたのは、採決の3時間半前だった。
井上義久幹事長は直後の記者会見で「議員一人一人が自ら判断しても良い」と説明。自らは衆院本会議で反対する意向を示した。採決でも対応が割れ、佐藤茂樹氏が賛成、角田秀穂、浜村進の両氏が反対に回った。採決後、山口氏は集まった議員を前に「党内議論の時間が十分取れず、極めて例外的な自主投票となり、じくじたる思いだ」と振り返った。
公明幹部は法案の付帯決議によって、かろうじて体面を保とうとしている。井上氏は内々に自主投票の意向を固めた後、大口善徳国会対策委員長に付帯決議の作成を指示。ギャンブル依存症対策の強化など政府に求める計15項目を、A4用紙4枚にまとめさせた。自民との関係を考えると、法案に反対はできないものの、歯止めの役割を印象づけることで「ギリギリのバランス」(党幹部)を取った。
首相が悲願とする憲法改正の発議には、数のうえで公明も維新も必要になる。衆参で単独過半数を握った自民は、国会運営で公明と維新両党をてんびんにかける余裕が生まれる政治状況がはっきりしてきた。維新の幹部は「政界の力学が変わった」と語った。
せいかつほご の ひとが パチンコいぞんしょう のはなしは きいたことがある。
けいじさいばんでは せいかつほごの じょせいが しりあいが いらないというのに かくせいざいを おいていくので しゃっきんが かさんでいる という はなしがあり ひがいしゃとおもわれる じょせいが ゆうざいになった。
―
しりあいの ごしゅじんが パチンコいぞんしょうになり しゃきんをつくり りこん したそうだ。
パチンコといえば けいえいしゃは かんこくのひとが おおいらしい。
―
かんこくのひとは にほんで しょくぎょうなど さべつを うけているように おもうなどと かんがえながら きじを よみました。
http://digital.asahi.com/articles/ASJD252NPJD2UTFK00Q.html?rm=309
依存症対策・経済効果…疑問残したまま カジノ法案可決
2016年12月2日22時57分
自民党が採決を強行して可決させた統合型リゾート(IR)の整備を政府に促す議員立法「カジノ解禁法案」。ギャンブル依存症など数多くの問題点が残る中、日本維新の会とタッグを組み、渋る連立パートナー公明党を押し切った。
スピード採決に至った法案の内容には、どんな問題点があるのだろうか。
まず、施行後1年以内をめどにカジノの運営ルールなどを定めた法制化を行うことを定めており、具体的対策は政府がつくる実施法に委ねている点だ。公明からも「政府に丸投げ」との批判がある。
1日の衆院内閣委の審議では、公明の高木美智代氏が経済効果への疑問やギャンブル依存症対策の不備を例に挙げ、「引き続きの努力を強く求めたい」と念を押した。
ギャンブル依存症の増加の可能性もある。厚労省が2014年に発表した調査結果では、成人の5%弱がギャンブル依存症の疑いがあると推計。韓国でも、安宿に長期間泊まってカジノに通う「カジノホームレス」と呼ばれる人たちが生まれ、行政側が対応に追われている。この日の審議では依存症対策について質問が飛んだが、提出者の松浪健太氏(維新)は「実施法で議論する」と述べるにとどめた。
カジノの経済効果を疑問視する声もある。11月30日の審議では、島津幸広氏(共産)が、マカオやシンガポールなどのカジノで来客数の減少で売り上げが前年割れになっていると指摘。日本のIRが来日する中国人富裕層をあてこんでいるとして「大前提がすでに破綻(はたん)しつつあるのではないか」と述べた。
超党派議連の所属議員は約240人を数えるが、朝日新聞が2014年10月に実施した世論調査では法案への「賛成」が30%で「反対」の59%が大きく上回っており、世論の理解が広がっている状況にはない。
衆院内閣委が2日に決めた15項目にわたる付帯決議では、入場規制や患者の相談体制といったギャンブル依存症対策の整備、カジノ事業者への厳格な規制をできる体制づくりなどを求めている。IR開ける区域を法律で限定することも盛り込んだ。決議を主導した公明の井上幹事長は採決前の記者会見でこう語った。
「中身をきちんとしておかなければ、政府としても法案をつくりようがない」
■維新と接近、公明押し切る
「重大な法案をわずかな審議時間で強行する責任を厳しく指摘する」
2日の内閣委員会。共産党の池内沙織氏が、自民や維新を批判した直後、秋元司委員長(自民)が採決に踏み切ると、民進党議員は「6時間もやっていないぞ」と委員長席に詰め寄った。審議は5時間33分だった。
民進の安住淳代表代行は可決後の記者会見で「賭博に関係する法案を強行採決した。官邸が命じるような形でやるのは異様なことだ」と怒りを込めた。
法案は議員立法だが、カジノ推進の旗振り役は、政権幹部そのものだ。
安倍晋三首相はシンガポールでカジノを視察した際に「日本の成長戦略の目玉になる」と語り、法案を提出した超党派の議員連盟の元最高顧問でもある。カジノ参入を狙うゲーム・パチンコ機器大手セガサミーホールディングスの経営者とは会食したり、家族の披露宴に招かれたりする仲だ。
首相側近の萩生田光一官房副長官は10月まで、議連事務局長。菅義偉官房長官も推進派で、審議入りした11月30日、周囲に「この国会で必ず成立させる」と自信をにじませた。推進派の自民議員は「首相や官房長官が推進の立場だったのが大きい」と振り返る。
