2017年03月22日
パングラム
パングラムって、
聞いたことありますか?
日本語だったら平仮名50音図に載っている仮名全て、
英語だったらアルファベット26字全てを使って、
作った詩や歌、文のことです。
有名なものに「いろは歌」がありますね。
いろはにほへと
ちりぬるを
わかよたれそ
つねならむ
うゐのおくやま
けふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
(色は匂へど
散りぬるを
我が世誰そ
常ならむ
有為の奥山
今日越えて
浅き夢みじ
酔ひもせず)
重複なく1字ずつ用いて作られたものは、
「完全パングラム」といいます。
日本語は、母音+子音で1文字なので、
英語に比べて作りやすいです。
ちなみに、
英語のパングラムで有名なものは、これ↓です。
A quick brown fox jumps over the lazy dog.
素早い茶色のキツネがなまけものの犬の上を跳び越える…というような意味です。
重複はありますが、
短いのにAからZまで全て出てくるので、
コピー機の試し刷りの時などに使われる例文だそうですよ。
さて、
日本語のパングラムですが、
いろは歌が秀逸すぎて、
なかなか新しいものが出てきません。
それでも、
挑戦する人はいるようで…
「とりなくこゑす」は、1903(明治36)年、「萬朝報」が、「いろは」の歌に代わる新しい「国音の歌」を募集したとき、1等に選ばれた作品です。作者は埼玉県児玉郡青柳村の坂本百次郎。小学校の先生で、校長まで務めた人だそうですが、国語ではなく算数が専門だったというのが、すごいです。
とりなくこゑす ゆめさませ
みよあけわたる ひんがしを
そらいろはえて おきつへに
ほふねむれゐぬ もやのうち
(鳥鳴く聲す 夢さませ
見よ明け渡る 東を
空色映えて 沖つ邉に
帆舟群れ居ぬ 靄のうち)
リズムも意味も良いですね。
最近では、
NHKがこんな歌を放送していたそうです。
(うちはテレビがないので、この歌を直接聞いたことはありませんが。)
はなそうね
ひみつきかせるよ
えほんもち
へやをぬけて
くさむらにこしおろす
ふたりのあいとゆめまわれ!
(話そうね
秘密聞かせるよ
絵本持ち
部屋を抜けて
草むらに腰おろす
二人の愛と夢まわれ!)
子ども向け番組にふさわしく、
かわいい歌です。
私も作ってみました。
るりいろのほし
こせんにすむふね
ちかけてわれは
くもひとつなき
あおぞらへまう
ゆめ・えみをたやさぬよ
(瑠璃色の星
巨川に住む舟
地駆けて我は
雲一つなき
青空へ舞う
夢・笑みを絶やさぬよ)
意味のあるものを作ろうとすると、
リズムがいまいちになり、
歌のようにリズムを整えようとすると、
意味のない単語の羅列になるという、
この難しさ!
50音の平仮名カードを机に並べて、
単語を作りながら文を考えていくという方法が、
パングラム作りでは一般的です。
みなさんも是非、
作ってみてくださいね。
聞いたことありますか?
日本語だったら平仮名50音図に載っている仮名全て、
英語だったらアルファベット26字全てを使って、
作った詩や歌、文のことです。
有名なものに「いろは歌」がありますね。
いろはにほへと
ちりぬるを
わかよたれそ
つねならむ
うゐのおくやま
けふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
(色は匂へど
散りぬるを
我が世誰そ
常ならむ
有為の奥山
今日越えて
浅き夢みじ
酔ひもせず)
重複なく1字ずつ用いて作られたものは、
「完全パングラム」といいます。
日本語は、母音+子音で1文字なので、
英語に比べて作りやすいです。
ちなみに、
英語のパングラムで有名なものは、これ↓です。
A quick brown fox jumps over the lazy dog.
素早い茶色のキツネがなまけものの犬の上を跳び越える…というような意味です。
重複はありますが、
短いのにAからZまで全て出てくるので、
コピー機の試し刷りの時などに使われる例文だそうですよ。
さて、
日本語のパングラムですが、
いろは歌が秀逸すぎて、
なかなか新しいものが出てきません。
それでも、
挑戦する人はいるようで…
「とりなくこゑす」は、1903(明治36)年、「萬朝報」が、「いろは」の歌に代わる新しい「国音の歌」を募集したとき、1等に選ばれた作品です。作者は埼玉県児玉郡青柳村の坂本百次郎。小学校の先生で、校長まで務めた人だそうですが、国語ではなく算数が専門だったというのが、すごいです。
とりなくこゑす ゆめさませ
みよあけわたる ひんがしを
そらいろはえて おきつへに
ほふねむれゐぬ もやのうち
(鳥鳴く聲す 夢さませ
見よ明け渡る 東を
空色映えて 沖つ邉に
帆舟群れ居ぬ 靄のうち)
リズムも意味も良いですね。
最近では、
NHKがこんな歌を放送していたそうです。
(うちはテレビがないので、この歌を直接聞いたことはありませんが。)
はなそうね
ひみつきかせるよ
えほんもち
へやをぬけて
くさむらにこしおろす
ふたりのあいとゆめまわれ!
(話そうね
秘密聞かせるよ
絵本持ち
部屋を抜けて
草むらに腰おろす
二人の愛と夢まわれ!)
子ども向け番組にふさわしく、
かわいい歌です。
私も作ってみました。
るりいろのほし
こせんにすむふね
ちかけてわれは
くもひとつなき
あおぞらへまう
ゆめ・えみをたやさぬよ
(瑠璃色の星
巨川に住む舟
地駆けて我は
雲一つなき
青空へ舞う
夢・笑みを絶やさぬよ)
意味のあるものを作ろうとすると、
リズムがいまいちになり、
歌のようにリズムを整えようとすると、
意味のない単語の羅列になるという、
この難しさ!
50音の平仮名カードを机に並べて、
単語を作りながら文を考えていくという方法が、
パングラム作りでは一般的です。
みなさんも是非、
作ってみてくださいね。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6080244
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ただ、いろは歌が有名なったのはパングラムだからではなく、その歌に隠されたメッセージ(投獄……でしたっけ?)が理由だと思っていました。
日本の他のパングラムには、このようなメッセージがあったりするのでしょうか?