2017年10月24日
ASDへのマナー指導でのおすすめテキスト
言葉には、敬語があって
丁寧語、謙譲語、尊敬語がある。
また、目上の人がいる部屋に入る時に
「失礼します。」と断ってから
入室するなどの、発達障害児が
放っておくと身につかないところを
教えやすくしてくれるのが、
「こどもマナーとけいご絵じてん」
という本だ。
これには、細かく場面場面の絵と
それに相応しい行動というのが
わかりやすくまとめられている。
私は、この内容の半分位を
自身で絵を描いて息子に教えてきていた
ので、早く出会いたかった良書だ。
絵を見ながら、絵本感覚で
一つの項目毎に、普段の本人の態度を
思い起こさせながら進めると
より効果的だ。
最初は、教えても子供も忘れやすいので、
機会があるごとに開きたい。
小学校高学年くらいまで
十分役立ちそうな本なので
探してみてほしい。
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ更新通知
丁寧語、謙譲語、尊敬語がある。
また、目上の人がいる部屋に入る時に
「失礼します。」と断ってから
入室するなどの、発達障害児が
放っておくと身につかないところを
教えやすくしてくれるのが、
「こどもマナーとけいご絵じてん」
という本だ。
これには、細かく場面場面の絵と
それに相応しい行動というのが
わかりやすくまとめられている。
私は、この内容の半分位を
自身で絵を描いて息子に教えてきていた
ので、早く出会いたかった良書だ。
絵を見ながら、絵本感覚で
一つの項目毎に、普段の本人の態度を
思い起こさせながら進めると
より効果的だ。
最初は、教えても子供も忘れやすいので、
機会があるごとに開きたい。
小学校高学年くらいまで
十分役立ちそうな本なので
探してみてほしい。
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ更新通知
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6891001
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック