2009年10月05日
蕎麦打ち体験
ご訪問の皆様!? 안녕하세요(アニョハセヨ)(^ヮ^)/
コメントをいただいた皆様
감사합니다(カムサハムニダ)\(^^)/
やっと蕎麦打ち体験の記事を書きます
せっかく訪ねてもらったのに更新してなくて
申し訳ありません
お待たせしました。
ところで、「おもてなし」はとても喜んでくれました。(^◇^)v
がんばって料理をつくった甲斐がありました
そのときの様子はまた今度書きますね。
では蕎麦打ち体験の様子です。
写真多いのでちょっと重いかも・・・
込んでる時間帯は避けてみてくださいね
****************************************************************************************
コメントをいただいた皆様
감사합니다(カムサハムニダ)\(^^)/
やっと蕎麦打ち体験の記事を書きます
せっかく訪ねてもらったのに更新してなくて
申し訳ありません
お待たせしました。
ところで、「おもてなし」はとても喜んでくれました。(^◇^)v
がんばって料理をつくった甲斐がありました
そのときの様子はまた今度書きますね。
では蕎麦打ち体験の様子です。
写真多いのでちょっと重いかも・・・
込んでる時間帯は避けてみてくださいね
****************************************************************************************
場所は嘉手納ロータリーにある「せいや」という蕎麦屋さん
ご主人は福島出身でここに店を出してまだ数年しかたってないということ。
ジャズの流れるおしゃれな蕎麦屋さんです。
約束の時間にちょっと遅れたので
店の外観を撮るの忘れちゃいました
今回は蕎麦打ちの様子だけです
さて、このような本格的な部屋で
蕎麦打ちをします
今日はそば粉8割に小麦粉2割の二八蕎麦
そば粉10割の蕎麦は素人には難しいらしいです・・・
もうすでに粉は混ぜられていたので
お湯を差すところからです
ちょっと少ないかな?とおもうくらいの量です
だまだまになる感じにして
一箇所に集めて山をつくり
1分くらい蒸す感じにします。
そのあとほぐして今度は水を差します
ここからコネが始まります
約20分コネコネします。
パーキンソン君もがんばっています
リズミカルにもち肌になるまで
コネコネは続く・・・
もちもちになったら
まるめてから
三角錐をつくります
そのあと丸く手で広げていきます
それを今度はでっかい棒で薄く延ばしていきます
うすくなったら四つ折にして
いよいよ蕎麦切りです
集中して切らないと細く切れないし
均一でもなくなります
沸騰しているお湯に一人前ずつ
蕎麦をゆでていきます
打ち立ての蕎麦なので1分半くらいでいいそうです
はい!
蕎麦お持ち!
長さも太さもばらばらですが
自分で打った蕎麦はおいしいですね
年末までに何回か練習して
今年の年越しは子供たちと
手打ち蕎麦をつくります!
おもったより簡単でしたよ
みなさんも試してみてね
追記
福島では蕎麦を打てるようになって
はじめてお嫁にいけるそうな・・・
By 店主
ご主人は福島出身でここに店を出してまだ数年しかたってないということ。
ジャズの流れるおしゃれな蕎麦屋さんです。
約束の時間にちょっと遅れたので
店の外観を撮るの忘れちゃいました
今回は蕎麦打ちの様子だけです
さて、このような本格的な部屋で
蕎麦打ちをします
今日はそば粉8割に小麦粉2割の二八蕎麦
そば粉10割の蕎麦は素人には難しいらしいです・・・
もうすでに粉は混ぜられていたので
お湯を差すところからです
ちょっと少ないかな?とおもうくらいの量です
だまだまになる感じにして
一箇所に集めて山をつくり
1分くらい蒸す感じにします。
そのあとほぐして今度は水を差します
ここからコネが始まります
約20分コネコネします。
パーキンソン君もがんばっています
リズミカルにもち肌になるまで
コネコネは続く・・・
もちもちになったら
まるめてから
三角錐をつくります
そのあと丸く手で広げていきます
それを今度はでっかい棒で薄く延ばしていきます
うすくなったら四つ折にして
いよいよ蕎麦切りです
集中して切らないと細く切れないし
均一でもなくなります
沸騰しているお湯に一人前ずつ
蕎麦をゆでていきます
打ち立ての蕎麦なので1分半くらいでいいそうです
はい!
蕎麦お持ち!
長さも太さもばらばらですが
自分で打った蕎麦はおいしいですね
年末までに何回か練習して
今年の年越しは子供たちと
手打ち蕎麦をつくります!
おもったより簡単でしたよ
みなさんも試してみてね
追記
福島では蕎麦を打てるようになって
はじめてお嫁にいけるそうな・・・
By 店主
この記事へのコメント