新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月06日
くーちゃん サメを喰らうの巻 (((o≧▽≦)ノ彡
くーちゃん 山生まれ
浜育ち のハイブリッド仕様w (((o≧▽≦)ノ彡ppp
で・・・ くーちゃんの パパ上w も調理師・・・
しかも 宮城県にくーちゃんの 本家がある (^-^)/
宮城県といえば サメの水揚げ日本一の漁港
気仙沼港 がある 3.11で被害を受けた地域だ・・・
仙台、一ノ関、松島、など かつて くーちゃんが
訪れたことのある地域 ( ;´・_・`)ぅ・・ぅん
災害の募金は 最初のうちしていたが 余りにも
使途不明金が多く 現地の人々に行き渡っていない
事実を考慮し 『東北企業からの ネット購入』
に切り替えた (`・ v ・´)vブイッ これなら 現地企業に
売上として反映する ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
で・・・『もうか鮫の切り身』 『シャークナゲット』を購入(^-^)/
サメは 漁師から見ると 外道、雑魚 (本来獲りたい魚ではない)
だが! フカヒレの需要は高く、サメのお肉は はんぺん、蒲鉾に〜
昔は 船上で急速冷凍など 鮮度保持が出来なかったので
鮫など深海生物は 酸素に触れると細菌の働きで
『アンモニア臭』 がっ! なので 昔は鮮度がいいものは
すぐ調理したり、味噌漬けなどにした (^-^)/
とっても淡白な白身で、鶏肉のようである。いや
鶏肉より 繊細かも知れない (^-^)/
いちお ウィキより
食材としてのサメ
スーパーマーケットで売られるサメの切り身(栃木県)。
中華料理の高級料理として知られるフカヒレスープ
1966年に捕獲されたイタチザメ。体長は約4.3m、体重は約540kgである。
サメは食材としても用いられ、身肉はすりつぶして蒲鉾やはんぺんなどの魚肉練り製品に加工されることが多い。サメの肉は低カロリー、低脂質、高タンパク質、骨はすべて軟骨質であるため子どもから老人までに適した食材であり、これまで食用の習慣のなかった地域でも見直される動きもある[11][12]。サメは体液の浸透圧調節に尿素を用いており、その身体組織には尿素が蓄積されている。そのため、鮮度が落ちるとアンモニアを生じてしまい、一般の魚のような料理には向かない。ただし、アンモニアがあるために腐敗が遅く、冷蔵技術が進む前の山間部では海の幸として珍重されていた場合もある[12]。幼魚は蓄積された尿素の量が少ないため意外と美味である。
古代の日本では記紀の因幡の白ウサギや出雲国風土記の安来郷の条にある説話における記述から、サメ(当時はワニと呼んでいた)の獰猛性について深い知識がうかがわれ、そういった背景のもと三河国から平城京へサメを送った木簡が出土しており、愛知県知多郡南知多町の北地古墳群や篠島の貝塚などから勇敢にもサメ漁に用いられたと考えられる釣り針やサメの歯などが出土[13]している。『ものと人間の文化史35 鮫』(矢野憲一著、法政大学出版局発行)によれば『延喜式』にサメを食材とした記述があり、斎宮寮に鮫の楚割 (さめのすわやり、干物と考えられている)が支給された記録がある[14]という。この鮫の楚割が伊勢神宮の神饌として供えられる干鮫であり、後述する三重県のサメのタレと同じものという話があるが、市販されるサメのタレの大部分は20世紀に改良された加工法で作られているのでまったく同じものではない。『ものと人間の文化史35 鮫』によれば、伊勢土産としてのサメのタレは、1773年(安永2年)の『宮川夜話草』に記され、サメを神饌とする神社は伊勢神宮のほかに千葉県香取市の香取神宮や愛知県津島市の津島神社があるという。
近年の日本では、マグロなどの延縄漁の外道として水揚げされるサメを有効に利用するため、後述する中華料理のフカヒレに加工し、国内消費のほかに主に中国に輸出することが多くなった。中国の経済発展に伴い出荷量が増え、これに合わせフカヒレの材料となるサメの水揚げが増えたため、近海物の減少など資源の枯渇が懸念されている。
と 言うように 低カロリー、低脂質、高タンパクっ!
で・・・ ちっこい頃の くーちゃんは 鮫の味噌漬け
が好きだった 変わった子??? だったのだぁ〜
北海道では 網に掛かった鮫などは 金にならん・・・と
漁師は 港に帰港するまでに 『廃棄』 されてしまう ><
たまに 知り合いの漁師さんから パパ上w がっ
サメ肉を貰って 味噌漬け食べたのが懐かしい〜♪
で・・・ 今回購入の シャークナゲット
全く匂いも味も 生臭さもないくらい 繊細!
冷凍技術 万歳 ヽ(´ー`)ノバンザーイ であるっ!
これで 微力ながら 東北支援もできるぅぅぅ ヽ(*´∀`)ノ
偽善者 と言われそうだが・・・
何もしてね〜奴に 言われたくね〜わっ!!!
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
浜育ち のハイブリッド仕様w (((o≧▽≦)ノ彡ppp
で・・・ くーちゃんの パパ上w も調理師・・・
しかも 宮城県にくーちゃんの 本家がある (^-^)/
宮城県といえば サメの水揚げ日本一の漁港
気仙沼港 がある 3.11で被害を受けた地域だ・・・
仙台、一ノ関、松島、など かつて くーちゃんが
訪れたことのある地域 ( ;´・_・`)ぅ・・ぅん
災害の募金は 最初のうちしていたが 余りにも
使途不明金が多く 現地の人々に行き渡っていない
事実を考慮し 『東北企業からの ネット購入』
に切り替えた (`・ v ・´)vブイッ これなら 現地企業に
売上として反映する ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
で・・・『もうか鮫の切り身』 『シャークナゲット』を購入(^-^)/
サメは 漁師から見ると 外道、雑魚 (本来獲りたい魚ではない)
だが! フカヒレの需要は高く、サメのお肉は はんぺん、蒲鉾に〜
昔は 船上で急速冷凍など 鮮度保持が出来なかったので
鮫など深海生物は 酸素に触れると細菌の働きで
『アンモニア臭』 がっ! なので 昔は鮮度がいいものは
すぐ調理したり、味噌漬けなどにした (^-^)/
とっても淡白な白身で、鶏肉のようである。いや
鶏肉より 繊細かも知れない (^-^)/
いちお ウィキより
食材としてのサメ
スーパーマーケットで売られるサメの切り身(栃木県)。
中華料理の高級料理として知られるフカヒレスープ
1966年に捕獲されたイタチザメ。体長は約4.3m、体重は約540kgである。
サメは食材としても用いられ、身肉はすりつぶして蒲鉾やはんぺんなどの魚肉練り製品に加工されることが多い。サメの肉は低カロリー、低脂質、高タンパク質、骨はすべて軟骨質であるため子どもから老人までに適した食材であり、これまで食用の習慣のなかった地域でも見直される動きもある[11][12]。サメは体液の浸透圧調節に尿素を用いており、その身体組織には尿素が蓄積されている。そのため、鮮度が落ちるとアンモニアを生じてしまい、一般の魚のような料理には向かない。ただし、アンモニアがあるために腐敗が遅く、冷蔵技術が進む前の山間部では海の幸として珍重されていた場合もある[12]。幼魚は蓄積された尿素の量が少ないため意外と美味である。
古代の日本では記紀の因幡の白ウサギや出雲国風土記の安来郷の条にある説話における記述から、サメ(当時はワニと呼んでいた)の獰猛性について深い知識がうかがわれ、そういった背景のもと三河国から平城京へサメを送った木簡が出土しており、愛知県知多郡南知多町の北地古墳群や篠島の貝塚などから勇敢にもサメ漁に用いられたと考えられる釣り針やサメの歯などが出土[13]している。『ものと人間の文化史35 鮫』(矢野憲一著、法政大学出版局発行)によれば『延喜式』にサメを食材とした記述があり、斎宮寮に鮫の楚割 (さめのすわやり、干物と考えられている)が支給された記録がある[14]という。この鮫の楚割が伊勢神宮の神饌として供えられる干鮫であり、後述する三重県のサメのタレと同じものという話があるが、市販されるサメのタレの大部分は20世紀に改良された加工法で作られているのでまったく同じものではない。『ものと人間の文化史35 鮫』によれば、伊勢土産としてのサメのタレは、1773年(安永2年)の『宮川夜話草』に記され、サメを神饌とする神社は伊勢神宮のほかに千葉県香取市の香取神宮や愛知県津島市の津島神社があるという。
近年の日本では、マグロなどの延縄漁の外道として水揚げされるサメを有効に利用するため、後述する中華料理のフカヒレに加工し、国内消費のほかに主に中国に輸出することが多くなった。中国の経済発展に伴い出荷量が増え、これに合わせフカヒレの材料となるサメの水揚げが増えたため、近海物の減少など資源の枯渇が懸念されている。
と 言うように 低カロリー、低脂質、高タンパクっ!
で・・・ ちっこい頃の くーちゃんは 鮫の味噌漬け
が好きだった 変わった子??? だったのだぁ〜
北海道では 網に掛かった鮫などは 金にならん・・・と
漁師は 港に帰港するまでに 『廃棄』 されてしまう ><
たまに 知り合いの漁師さんから パパ上w がっ
サメ肉を貰って 味噌漬け食べたのが懐かしい〜♪
で・・・ 今回購入の シャークナゲット
全く匂いも味も 生臭さもないくらい 繊細!
冷凍技術 万歳 ヽ(´ー`)ノバンザーイ であるっ!
これで 微力ながら 東北支援もできるぅぅぅ ヽ(*´∀`)ノ
偽善者 と言われそうだが・・・
何もしてね〜奴に 言われたくね〜わっ!!!
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年02月05日
チョコレートダイエットを思い出したのがっ 運の尽き・・・
明治さんのチョコレート
『チョコレート効果』 には カカオ 72%、86%、95%
がある・・・ 突然 いきなりの書き出しw
くーちゃんの 過去記事 チョコレートダイエットの記事
1月21日??? だったかなぁ〜
今日 病院の帰りに チョコレート買ってキタァァ━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'☆
しかも カカオ95% !!!
くーちゃん ブラックチョコ とか ビターチョコとかが多い のでっ
『カカオ95%』 を買ってきたのだが・・・ (。>_<。。)
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!
すんげ〜苦いwww ( ゚д゚)ハッ! 砂糖入れ忘れたんかなぁw
いやいや 原材料に 『砂糖』 カカオマス、ココアパウダー
の次 3番目に書いてあるしw (((o≧▽≦)ノ彡
これ カカオマス(チョコレートの原料)ぢゃね?
昔 よく デザート作ってる時に ボンズに
チョコレートの素 って・・・食ったことある??? などと・・・
ひとつまみ 食わせたりしたもんだぁ〜〜〜 ヽ(*´∀`)ノ
その 恨みがっ!!! 10倍くらいに
なって 返ってきた感じ・・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ
みんな 必ず お土産で買って来る ハワイの
『マカダミアナッツのチョコレート』 は
お前! 絶対 『砂糖の分量間違えただろっ!』 ってくらい甘いw
ヾ(@°▽°@)ノあはは
こんなの
箱の 右端に・・・ 混ぜるな危険w いやいや
非常に苦いチョコレートです。 と・・・
香りは確かに いいのだが・・・ もっと甘みのあるチョコレートを
イメージして 食べたもんだから
すげぇ Σ(゚Д゚)スゲェ!! びっくりしたぞっ!
こいつは 使えそうだwww
小さい個包装の チョコレート達に 混ぜておこうwww
ハズレの多い ロシアンルーレットとして・・・ Ψ(`∀´)Ψケケケ
次 買う時は カカオ86%かなぁ〜 (*´﹃`*).。oO
一粒食べたら 1時間以上 チョコレートの苦味が
口の中にっ!!! 効果はありそうだが
精神的ショックもあるwww 凹○ コテっ
もう1個・・・ と ならないので 長持ちぃ〜♪
(((o≧▽≦)ノ彡ppp
寝起きに 食べたら 一発で 目が覚めるw
そうだっ!!! やる気スイッチw として使おう
もはや 罰ゲーム 並みになってきたなw
そんなこんなで チョコレートダイエットは カカオ70%以上
なのでっ 欲張らずw カカオ72% からが妥当なのか?
まさにっ!!! 良薬口に苦し忠言耳に逆らう であるっw
結論 (^-^)/
カカオ72% = 普通のブラックチョコ、ビターチョコレート
86%〜 は 苦味が強いので ストレス溜まるw
(くーちゃん だけかも知れないがっw)
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
『チョコレート効果』 には カカオ 72%、86%、95%
がある・・・ 突然 いきなりの書き出しw
くーちゃんの 過去記事 チョコレートダイエットの記事
1月21日??? だったかなぁ〜
今日 病院の帰りに チョコレート買ってキタァァ━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'☆
しかも カカオ95% !!!