首相本人にとっても今国会での成立を急ぐ理由があった。来年の通常国会には天皇陛下の退位を可能とする法案審議を控える。国民注視の最重要法案だけに、カジノ解禁法案に力を注ぐ余裕はなくなる可能性がある。衆院解散になれば2014年と同じように廃案になるリスクもある。
自民にとって、最大の援軍となったのが維新だ。与野党で賛否が分かれた補正予算や環太平洋経済連携協定(TPP)承認案、年金改革関連法案などにいずれも賛成するなど、今国会の重要局面で常に協力してきた。その裏で、自民との幹事長、国対委員長会談を重ね、カジノ法案成立を働きかけた。維新議員は「賛成の見返りが、IRと大阪万博、リニア新幹線の大阪延伸だ」と言い切る。
自民と維新の接近に気おされたのが公明だ。党内論議で賛否が伯仲。1日もまとまらず意見対立が先鋭化。山口那津男代表ら幹部による常任役員会が2日朝、賛否を個々の議員にゆだねる自主投票に決めたのは、採決の3時間半前だった。
井上義久幹事長は直後の記者会見で「議員一人一人が自ら判断しても良い」と説明。自らは衆院本会議で反対する意向を示した。採決でも対応が割れ、佐藤茂樹氏が賛成、角田秀穂、浜村進の両氏が反対に回った。採決後、山口氏は集まった議員を前に「党内議論の時間が十分取れず、極めて例外的な自主投票となり、じくじたる思いだ」と振り返った。
公明幹部は法案の付帯決議によって、かろうじて体面を保とうとしている。井上氏は内々に自主投票の意向を固めた後、大口善徳国会対策委員長に付帯決議の作成を指示。ギャンブル依存症対策の強化など政府に求める計15項目を、A4用紙4枚にまとめさせた。自民との関係を考えると、法案に反対はできないものの、歯止めの役割を印象づけることで「ギリギリのバランス」(党幹部)を取った。
首相が悲願とする憲法改正の発議には、数のうえで公明も維新も必要になる。衆参で単独過半数を握った自民は、国会運営で公明と維新両党をてんびんにかける余裕が生まれる政治状況がはっきりしてきた。維新の幹部は「政界の力学が変わった」と語った。
よしの670ニカラグア 11月死去の服部さん 殺人事件再審で無罪
よしの670ニカラグア
11月死去の服部さん 殺人事件再審で無罪
ニカラグアってメキシコとコロンビアのあいだぐらいにあるくに なんですね。
http://mainichi.jp/articles/20161202/k00/00e/040/261000c?fm=mnm
ニカラグア
11月死去の服部さん 殺人事件再審で無罪
毎日新聞2016年12月2日 15時00分(最終更新 12月2日 15時14分)
11年服役 現地最高裁「証拠分析誤った」
中米ニカラグアで1997年に日本人男性が殺害されたとされる事件で、禁錮18年が確定し現地で約11年服役した東京都江東区の元会社社長、服部重次さんに対し、ニカラグア最高裁が第2次再審で無罪を言い渡した。日本時間2日、ニカラグアの服部さんの弁護士から11月22日付の判決文が日本の関係者に届いた。2008年に釈放された服部さんは帰国後に日本から再審請求していたが、11月5日に膵臓(すいぞう)がんのため68歳で死去していた。
•
<ニカラグア再審無罪>命削り貫いた「無実」 涙ぐむ遺族
有罪とした確定判決は保険金目的の殺人と認定していた。しかし、死亡した男性の海外旅行傷害保険の保険金受取人は服部さんではなく、法定相続人(遺族)だった。服部さん側は再審請求で「保険金殺人」の動機が成り立たないとして、保険金受取人が服部さんではないことを示す保険契約証の写しを新証拠の一つとして提出していた。
inRead 再審判決は、服部さん側が主張した▽偽の証拠▽違法な司法手続き▽不十分な通訳▽信頼できない証言−−などについて「検討した」とした上で「有罪判決当時の刑事司法システムに問題があった。証拠が誤って分析された」などとして無罪とした。保険契約証については言及しなかった。
服部さんは一貫して無実を主張した。無罪の有力証拠となるはずだった保険契約証の写しが現地で行方不明になるなどしたこともあって、2003年に有罪判決が確定した。
第1次再審請求では現地弁護士の不手際もあり、ニカラグア最高裁は14年6月に再審開始を認めない決定を出した。服部さんは現地弁護士を代えて15年12月に第2次請求した。
第2次請求では保険契約証の写しを新証拠として改めて提出したほか、1審で多くの違法な司法手続きがあったと主張していた。【庭田学】
事件の概要
食品貿易会社を経営していた服部さんは、ニカラグアにナマコ加工工場の建設を計画し1997年4月に同国に出張した。服部さんによると、現地の日本人男性社員(当時69歳)と太平洋に面したマルセリャ海岸を視察した際、丘陵付近で社員の姿が見えなくなった。
街の事務所に戻る手段がなく海岸付近で一夜を明かそうとしたところ、4月25日未明、地元住民が波打ち際で社員の遺体を発見した。遺体は頭が激しく損傷し、服部さんは「崖から落ちた」と思ったという。現地警察は殺人事件として現場付近にいた服部さんら3人から聴取し、服部さんが容疑者として逮捕された。
ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20161202/k00/00e/040/261000c?fm=mnm#csidx7e8b6992bfb16b8b781c1f83e271f46
Copyright 毎日新聞