2017年01月05日
≪高校サッカー≫ 佐野日大が快進撃で初のベスト4進出!
千葉・フクダ電子アリーナで5日に行われた第95回高校サッカー選手権準々決勝の第1試合・佐野日大(栃木)対駒澤大高(東京A)の一戦は、駒澤大高が後半22分に米田泰盛のゴールで先制するも、後半26分に梅澤峻の同点弾で佐野日大が1−1に。
そしてアディショナルタイムにはカウンターから長崎達也が豪快な一撃を決めて、2−1で逆転勝利。佐野日大は1998年度の第77回大会で記録したベスト8を上回り、過去最高の4強入りを現実のものとした。
5−4−1の布陣で粘り強い戦いを見せ、和歌山北(和歌山)、米子北(鳥取)、一条(奈良)を撃破してきた佐野日大。彼らの勢いは本物だった。
この日もポゼッションに長けた駒澤大高に序盤から主導権を握られながらも、体を張った献身的守備で応戦。前半を0−0で乗り切った。後半に入って一段と前掛かりになってきた相手に苦しみ、1点を献上したが、彼らは最後まで決して諦めることはなかった。
「駒大さんは力があるチーム。ウチは頑張って頑張ってワンプレーを大事にしていれば、必ずチャンスが来ると信じていた。1失点した後も、まだ時間があるから大丈夫だと信じて最後まで戦えた」(海老沼秀樹監督)
指揮官が一条戦で好プレーを見せた2列目の大熊啓太と右アウトサイド・小澤亮祐をベンチに温存。ここぞというところで2人を投入してスイッチを入れたのも大きかった。特に大熊は長崎の決勝弾をアシストしており、「ベンチから試合を見てウズウズしていた。そのパワーを出してくれた」と海老沼監督も納得の表情で語っていた。
得点に直接絡んだ大熊、長崎ら以上に、体を張った献身的プレーで指揮官から高評価を受けたのが1トップの野澤陸だ。彼は前半から2〜3人のDFを背負いながら前線で起点を作り、梅澤の同点弾はフリーキックからのボールを野澤が巧みなヘッドで競って落とし、アシストした飯淵玲偉につなげたもの。長崎の決勝弾の場面でもターゲットになってゴールを演出した。
「駒大のDFは高さも強さもあるし、自分が前でしっかり背負ってプレーすることが大事。その結果として2点とも起点になれたのは良かった」と野澤は安堵(あんど)感をのぞかせた。
野澤は昨夏までボランチに入っていた。高校総体の栃木県予選準決勝で矢板中央に0−3で敗れるまでは、ボールを回したがるタイプだったという。
その直後に海老沼監督が5−4−1の守備的布陣にシフトし、走力や守備に注力し始めたタイミングで、180センチと長身の野澤が1トップにコンバートされたのだ。
「正直、自分はボールを回すサッカーをしたかった。監督にもそう言いました。だけど『まず守備からやることが大事なんだ』と言われて、少しずつ意識を変えようと思いました。ただ、1トップに慣れていないので、どうしても動きがぎこちなくなってしまう。大迫(勇也)選手をイメージしながらやってきたけれど、なかなかうまくいかなかった」と本人も苦しかった半年間を述懐する。
戸惑いがなくなる重要な転機になったのが、駒澤大高戦前日のトレーニング。かつてFC東京などで活躍したOBの小林成光(現U−12育成担当)から直々にポストプレーを教わる機会を得たのだ。
「(控えFWの)川崎(洋暢)と2人で指導を受けて、太ももや尻を使いながら相手を力強く抑えるようにとアドバイスをもらいました。そうやって一緒に練習した川崎が昨晩から熱を出して、今日ベンチに入れなくなった。その分、自分がやらなきゃいけないという自覚が生まれました」と彼は強い気持ちを前面に押し出して90分間、フル稼働した。
「野澤は真面目にチームのために働いてくれた。まだまだFWとして伸びしろがあると思う」と海老沼監督も太鼓判。発展途上の長身FWが7日の準決勝・前橋育英(群馬)戦のキーマンになるのは間違いなさそうだ。
高校サッカー、我が栃木県代表の佐野日大がベスト4進出の快挙!
夏には高校野球で全国制覇した作新学院も有名であるが、ここまできたら野球同様、優勝して我が県にもどってほしいと願うものである。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5790680
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
訪問させてもらいました。
更新たのしみにしています!