くーちゃん ブラックチョコ とか ビターチョコとかが多い のでっ
『カカオ95%』 を買ってきたのだが・・・ (。>_<。。)
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!
すんげ〜苦いwww ( ゚д゚)ハッ! 砂糖入れ忘れたんかなぁw
いやいや 原材料に 『砂糖』 カカオマス、ココアパウダー
の次 3番目に書いてあるしw (((o≧▽≦)ノ彡
これ カカオマス(チョコレートの原料)ぢゃね?
昔 よく デザート作ってる時に ボンズに
チョコレートの素 って・・・食ったことある??? などと・・・
ひとつまみ 食わせたりしたもんだぁ〜〜〜 ヽ(*´∀`)ノ
その 恨みがっ!!! 10倍くらいに
なって 返ってきた感じ・・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ
みんな 必ず お土産で買って来る ハワイの
『マカダミアナッツのチョコレート』 は
お前! 絶対 『砂糖の分量間違えただろっ!』 ってくらい甘いw
ヾ(@°▽°@)ノあはは
こんなの
箱の 右端に・・・ 混ぜるな危険w いやいや
非常に苦いチョコレートです。 と・・・
香りは確かに いいのだが・・・ もっと甘みのあるチョコレートを
イメージして 食べたもんだから
すげぇ Σ(゚Д゚)スゲェ!! びっくりしたぞっ!
こいつは 使えそうだwww
小さい個包装の チョコレート達に 混ぜておこうwww
ハズレの多い ロシアンルーレットとして・・・ Ψ(`∀´)Ψケケケ
次 買う時は カカオ86%かなぁ〜 (*´﹃`*).。oO
一粒食べたら 1時間以上 チョコレートの苦味が
口の中にっ!!! 効果はありそうだが
精神的ショックもあるwww 凹○ コテっ
もう1個・・・ と ならないので 長持ちぃ〜♪
(((o≧▽≦)ノ彡ppp
寝起きに 食べたら 一発で 目が覚めるw
そうだっ!!! やる気スイッチw として使おう
もはや 罰ゲーム 並みになってきたなw
そんなこんなで チョコレートダイエットは カカオ70%以上
なのでっ 欲張らずw カカオ72% からが妥当なのか?
まさにっ!!! 良薬口に苦し忠言耳に逆らう であるっw
結論 (^-^)/
カカオ72% = 普通のブラックチョコ、ビターチョコレート
86%〜 は 苦味が強いので ストレス溜まるw
(くーちゃん だけかも知れないがっw)
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
【心理テスト】節分の豆まき、答えでわかる自分嫌い度の記事
【心理テスト】節分の豆まき、どれくらい豆を投げる? 答えでわかる自分嫌い度
節分といえば、やっぱり「豆まき」! 昔は、災害や疫病、飢饉などの災いは、鬼の仕業と考えられていました。その鬼を、豆まきによって追い払い、無病息災を願う行事だったんですよね。そんな昔からある、豆まきですが、撒く豆の数から、ある心理が見えてきます。それでは、心理テストを始めていきましょう。
【質問】
今日は節分です。豆まきのとき、どのくらいの数の豆を握って投げますか?
A:10個以下
B:11〜20個
C:片手に持てるだけいっぱい
D:両手に持てるだけいっぱい
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
【診断できること】
「あなたの自分嫌い度」
節分で撒く豆は、鬼を撃退するもの。鬼は、自分自身で嫌だと思っている部分の投影です。その鬼に撒く豆の数から、自分に対する嫌い度が見えてきます。
■A:10個以下……自分嫌い度10%
握った豆の数が、10個以下だったあなた。自分嫌い度は10%です。あなたは、自分のことが大好きです。自分について嫌だと思うことが少なく、自虐的になることも少ないでしょう。いつも明るく、自信を持った態度で、立ち振る舞います。ただし、自分を過信しすぎたり、周りの空気を読めないことも……。周囲から反感を買うことがあるかもしれないので、気をつけましょう。
■B:11〜20個……自分嫌い度30%
握った豆の数が、11〜20個以下だったあなた。自分嫌い度は30%です。あなたは、わりと自分のことが好きなのではないでしょうか? 何か失敗したときには反省をしますが、かといって自分を責めすぎない。バランスの取れた自己肯定感を持っているでしょう。そんなあなたは、周囲からも信頼が厚く、いろいろな人に頼られる傾向があります。
■C:片手に持てるだけいっぱい……自分嫌い度70%
握った豆の数が、片手に持てるだけいっぱいだったあなた。自分嫌い度は70%です。あなたは自分のことが、あまり好きではないのかもしれません。物ごとが順調でうまくいっているときはそうでもないのですが、一度挫折すると大変です。自分を必要以上に責めすぎてしまい、なかなか立ち直ることができなくなるでしょう。そんなあなたは、普段から人に感謝する習慣を身につけましょう。不思議と自分のことが好きになってきますよ。
■D:両手に持てるだけいっぱい……自分嫌い度90%
握った豆の数が、両手に持てるだけいっぱいだったあなた。自分嫌い度は90%です。あなたは自分のことが、大嫌いなのかもしれません。自分に自信がなく、物ごとに対して積極的になれないタイプかもしれません。また、自分のことが嫌いなので、ついついネガティブなことを言ってしまい、周囲の人は戸惑ってしまいます。普段から自分のいいところを探し、ノートに書くようにして、もっと自分を好きになりましょう。
心理学では、自分のことが嫌いだと、人を好きになれないと言われています。なぜなら、人は自分の心を他者に映し、その人を少なからず歪めて見てしまう傾向があるからです。もし、人とうまく付き合えないのであれば、あなたは自分のことがあまり好きではないのかもしれません。少しずつでもいいので、自分を好きになっていきましょう。そうすることで、周囲の人たちとの接し方も、自然と変わってくるはずです。
(占い館・セレーネ真)
くーちゃん これ見たとき・・・
咄嗟に イメージしたもの 『ガトリングガン』 www
鳩に 豆鉄砲w じゃないが ターミネーターに出てくる
銃身が 円筒形の回転式マシンガンwww
鬼なんぞ 蜂の巣どころか 肉片も残らんわっ!
なので・・・ 選択肢 【 E 】w
(((o≧▽≦)ノ彡ppp
国産大豆 高騰してるので どんぐり でいいんぢゃね???
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
節分といえば、やっぱり「豆まき」! 昔は、災害や疫病、飢饉などの災いは、鬼の仕業と考えられていました。その鬼を、豆まきによって追い払い、無病息災を願う行事だったんですよね。そんな昔からある、豆まきですが、撒く豆の数から、ある心理が見えてきます。それでは、心理テストを始めていきましょう。
【質問】
今日は節分です。豆まきのとき、どのくらいの数の豆を握って投げますか?
A:10個以下
B:11〜20個
C:片手に持てるだけいっぱい
D:両手に持てるだけいっぱい
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
【診断できること】
「あなたの自分嫌い度」
節分で撒く豆は、鬼を撃退するもの。鬼は、自分自身で嫌だと思っている部分の投影です。その鬼に撒く豆の数から、自分に対する嫌い度が見えてきます。
■A:10個以下……自分嫌い度10%
握った豆の数が、10個以下だったあなた。自分嫌い度は10%です。あなたは、自分のことが大好きです。自分について嫌だと思うことが少なく、自虐的になることも少ないでしょう。いつも明るく、自信を持った態度で、立ち振る舞います。ただし、自分を過信しすぎたり、周りの空気を読めないことも……。周囲から反感を買うことがあるかもしれないので、気をつけましょう。
■B:11〜20個……自分嫌い度30%
握った豆の数が、11〜20個以下だったあなた。自分嫌い度は30%です。あなたは、わりと自分のことが好きなのではないでしょうか? 何か失敗したときには反省をしますが、かといって自分を責めすぎない。バランスの取れた自己肯定感を持っているでしょう。そんなあなたは、周囲からも信頼が厚く、いろいろな人に頼られる傾向があります。
■C:片手に持てるだけいっぱい……自分嫌い度70%
握った豆の数が、片手に持てるだけいっぱいだったあなた。自分嫌い度は70%です。あなたは自分のことが、あまり好きではないのかもしれません。物ごとが順調でうまくいっているときはそうでもないのですが、一度挫折すると大変です。自分を必要以上に責めすぎてしまい、なかなか立ち直ることができなくなるでしょう。そんなあなたは、普段から人に感謝する習慣を身につけましょう。不思議と自分のことが好きになってきますよ。
■D:両手に持てるだけいっぱい……自分嫌い度90%
握った豆の数が、両手に持てるだけいっぱいだったあなた。自分嫌い度は90%です。あなたは自分のことが、大嫌いなのかもしれません。自分に自信がなく、物ごとに対して積極的になれないタイプかもしれません。また、自分のことが嫌いなので、ついついネガティブなことを言ってしまい、周囲の人は戸惑ってしまいます。普段から自分のいいところを探し、ノートに書くようにして、もっと自分を好きになりましょう。
心理学では、自分のことが嫌いだと、人を好きになれないと言われています。なぜなら、人は自分の心を他者に映し、その人を少なからず歪めて見てしまう傾向があるからです。もし、人とうまく付き合えないのであれば、あなたは自分のことがあまり好きではないのかもしれません。少しずつでもいいので、自分を好きになっていきましょう。そうすることで、周囲の人たちとの接し方も、自然と変わってくるはずです。
(占い館・セレーネ真)
くーちゃん これ見たとき・・・
咄嗟に イメージしたもの 『ガトリングガン』 www
鳩に 豆鉄砲w じゃないが ターミネーターに出てくる
銃身が 円筒形の回転式マシンガンwww
鬼なんぞ 蜂の巣どころか 肉片も残らんわっ!
なので・・・ 選択肢 【 E 】w
(((o≧▽≦)ノ彡ppp
国産大豆 高騰してるので どんぐり でいいんぢゃね???
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
φ('-'*)メモメモ 膵臓がん予防のために避けるべき食品の記事
タバコ級にヤバい!「すい臓がん」リスクをおし上げる避けるべき食品
WooRis / 2016年2月3日 7時0分
食品 がん 生活習慣
日本人女性にとって、最も“死亡リスク”が高いがんは何だと思いますか? 国立がん研究センターの2015年の予測によれば、大腸がん、肺がん、胃がん、そして膵臓(すいぞう)がんの順番で、多くの女性が亡くなると考えられています。
なかでも膵臓がんは、大腸がんや肺がん、胃がんなど“メジャーながん”と比べて研究が限られており、リスクとなる確実な要因が分かっていないとか。
それでも米国がん学会の調べによれば、“乱れた食生活”が膵臓がんのリスクをなんと15%も高めるということが分かったそうです。
そこで今回は、同学会の情報を参考に、膵臓がんリスクを下げるために食生活で注意したいポイントについてご紹介します。
■膵臓がんの原因は食生活!?
皆さんは普段から、どのような食生活を送っていますか? 米国がん研究学会が、50万人以上の被験者(うち2,383人が調査中に膵臓がんに)の食生活と膵臓がんの関係を10年以上にわたって調べました。
その結果、『米国人のための食事ガイドライン』という公的な食事ガイドで指導されている食生活と、ほぼ完全に一致した生活をしている人ほど、膵臓がんの罹患リスクが15%も低いことが確認されたとか。
この傾向は女性よりも男性に強く見られたといいますが、膵臓がんで亡くなる女性が多い点を考えると、気になる話ですよね。
■膵臓がん予防のために避けるべき食品
前述の『米国人のための食事ガイドライン』の内容を大まかに言えば、
(1)野菜や果物、豆類をたくさん食べる
(2)白米より玄米、食パンより玄米パンなど精製されていない穀物を食べる
(3)脂質を控える
(4)糖質を控える
など、バランスの取れた食事が勧められています。この手の話はもちろん、一般論としてよく知られていますよね。さらに、米国がん学会からは膵臓がん予防のために、
(5)赤肉やハム、ソーセージの食べすぎを控える
(6)女性は毎日、1杯以上のお酒を飲まないようにする
なども勧められています。ただ、どうしてこのようなバランスの取れた食生活が膵臓がんの予防につながるのでしょうか?
