アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月18日

財務・会計 〜キャッシュフロー計算書〜

キャッシュフロー計算書は、直接法、間接法ともに6区分ある。
営業活動によるキャッシュフロー

間接法(第2様式)

税引前当期純利益から以下の項目を加減算する
・売上債権の増加(△マイナス)、減少(プラス)
・仕入債務の増加(現金の増加につながるためプラス)、減少(△マイナス)
・有形固定資産の売却益(△マイナス:税引前当期純利益には、すでに有形固定資産の売却益を含むため)
・受取利息および受取配当金(△マイナス:税引前当期純利益には、すでに利息および配当金を含むため)
・支払利息(プラス:税引前当期純利益には、すでに支払利息が引かれているため)
・貸倒引当金の増加(プラス)
・棚卸資産の増加(△マイナス)

上記を加減算したら以下を調整する
・受取利息および配当金の受取額(プラス:実際に当該期間に受け取った金額をプラスする)
・利息の支払額(△マイナス)
・法人税等の支払額(△マイナス)
投資活動によるキャッシュフロー

有形固定資産の購入(△マイナス)、売却(プラス)
有価証券の購入(△マイナス)、売却(プラス)
利息および配当金の受取額(現金の増加につながるためプラス。第1法では営業活動となる)
財務活動によるキャッシュフロー

借入金の増加(プラス)、返済(△マイナス)
現金および現金同等物の増減額

営業活動によるキャッシュフロー + 投資活動によるキャッシュフロー + 財務活動によるキャッシュフロー
現金同等物

容易に現金に換えることが可能であり、価格の変動について僅少なリスクしか負わない短期投資(3ヶ月以内)である。
・定期預金
・譲渡性預金
・コマーシャル・ペーパー
・売戻し条件付現先
・公社債投資信託 など

キャッシュ・フロー計算書が対象とする資金は、現金だけでなく現金同等物も含まれる。例えば、コマーシャル・ペーパーや公社債投資信託等もキャッシュ・フロー計算書では現金同等物として取り扱われるが、貸借対照表では有価証券 や投資有価証券として取り扱われる。したがって、キャッシュ・フロー計算書の現金及び現金同等物期末残高と、貸借対照表の現金及び預金期末残高は一致すると限らない。
現金および現金同等物の期首残高

現金および現金同等物の期首残高
現金および現金同等物の期末残高

現金および現金同等物の増減額 + 現金および現金同等物の期首残高
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10737385

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリアーカイブ