アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

スポンサードリンク




・激売れ導リメイクアップブラ
・脇肉背肉逆流補正ブラ
・ノーホック式で背肉も集約

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月13日

栃木県鹿沼市で、毎年実施されている『鹿沼ぶっつけ秋祭り』に行ってきました!!



先日の土日に、地元の鹿沼市で『ぶっつけ秋祭り』が開催されたので、その由来について書いてみよう!


秋祭りは正式には、市内にある今宮神社の例大祭である。



戦国の世が続き、一時荒廃していた鹿沼宿は、慶長13年(1608年)3月、今宮神社の再建を期に復興が始まりました。

この年は日照りが続き大旱魃の気候となりましたので、氏子や近郷の人々が今宮神社に集まり雨乞いの祭りを三日三晩続けたところ、霊験あらたかに激しい雷雨がおこりました。

この霊験を敬い雨のあがった6月19日(旧暦)を宵祭り、翌20日を例祭とすることになったのが、今宮の祭りの始まりと伝承されているのである。

付け祭りの内容は、最初は簡単な「踊り屋台」で各町内が踊りと狂言を競い合い奉納したものである。

その後、文政の改革(1827年)天保の改革(1841年)にて、華美な風俗が禁止されると、各町内は競って屋台を全面彫刻で飾るようになってきたのである。

江戸末期には、今宮付け祭りの主流は彫刻屋台に移行し、祭りの見せ場は今宮神社への屋台の繰り込みと繰り出しとなりました。

神輿巡幸は、明治15年(1882年)に旧来の諸行事執行を時世に合わせて手直しを加え、今宮祭議定書を制定し現在の形が出来上がりました。

鹿沼の庶民階級の素晴らしいエネルギーを現在に伝え、古習を伝承した最高の祭りと言えるであろう。

この行事は華麗な彫刻を施した囃し屋台が巡行するもので、風流の屋台行事の一つの展開型を示しており、全国的な比較の観点からも貴重な行事であるとして、平成15年2月20日に国の重要無形民族文化財に指定されているのである。


現在の今宮神社氏子町内には27台の屋台があり、そのうち13台は江戸時代に造られた彫刻屋台である。


ad6ca46a.jpg


構造は単層館型で四つ車、屋根は唐破風つき。彫り物は、富田宿(大平町)の彫師集団の磯辺氏らの手によるもので、日光五重の塔(再建)の彫物方棟梁をつとめた後藤正秀のような名工もいたのである。

白木造りのものと黒漆塗彩色のものに分けられ、現在の形をとるようになったのは19世紀初めごろと思われるのである。

明治以降も屋台は造られ、木工の街鹿沼のシンボルとして、屋台と祭りはこれからも発展していくことであろう。

(以上、秋祭りパンフレットより抜粋して書き込みました)



2016年05月07日

GW・・日光へ出かけるのは疲れる((+_+))


にほんブログ村
 ↑
ランキング登録中・・見たらポチッとクリックしてネ!

西武・そごうの eデパート

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
ーーーーーーーーーーーーーPRですーーーーーーーーーーーーーーーーー






GWも残すところあと2日となったが、私は宿直なので勤務に当たっている。

休日の勤務なので忙しくはないが、今朝方遠方に仕事の依頼が入っていたようで、会社に来て驚いた。

遠方とは、日光市内から30km以上ある温泉地の中宮祠(湯元温泉)である。

めったに仕事は出ない地域であるが、なぜかGWの連休中・・・

中宮祠へは観光地で有名な「いろは坂」を上っていかなければならなが、連休中・・GWということもあり渋滞は免れない。

通常1時間程度で行けるところが倍以上の時間がかかってしまうのは言うまでもない。

しかし、仕事だから行かないわけにはいかない。

日光は盆、正月、GW、紅葉の時期は観光客でいっぱいとなることから、あまりそちらの方面にはいきたくないのだが、仕方がないと諦めて出向したのである。

案の定、現地にはたくさんの人だかりであり、大渋滞であった。

地元の観光地へはなかなか行かないもので、日光に来たのも小学校の遠足以来であり、約30年振りであったが…

道路が整備されたぐらいで大きな変わりはないな〜と実感したのである。

渋滞であったので、時間もなく、仕事をさっさと終わし、少しは観光でもと思ったが、行きたいところにも寄れなく、道路沿いの名所へは何とか入って見れたので、写真を載せます。

日光山頂への【いろは坂】…登りと下りがそれぞれ一方通行となっている。
まだ、日光の山の上のほうは新緑には早く、咋シーズンの雪も残っているところもあり、冬の寒さを物語っている。
eb75e0a0.jpg05e5559f.jpg



登りも下りも大渋滞であったが、回りの景色ををゆっくり眺めながら走行でき良かったのであるが、で新緑の美しさは堪能できなかったのが残念であった。


頂上の【湯の湖】【湯滝】
4f0a27a2.jpg7cbef909.jpgfd945b6c.jpg30fc2ea3.jpg


















湯滝を後に【戦場ケ原】
なぜ戦場ケ原というのかは???大湿原である。




8b673bc6.jpgb469195f.jpgfecd4a19.jpg96cdf1de.jpg












次が雄大な【中禅寺湖】
中禅寺湖まで下りてくる頃は日暮れも近くなり、薄暗くなってしまった…


726fc9c7.jpg40021805.jpg9d541f55.jpgf5c637d3.jpg












いよいよ、俺が見てきたところも終わりに近づいてきたが…これから有名な二つの【滝】を紹介しよう!