国立がん研究センターの『がん情報サービス』によると、膵臓がんの要因ははっきり分かっていないものの、喫煙と肥満はリスク要因として認められているとか。
その意味では、不健康な食事を続けていると肥満リスクが上がり、その結果として膵臓がんリスクも高まってしまうのかもしれませんね。
以上、膵臓がんリスクを下げるために食生活で注意したいポイントを紹介しましたが、いかがでしたか? 肥満を予防する意味では、運動習慣も大切ですね。
(ライター 坂本正敬)
【関連記事】
※ タバコ級にヤバい!毎日飲むと「4.6歳も細胞が老化」する飲み物とは
※ ゴミ箱や冷蔵庫で丸わかり!「がんリスクの高まる」家の特徴6つ
※ タバコと同じ発がん物質が増加!ジャガイモは冷蔵庫に入れてはいけない理由
【SPONSORED注目記事】
※ セルライトの放置は危険!おデブ化から抜け出す方法はコレ
※ え…ハリが全然違う!年齢肌が潤う「あの成分」がスゴすぎる
※ たった5分でツヤ髪に!? 日本初上陸の話題のセルフヘアカラーを試してみた
【姉妹サイト】
※ コンビニ食が増えたら!週末摂りたい医師推奨の「デトックス食材」
※ お金がガンガン入る!? 占い師が教える「金運・恋愛運UP」する財布
【参考】
※ Healthy Diet Linked to Lower Risk of Pancreatic Cancer – American Cancer Society
※ 2015年のがん罹患数、死亡数予測 – 国立がん研究センター
※ がん種別リスク要因と予防法 : がん情報サービス – 国立がん研究センターがん対策情報センター
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
WooRis / 2016年2月3日 7時0分
食品 がん 生活習慣
日本人女性にとって、最も“死亡リスク”が高いがんは何だと思いますか? 国立がん研究センターの2015年の予測によれば、大腸がん、肺がん、胃がん、そして膵臓(すいぞう)がんの順番で、多くの女性が亡くなると考えられています。
なかでも膵臓がんは、大腸がんや肺がん、胃がんなど“メジャーながん”と比べて研究が限られており、リスクとなる確実な要因が分かっていないとか。
それでも米国がん学会の調べによれば、“乱れた食生活”が膵臓がんのリスクをなんと15%も高めるということが分かったそうです。
そこで今回は、同学会の情報を参考に、膵臓がんリスクを下げるために食生活で注意したいポイントについてご紹介します。
■膵臓がんの原因は食生活!?
皆さんは普段から、どのような食生活を送っていますか? 米国がん研究学会が、50万人以上の被験者(うち2,383人が調査中に膵臓がんに)の食生活と膵臓がんの関係を10年以上にわたって調べました。
その結果、『米国人のための食事ガイドライン』という公的な食事ガイドで指導されている食生活と、ほぼ完全に一致した生活をしている人ほど、膵臓がんの罹患リスクが15%も低いことが確認されたとか。
この傾向は女性よりも男性に強く見られたといいますが、膵臓がんで亡くなる女性が多い点を考えると、気になる話ですよね。
■膵臓がん予防のために避けるべき食品
前述の『米国人のための食事ガイドライン』の内容を大まかに言えば、
(1)野菜や果物、豆類をたくさん食べる
(2)白米より玄米、食パンより玄米パンなど精製されていない穀物を食べる
(3)脂質を控える
(4)糖質を控える
など、バランスの取れた食事が勧められています。この手の話はもちろん、一般論としてよく知られていますよね。さらに、米国がん学会からは膵臓がん予防のために、
(5)赤肉やハム、ソーセージの食べすぎを控える
(6)女性は毎日、1杯以上のお酒を飲まないようにする
なども勧められています。ただ、どうしてこのようなバランスの取れた食生活が膵臓がんの予防につながるのでしょうか?
国立がん研究センターの『がん情報サービス』によると、膵臓がんの要因ははっきり分かっていないものの、喫煙と肥満はリスク要因として認められているとか。
その意味では、不健康な食事を続けていると肥満リスクが上がり、その結果として膵臓がんリスクも高まってしまうのかもしれませんね。
以上、膵臓がんリスクを下げるために食生活で注意したいポイントを紹介しましたが、いかがでしたか? 肥満を予防する意味では、運動習慣も大切ですね。
(ライター 坂本正敬)
【関連記事】
※ タバコ級にヤバい!毎日飲むと「4.6歳も細胞が老化」する飲み物とは
※ ゴミ箱や冷蔵庫で丸わかり!「がんリスクの高まる」家の特徴6つ
※ タバコと同じ発がん物質が増加!ジャガイモは冷蔵庫に入れてはいけない理由
【SPONSORED注目記事】
※ セルライトの放置は危険!おデブ化から抜け出す方法はコレ
※ え…ハリが全然違う!年齢肌が潤う「あの成分」がスゴすぎる
※ たった5分でツヤ髪に!? 日本初上陸の話題のセルフヘアカラーを試してみた
【姉妹サイト】
※ コンビニ食が増えたら!週末摂りたい医師推奨の「デトックス食材」
※ お金がガンガン入る!? 占い師が教える「金運・恋愛運UP」する財布
【参考】
※ Healthy Diet Linked to Lower Risk of Pancreatic Cancer – American Cancer Society
※ 2015年のがん罹患数、死亡数予測 – 国立がん研究センター
※ がん種別リスク要因と予防法 : がん情報サービス – 国立がん研究センターがん対策情報センター
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
φ('-'*)メモメモ やはり朝食は大切な記事
朝食なし、脳出血リスク36%増=血圧上昇原因か―大阪大など
時事通信 2月4日(木)16時52分配信
朝食を食べる回数が週2回以下の人は、毎日食べる人に比べて脳出血の危険性が36%高まるとの論文を、磯博康大阪大教授と国立がん研究センターなどのチームが4日までに米医学誌に発表した。
朝の欠食が肥満や高血圧につながる恐れのあることは知られているが、さらに脳出血の危険性も高まると確認されたのは世界で初めてという。磯教授は「朝食を食べないと、朝の血圧が上がるためと考えられる」と述べた。
チームは全国8県に住む45〜74歳の男女8万2772人を1985〜2010年まで追跡調査した。
この間、脳出血を発症したのは1051人。調査開始時に朝食回数を週に0〜2回と答えていた人は、毎日取る人に比べ脳出血になる確率が36%高かった。欠食の頻度が高いほど危険性は高まった。
脳梗塞などと合わせた脳卒中全体の危険性も18%高かったが、脳梗塞単独では差はなかった。磯教授は「脳出血に比べ、高血圧の影響が小さいためではないか」と分析している。
欧米では朝の欠食が心筋梗塞の危険を高めると報告されているが、今回の調査で差は見られなかった。日本人には肥満が少なく、心筋梗塞も少ないことが原因の可能性があるという。
【関連記事】
高リスク患者、血圧「正常値」でも治療を
【特集】見直そう! みそ汁の効用
【特集】納豆のヒミツ〜知って納得、食べて満足〜
【特集】梅干しパワー〜言い伝えは本当だった〜
【特集】老眼と見紛うなかれ!〜「加齢黄斑変性」とは〜
最終更新:2月4日(木)19時7分時事通信
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
時事通信 2月4日(木)16時52分配信
朝食を食べる回数が週2回以下の人は、毎日食べる人に比べて脳出血の危険性が36%高まるとの論文を、磯博康大阪大教授と国立がん研究センターなどのチームが4日までに米医学誌に発表した。
朝の欠食が肥満や高血圧につながる恐れのあることは知られているが、さらに脳出血の危険性も高まると確認されたのは世界で初めてという。磯教授は「朝食を食べないと、朝の血圧が上がるためと考えられる」と述べた。
チームは全国8県に住む45〜74歳の男女8万2772人を1985〜2010年まで追跡調査した。
この間、脳出血を発症したのは1051人。調査開始時に朝食回数を週に0〜2回と答えていた人は、毎日取る人に比べ脳出血になる確率が36%高かった。欠食の頻度が高いほど危険性は高まった。
脳梗塞などと合わせた脳卒中全体の危険性も18%高かったが、脳梗塞単独では差はなかった。磯教授は「脳出血に比べ、高血圧の影響が小さいためではないか」と分析している。
欧米では朝の欠食が心筋梗塞の危険を高めると報告されているが、今回の調査で差は見られなかった。日本人には肥満が少なく、心筋梗塞も少ないことが原因の可能性があるという。
【関連記事】
高リスク患者、血圧「正常値」でも治療を
【特集】見直そう! みそ汁の効用
【特集】納豆のヒミツ〜知って納得、食べて満足〜
【特集】梅干しパワー〜言い伝えは本当だった〜
【特集】老眼と見紛うなかれ!〜「加齢黄斑変性」とは〜
最終更新:2月4日(木)19時7分時事通信
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
2016年02月04日
φ('-'*)メモメモ 高須クリニック院長の記事 3本
流行のダイエットを医師がブった斬る!「命を縮める危険も」
女子SPA! / 2016年2月1日 9時0分
ダイエット 健康 食事
普段何げなくやっている生活習慣が、実は健康にさまざまな悪影響を及ぼしていた!? 今回は、健康や美容のためにせっせと行ってきたダイエットが不調の原因で早死にするかもしれないという話を紹介する。
◆糖質抜きダイエット、減塩
これまで女子SPA!では、早死に繋がる数々の生活習慣を紹介してきたが、「長生きのために実践しているはずの健康法やダイエットが、逆に寿命を縮めていることも多い」と警告するのは、高須クリニック院長の高須克弥氏。
「最近だと『糖質抜き』ダイエットがブームですが、脳が正常に働くために糖分は欠かせない存在。糖分を抜くことで一時的に体重は落ちますが、低血糖状態だと脳の働きが低下。仕事での集中力の低下や、気分の落ち込みに繋がります。もともと糖尿病患者のための食事法であって、健康な人が過度な糖質制限をして体にいいわけがない。
『減塩』に至ってはもはや常識のように捉えられていますが、血液中の塩分が不足すると血圧を上げるホルモンが分泌され、高血圧になりやすい。日本人の高血圧患者の何割かは、減塩をやめれば平常の状態に戻るはずですよ」
◆カロリー制限
根強いカロリー制限信仰についても苦言を呈す。
「カロリー制限をしすぎると、体に必要な栄養が不足するのは自明の理。体力の低下は当然、早死に繋がります。結局、一番健康で長生きできる体形は、適度に脂肪がついて体力がある小太り体形なんです。太っている=不健康という思い込みは今すぐ捨てるべきです」
では、効果的な健康法とは?
「高血圧の人と低血圧の人の健康法が違うように、万人に効果的な健康法はありません。ただ、中途半端に流行りの健康法に飛びついて命を縮めるより、体が欲するままに食べたいものを食べるほうがよほど健康的です。人間の生理バランスは、そのとき必要なものを欲するようにできているから」
欲望に従って食べることが、実は一番合理的な健康法なのかもしれない。
−要注意!危険な生活習慣【8】−
炭水化物抜き、サプリ…“楽なダイエット”はありえるか?【医者が明かす真実】
さまざまなダイエット法やアンチエイジング美容法が日々登場しています。でも、これってホントに効果があるの? 医者として美を追求してきた高須クリニックの高須克弥院長(http://www.takasu.co.jp/)をナビゲーターに、シリーズでお伝えします。教えて、かっちゃん!!
Q.カラダが飢餓状態になると、栄養を貯め込もうとして太りやすくなるということですね。ならば、最近流行っている「ファスティング(断食)」の効果も疑わしい?
A.「一時的には痩せるかもしれないけど、すぐ元に戻っちゃんじゃない? ボクサーだって試合前は水も飲まないぐらいの勢いで食事制限をしてやせるけど、計量が終わるとすぐ戻るでしょ」(高須院長)。
泊りがけで断食する「断食道場」もブームが再燃してますが。
「あれは元手がかからない“いい商売”ですよね。場所と医者さえ用意して、食べないように見張っておけばいい。腕のいいシェフを雇う必要もない(笑)」(同)
断食道場に行くなら、断食明けの「回復食」や、その後の食事指導をキチンとしてくれるところを選んだほうがよさそうです。
高須院長
Q.では、ご飯やパンを抜いたり減らしたりする「炭水化物抜きダイエット」は?
A.「炭水化物は脳のエネルギー源になるので、これを抜くと、頭がボーっとしたり、フラフラしたりしますよね。もともと食べ過ぎていた人が多少減らすぐらいならいいと思いますが、完全に抜くのはおすすめしません。
ある特定の食品だけを食べたり、食べなかったりするダイエットは内臓にも負担がかかりやすいんです」(入谷先生)。
炭水化物Q.「飲むだけでやせる」ことを期待して、さまざまなダイエットサプリを飲む人がいますが、その効果は?
A.「本当に効果があったら、次の商品が出てくる必要ないよね。だって、やせて必要なくなるはずなんだから(笑)。第一、効果があったら医薬品になってしまうから、医者以外が売ると薬事法違反で取り締まられちゃう。
日本の法律に照らし合わせて考えれば、いくら飲んでもやせないダイエットサプリこそが、良心的ですばらしい商品なんです」(高須院長)。
実際にやせた人がいても、広告では「○kgやせた!」といった体験談の横に、「個人の体験であり効果効能を保証するものではありません」と書いてあります。効果をうたうと薬事法違反になるからです。
「ダイエットサプリの広告をよくよく見ると、小さい文字で『ダイエットには適切な食事制限と運動が必要です』などの注意書きが書かれてますよね。
ただ、普段の食生活で不足しがちなビタミン類をサプリで補うなど、サプリが役に立つ場面もあるとは思います」(入谷先生)
ダイエットサプリを飲む人Q.では医薬品として効果が証明されたダイエット薬はあるのでしょうか?
