アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
薬学部生専門の学習塾【個別指導・少人数グループ指導・DVD/オンライン受講のADME】さんの画像
薬学部生専門の学習塾【個別指導・少人数グループ指導・DVD/オンライン受講のADME】
プロフィール
薬学部進級・CBT・国試対策の授業の詳細はこちら
https://fanblogs.jp/yakugaku594/archive/124/0


薬剤師国家試験・CBT・薬学部定期試験対策専門の
個別指導・少人数グループ指導塾「ADME」の講師として薬学部の全教科・全範囲を教えています。
予備校の集団授業では決してできない、一人一人に対してベストな授業を提供し、どんな学生さんにも分かるよう、各教科の基礎・本質・考え方を丁寧に教え、苦手科目を必ず克服してさしあげます。

体験授業希望の方は お名前、希望の日時、ご要望を記載の上、ご連絡下さい。
ご質問や相談等も遠慮なくどうぞ。


【事業紹介】

事業名:ADME
代表者:小川勝之
教室所在地:東京都新宿区高田馬場4-4-13 ALPSビル高田馬場3階
メールアドレス:yakugaku594@gmail.com
電話番号08011507055
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
スポンサーリンク
最新記事

2015年09月23日

【薬理】パーキンソン病治療薬、高プロラクチン血症治療薬である ドパミンD2受容体刺激薬の分類のゴロと覚え方 (使用率4 覚えやすさ4 情報量4 応用性3 説明3)



ゴリラ栗をペキペキしてダーツ

ゴリラ→ペルゴリド、カルベゴリ
→ブロモクリプチン、テルグリド(高プロラクチン血症治療薬)
ペキペキ→タリペキソール、プラミペキソール
ダーツD2刺激


これらの薬物はドパミンD2受容体刺激薬に分類される。
テルグリド以外は主にパーキンソン病に用いられる。
ロモクリプチン、ペルリド、カルリン、テルリドは麦角アルカロイド。
ブ・ゴ・ベ・グ角の濁点で繋げる。



【補足】
プロラクチン放出抑制ホルモンドパミン
テルグリドはD2受容体を刺激することで
高プロラクチン血症を改善するため、乳汁漏出症などに用いられる。(パーキンソン病には適応なし)
テルグリド以外の麦角アルカロイドは主にパーキンソン病に用いられるが、高プロラクチン血症治療にも用いられる。

※国試でこの範囲は薬による細かい適応のひっかけはまだないので
@これらの薬物がD2受容体を刺激する
AD2受容体が刺激されるとパーキンソン病や高プロラクチン血症を改善する
とまずは大まかに覚えることを優先して下さい。



(@yakugaku594)
https://twitter.com/yakugaku594

2015年09月22日

【病態】血糖コントロールの指標の覚え方  (使用率3 覚えやすさ2 情報量2 応用性4 説明1) 文字数少ない→2週間前の血糖コントロール状態を反映



【糖化ヘモグロビン(HbA1c)】

ヘモグロビン文字数6→基準値6%以下、糖尿病検査値6.5%以上と連想
1c1ヵ月程度前の血糖コントロール状態を反映


【糖化アルブミン(GA)】

文字数少ない→2週間前の血糖コントロール状態を反映と連想

(@yakugaku594)
https://twitter.com/yakugaku594

2015年09月19日

【薬理】脂質異常症治療薬プロブコールの機序と特徴のゴロ (使用率3 覚えやすさ3 情報量3 応用性4 説明3)


降参してるのにイカれてプロぶっ殺したら良いやつ減る

降参抗酸化作用
イカ 異化排泄作用
プロぶっ殺 プロブコール
良いやつ減る善玉コレステロール(HDL)減少

プロブコール
【機序】
コレステロールから胆汁酸異化排泄促進
LDL抗酸化作用

【特徴】
HDL低下させる。
HDLを低下させるのはプロブコールだけです。

※ブコローム(尿酸排泄促進薬)と名前が似ているので注意!

(@yakugaku594)
https://twitter.com/yakugaku594