アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月13日

開運日課『塩まじない』&『宇宙銀行』などいろいろまとめ

朝起きて。。。

1.窓を開けて、換気する。(新しい気を部屋に取り入れています。)

2.ロウソクと線香(御香)を焚いて、いろいろ感謝の気持ちを込めて祈っています。
これもどっかに書いたなぁ〜。(笑)

3.『塩まじない』

4.窓を開けて、換気する。これは、部屋にこもった匂いと煙を出すための換気です。(笑)

5.『宇宙銀行への領収書を書く』

今日は、3枚書きました。今月の支払い1304000円分です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

やぁ〜、どうなるかな?

って事で、私としては、必死な訳ですよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


開運方法は、この他にも実践していますから・・・このブログにいろいろと書いていると思いますけどね。(笑)

運気は、かなり上昇中なので、前の月よりも多く収入が入って来ていたり、ラッキーな事がすごく起きていたりもしていますが。。。
なにせ支払いが多すぎて、間に合ってない感じですね。

まぁ、いい気分でいられる事を心がけて。。。宇宙さんを信じていますよ。
宇宙さん、よろしくお願い致します。\(^o^)/


========

ここの所やっている『塩まじない』の要領良くやる方法を自分で出来て来たので。。。メモです。

以前に書いた『塩まじない』は、ここです。
https://fanblogs.jp/ureshitanoshikusugosou/archive/57/0


『塩まじない』(やり方を改良した私の場合)

《準備するもの》

1.料理に使わない古いフライパン
2.塩(ローソン印の鳴門のあらじお)
3.鍋敷き
4.着火マン(5cm位の長さの棒の先で火が点くもの)
5.コップに半分位の水
6.マジック&下敷き(マジックが裏写りするので、チラシやいらない紙でも良いです)
7.トイレットペーパー(切り取り線のあるもの)・・・基本は、水に溶ける紙です。
8.コロコロ(猫や犬の毛を取ったりするのに良く使われている粘着シート)


《塩まじないのやり方》

1.トイレットペーパーの切り取り線にそって、1枚ずつ切る。
うちの場合、23.5cmでした。(笑)

2.マジックで、打ち消したい事をトイレットペーパーに書く。
(紙が薄いので、裏写りするから、下に何か紙を敷いてください。)

願い事では、無いので、『〜ない。』と書くと良い。

例:『お金がない』『クレジットカードの支払いができない』『片づけができない』『恋人ができない』『〜がみつからない』『ネットビジネスでかせげない』など。
自分の嫌なところや厄を払いたい事を書く。

3.書いた紙に塩をひとつまみかける。

≪本来は、以下の様に燃やしますが、燃やさずにトイレで水に流しても良いと別サイトでは書いてあります。≫

4.フライパンの下に鍋敷きを置いて(底が熱くなります。)、フライパンの中に紙を入れて、燃やす。(近くにコップに水を用意しておく)
塩が入っているので、こばさないように少し折りたたんでも良いです。
ただ、折りたたみ過ぎると、燃えにくいです。

5.何個も書いた場合は、1つ燃えたら、次と入れて燃やしていきます。
部屋の中なので、一度に大量に燃やすと火が炎と大きくなって、燃えた紙が浮いて、飛ぶから火事になりますよ。(笑)

6.塩のせいか?意外と底に燃え残りがあるので、着火マンで、燃え残りを燃やす。

7.水を掛けて、完全消火します。
これは、水を掛けないと、灰が飛び散ります。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
最初の時にそれをやって、部屋が灰だらけになって大変でした。

8.フライパンの中をトイレに流す。
若干フライパンに残るのは、トイレットペーパーで拭き取って、そのまま一緒に流しています。

9.フライパンを洗う。

10.意外と塩が燃えている間?に飛び散っていたり、灰もちょっと飛びますので、コロコロで掃除をします。

以上です。


《宇宙銀行への領収書の書き方》

これは、以前に書いたので、そちらをご覧ください。
https://fanblogs.jp/ureshitanoshikusugosou/archive/59/0


線香のおススメは。。。

1.ナグチャンパ(サイババ香)

恒例再販!!初売りスペシャル!サイババナグチャンパ香 スティック /SATYA/お一人様24個まででお願い致します。

価格:74円
(2018/1/13 10:49時点)
感想(32件)





2.チャンダン

お香 チャンダン香 スティック/HEM CHANDAN/インセンス/インド香/アジアン雑貨(6箱セット!DM便選択で送料99円)

価格:626円
(2018/1/13 10:51時点)
感想(496件)





3.あとネットでは、手に入りませんが。。。
京都の東寺の『風信香』(500円)です。
京都に行くと必ず、買いだめして来ます。
我が家では、トイレに常備置いて、臭い消し&浄化に使っています。

お試しあれ。。。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7191693

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。