A.「ウチでは使っていないけど、医師が処方する食欲抑制薬は効果がありますよ。医療行為は効果があってもいいと法律で定められてますから。たくさん種類があるけど、日本で承認されているものだとサノレックス(マジンドール)が有名かな。
ただ、サノレックスは依存性があるから、服用するときはできるだけ短期間にするよう、明示されてます」(高須院長)
入谷先生
Q.美容外科でできる「痩身」といえば、やっぱり脂肪吸引ですか?
A.「一度に広範囲の脂肪を減らしたいときの選択肢としてあげられるのは、脂肪吸引ですね。脂肪細胞の数自体が減るので、太りづらくもなります。ただ、外科手術ですから、もちろん通常の手術同様のリスクはあります。
他に切開しないでできる方法だと、脂肪細胞を溶かす『脂肪溶解注射』(メゾセラピー)や皮下脂肪に治療用の炭酸ガスを注入して代謝をアップさせる『カーボメッド』などがあります」(入谷先生)
Q.脂肪吸引をすれば、二度と太らずにすむ?
「太りづらくはなりますが、太らなくなるわけではないですよ。施術後にドカ食いを続けてたら、残った脂肪細胞が大きく膨らんでいく。
まあ、時間とお金をかけて脂肪吸引をすると『もったいない!』という意識が働くので、だいたい節制するようになりますけど。それでも中にはリバウンドしちゃう人もいますよ」(高須院長)
最後に、「結局、一番いいダイエット法は?」と高須院長に聞くと、「食事制限と運動!」と原点に戻るお答え。やっぱり基本が大切なようです。
流行のダイエット法はインチキ?効く?医者が明かすヤバイ真実
さまざまなダイエット法やアンチエイジング美容法が日々登場しています。でも、これってホントに効果があるの? 医者として美を追求してきた高須クリニックの高須克弥院長(http://www.takasu.co.jp/)をナビゲーターに、シリーズでお伝えします。教えて、かっちゃん!!
インチキ?効く?
ダイエットに”近道”はあるのか?
「1か月で7キロやせた!」「半年でマイナス20キロ!!」など、ダイエット商法はエスカレートする一方です。高須院長と入谷英里先生(高須クリニック形成外科医)に、医学的な観点から話題のダイエット法にズバッと斬り込んでもらいました。
Q.まず、医者から見て、正しいダイエット法とは?
A.「摂ったカロリーより、使うカロリーを多くする。これだけですよ。食事を減らすか運動するか、どっちかしかないね」(高須院長)
高須克弥院長Q.医学的に見て「これはありえない!」と思う、話題のダイエット法はどれですか?
A.「骨盤矯正でしょう! よほど大ケガでもしない限り、骨盤が開くなんてありえませんよ」(高須院長)
骨盤矯正とは、エクササイズや矯正下着で“開いた骨盤”を正しい位置に戻すというダイエット法で、大ブームになりました。でも高須院長は全否定します。
「ちょっと押したり、体操したぐらいで骨盤が開いたり閉じたりしたら、エライことになっちゃう。内臓が出てきちゃいますよ(笑)。ホントに骨盤が開くなら、レントゲンでも撮って見せろと言いたい。
あちこちさすって『細くなった!』と喜んでるけど、それはむくみの位置が動いただけ。骨盤は関係ないから!」(同)
Q.似たような施術に「小顔整体」もありますが。
A.「顔を押したって、小顔になんてならないよ! 頭蓋骨なんだから、そう簡単にサイズが変わったら恐ろしい。脳が圧迫されて、大変なことになるでしょう。
中国の『てん足』のように成長過程で“型”をはめ、一定以上大きくしないというならまだわかります。スイカに箱をかぶせて、四角いスイカを作るようなものです。でも、成長しきったらもう動かない。ばあさんの頭に箱をかぶせても四角くならないでしょ?(笑)」(同)
Q.ダイエット商品には「1か月で10sやせた!」とか派手なうたい文句が並んでいるけれど、そもそも人はそんなにやせられるもの?
A.「いくらでもやせられますよ。日本にいてちっともやせられないと嘆いてる人は、北朝鮮にでも移り住めばいい。食べるものがなければ、ガリガリにやせられますよ。戦時中の日本だってそうだったもん」(同)
Q.えーっと、もう少し健康的に痩せることを前提とすると、どうですか?
A.「一般的には、『体重×5%』が1ケ月で無理なくやせられる体重の目安と言われてるね。体重50sの人なら1か月に2.5s。でも、これだって結構大変だよ。僕の実感では、『身長マイナス100』ぐらいの体重が一番健康的。小太りのほうが長生きするんですよ」(同)
1sの体脂肪を落とすのに必要な消費カロリーは約7000kcal。たとえば1ケ月で5s減らすには、1日当たりマイナス1166kcalを達成しないといけない。これは、毎晩夕食を抜くとか、毎日1時間クロールで泳ぐとかしないと、減らせないカロリーです。1ケ月で5kgやせた人がいたら、よほど元がデブだったのかも……。
Q.無理なダイエットをすると、かえって痩せづらくなるってホント?
A.「ホントです。動物は食べないと死んじゃうじゃない? 身体ってよくできてて、命の危険を感じるとせっせとエネルギーを溜めこもうするんだよね。いくら自分でやせたいと思っても、体が飢餓状態になると、どんどん脂肪をたくわえて太りやすくなっちゃう」(高須院長)
入谷先生
また、入谷英里先生はこんな事例を教えてくれました。
「以前、米国で流行ったダイエット法のひとつに、口が開かないような矯正具をつけ、一定期間を流動食で過ごすというものがありました。さすがに、この方法ではどんなに太っている人もみるみるうちにやせていくんですね。
でも、矯正具を外したとたん、あっという間に体重が戻ってしまう人が続出したそう。
これは極端な例ですが、過酷な食事制限をすると、体が命の危険を察知し、エネルギーを少しでも多く取り込もうとするので、逆効果なんです」(入谷先生)
※http://joshi-spa.jp/
【高須克弥氏・プロフィール】
1945年生まれ、医学博士。メディアでもお馴染みの、美容外科の第一人者。最新の美容技術を、自ら試して普及することでも有名。『その健康法では「早死に」する!』『最新版 シミ・しわ・たるみを自分で治す本』など著書多数
高須クリニックhttp://www.takasu.co.jp/
参考:デリケートゾーンの悩み専用サイト「アクティブヘルス」http://www.active-health.jp/
<TEXT/島影真奈美>
すごい人だよね〜 自分の商売の弱点、売り文句
には 『落とし穴』 があるって はっきり言える人 = プロ!
必ず うまい話など ありえない! って・・・
金 目当ての商売人なら 絶対に 客 = カモw には
言ってはならぬ事 (^-^)/
ちゃんと 根拠、リスクなどを説明して 商売してる・・・
全てが 高須院長のように 『良心的な』 考え方だと
不正(無資格開業、施術など) 無くなるのにねぇ〜
そう言う 怪しい施術が好みなら(低価格) 半島に行くのがよろしw
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
女子SPA! / 2016年2月1日 9時0分
ダイエット 健康 食事
普段何げなくやっている生活習慣が、実は健康にさまざまな悪影響を及ぼしていた!? 今回は、健康や美容のためにせっせと行ってきたダイエットが不調の原因で早死にするかもしれないという話を紹介する。
◆糖質抜きダイエット、減塩
これまで女子SPA!では、早死に繋がる数々の生活習慣を紹介してきたが、「長生きのために実践しているはずの健康法やダイエットが、逆に寿命を縮めていることも多い」と警告するのは、高須クリニック院長の高須克弥氏。
「最近だと『糖質抜き』ダイエットがブームですが、脳が正常に働くために糖分は欠かせない存在。糖分を抜くことで一時的に体重は落ちますが、低血糖状態だと脳の働きが低下。仕事での集中力の低下や、気分の落ち込みに繋がります。もともと糖尿病患者のための食事法であって、健康な人が過度な糖質制限をして体にいいわけがない。
『減塩』に至ってはもはや常識のように捉えられていますが、血液中の塩分が不足すると血圧を上げるホルモンが分泌され、高血圧になりやすい。日本人の高血圧患者の何割かは、減塩をやめれば平常の状態に戻るはずですよ」
◆カロリー制限
根強いカロリー制限信仰についても苦言を呈す。
「カロリー制限をしすぎると、体に必要な栄養が不足するのは自明の理。体力の低下は当然、早死に繋がります。結局、一番健康で長生きできる体形は、適度に脂肪がついて体力がある小太り体形なんです。太っている=不健康という思い込みは今すぐ捨てるべきです」
では、効果的な健康法とは?
「高血圧の人と低血圧の人の健康法が違うように、万人に効果的な健康法はありません。ただ、中途半端に流行りの健康法に飛びついて命を縮めるより、体が欲するままに食べたいものを食べるほうがよほど健康的です。人間の生理バランスは、そのとき必要なものを欲するようにできているから」
欲望に従って食べることが、実は一番合理的な健康法なのかもしれない。
−要注意!危険な生活習慣【8】−
炭水化物抜き、サプリ…“楽なダイエット”はありえるか?【医者が明かす真実】
さまざまなダイエット法やアンチエイジング美容法が日々登場しています。でも、これってホントに効果があるの? 医者として美を追求してきた高須クリニックの高須克弥院長(http://www.takasu.co.jp/)をナビゲーターに、シリーズでお伝えします。教えて、かっちゃん!!
Q.カラダが飢餓状態になると、栄養を貯め込もうとして太りやすくなるということですね。ならば、最近流行っている「ファスティング(断食)」の効果も疑わしい?
A.「一時的には痩せるかもしれないけど、すぐ元に戻っちゃんじゃない? ボクサーだって試合前は水も飲まないぐらいの勢いで食事制限をしてやせるけど、計量が終わるとすぐ戻るでしょ」(高須院長)。
泊りがけで断食する「断食道場」もブームが再燃してますが。
「あれは元手がかからない“いい商売”ですよね。場所と医者さえ用意して、食べないように見張っておけばいい。腕のいいシェフを雇う必要もない(笑)」(同)
断食道場に行くなら、断食明けの「回復食」や、その後の食事指導をキチンとしてくれるところを選んだほうがよさそうです。
高須院長
Q.では、ご飯やパンを抜いたり減らしたりする「炭水化物抜きダイエット」は?
A.「炭水化物は脳のエネルギー源になるので、これを抜くと、頭がボーっとしたり、フラフラしたりしますよね。もともと食べ過ぎていた人が多少減らすぐらいならいいと思いますが、完全に抜くのはおすすめしません。
ある特定の食品だけを食べたり、食べなかったりするダイエットは内臓にも負担がかかりやすいんです」(入谷先生)。
炭水化物Q.「飲むだけでやせる」ことを期待して、さまざまなダイエットサプリを飲む人がいますが、その効果は?
A.「本当に効果があったら、次の商品が出てくる必要ないよね。だって、やせて必要なくなるはずなんだから(笑)。第一、効果があったら医薬品になってしまうから、医者以外が売ると薬事法違反で取り締まられちゃう。
日本の法律に照らし合わせて考えれば、いくら飲んでもやせないダイエットサプリこそが、良心的ですばらしい商品なんです」(高須院長)。
実際にやせた人がいても、広告では「○kgやせた!」といった体験談の横に、「個人の体験であり効果効能を保証するものではありません」と書いてあります。効果をうたうと薬事法違反になるからです。
「ダイエットサプリの広告をよくよく見ると、小さい文字で『ダイエットには適切な食事制限と運動が必要です』などの注意書きが書かれてますよね。
ただ、普段の食生活で不足しがちなビタミン類をサプリで補うなど、サプリが役に立つ場面もあるとは思います」(入谷先生)
ダイエットサプリを飲む人Q.では医薬品として効果が証明されたダイエット薬はあるのでしょうか?
A.「ウチでは使っていないけど、医師が処方する食欲抑制薬は効果がありますよ。医療行為は効果があってもいいと法律で定められてますから。たくさん種類があるけど、日本で承認されているものだとサノレックス(マジンドール)が有名かな。
ただ、サノレックスは依存性があるから、服用するときはできるだけ短期間にするよう、明示されてます」(高須院長)
入谷先生
Q.美容外科でできる「痩身」といえば、やっぱり脂肪吸引ですか?
A.「一度に広範囲の脂肪を減らしたいときの選択肢としてあげられるのは、脂肪吸引ですね。脂肪細胞の数自体が減るので、太りづらくもなります。ただ、外科手術ですから、もちろん通常の手術同様のリスクはあります。
他に切開しないでできる方法だと、脂肪細胞を溶かす『脂肪溶解注射』(メゾセラピー)や皮下脂肪に治療用の炭酸ガスを注入して代謝をアップさせる『カーボメッド』などがあります」(入谷先生)
Q.脂肪吸引をすれば、二度と太らずにすむ?
「太りづらくはなりますが、太らなくなるわけではないですよ。施術後にドカ食いを続けてたら、残った脂肪細胞が大きく膨らんでいく。
まあ、時間とお金をかけて脂肪吸引をすると『もったいない!』という意識が働くので、だいたい節制するようになりますけど。それでも中にはリバウンドしちゃう人もいますよ」(高須院長)
最後に、「結局、一番いいダイエット法は?」と高須院長に聞くと、「食事制限と運動!」と原点に戻るお答え。やっぱり基本が大切なようです。
流行のダイエット法はインチキ?効く?医者が明かすヤバイ真実
さまざまなダイエット法やアンチエイジング美容法が日々登場しています。でも、これってホントに効果があるの? 医者として美を追求してきた高須クリニックの高須克弥院長(http://www.takasu.co.jp/)をナビゲーターに、シリーズでお伝えします。教えて、かっちゃん!!
インチキ?効く?
ダイエットに”近道”はあるのか?
「1か月で7キロやせた!」「半年でマイナス20キロ!!」など、ダイエット商法はエスカレートする一方です。高須院長と入谷英里先生(高須クリニック形成外科医)に、医学的な観点から話題のダイエット法にズバッと斬り込んでもらいました。
Q.まず、医者から見て、正しいダイエット法とは?
A.「摂ったカロリーより、使うカロリーを多くする。これだけですよ。食事を減らすか運動するか、どっちかしかないね」(高須院長)
高須克弥院長Q.医学的に見て「これはありえない!」と思う、話題のダイエット法はどれですか?
A.「骨盤矯正でしょう! よほど大ケガでもしない限り、骨盤が開くなんてありえませんよ」(高須院長)
骨盤矯正とは、エクササイズや矯正下着で“開いた骨盤”を正しい位置に戻すというダイエット法で、大ブームになりました。でも高須院長は全否定します。
「ちょっと押したり、体操したぐらいで骨盤が開いたり閉じたりしたら、エライことになっちゃう。内臓が出てきちゃいますよ(笑)。ホントに骨盤が開くなら、レントゲンでも撮って見せろと言いたい。
あちこちさすって『細くなった!』と喜んでるけど、それはむくみの位置が動いただけ。骨盤は関係ないから!」(同)
Q.似たような施術に「小顔整体」もありますが。
A.「顔を押したって、小顔になんてならないよ! 頭蓋骨なんだから、そう簡単にサイズが変わったら恐ろしい。脳が圧迫されて、大変なことになるでしょう。
中国の『てん足』のように成長過程で“型”をはめ、一定以上大きくしないというならまだわかります。スイカに箱をかぶせて、四角いスイカを作るようなものです。でも、成長しきったらもう動かない。ばあさんの頭に箱をかぶせても四角くならないでしょ?(笑)」(同)
Q.ダイエット商品には「1か月で10sやせた!」とか派手なうたい文句が並んでいるけれど、そもそも人はそんなにやせられるもの?
A.「いくらでもやせられますよ。日本にいてちっともやせられないと嘆いてる人は、北朝鮮にでも移り住めばいい。食べるものがなければ、ガリガリにやせられますよ。戦時中の日本だってそうだったもん」(同)
Q.えーっと、もう少し健康的に痩せることを前提とすると、どうですか?
A.「一般的には、『体重×5%』が1ケ月で無理なくやせられる体重の目安と言われてるね。体重50sの人なら1か月に2.5s。でも、これだって結構大変だよ。僕の実感では、『身長マイナス100』ぐらいの体重が一番健康的。小太りのほうが長生きするんですよ」(同)
1sの体脂肪を落とすのに必要な消費カロリーは約7000kcal。たとえば1ケ月で5s減らすには、1日当たりマイナス1166kcalを達成しないといけない。これは、毎晩夕食を抜くとか、毎日1時間クロールで泳ぐとかしないと、減らせないカロリーです。1ケ月で5kgやせた人がいたら、よほど元がデブだったのかも……。
Q.無理なダイエットをすると、かえって痩せづらくなるってホント?
A.「ホントです。動物は食べないと死んじゃうじゃない? 身体ってよくできてて、命の危険を感じるとせっせとエネルギーを溜めこもうするんだよね。いくら自分でやせたいと思っても、体が飢餓状態になると、どんどん脂肪をたくわえて太りやすくなっちゃう」(高須院長)
入谷先生
また、入谷英里先生はこんな事例を教えてくれました。
「以前、米国で流行ったダイエット法のひとつに、口が開かないような矯正具をつけ、一定期間を流動食で過ごすというものがありました。さすがに、この方法ではどんなに太っている人もみるみるうちにやせていくんですね。
でも、矯正具を外したとたん、あっという間に体重が戻ってしまう人が続出したそう。
これは極端な例ですが、過酷な食事制限をすると、体が命の危険を察知し、エネルギーを少しでも多く取り込もうとするので、逆効果なんです」(入谷先生)
※http://joshi-spa.jp/
【高須克弥氏・プロフィール】
1945年生まれ、医学博士。メディアでもお馴染みの、美容外科の第一人者。最新の美容技術を、自ら試して普及することでも有名。『その健康法では「早死に」する!』『最新版 シミ・しわ・たるみを自分で治す本』など著書多数
高須クリニックhttp://www.takasu.co.jp/
参考:デリケートゾーンの悩み専用サイト「アクティブヘルス」http://www.active-health.jp/
<TEXT/島影真奈美>
すごい人だよね〜 自分の商売の弱点、売り文句
には 『落とし穴』 があるって はっきり言える人 = プロ!
必ず うまい話など ありえない! って・・・
金 目当ての商売人なら 絶対に 客 = カモw には
言ってはならぬ事 (^-^)/
ちゃんと 根拠、リスクなどを説明して 商売してる・・・
全てが 高須院長のように 『良心的な』 考え方だと
不正(無資格開業、施術など) 無くなるのにねぇ〜
そう言う 怪しい施術が好みなら(低価格) 半島に行くのがよろしw
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
2016年02月03日
φ('-'*)メモメモ 朝のNG習慣の記事
ゲ…毎日やってた!「心臓病リスクが27%UP」する朝のNG習慣とは
VenusTap / 2016年2月1日 7時40分
生活習慣 食事 健康
毎朝、ご飯はしっかりと食べていますか? 「忙しくて食べられなかった」「菓子パンをちょっとつまんだだけ」といった食生活になっている人も多いかもしれません。あるいはダイエットのために抜いている人もいるかも……。
しかし、米ハーバード大学公衆衛生大学院の調べによると、習慣的に朝食を抜いていると心臓病リスクが高まることが分かりました。
■朝食を抜くと心臓病リスクが27%もアップ
“朝ご飯を抜くとかえって肥満リスクが高まる”という話は、みなさんもよく耳にすると思います。しかし、米ハーバード大学公衆衛生大学院の調べによると、日常的に朝食を抜くことは心臓病のリスクまで高めると分かりました。
同大学院が1992年から2008年に渡り、被験者26,902人を分析。その結果、いつも朝食を食べていない人ほど、心臓病や心臓の血管の病気になるリスクが27%も高かったそうです。
今回の調査は男性のみが対象だったそうです。しかし、女性にもちょっと聞き捨てならない話ですよね?
■健康的な朝食のポイント
「でも、朝忙しくて……」という人は、どうすればいいのでしょうか?
農林水産省によると、ポイントは“手軽な食事メニュー”と“食べる時間帯の工夫”だそう。朝からご飯を作るとなると面倒ですので、
・前日にお米をたいておく(残しておく)
・前日の夕食でおかずやみそ汁を残しておく
・納豆や漬物、のりなどすぐに食べられるおかずを常備しておく
などで、忙しい朝でも手早く朝食を準備できます。もちろん、冷凍のストックを用意しておく手もあります。
仮に忙しくてご飯を食べずに家を出てしまっても、昼食の時間より3時間以上前に朝ごはんを食べればOK。ベストなバランスで栄養をチャージできるのだそうです。12時にお昼を食べるとすれば9時まで、13時にお昼を食べるなら10時までですね。
何も口にせずに家を出てしまった日は、仕事の前に職場でおにぎりなどを口にしてから仕事を始めるといいかもしれませんね。
以上、朝食を抜いてしまう人は心臓病のリスクも高くなるという話をしました。健康のために、朝ごはんはきちんと食べましょう。
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
VenusTap / 2016年2月1日 7時40分
生活習慣 食事 健康
毎朝、ご飯はしっかりと食べていますか? 「忙しくて食べられなかった」「菓子パンをちょっとつまんだだけ」といった食生活になっている人も多いかもしれません。あるいはダイエットのために抜いている人もいるかも……。
しかし、米ハーバード大学公衆衛生大学院の調べによると、習慣的に朝食を抜いていると心臓病リスクが高まることが分かりました。
■朝食を抜くと心臓病リスクが27%もアップ
“朝ご飯を抜くとかえって肥満リスクが高まる”という話は、みなさんもよく耳にすると思います。しかし、米ハーバード大学公衆衛生大学院の調べによると、日常的に朝食を抜くことは心臓病のリスクまで高めると分かりました。
同大学院が1992年から2008年に渡り、被験者26,902人を分析。その結果、いつも朝食を食べていない人ほど、心臓病や心臓の血管の病気になるリスクが27%も高かったそうです。
今回の調査は男性のみが対象だったそうです。しかし、女性にもちょっと聞き捨てならない話ですよね?
■健康的な朝食のポイント
「でも、朝忙しくて……」という人は、どうすればいいのでしょうか?
農林水産省によると、ポイントは“手軽な食事メニュー”と“食べる時間帯の工夫”だそう。朝からご飯を作るとなると面倒ですので、
・前日にお米をたいておく(残しておく)
・前日の夕食でおかずやみそ汁を残しておく
・納豆や漬物、のりなどすぐに食べられるおかずを常備しておく
などで、忙しい朝でも手早く朝食を準備できます。もちろん、冷凍のストックを用意しておく手もあります。
仮に忙しくてご飯を食べずに家を出てしまっても、昼食の時間より3時間以上前に朝ごはんを食べればOK。ベストなバランスで栄養をチャージできるのだそうです。12時にお昼を食べるとすれば9時まで、13時にお昼を食べるなら10時までですね。
何も口にせずに家を出てしまった日は、仕事の前に職場でおにぎりなどを口にしてから仕事を始めるといいかもしれませんね。
以上、朝食を抜いてしまう人は心臓病のリスクも高くなるという話をしました。健康のために、朝ごはんはきちんと食べましょう。
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
2016年02月02日
くーちゃんの近況まとめwww まとめサイトではない ( ´艸`)ムププ
(((o≧▽≦)ノ彡ppp ただ単に
記事を分割して書くのが めんどくさかっただけであるw
ヾ(@°▽°@)ノあはは
くーちゃんの 対 線維筋痛症 アイテムwww
これね〜 つい最近導入w 『カッピング』
シリコンのカップで 肌に押し付けて 空気を抜いて
真空状態で ツボなどを刺激する (^-^)/
* 使いこなす為には ツボ、リンパの知識 多少必要w
これ 『足枕』 寝るときに 足を高くする事で
足のむくみ や 疲労感 軽減のアイテム ∠( ゚д゚)/
これ 『IR バンド』 遠赤外線繊維で作られた
リストバンド(足首にも) 冷え性さんにはいいと思う
マジックテープで 調節可能 (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
これ 『抱き枕』 ショートタイプ 900mm
普段は ロングタイプ 1500mm = 約 人間1人サイズw
横向きで寝ると いびきもなくなるw (((o≧▽≦)ノ彡
くーちゃんは 足とかが 突然つった時などの回避用に使用
ヤバイっ! つて思った瞬間に 足を楽な姿勢で抱きつくw
足がつった時 宙に浮いてると すげ〜負担がかかる・・・
寝起きの 『みんちゃん』www くーちゃんにとって
みんちゃんも 痛み軽減させてくれる とってもいい子
ρ(-ω-。)ヽ(・ω・。)イイコイイコ
くーちゃんが のたうちまわってる時など 心配そうに
顔を覗き込んで 顔や手を ぺろぺろしてくれる〜♪
そうそう 直播き ブロッコリースプラウトさん
こんなに 伸びました ここまで来ると 下のポットに
水を入れてあげると いいかもです (^-^)/
珍しい 『白いゴーヤ』 と 『黄緑のゴーヤ』 の種
雪解け頃に ゴーヤを植えてみようかなぁ と購入
ショップさんが 丁寧な植え方 プリントしてくれたぁ〜♪
ゴーヤチャンプル 食べ放題??? (((o≧▽≦)ノ彡ppp
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
記事を分割して書くのが めんどくさかっただけであるw
ヾ(@°▽°@)ノあはは
くーちゃんの 対 線維筋痛症 アイテムwww
これね〜 つい最近導入w 『カッピング』
シリコンのカップで 肌に押し付けて 空気を抜いて
真空状態で ツボなどを刺激する (^-^)/
* 使いこなす為には ツボ、リンパの知識 多少必要w
これ 『足枕』 寝るときに 足を高くする事で
足のむくみ や 疲労感 軽減のアイテム ∠( ゚д゚)/
これ 『IR バンド』 遠赤外線繊維で作られた
リストバンド(足首にも) 冷え性さんにはいいと思う
マジックテープで 調節可能 (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
これ 『抱き枕』 ショートタイプ 900mm
普段は ロングタイプ 1500mm = 約 人間1人サイズw
横向きで寝ると いびきもなくなるw (((o≧▽≦)ノ彡
くーちゃんは 足とかが 突然つった時などの回避用に使用
ヤバイっ! つて思った瞬間に 足を楽な姿勢で抱きつくw
足がつった時 宙に浮いてると すげ〜負担がかかる・・・
寝起きの 『みんちゃん』www くーちゃんにとって
みんちゃんも 痛み軽減させてくれる とってもいい子
ρ(-ω-。)ヽ(・ω・。)イイコイイコ
くーちゃんが のたうちまわってる時など 心配そうに
顔を覗き込んで 顔や手を ぺろぺろしてくれる〜♪
そうそう 直播き ブロッコリースプラウトさん
こんなに 伸びました ここまで来ると 下のポットに
水を入れてあげると いいかもです (^-^)/
珍しい 『白いゴーヤ』 と 『黄緑のゴーヤ』 の種
雪解け頃に ゴーヤを植えてみようかなぁ と購入
ショップさんが 丁寧な植え方 プリントしてくれたぁ〜♪
ゴーヤチャンプル 食べ放題??? (((o≧▽≦)ノ彡ppp
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
悪徳業者 食品偽装の闇・・・ 情けなくなるな・・・
食品の不正流通が一向になくならない理由 そこには不届き者が得るうまみがある
01月28日 05:55東洋経済オンライン
食品の不正流通が一向になくならない理由 そこには不届き者が得るうまみがある
食品の不正流通が一向になくならない理由
(東洋経済オンライン)
過去の連載一覧はこちら
目の前の食品を買うべきか、買わざるべきか
「坂口さんねえ、この前も流れてきたんですよ。串カツが大量に。味も悪くない。品質も保証するという。期限もそれなりに残っている。でも、市価の9割引きなんですよ」
その昔、食品流通企業からこんな話を聞いた。これを買うべきか、買わざるべきか。結局、その企業は買い取っていない。なによりも、9割引きという数字に恐懼(きょうく)したからだ。
食品流通の世界では、良質な業者が大半だが、たまにババをひくケースがある。たとえば、廃棄食品を横流ししてしまう業者や、あるいは品質上問題のある食品を意図的に転売するケースだ。
もちろん転売自体は悪いことではない。賞味期限切れが迫った場合は、通常価格の10%以下で流通するケースは珍しくない。廃棄品など、“事情ある”食品を購入してしまった側も、それが発覚すれば責任を免れない。ただ、やはりそれら廃棄食品を不正に転売する業者は跋扈し、いくつかは消え、そしてふたたび現れて跳梁していく。
これは今に始まったことではない。
【三大食品不正転売事件@】ミートホープ
1976年に設立されたミートホープ社(北海道)は食肉製造加工業者で、スーパーや食品メーカーを取引先に急拡大していた。2006年には16億円もの売上高を誇った。同社は食肉製造の偽装についても罪を犯していた。ただ、本原稿では不正転売について述べる。
事件が発覚したのは2007年のことだ。きっかけは、元幹部の内部告発だった。
当時、ミートホープ社には「チャンス品」と呼ぶ食品群があった。それは、賞味期限切れが近いもの、そしてすでに賞味期限が切れている食品だった。
なるほど、誰かが捨てるものが、誰かにとっては利益を生む「チャンス」になるということか。同社は、北海道加ト吉から廃棄冷凍コロッケを買い取っては、包装を破りスーパーに出荷していた。これで賞味期限がわからなくなり、一瞬で新商品として蘇らせた。
もともと加ト吉は、工場生産の端数をミートホープに転売していたが、その利益を帳簿に加算せず工場長が懐に入れていた。端数とは発表されたものの、元従業員は大量に購入していたと語っていた。
この加ト吉以外にもさまざまな食品転売ブローカーがかかわっており、全貌は明らかになっていない。なお、当時の新聞報道から引けば「全国から集まったクズ商品のたまり場になっていた」と元社員は語っている(読売新聞2007年6月25日・東京朝刊版)。ミートホープは食品偽装も行ったと述べたが、有名なところでは、JTは子会社がミートホープと取引をしていたため回収におわれた。
食品偽装であれ不正転売であれ、取引先各社とも無策だったわけではない。契約内容は厳格に取り交わし、かつ工場監査も行っている。さらに検査内容なども確認していた。しかし、いったん流れ始めてしまえば、恒常的な検査実施は難しく、不正をとめられなかった。
基準値を超す農薬が検出されたコメが流通
【三大食品不正転売事件】A三笠フーズ
中国などから輸入したコメのうち、基準値を超す農薬等が検出されたコメを、そのまま転売していることが判明した。利益確保が目的だった。業者は1977年に設立された三笠フーズ(大阪府)。事件の発覚前には、年間で18億円ほどの売上高を誇った。同社は、本来ならば工業用の糊(のり)などにのみ転用するはずのものを、米菓、焼酎などの生産業者に売りつけた。
具体的には輸入検査の段階で、殺虫剤(メタミドホス)やカビ毒(アフラトキシン)が相当量干出されたコメが入札を経て落札される。三笠フーズは、2003年から2008年までに政府から買い受けた約1800トンのコメから一部、不正転売を行った。正確な数は把握できないが、メタミドホスに汚染された中国米を100トン、ベトナム米を876トンほど転売したとみられる。
「健康被害の可能性は低いのではないか」とされたが、そのコメの転売を受けて“しまった”業者からは不安の声が上がった。農林水産省は400にわたる取引先を公表することになった。消費者はそれら取引先からの購入を敬遠した。農林水産省は、取引先への補償制度を設立したが、有形無形さまざまな被害が関係社に降り注いだ。
本来は加工工程について農林水産省の担当者が立ち会うことになっている。ただし、担当者ではその不正を見抜けなかった。同社の場合は、一部の業者から、不正転売の情報が農林水産省に上がり、そこから立入検査を経て発覚した格好だ。
これも同省の職員を責めるのはたやすい。ただ、現実的には、すべての加工を眺めるわけにもいかない。牛一頭まるまるであればトレーサビリティ管理が可能だ。しかし、コメの一粒一粒にトレーサビリティ管理は難しい。ただ、できるかぎりは努めようと、同省は事件後、原産国表示と流通経路の明確化を制度化した。さらにコメの入札資格を厳格化した。
【三大食品不正転売事件】Bダイコー
そして昨今、巷間を騒がせているのが、CoCo壱番屋のビーフカツを不正に転売したとされるダイコーだ。いまのところ、みのりフーズを経由して、ニチレイフーズ、マルコメ、イオンなどの食品も横流ししていたことが判明している。みのりフーズの倉庫にはセブン-イレブンのプライベートブランド食品もあった。当事件に関してはさまざまなメディアが報じたので、これ以上の説明は不要だろう。
この廃棄食品の転売については、マニフェストと呼ばれる廃棄管理票は問題なく記載されていた。企業の担当者も、廃棄現場を確認している。性善説で業務を回しているはずが、自社商品が転売されていった。すべての廃棄に同席したり、あるいは、自社で廃棄処分したりするのは現実的ではない。
ただ、とはいえ、ケンタッキー・フライド・チキンはこうした廃棄処理に同席するというし、CoCo壱番屋も、生ごみと混ぜて廃棄すると決めた。ローソンも定期的に廃棄現場を確認していくという。抜き打ち検査を行うとする企業もある。いずれにせよこれはコストアップだ。安全な食を担保するためのコストと各社とも考えた結果なのかもしれない。
なお、三大食品不正転売事件のどれであっても、不正競争防止法や食品衛生法、食品表示法から詐欺にいたるまで、法令やルールもある。罰則もあるし、判明したら社会的非難も免れない。しかし、それでも、これら事件は後を絶たない。
食品廃棄と転用の問題が横たわる
不正転売を行う業者が悪いのは当然としたうえで、2つ指摘したい。
(1)日本では1700万トンもの食品が廃棄されている(PDF参照:
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf_data/131028_sanko2-5.pdf)。
食品ロス(食べられるのに捨てられたもの)が500〜800万トンで、その半分である300〜400万トンが「事業系廃棄物」と呼ばれる、いわゆる売れ残りだ。
慣例では、「1/3ルール」なる加工食品の納品期限がある。製造から賞味期限の、1/3を経過したら納品せずに、卸売業者等が廃棄するものだ。また、もうひとつの「1/3ルール」は、すでに陳列しているものであっても、残り1/3の期限を切ったものは自主的に棚から外され小売店が処分する。
かつては、期限を厳格に管理しようという志の高い取り組みではあった。しかし、この厳しいルールが廃棄を生んでいる。繰り返し、不正転売業者が悪いのは当然として、このルールなどの緩和が一手だろう(実際、納品に関しては1/2に検討されている)。
(2)廃棄食品をリサイクルし、それを飼料や肥料化する過程で不正が行われる事件が相次ぐ。前述のCoCo壱番屋を不正転売したダイコーも、堆肥にしたのは4万枚のうち7000枚にすぎなかった。
ということは、逆に考えれば、業者からすると、堆肥にするよりも横流ししたほうが利益の稼げる“ビジネス”といえる。たとえば、農林水産省が出しているレポート「肥料をめぐる事情」によると、なるほど日本の肥料事情として需要は伸びていない。
肥料取締法や食品リサイクル法が影響し、食品をもとにする発酵肥料が増加したが、これらは行き場なくただよっている。一部は問題となったように、不当放棄されている。
2014年から食品リサイクル法により、食品廃棄物の抑制目標値が定められた。発生量を各食品メーカーは農林水産大臣に報告しなければならない。各社とも必死な努力を行っている。ただし、それでも廃棄食品は発生する。そのときに、肥料化された元食品たちは、亡霊のように行き場をなくしている。
かなりつまらない正論を述べれば、食品メーカー、業界団体、廃棄業者、そして関係省庁のすべてが合致して、肥料の行き先やコストを含めた検討が必要といえるだろう。
企業の廃棄食材を回収し 不正を働くのは
『支那国』のゾンビ肉 と同じ事 (^-^)/
問題があるので 廃棄処分 なのだ・・・
(。>_<。。)
企業や スーパー 個人宅で 余剰在庫、消費期限間近を
フードバンク 等に寄贈する のとは 訳が違う!!!
それを 仕入れ 売った店舗が クレーム処理・・・
当然! メーカーなど 問い合わせが出来る訳がないwww
日本の 処罰が ぬるいのも影響している・・・
いくらでも 架空会社作れるし 取り扱い品目だって 何でもOK・・・
ぶっちゃけ 起こるべくして起きているのが 現状!!!
昔の人は 真面目で律儀に 法律を解釈していた (^-^)/
なんちゃらミクスw がいい例であるがっ、
憲法や法律の解釈を 歪めて 自分本位の考え方に
捻じ曲げるwww 今の世の中 そんな奴ばかり・・・
それを 職業にしているのが 『弁護士』 という 先生w
今の時代 『正義』 は 金で潰されるのだ・・・ ><
何と 情けない事か・・・ サツ いやいや おポリス様w
だって・・・ こんな時代だから と ほざきやがる!!!
信号無視、無灯火、整備不良、路上喫煙・・・
上げれば キリがないほど 社会のルール があるのに
取り締まらない 給料泥棒!!!
こんな国です この国・・・
支那国 とおんなじだろっ!!!
この国の 全てが 信じられんわっ!!!