まず【竜頭の滝】

5bca9330.jpg2db86172.jpg







二つ目が日本を代表する滝の一つ【華厳の滝】

73be6f16.jpg














以上、俺が見てきたところをご紹介しました。

ほんとは、日光に来たら一番大事な世界遺産の2社1寺【東照宮・二荒山神社・輪王寺】を見学したかったのであるが、混雑&渋滞で時間もなくなってしまったのが残念であった。

日光東照宮は昨年から、400年例大祭が行われており、日本人のみならず外国人もかなり訪れており、大盛況である。

参考に、普段は絶対に渡る事ができない【神橋】が公開されており、結婚式のひと幕となっていたので、載せておきます。俺が付近を通った頃は、もう暗くなり朱色の橋もライトアップされ、茶色となって見えたのでありました。

aa3cb965.jpg








いかがでしたか?

道路は日光を後に一般道まで大渋滞であり、何かすごく疲れてしまった一日でありました。

dc98f381.jpg




ーーーーーーーーーー以下PR参考にどうぞーーーーーーーーーーーーー


西武・そごうの eデパート

2016年05月05日

道の駅(どまんなかたぬま)


にほんブログ村
 ↑
ランキング登録中・・見たらポチッとクリックしてネ!





        ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
ーーーーーーーーーーーーーPRですーーーーーーーーーーーーーーーーー



GWも後半・・・飛び石連休中ですが、明日も休みを取っているので、まだまだお休みモード全開です。

今日は5日こどもの日ということで、どこへ出かけても名所は人だかりが予想されるが、家に居るのも飽きてきたので、ちょっとあるところにお出かけしてみた。



道の駅【どまんなかたぬま】というところである。

7c626c8c.jpg7f9f5c97.jpg81e30563.jpg









栃木県佐野市に位置し、日本のどまんなかである。



出来た頃は、まだ佐野市へ編入合併される前で、田沼町に属していた。街おこしのため、日本の真ん中といいこともあったので、当時の田沼町が、周辺に道の駅がなかったことから、造ったのであろう(*^^*)

今日は、ゴールデンウィーク最後の休日ということで、すっごい人で賑わっていました。

2013年ゆるキャラグランプリNo.1になったせいか【さのまるくん】人気で道の駅は大賑わいになっているようです。

道の駅どまんなかたぬまで売っている、さのまるくんたい焼きは並んで買うほどですが、たこ焼きも絶品です。

1462443887244.jpg1462443903210.jpg


県南佐野に来たら、日本のどまんなか【道の駅どまんなかたぬま】寄り道してみては如何ですか。




ーーーーーーーーーー以下PR参考にどうぞーーーーーーーーーーーーー




┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
新登場!すっきりフルーツ青汁!!
今まで、苦いとイメージをお持ちのアナタ。是非お試しください。
なんと今なら、630円でお試しいただけます。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NK5I0+64AELU+32S2+60WN7
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



2016年05月03日

足利の街紹介


にほんブログ村



Honya Club.com


足利には、日本最古の学校がある。国指定史跡となっている…【足利學校】…である。

いまは、観光名所となっているので、その学校に入ってみた。

e32337dd.jpg10999cc7.jpg33fd4887.jpg61a8264b.jpg







e9b4daa9.jpge12453f9.jpg2d95c4c3.jpg10cef1b6.jpg

















建物は、きれいに整備されてしまっているが、昔の造りそのままである。

中庭も自然と調和され、見事な庭園となっている。
皇室の方も訪れた経緯があり、記念植樹したものも拝見できる。

1f629141.jpgc9eba107.jpg61e2a2b0.jpga2401d42.jpg















由緒ある【足利學校】みなさんも一度は訪れてみて下さい。

4b096986.jpg727051a7.jpgd92d80e7.jpg













世間は、ゴールデンウィーク真っ只中であるが、連休中とあって、栃木の観光地はどこもかしこも観光客で大賑わいであろうか!

こういうときは渋滞となり逆に地元の我々はどこへも出かけたくなくなってしまうので、昨日行った足利の名所の足利フラワーパークの写真を掲載します。

2b4cb80d.jpgb5aea6ef.jpg9885c4eb.jpgf2eda16e.jpg







50ca6267.jpgfe26fe5d.jpg55cf925f.jpg1845eed9.jpg

















足利の街おこしであろう、市内から少し離れた丘陵地に立地し、全国的に宣伝しているせいか、ゴールデンウィーク中はかなりの賑わいであった。

主に藤の花がメインであり、5月から6月が旬とあって、藤色の花から始まり…その後は白色の花が次々に咲いてきて、すごく綺麗である。


78f4d8be.jpg5b2eb7be.jpg237cea22.jpg8bb7bd1d.jpg














花の香りで、心が癒されること間違いなしです

みなさんも、お花の観賞、癒されに行ってみませんか



Honya Club.com


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

検索
最新コメント
≪高校サッカー≫ 佐野日大が快進撃で初のベスト4進出! by かずみんぐ (01/06)
投資について by fake bvlgari b zero ring pink gold (09/15)
プロフィール
たぁにゃんさんの画像
たぁにゃん
プロフィール

スポンサードリンク




・武田静加チャンプロデュース
・脇肉、背肉を胸に集めて即盛れるブラ


・従来の高級プエラリアの2.5倍の有効成分プエラリン含有原料使用!
・【グラマーEpisode(エピソード)】
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。