(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
01月28日 05:55東洋経済オンライン
食品の不正流通が一向になくならない理由 そこには不届き者が得るうまみがある
食品の不正流通が一向になくならない理由
(東洋経済オンライン)
過去の連載一覧はこちら
目の前の食品を買うべきか、買わざるべきか
「坂口さんねえ、この前も流れてきたんですよ。串カツが大量に。味も悪くない。品質も保証するという。期限もそれなりに残っている。でも、市価の9割引きなんですよ」
その昔、食品流通企業からこんな話を聞いた。これを買うべきか、買わざるべきか。結局、その企業は買い取っていない。なによりも、9割引きという数字に恐懼(きょうく)したからだ。
食品流通の世界では、良質な業者が大半だが、たまにババをひくケースがある。たとえば、廃棄食品を横流ししてしまう業者や、あるいは品質上問題のある食品を意図的に転売するケースだ。
もちろん転売自体は悪いことではない。賞味期限切れが迫った場合は、通常価格の10%以下で流通するケースは珍しくない。廃棄品など、“事情ある”食品を購入してしまった側も、それが発覚すれば責任を免れない。ただ、やはりそれら廃棄食品を不正に転売する業者は跋扈し、いくつかは消え、そしてふたたび現れて跳梁していく。
これは今に始まったことではない。
【三大食品不正転売事件@】ミートホープ
1976年に設立されたミートホープ社(北海道)は食肉製造加工業者で、スーパーや食品メーカーを取引先に急拡大していた。2006年には16億円もの売上高を誇った。同社は食肉製造の偽装についても罪を犯していた。ただ、本原稿では不正転売について述べる。
事件が発覚したのは2007年のことだ。きっかけは、元幹部の内部告発だった。
当時、ミートホープ社には「チャンス品」と呼ぶ食品群があった。それは、賞味期限切れが近いもの、そしてすでに賞味期限が切れている食品だった。
なるほど、誰かが捨てるものが、誰かにとっては利益を生む「チャンス」になるということか。同社は、北海道加ト吉から廃棄冷凍コロッケを買い取っては、包装を破りスーパーに出荷していた。これで賞味期限がわからなくなり、一瞬で新商品として蘇らせた。
もともと加ト吉は、工場生産の端数をミートホープに転売していたが、その利益を帳簿に加算せず工場長が懐に入れていた。端数とは発表されたものの、元従業員は大量に購入していたと語っていた。
この加ト吉以外にもさまざまな食品転売ブローカーがかかわっており、全貌は明らかになっていない。なお、当時の新聞報道から引けば「全国から集まったクズ商品のたまり場になっていた」と元社員は語っている(読売新聞2007年6月25日・東京朝刊版)。ミートホープは食品偽装も行ったと述べたが、有名なところでは、JTは子会社がミートホープと取引をしていたため回収におわれた。
食品偽装であれ不正転売であれ、取引先各社とも無策だったわけではない。契約内容は厳格に取り交わし、かつ工場監査も行っている。さらに検査内容なども確認していた。しかし、いったん流れ始めてしまえば、恒常的な検査実施は難しく、不正をとめられなかった。
基準値を超す農薬が検出されたコメが流通
【三大食品不正転売事件】A三笠フーズ
中国などから輸入したコメのうち、基準値を超す農薬等が検出されたコメを、そのまま転売していることが判明した。利益確保が目的だった。業者は1977年に設立された三笠フーズ(大阪府)。事件の発覚前には、年間で18億円ほどの売上高を誇った。同社は、本来ならば工業用の糊(のり)などにのみ転用するはずのものを、米菓、焼酎などの生産業者に売りつけた。
具体的には輸入検査の段階で、殺虫剤(メタミドホス)やカビ毒(アフラトキシン)が相当量干出されたコメが入札を経て落札される。三笠フーズは、2003年から2008年までに政府から買い受けた約1800トンのコメから一部、不正転売を行った。正確な数は把握できないが、メタミドホスに汚染された中国米を100トン、ベトナム米を876トンほど転売したとみられる。
「健康被害の可能性は低いのではないか」とされたが、そのコメの転売を受けて“しまった”業者からは不安の声が上がった。農林水産省は400にわたる取引先を公表することになった。消費者はそれら取引先からの購入を敬遠した。農林水産省は、取引先への補償制度を設立したが、有形無形さまざまな被害が関係社に降り注いだ。
本来は加工工程について農林水産省の担当者が立ち会うことになっている。ただし、担当者ではその不正を見抜けなかった。同社の場合は、一部の業者から、不正転売の情報が農林水産省に上がり、そこから立入検査を経て発覚した格好だ。
これも同省の職員を責めるのはたやすい。ただ、現実的には、すべての加工を眺めるわけにもいかない。牛一頭まるまるであればトレーサビリティ管理が可能だ。しかし、コメの一粒一粒にトレーサビリティ管理は難しい。ただ、できるかぎりは努めようと、同省は事件後、原産国表示と流通経路の明確化を制度化した。さらにコメの入札資格を厳格化した。
【三大食品不正転売事件】Bダイコー
そして昨今、巷間を騒がせているのが、CoCo壱番屋のビーフカツを不正に転売したとされるダイコーだ。いまのところ、みのりフーズを経由して、ニチレイフーズ、マルコメ、イオンなどの食品も横流ししていたことが判明している。みのりフーズの倉庫にはセブン-イレブンのプライベートブランド食品もあった。当事件に関してはさまざまなメディアが報じたので、これ以上の説明は不要だろう。
この廃棄食品の転売については、マニフェストと呼ばれる廃棄管理票は問題なく記載されていた。企業の担当者も、廃棄現場を確認している。性善説で業務を回しているはずが、自社商品が転売されていった。すべての廃棄に同席したり、あるいは、自社で廃棄処分したりするのは現実的ではない。
ただ、とはいえ、ケンタッキー・フライド・チキンはこうした廃棄処理に同席するというし、CoCo壱番屋も、生ごみと混ぜて廃棄すると決めた。ローソンも定期的に廃棄現場を確認していくという。抜き打ち検査を行うとする企業もある。いずれにせよこれはコストアップだ。安全な食を担保するためのコストと各社とも考えた結果なのかもしれない。
なお、三大食品不正転売事件のどれであっても、不正競争防止法や食品衛生法、食品表示法から詐欺にいたるまで、法令やルールもある。罰則もあるし、判明したら社会的非難も免れない。しかし、それでも、これら事件は後を絶たない。
食品廃棄と転用の問題が横たわる
不正転売を行う業者が悪いのは当然としたうえで、2つ指摘したい。
(1)日本では1700万トンもの食品が廃棄されている(PDF参照:
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf_data/131028_sanko2-5.pdf)。
食品ロス(食べられるのに捨てられたもの)が500〜800万トンで、その半分である300〜400万トンが「事業系廃棄物」と呼ばれる、いわゆる売れ残りだ。
慣例では、「1/3ルール」なる加工食品の納品期限がある。製造から賞味期限の、1/3を経過したら納品せずに、卸売業者等が廃棄するものだ。また、もうひとつの「1/3ルール」は、すでに陳列しているものであっても、残り1/3の期限を切ったものは自主的に棚から外され小売店が処分する。
かつては、期限を厳格に管理しようという志の高い取り組みではあった。しかし、この厳しいルールが廃棄を生んでいる。繰り返し、不正転売業者が悪いのは当然として、このルールなどの緩和が一手だろう(実際、納品に関しては1/2に検討されている)。
(2)廃棄食品をリサイクルし、それを飼料や肥料化する過程で不正が行われる事件が相次ぐ。前述のCoCo壱番屋を不正転売したダイコーも、堆肥にしたのは4万枚のうち7000枚にすぎなかった。
ということは、逆に考えれば、業者からすると、堆肥にするよりも横流ししたほうが利益の稼げる“ビジネス”といえる。たとえば、農林水産省が出しているレポート「肥料をめぐる事情」によると、なるほど日本の肥料事情として需要は伸びていない。
肥料取締法や食品リサイクル法が影響し、食品をもとにする発酵肥料が増加したが、これらは行き場なくただよっている。一部は問題となったように、不当放棄されている。
2014年から食品リサイクル法により、食品廃棄物の抑制目標値が定められた。発生量を各食品メーカーは農林水産大臣に報告しなければならない。各社とも必死な努力を行っている。ただし、それでも廃棄食品は発生する。そのときに、肥料化された元食品たちは、亡霊のように行き場をなくしている。
かなりつまらない正論を述べれば、食品メーカー、業界団体、廃棄業者、そして関係省庁のすべてが合致して、肥料の行き先やコストを含めた検討が必要といえるだろう。
企業の廃棄食材を回収し 不正を働くのは
『支那国』のゾンビ肉 と同じ事 (^-^)/
問題があるので 廃棄処分 なのだ・・・
(。>_<。。)
企業や スーパー 個人宅で 余剰在庫、消費期限間近を
フードバンク 等に寄贈する のとは 訳が違う!!!
それを 仕入れ 売った店舗が クレーム処理・・・
当然! メーカーなど 問い合わせが出来る訳がないwww
日本の 処罰が ぬるいのも影響している・・・
いくらでも 架空会社作れるし 取り扱い品目だって 何でもOK・・・
ぶっちゃけ 起こるべくして起きているのが 現状!!!
昔の人は 真面目で律儀に 法律を解釈していた (^-^)/
なんちゃらミクスw がいい例であるがっ、
憲法や法律の解釈を 歪めて 自分本位の考え方に
捻じ曲げるwww 今の世の中 そんな奴ばかり・・・
それを 職業にしているのが 『弁護士』 という 先生w
今の時代 『正義』 は 金で潰されるのだ・・・ ><
何と 情けない事か・・・ サツ いやいや おポリス様w
だって・・・ こんな時代だから と ほざきやがる!!!
信号無視、無灯火、整備不良、路上喫煙・・・
上げれば キリがないほど 社会のルール があるのに
取り締まらない 給料泥棒!!!
こんな国です この国・・・
支那国 とおんなじだろっ!!!
この国の 全てが 信じられんわっ!!!
(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
2016年02月01日
φ('-'*)メモメモ 脂肪燃焼サポートするフルーツの記事
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
TABIZINE / 2016年1月31日 10時0分
果物 ダイエット
tabizine.jp
新年会がひと段落してきた今日この頃、ふと気が付くと何だかカラダが重く感じませんか? もしかしたら、冬の間に余計な脂肪をためこんでしまったかもしれませんね! 冬服から春の薄着に変わる前に、脂肪も脱ぎ捨ててしまいたいものです。
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
え? 甘いものが食べられないのはツライし、忙しくて運動する時間も取れない? はい、よく言われていることですね。でもご安心を。我々にはフルーツというダイエットの強い味方がついています!
フルーツの果糖は食べたら太る?
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
「でもフルーツは糖分が多いから、カロリーが高いでしょう?」
確かにフルーツには果糖が含まれていますが、消化されやすく、体内に蓄積されにくいダイエットにうってつけの糖分です。人工的なスナックやスイーツを食べるより格段にカラダに良いんですよ。ダイエットするならばフルーツは欠かせませんし、そればかりでなく美容に効果をもたらす成分がいっぱい!
いったいどんな効果があるのか見てみましょう。
1.たっぷりビタミンが体内の脂肪燃焼をサポート
2.食物繊維が脂質を吸収して排出する
3.フルーツの酵素が食物の分解を促進
4.カリウムで余分な水分と過剰な脂肪をカット
5.脂肪燃焼のアシスト成分カルニチンを含んでいる
6.美肌効果が期待できる抗酸化物質がいっぱい
7.フルーツの香りが脂肪燃焼をお助け
これは、期待できそうですね! でもやみくもにフルーツを食べまくるよりも、やはり効果がでやすいフルーツを重点的に狙って食べたいですよね。そんなおすすめフルーツ8つをご紹介したいと思います。
ブルーベリー
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
最近では眼に良いフルーツとして知られているブルーベリーは、脂肪細胞の増殖を防ぐ効果があるそうです。
ミシガン大学の循環器病センターによるラットを使った研究では、毎日少しずつブルーベリーを食べるとラットの腹部の脂肪が2%減少したのだとか。これは、ブルーベリーに含まれる高い抗酸化物質が体重増加やその他の健康上の問題を引き起こす毒素を体を取り除くからだと結論付けられています。また、豊富な繊維が満腹感を高めてお通じ改善効果にも期待が持てるので、毎朝のヨーグルトに入れるなど、定期的に食べたいフルーツですね。
ココナッツ
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
無駄になる部分がないというココナッツは、ココナッツオイルやココナッツミルク、またドライココナッツなどですっかり日本でもおなじみの味になりましたよね。
ココナッツに含まれる中鎖脂肪酸は、一般的な植物オイルである長鎖脂肪酸に比べて吸収が早いという特長があります。その上、分解・燃焼が10倍も早いのだとか。それだけ体にとどまる時間が短いため、脂肪になりにくくダイエットしやすいということになります。また、体内でおこなわれるすべての代謝に関して重要な器官である甲状腺の働きを助けるパワーがココナッツにはあるといわれています。
自然な甘さに加えて繊維質もたっぷりなので、ダイエット中の口寂しい時の強い味方になってくれそうですね。しかもそれだけでなく、肝臓の機能を30%高めるという研究結果もあるというので、飲み会の時にも重宝しそうです。
アボカド
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
アボカドには、最初にお話しした「余分な水分と過剰な脂肪をカットするカリウム」と「脂肪燃焼のアシスト成分カルニチン」が豊富に含まれています。特にカリウムに関しては、成人は一日に1600ミリグラムから3500ミリグラム程度のカリウム摂取が推奨されていますが、通常サイズのカリフォルニア産アボカド1個当たり、約880ミリグラムのカリウムを含んでいると言われます。つまりアボカド1個で、一日の必要量半分が摂取できるんですね。
最近では一年を通してスーパーで購入できますし、半分にカットすればスプーンでも簡単に食べられる手軽な食べ物。忙しい人でも、簡単に食生活に取り入れられるのではないでしょうか。
トマト
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
「え、トマトは野菜でしょう?」と思われるかもしれませんが、実は植物学的には果物に分類されています。トマトに豊富に含まれるビタミンCとカルニチンは、既にカラダにため込まれた脂肪を燃焼させるサポートをしてくれるといいます。またビタミンCは美白効果があることでも有名なので、お肌のためにもぜひ取り入れていきたいですね。おやつに果物、ランチタイムにトマトをつかったお料理、なんていう二段構えでのぞんだら効果も期待できそうですね。
りんご
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
「りんごダイエット」という言葉は非常に有名ですよね。りんごばかり食べ続けるというメソッドに賛否が分かれますが、りんごにダイエット効果があるということに間違いはないようです。2015年に「Nutrition Journal」という論文雑誌に発表された研究によると、1万3千人の幼児と成人に対しての7年間にわたる調査で、りんごには肥満リスクを低くする効果があると認められたそうです。
りんごには食物繊維の一種であるペクチンが非常に豊富で、このゼリー状のペクチンが糖や脂肪の消化吸収を抑えてくれると言われています。ただしこのアップルペクチンは皮の部分に多く含まれているため、よく洗って皮ごと食べるほうが効果的。また、りんごばかりを食べ続けるのでなく、通常の食生活に上手に取り入れる工夫をしたいですね。
グレープフルーツ
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
グレープフルーツには、インシュリンレベルを均等化する「抗酸化ナリンゲニン」が含まれています。この成分は、脂肪を燃焼させると同時に、空腹感を抑える役割があるのだとか。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の研究では、グレープフルーツを毎日食べる女性は食事やライフスタイルを変えることなく、たった13週間で平均して約9kgを減らすことに成功したのだとか。すごいですね!
また実そのものでなく、グレープフルーツの香り成分にも、脂肪を燃焼させる効果があると言われています。どういうことかと説明しますと、グレープフルーツの香りを嗅ぐと、血の流れやエネルギー消費をコントロールする神経である交感神経が刺激されます。それが刺激されると、血の流れが良くなったりエネルギー消費がアップするのだとか。食べてよし、香りをかいで良しの心強いダイエット・サポーターですね!
バナナ
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
まず何といってもバナナには繊維質が豊富に含まれています。バナナの繊維は、炭水化物の体内吸収をブロックするので、体が炭水化物の代わりに脂肪をエネルギーとして燃焼させるのだとか。また、バナナに含まれるカリウムは適度な筋肉の発達にも役立つそうなので、スタイル向上も狙えそうですね。
持ち運びやすい形ですし自然な甘さで満足感を覚えられそうなので、小腹がすいた時のお助けフードとして常備したいですね。
ザクロ
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
ザクロの果汁には、私たちの体に不要な毒素を取り除く抗酸化物質がたっぷりと含まれています。
そのうちのひとつがポリフェノールで、カリフォルニア大学の研究によれば、ザクロのポリフェノールには体の代謝を高める効果があるといいます。また、ザクロに含まれる豊富なクエン酸も、同じく新陳代謝をアップさせて体脂肪の分解を促進する作用があるそう。
しかもザクロは、1個約50カロリーと低カロリーなのに、栄養価が高いのでダイエットにもピッタリ! 最近ではザクロジュースだけではなく、フリーズドライのザクロの実もみかけるようになってきました。おやつ代わりにたべたり、朝食のシリアルにかけてもいいかもしれません。
冷凍でもフリーズドライでも大丈夫!
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
ただフルーツは、あまり日持ちがしないことが多いですよね。頻繁に買いに行く時間がないから買いだめしても、食べきる前に悪くなってしまったり。でも近年の研究では、冷凍フルーツやフリーズドライのフルーツでも、フレッシュな状態と含まれる栄養価は変わらないことが分かってきました。それなら、日持ちのする状態でストックできますね。
健康にも美容にもうれしいフルーツたちを、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
[All photos by Shutterstock.com]
[Good Fruits to Eat to Lose Belly Fat]
[The Top 5 Fat-Burning Fruits]
[8 Surprising Fruits That Burn Belly Fat]
[Freeze-Dried Fruits Are a Good Health Choice?]
[Frozen Food Foundation]
くーちゃんが ここに あえて付け加えるならばっ
南国フルーツには 体温を下げる作用が有る! = 利尿作用が高い
と言ったところだろうか・・・ ヽ(´ー`)ノ イッチャッタ
ドライフルーツには 大量の砂糖(粉糖) などが使用されている
更には オイルコーティングしているものもある (^-^)/
よくよく注意されたし ∠( ゚д゚)/
国産で フリーズドライ、温風乾燥 させただけの
ドライフルーツもあるので 糖分が気になる方は
参考にされたし ヽ(*´∀`)ノ
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
TABIZINE / 2016年1月31日 10時0分
果物 ダイエット
tabizine.jp
新年会がひと段落してきた今日この頃、ふと気が付くと何だかカラダが重く感じませんか? もしかしたら、冬の間に余計な脂肪をためこんでしまったかもしれませんね! 冬服から春の薄着に変わる前に、脂肪も脱ぎ捨ててしまいたいものです。
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
え? 甘いものが食べられないのはツライし、忙しくて運動する時間も取れない? はい、よく言われていることですね。でもご安心を。我々にはフルーツというダイエットの強い味方がついています!
フルーツの果糖は食べたら太る?
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
「でもフルーツは糖分が多いから、カロリーが高いでしょう?」
確かにフルーツには果糖が含まれていますが、消化されやすく、体内に蓄積されにくいダイエットにうってつけの糖分です。人工的なスナックやスイーツを食べるより格段にカラダに良いんですよ。ダイエットするならばフルーツは欠かせませんし、そればかりでなく美容に効果をもたらす成分がいっぱい!
いったいどんな効果があるのか見てみましょう。
1.たっぷりビタミンが体内の脂肪燃焼をサポート
2.食物繊維が脂質を吸収して排出する
3.フルーツの酵素が食物の分解を促進
4.カリウムで余分な水分と過剰な脂肪をカット
5.脂肪燃焼のアシスト成分カルニチンを含んでいる
6.美肌効果が期待できる抗酸化物質がいっぱい
7.フルーツの香りが脂肪燃焼をお助け
これは、期待できそうですね! でもやみくもにフルーツを食べまくるよりも、やはり効果がでやすいフルーツを重点的に狙って食べたいですよね。そんなおすすめフルーツ8つをご紹介したいと思います。
ブルーベリー
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
最近では眼に良いフルーツとして知られているブルーベリーは、脂肪細胞の増殖を防ぐ効果があるそうです。
ミシガン大学の循環器病センターによるラットを使った研究では、毎日少しずつブルーベリーを食べるとラットの腹部の脂肪が2%減少したのだとか。これは、ブルーベリーに含まれる高い抗酸化物質が体重増加やその他の健康上の問題を引き起こす毒素を体を取り除くからだと結論付けられています。また、豊富な繊維が満腹感を高めてお通じ改善効果にも期待が持てるので、毎朝のヨーグルトに入れるなど、定期的に食べたいフルーツですね。
ココナッツ
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
無駄になる部分がないというココナッツは、ココナッツオイルやココナッツミルク、またドライココナッツなどですっかり日本でもおなじみの味になりましたよね。
ココナッツに含まれる中鎖脂肪酸は、一般的な植物オイルである長鎖脂肪酸に比べて吸収が早いという特長があります。その上、分解・燃焼が10倍も早いのだとか。それだけ体にとどまる時間が短いため、脂肪になりにくくダイエットしやすいということになります。また、体内でおこなわれるすべての代謝に関して重要な器官である甲状腺の働きを助けるパワーがココナッツにはあるといわれています。
自然な甘さに加えて繊維質もたっぷりなので、ダイエット中の口寂しい時の強い味方になってくれそうですね。しかもそれだけでなく、肝臓の機能を30%高めるという研究結果もあるというので、飲み会の時にも重宝しそうです。
アボカド
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
アボカドには、最初にお話しした「余分な水分と過剰な脂肪をカットするカリウム」と「脂肪燃焼のアシスト成分カルニチン」が豊富に含まれています。特にカリウムに関しては、成人は一日に1600ミリグラムから3500ミリグラム程度のカリウム摂取が推奨されていますが、通常サイズのカリフォルニア産アボカド1個当たり、約880ミリグラムのカリウムを含んでいると言われます。つまりアボカド1個で、一日の必要量半分が摂取できるんですね。
最近では一年を通してスーパーで購入できますし、半分にカットすればスプーンでも簡単に食べられる手軽な食べ物。忙しい人でも、簡単に食生活に取り入れられるのではないでしょうか。
トマト
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
「え、トマトは野菜でしょう?」と思われるかもしれませんが、実は植物学的には果物に分類されています。トマトに豊富に含まれるビタミンCとカルニチンは、既にカラダにため込まれた脂肪を燃焼させるサポートをしてくれるといいます。またビタミンCは美白効果があることでも有名なので、お肌のためにもぜひ取り入れていきたいですね。おやつに果物、ランチタイムにトマトをつかったお料理、なんていう二段構えでのぞんだら効果も期待できそうですね。
りんご
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
「りんごダイエット」という言葉は非常に有名ですよね。りんごばかり食べ続けるというメソッドに賛否が分かれますが、りんごにダイエット効果があるということに間違いはないようです。2015年に「Nutrition Journal」という論文雑誌に発表された研究によると、1万3千人の幼児と成人に対しての7年間にわたる調査で、りんごには肥満リスクを低くする効果があると認められたそうです。
りんごには食物繊維の一種であるペクチンが非常に豊富で、このゼリー状のペクチンが糖や脂肪の消化吸収を抑えてくれると言われています。ただしこのアップルペクチンは皮の部分に多く含まれているため、よく洗って皮ごと食べるほうが効果的。また、りんごばかりを食べ続けるのでなく、通常の食生活に上手に取り入れる工夫をしたいですね。
グレープフルーツ
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
グレープフルーツには、インシュリンレベルを均等化する「抗酸化ナリンゲニン」が含まれています。この成分は、脂肪を燃焼させると同時に、空腹感を抑える役割があるのだとか。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の研究では、グレープフルーツを毎日食べる女性は食事やライフスタイルを変えることなく、たった13週間で平均して約9kgを減らすことに成功したのだとか。すごいですね!
また実そのものでなく、グレープフルーツの香り成分にも、脂肪を燃焼させる効果があると言われています。どういうことかと説明しますと、グレープフルーツの香りを嗅ぐと、血の流れやエネルギー消費をコントロールする神経である交感神経が刺激されます。それが刺激されると、血の流れが良くなったりエネルギー消費がアップするのだとか。食べてよし、香りをかいで良しの心強いダイエット・サポーターですね!
バナナ
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
まず何といってもバナナには繊維質が豊富に含まれています。バナナの繊維は、炭水化物の体内吸収をブロックするので、体が炭水化物の代わりに脂肪をエネルギーとして燃焼させるのだとか。また、バナナに含まれるカリウムは適度な筋肉の発達にも役立つそうなので、スタイル向上も狙えそうですね。
持ち運びやすい形ですし自然な甘さで満足感を覚えられそうなので、小腹がすいた時のお助けフードとして常備したいですね。
ザクロ
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
ザクロの果汁には、私たちの体に不要な毒素を取り除く抗酸化物質がたっぷりと含まれています。
そのうちのひとつがポリフェノールで、カリフォルニア大学の研究によれば、ザクロのポリフェノールには体の代謝を高める効果があるといいます。また、ザクロに含まれる豊富なクエン酸も、同じく新陳代謝をアップさせて体脂肪の分解を促進する作用があるそう。
しかもザクロは、1個約50カロリーと低カロリーなのに、栄養価が高いのでダイエットにもピッタリ! 最近ではザクロジュースだけではなく、フリーズドライのザクロの実もみかけるようになってきました。おやつ代わりにたべたり、朝食のシリアルにかけてもいいかもしれません。
冷凍でもフリーズドライでも大丈夫!
ダイエットの強い味方!脂肪燃焼をサポートする8つのフルーツ
ただフルーツは、あまり日持ちがしないことが多いですよね。頻繁に買いに行く時間がないから買いだめしても、食べきる前に悪くなってしまったり。でも近年の研究では、冷凍フルーツやフリーズドライのフルーツでも、フレッシュな状態と含まれる栄養価は変わらないことが分かってきました。それなら、日持ちのする状態でストックできますね。
健康にも美容にもうれしいフルーツたちを、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
[All photos by Shutterstock.com]
[Good Fruits to Eat to Lose Belly Fat]
[The Top 5 Fat-Burning Fruits]
[8 Surprising Fruits That Burn Belly Fat]
[Freeze-Dried Fruits Are a Good Health Choice?]
[Frozen Food Foundation]
くーちゃんが ここに あえて付け加えるならばっ
南国フルーツには 体温を下げる作用が有る! = 利尿作用が高い
と言ったところだろうか・・・ ヽ(´ー`)ノ イッチャッタ
ドライフルーツには 大量の砂糖(粉糖) などが使用されている
更には オイルコーティングしているものもある (^-^)/
よくよく注意されたし ∠( ゚д゚)/
国産で フリーズドライ、温風乾燥 させただけの
ドライフルーツもあるので 糖分が気になる方は
参考にされたし ヽ(*´∀`)ノ
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